検索結果

乾燥対策

全4981件中3941~3960件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • DIY初心者です。ニス塗りに失敗してしまいました

    表題の通りですが、箱を作ろうと木材に濃い色のついた油性ニス(ウレタンニス)の塗ったところ失敗し、塗りムラや液ダレが出来てしまいました。薄め液を使わず原液のままだったので伸びが悪かったのが原因だと思います。一回塗った今、かなり見た目は悪いです。。。 色はエボニーという濃い色です。また落ち着いたシックな感じにしたかったのに、艶が思いの外出ていてピカピカです。 キッチンの端に置く隙間収納ようなので、仕上がりをすごく綺麗にする必要は無いのですが、このままだと他の家具と全然合わないので困っています。 この場合、 1. 同じウレタンニスを薄め液で十分に薄めて塗りやすい状態にし、薄く何回か重ねてムラが目立たないようにした上で、最後に表面をちょっと粗めのサンドペーパーでやすりがけし、ツヤを消す。 2. 今の塗装にざっとサンドペーパーをかけ、不透明のこげ茶のペンキなどを重ね塗りし、ウレタンニスの失敗を隠す。 3.他の方法 のどれが良いでしょうか? 過去に2回位棚を作った程度のDIY初心者なので、家に電動のサンダーなどはありません。置く場所も無いので購入予定も無く、人力で塗装を全部はがすというのは難しく思われます。 現状の塗りムラだらけのツヤツヤの塗装を、濃い色である程度均一に塗られたツヤの無い(弱い)状態に近付けたいです。 お知恵をお貸し下さい!

  • 蚊取り線香の煙は人体に悪影響ないですか?

    今まではコンセントに刺すタイプのベープリキッドを使用していましたが これは全然蚊が死んでくれないので昔ながらの蚊取り線香を部屋の中で焚いています。 しかしながら人が煙たくて気になるのに蚊は元気に何時間も飛び続け人を襲ってきます。 蚊取り線香もベッスリキッドも最近の蚊には効かないのでしょうか? 何年か前まではベップリキッドタイプの物でよく床に蚊が落ちてましたが近年は1匹も落ちていません。 退治成功する時は何時も手で叩き潰す感じです。 金鳥の蚊取り線香は数日前に購入したばかりの使用し ベープリキッドは昨年購入した物を数日前まで使用していました。 締め切るとさすがに辛いので網戸にしてカーテンを閉めて焚いてます。 これでも煙は結構充満して少し息苦しいくらいですが蚊は死んでくれません・・・ そこで質問です。 1、蚊退治に一番効率いい方法は何でしょう? 2、蚊取り線香を個室で焚いても人体に影響ないでしょうか?(煙たいくらいです)

  • 夏季の米びつの米につく虫除け&悪臭取り

    お世話になります。 家では玄米を精米器に通して、プラスチック製の箱(衣装ケース)に入れて 保存しています。 がしかし、今の時期になると、小虫が湧き、においも気になります。 市販の虫除け器を入れても湧いてきます。 何か良い方法はありますか? ちなみに電機式米櫃機は電気代もかかり使いたくないです。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯・スマホに、皆様好みの機能を付けるとしたら?

    ☆今、皆様がお持ちの携帯電話やスマートフォンに、「あなた好みの自由な機能がつけられる」となったら、皆様は、どんな機能を付けますか? また、どのような機能が付いていればいいなぁと思いますか? 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

    • noname#198699
    • 回答数5
  • 桜の葉がコガネムシに食い荒らされます

    ここ数年、庭に植えた桜にコガネムシが大量発生して、葉が食い荒らされます。 毎年6月頃より発生し始め、7~8月になるとほとんどの葉で虫食いが目立つほどです。 隣近所に同じ品種(・・・と、思われる)桜が植えてあるのですが、 そちらは、まったく食われておりません。 原因は何なのでしょうか? また、有効な対策ありますでしょうか? 桜の木のすぐ傍らに、食用の野菜を植えていますので、できれば殺虫剤の類は使いたくないのですが・・・。 ご回答、よろしくお願いいたします。

    • k-ce
    • 回答数1
  • アパートで飼えるインコ おすすめを教えてください

    こんにちは。 アパート住まいで、現在は2歳のセキセイインコを飼っています。 インコの飼育歴は12年ほどです。 就職も決まり、大学も夏休みに入るためインコの雛を迎え入れようかなと思っています。 今回は気分を変えてセキセイさん以外の小型から中型インコのものを飼ってみようかなと思っています。 個人的にはオカメインコが非常にかわいらしくて飼いたいのですが、オスの呼び鳴きがすごいとのことで半ば諦めています。 先日、ペットショップで生後一か月半と生後3か月半(まだ挿し餌中で甘えん坊)のオカメインコを触ってきました。 セキセイさんよりも大きな体で非常に可愛がり甲斐のありそうな子で癒されましたが、やはり鳴き声のことを考えると躊躇してしまいます。 欲求を満たすためにこれからもペットショップでモフモフさせてもらいます。 あとは、マメルリハ、サザナミインコ、コザクラインコ、ボタンインコが候補として挙がっています。 それぞれの子達の特徴はネットで調べたり、動画を見たりしてみたのですが悩ましいです。 今いるセキセイとは相性を見て一緒にするか別居にするか判断するつもりです。 オカメさんを含めた上記の種類の中で飼育経験がありましたら、それぞれの特徴や性格、飼育経験などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 強烈な口臭

    私は30代の女性なのですが、口臭で真剣に悩んでいます。 口臭のせいで周りの方に迷惑をかけているのもわかりますし、口臭があると自覚しているので傷付くことを言われることもあります。 口臭が原因で仕事を辞めさせられることもあります。 本当に辛いです。 自分の口臭を自覚したのは小学高学年の頃です。 自臭症ではなく、友人や兄弟、職場の方からも口臭があると指摘されます。 私も これまで口臭がなくなるといわれる様々なことをやってきましたが、少し和らぐぐらいで口臭はなくなりません。 虫歯の治療もし、虫歯もありません。歯周病もありません。 扁桃腺を患っていたので手術で摘出しました。 イスロや楽臭生活やオキシドールを薄めてうがいしたりして 少しは効果があるのですが やはり かなり口臭があります。 唾液がサラサラではなく 少ないのも口臭の原因の1つかと思っています。 そして、今はストレスでびらん性胃炎になってしまいました。 胃炎も口臭の原因の1つだと思います。 あとは肝臓が悪いのかと思うのですが、病院で検査しても異常なしでした。 口臭を克服された方いらっしゃいますか? 何か良い方法をご存じの方、教えて下さい。 よろしくお願いします。 誹謗中傷は固くお断りします。

  • 洗えないゴアテックスの洗いかた

    ゴアテックスのトレッキングシューズを買ったのですが、履くと足が荒れます。多分土で汚して菌でも拾ってきたと思うのですが、買うときこれは洗えないと店員さんに言われました。 除菌スプレーで効かないので洗いたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?近所のコインランドリーに靴専用洗濯機があるので,それで洗濯機でもいいでしょうか?ゴシゴシ手洗いしてもいいでしょうか?

    • altcure
    • 回答数4
  • 賃貸のフローリング雨染み

    今日、窓を半分ぐらい開けて出ていたて帰って時間が経ってから水が入ってきてるのに気付きました。 すでに雨が降り始めて何時間も経ってるのでなんか染みのようになって木目が汚いです・・・ たぶんフローリングのワックスも剥がれてます 窓は下まであって外に出れるタイプで2枚で左右開くタイプの窓の片側半分だけ開けてただけなんですが、窓枠の端から端まで染みがになっています。 染みの幅は端から端までずっと10cmぐらいです。 上がベランダになっているので雨がこんなにはいってくるとは思っていませんでした・・・ せめて開いてる部分だけだったらよかったんですが・・・ ちょうどカーテンで隠れるところなんですが、このままだとすぐ朽ちたりカビ生えたりするんでしょうか? 不動産屋さんに電話して状況話した方がいいのでしょうか? 敷金ない物件だったんですがどれぐらい請求されるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 昨日引っ越しを済ませたばかりですごくショックです。

    • ahiru_
    • 回答数2
  • 自宅を建てる際に、最も拘ったことは?

    戸建ての自宅を建てた方にアンケートです 建物の造りで、最も拘った、重要視した事は何ですか? (建物についてに限ります。立地や地盤等はまた別の機会に) 私は、耐震性・免震性と、気密・断熱でした。 2010年に新築しましたが、3.11でも被害ゼロ (近隣は、相応に被害がありましたが) 普段も少ない電力で年中快適です これから、またはいずれは建てようと思っている方でも、今のところ拘りたい事でもOKです よろしくお願いします

  • アンケート:しもやけ、あかぎれ

    私は毎冬しもやけやあかぎれになります。 今冬も年が明けてから右手ばかりがなってしまいました。 子供の頃から大塚製薬のオロナインH軟膏を、効くのか効かないのか気休めか、塗ってこの時期を過ごしています。 質問1.しもやけやあかぎれになりますか ・はい ・いいえ ・なにそれ? etc. 質問2.しもやけやあかぎれにならないようになにかされていますか ・はい (されていることをつけくわえてくださってかまいません) ・いいえ 質問3.しもやけやあかぎれになったらお薬など使いますか ・はい (使われているものをつけくわえてくださってかまいません) ・いいえ

    • dell_OK
    • 回答数16
  • 稲作で鶏糞を使いたいのですが・・

    有機農法で田んぼ1枚分作ってみようと思います。品種はコシヒカリです。 秋に鶏糞を窒素換算で7キロほどすきこみました。 藁の熟成で窒素分が喰われるので、不足すると思うので穂肥もしようと思います。 鶏糞は尿酸が多い為、次第にアンモニア化して肥当たりするという話を聞きました。 そこで予め鶏糞を完全に熟す方法はないでしょうか?出来れば動噴でふりたいので乾燥状態が望ましいです。宜しくお願いします。

  • 感染症はこれで終わったのか?

    衆院選挙とともに何故か、例の感染症の感染者が激減しております。妙ですね。来年はもう例の感染症で悩まされる事はありませんか?まだマスクを付けなければならないのでしょうか?

  • 唐辛子

    ハラペーニョや唐辛子 刻んだり すりおろすと 辛さは 増しますか?減りますか? よろしくお願いします。(^人^)

  • モンステラの挿し木について。

    モンステラのカット茎を水苔で挿しておいて、根がだいぶ長くなってきましたが、芽はまだ出てません。膨らみは確認できました。 もう土に植えてあげた方が良いでしょうか? ちなみに茎の先端が黒ずんでいましたが、カットした方がいいのでしょうか? どなたか教えてもらえると助かります。よろしくお願いしますm(_ _)m

    • amours2
    • 回答数1
  • 浴室の換気扇(湿気取り)

    換気扇と乾燥機って似ている様ですが、全然違いますよね。乾燥させようと使用するのですから、乾燥機の方がよほどカラッとするような気がしますが、換気扇は湿気は取れないのではないですか? 換気扇しかついていない浴室はどのように湿気をとるのがベストですか?

    • Main3
    • 回答数4
  • 被害者感情に苦しんでいます。

    小5の頃に問題児に武器で襲われ、手に後遺症を負いました。14年間経っても後遺症に苦しんでいます。あいつさえいなければ、私はこんな苦しみを知らずに済んだのにな、って思います。問題児は今や、結婚して子供を作って、のうのうと生きています。どうしても許せません。14年前の話だし、小学生同士の話なので、訴えることもできません。被害者感情を癒すにはどうすればよいのでしょうか?

  • PCクリア (導光棒/問題:黄変/クラック)

    現在、HL3000を使い導光棒を成形しようとしております。 トライ上の条件は、メーカー推奨よりも低く感じます。 タイトルの通りで、問題点は黄変とクラックです。 現状: ホットランナー 250℃ 成形樹脂温度 HN1:270℃/HN2:275℃/HN3:270℃/HN4:260℃ インジェクションスピード(%) VI1: 4/VI2:2/VI3:7 ホールド VH1:15 プレッシャー(Mpa) 155 スクリュースピード (%):35 スクリューB/P(%): 8 インジェクションタイム:13秒 冷却:30秒 Fill Time : 6.61 チャージ:8.72 サイクル:60.13 クッション:22.08mm ピークプレッシャー:141.1 予備乾燥:120℃/4hrs です。 樹脂温をあげて、もう少し流れやすくして、型にくっつかないようにすれば、クラックの発生を抑えられるのかと思っております。 但し、黄変の問題が紐づいています。 現在の条件は、黄変を嫌って温度を下げたものと思います。 しかし、流れが悪く、クラックを発生させていると推察しました。 今後、どう動いていけばいいのかが、イメージ出来ません。 皆様のお知恵をお貸しください。 お願い致します。(私は、成形技術者ではありません。)

    • Mii1588
    • 回答数1
  • 印刷すると紙に縦じわがよるので困っている。

    A4で契約書などの書類を印刷する際、紙の右上が折れてしまったり、縦じわが複数発生してしまい、契約書として使えず困ることが多く、何度も印刷することで時間もかかってしまっています。何が悪いのかわかりません。どなたかご教示いただけませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • なめくじ

    なぜか最近部屋に突如でます、どのようにすれば でなくなりますか、よろしくお願いいたします。