検索結果

夏 料理

全3591件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夏に食べたくなる料理はなんですか?

    夏は暑いですよね・・・。 私は夏、やたら麺類を食べるのですが、みなさんは夏になると食べたくなる料理とかありますか? 冷麺、そうめん、冷やしうどん、冷やし中華! 麺類の夏だと自負しています。

    • noname#158183
    • 回答数18
  • 暑い夏にぴったりの料理を教えてください

    最近まで、テスト勉強で忙しくあまり料理ができていませんでしたが、夏休みに入ったので暑い夏にぴったりの料理を沢山挑戦してみたいと思っています。 国内外問わず、暑い時期に食べたくなる料理やレシピを教えてください。よろしくお願いします。

  • 夏に食べたくなる・・・鍋料理ってありますか ?

    夏だから食べないって方もいますし、当然ですよね。 逆に夏だからこそ、鍋料理たよねって思う方がいるかも知れません。 と言うのも、実は私が昨年よりも早く夏パテの症状で(笑) おまけに食欲不振。 その為に暑くなっているけど、鍋料理を嫁さんと子供は除いて 鍋料理で体力の回復をしようと思っております。 みなさんが夏場に鍋料理ってした事はあるのでしょうか。 でも、居酒屋さんなど行くと鍋料理ってメニューにありますよね。 ここで、アンケートです。 夏だからこそ食べたい一番の鍋料理は何でしょうか ?

    • noname#246945
    • 回答数15
  • 北関東の夏の田舎料理(ひやしる、白なす)

     埼玉県北部に長いこと暮らしておりますが、我が家に代々伝わる夏の料理を紹介します。みなさんのお宅ではどうですか? 「きいたこともない」 「うちはこう作る」  等々、ご意見ご感想をお聞かせください。 1 ひやしる。  宮崎の方で有名な「冷や汁(ひやじる)」と起源は同じかもしれませんが、材料がもっとシンプルです。 (1)すり鉢で煎り胡麻を擂る(する)。 (2)みそを加える。 (3)キュウリ、みょうが、しそ、ハム等をお好みで加え、さらにする。 (4)できあがった具入りみそを氷水で溶いて、うどんを入れて食う。そのまま汁として飲んでもいいし、ご飯にかけても良い。 2 白なす  白というより黄緑で、丸い。普通のなすよりくせがなく、苦手な人でもいけそう(と想像しますが、私は大好きなので、嫌いな人の気持ちわからず)。ネットでは、普通の紫ナスを真っ白にしたような品種も紹介されていますが、ここでのナスは黄緑で丸い。  これはみそ汁の具にするのがいい。湯がいて冷たいうどんのつゆにいれてもいいし、暖かいうどんの具でもよい。 昔は自宅の畑で栽培していましたが、現在はスーパー等でもなかなか入手困難だと思われます。  

  • 夏にピッタリ!野菜たっぷり!さっぱりヘルシーな料理教えて!

    だんだん暑くなってきたので野菜たっぷりの さっぱりヘルシーな料理を教えてください。 安くて簡単だと更にいいです! 今ハマっているのは冷やしサラダうどんです。 野菜たっぷりでさっぱりしてて、低コスト、超手軽。こんなレシピ待ってます。 「野菜」「冷たいモノ」に限らず、例えばあっさりさっぱりで「豆腐ハンバーグ」なんかでもいいです。 サラダパスタのおいしいレシピも待ってます♪

    • oniron
    • 回答数10
  • 夏に、簡単に出来てさっぱりした料理は ?

    これから少しずつ蒸し暑くなり、やがて酷暑となります。 みなさんは、簡単に出来てさっぱりした料理となれば どんな料理を作っていらっしゃいますか ? めんつゆでナスの煮浸し https://cookpad.com/recipe/621377

    • noname#246945
    • 回答数3
  • 夏でも食べたくなる 「 鍋料理 」 は何ですか ?

    少しずつ暑くなっていますが、 やはり暑くなっても鍋料理っておいしいですよね。 では、みなさんはこういう暑くなっていく中で 日頃どんな鍋料理を食べているのでしょうか ? 個人的にはモツ鍋やチゲ鍋、たまりませんね~(^o^) これにビールが最高です ! ! http://cookpad.com/category/1612 http://www.morita-dewrite.co.jp/d_and_g/dining/d_recipe/etc/d_r_e17.html http://www.mizkan.co.jp/nabe/recipe/vege_summer.html

    • noname#159321
    • 回答数15
  • ありきたりの料理に飽きました。簡単に作れる夏野菜の料理方法を教えて下さい。

    野菜料理のレパートリーが少なく、家族からも文句が出ています(-_-) 自分で作れる料理を下に書きましたので、コレ以外で何かオススメの料理を教えて下さい。 ※あまりややこしい料理は無理です(フードプロセッサーとか持ってません) (1)生野菜(キャベツ・レタス・トマト・きゅうり)を刻んでイロンナ種類のドレッシングをかけて食べる。 (2)焼きナス・焼きピーマン・焼きパプリカ (焼いて生姜醤油・ドレッシングをかけて食べる) (3)茹で野菜(モヤシ・オクラ・小松菜・ホウレンソウ)おひたしとかにする。 (4)炒め野菜(ピーマン・たまねぎ)オリーブオイル・ニンニクなどで炒め味付け 後は味噌汁とか冷奴とかだけです。 自分でも飽きました。 一日一度はファーストフードとかインスタントでごまかしていますが体にも悪いですし何かアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 暑い夏だからこそ、食べている料理はありますか ?

    毎日暑くて料理するのもイヤですよね~ でも作らなきゃって自分に言い聞かせてますが(笑) 私・・・料理下手なのに ・・・ (汗タラリンコ) 私も以前よりほんの少しだけ上達した感じはしています。 自己満足だけなんですけど。 皆さんはこんな暑くなっている夏の時期に 意識して作ったり、食べている料理ってありますか ? 超簡単なのがあれば出来る限り教えて欲しいです。 私のような初心者向きのでお願い出来ればと思ってます(大笑い) いつもお礼が遅くて申し訳ありません !

    • noname#163845
    • 回答数14
  • 料理 夏の大根 ゆでても柔らかくならない場合は?

    旬ではないことは承知の上です。 夏場は滅多に大根を買いませんが、昨日、岡山県産の大根を買いました。 おいしいものを遠別するための目利きとして、畑の土の硬さ具合がわかるので(砂地まではいかない、砂地に近い土が良い為)、アバタのようなポチポチがなるべくまっすぐに列になってるものを選びました。 で、早速その日の夕飯に、大根おろししてみたのですが、ものすごく臭いんです。腐ったニオイではないです。なんというか、ドブのような・・・・。(もともと私は大根おろしが嫌いなので、よけいにそう感じたのでしょうけど。でも、家族も「臭い」と。) しかたなく、レモン汁を加えて、なんとか固形部分だけは消費しました。 家族は「時期はずれだし、たまたまこの1本の素材として、堅いのが原因では?」と言います。それで、残りをおでんにする為、皮をむいて、冬場に作る時のいつものようにカットして、他の人参やこんにゃくなんかと下ゆでしたのですが・・・。いつもの時間ゆでても硬いんです。人参なんかはちょうどよい加減でした。 で、少々かたくても、本番のだしや調味料を入れた煮汁で煮たら、柔らかくなるかな?と期待したんですけど、やはり人参に比較して硬すぎます。 冬場なら、人参の方が硬いので、下ゆでで、先に人参、こんにゃく、卵を水からゆで始め、7分か10分遅れて(その時の具合により時間は変わります)大根を入れないと、本番の煮る時に大根が荷崩れしてしまいます。 かなりの時間をかけて、ようやく大根はマシになってきましたが、それでもなんだか、箸でついても穴はあくものの、箸から手に伝わる感触は硬いです。 素材を選ぶ際、失敗したのでしょうか? たまたまこの大根が、(偶然、気象条件が)日照り続きの畑で成長しただけでしょうか? それとも、畑の土が、野菜を作るに適してない場所(ヘドロが多いとか)だったんでしょうか?

    • noname#229671
    • 回答数3
  • ご家庭で夏には欠かせない辛口料理ってありますか ?

    まず先に、カレーと焼肉は除いて下さい (すみません) ずばりどんな辛口料理でしょうか ? 毎年暑い夏の時期必ず食べていますよ ! というのはありますか ? http://www.benri.com/info/ranking.php?c=159&num=50

    • noname#205155
    • 回答数10
  • 暑い夏に、ピリ辛料理で一品作ってと言われたら ?

    毎日猛暑で本当に疲れが溜まりますね。 さて、こんな暑い夏なので、ちょっとピリ辛料理をと思った時に みなさんのご家庭ではどんな一品を作られますか ? http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1970004045/

    • noname#246945
    • 回答数18
  • 暑い夏を乗り切るスタミナ料理は何を作っていますか

    もう異常に暑くなって来ましたね。 さて、この猛暑といえるこの時期、体力も落ちたりすると思います。 そんな時みなさんのご家庭で、少しでもスタミナのつく料理を作っているかも。 どんな料理を作っていらっしゃいますか ? なすと豚肉のキムチ炒め http://cookpad.com/recipe/3111457 今度試してみようかなと思っています。

    • noname#246945
    • 回答数6
  • 脇屋友詞さんから質問:夏ならではの、好きな豆腐料理

    こちらはOKWAVEの【特別企画】 『OKWAVE Stars』からの質問です。 https://okstars.okwave.jp/ 放送中のドラマ「シェアするラ!インスタントラーメンアレンジ部はじめました。」にちなんで、インスタントラーメンアレンジ部名誉顧問に就任されたシェフの脇屋友詞さんから質問です。 「夏ならではの豆腐料理、皆さんは何が一番好きですか。」 皆さんからのたくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※本質問は、OKWAVE Stars編集部(ID:10q-OK)が質問投稿とベストアンサー選定を代行しています。 当質問は、OKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。インタビュー出演者からは原則的に回答への個別のお礼はつきません。OKWAVE Stars編集部からのお礼投稿となりますこと、あらかじめご了承ください。 ※その他、参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 https://okstars.okwave.jp/ 脇屋友詞さんへのインタビューも下記からどうぞ! https://okstars.okwave.jp/vol1093/

    • 10q-OK
    • 回答数3
  • 冬の残りのハーブティーを夏の料理に使えますか?

    片付けていたら、冬に買ったミント茶とルイボス茶のパックが少し多めにあると気付きました。 夏なので冷たいお茶を作るのほかに、何か料理に使えるのでしょうか。

  • 夏向け、豆腐を使った料理法。スーパーの買物客に紹介したい

    仕事で豆腐を販促するポップを作っている者です。豆腐料理のちょっとした写真とレシピを紹介したいのですが、、、季節がら夏向けが良いです。わりと気軽に作れる感じで、スーパーでお客をちょこっと立ち止まらせるような料理法を何かご存じのかた教えて下さい。また七夕をイメージした、たんざく型のポップも制作思案中です。「肌がすべすべになりますように・・・叶えてあげます豆腐の○○屋。」みたいなうたい文句がつくれるよう、豆腐の効能みたいなものもご存じでしたらお願いします。

  • 夏の疲れを癒す時に、何の料理を食べたくなりますか

    今年の夏は例年に無く暑く感じた事もあり、私自身初めて熱中症による脱水症状で 病院で即点滴を受けたというのもありました。 今は丁度夏の酷暑により、疲れも出やすい時期という事もあり そんな毎日ですが、みなさんはこの時期に何の料理を食べたくなりますか ? * ご自身の体調を少しでも回復させる、という意味でお考えいただければ幸いです。

    • noname#246945
    • 回答数4
  • ゴキブリ

    夏に料理をいっぱい作る家と 作らない家では 作る家の方がゴキブリは出るのでしょうか? 料理後の片づけはちゃんとしてるつもりです。

  • 夏ですね。海ですね。お肉が気になりませんか?

    夏です。そろそろダイエットをしなければなりません。 おすすめのダイエット食品や、ダイエット料理がありますか? ダイエット料理の場合は、 簡単なレシピなんかも書いてもらえるとうれしいです。

    • noname#6938
    • 回答数4
  • 夏野菜を使ったレシピを教えてください

    宜しくお願いします。パートナー(女性)のために何か夏野菜を使った料理を作りたいです。 料理はそこそこできますが、簡単なものから教えて頂ければと思います。 あまり辛くないものがよいです。 また、野菜が入っていなくても、夏に作るといい感じの料理があれば教えてください。 夏ばて防止に聞くもの、30代後半の女性が好みそうなもの(野菜を作った料理ができればよいです) があれば教えてください。