検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WBC V110M(NTT)とWLI-U2-G54HP(バッファロー製)との互換性について
2台目のPCにPCIスロットがなく、WLI-U2-G54HP(バッファロー製)を購入しようと考えています。現在1台目はWBC V110M ルータ(NTT)と無線接続しています。ルータとの相性はいかかでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- storong
- 回答数1
- メモリー増設について
PCのメモリー増設を考えていますが、PCのガイドブックには、 「次の増設RAMボードが使用できます」と書いてあります。 型名 PK-MM133SD128 PK-MM133SD256 PK-MM133SD512 PCは、NEC LaVie N LN500/4D CPU1.20GHz 256MB です。 上記のメモリーの512MBを購入予定ですが、NEC純正以外の他社のものでも相互品であれば全然構わないのでしょうか? PCど素人ですので、どなたかおすすめのメメモリー等あれば詳しく教えてください、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- marsel7777
- 回答数4
- オイル漏れ、この方法だとギヤ壊れますか?
農業を営む者ですが、もうしばらくすると秋の稲刈りなんですが、我が家のコンバインはグレンタンク式の機械でなく、籾袋充填式の昔からのタイプです。 広い田圃の中から、重い籾袋を一輪車や、肩に担いで、道端に置いてある軽トラックまで積み込んでいたのですが、年々、キツクなって来ましたので、2年前にヤフーオークションで古いキャタピラー式の運搬車を\25000円で購入し、籾袋運びに使っていましたが、最近、この運搬車の車軸~ミッションケースから徐々にオイルが漏れるようになりました。 この運搬車は純粋な運搬車でなく、ハーベスタと呼ばれる移動式脱穀機を改造したもので、20年位前のもので、ディーゼルエンジン・クランクハンドル手廻し始動のものです。(一発にすぐに掛かり、ガソリン車・リコイル始動のように掛かり難い事なし) オイル漏れの原因は経年変化によるオイルシールの劣化なのは分かっているのですが、1年の内、2回ほどしか(秋の稲刈り運び、春の土取り)使いません。 修理すると良いのですが、 車両を\25000円で購入、使用頻度は年2回なので、修理代を考えると、もったいない気がします。(クローラー脱着が必要で高い?) 漏れ量は微量なので、使用時にギヤオイルを補充していますが、保管時、漏れて床が汚れるので、ウエスを敷いています。 もし、ミッションケースにギヤオイルではなく、潤滑性の良いグリスを入れたら、どうなるでしょうか?上手くギャがチェンジできませんか? 固形グリースでは潤滑が廻らないでしょうか?ディーゼルエンジンなので高速回転にはなりません。(2500rpm位) これでもグリスがギヤケースから漏れて来るでしょうか?農業機械に詳しい方、教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- superfighter823
- 回答数2
- 松下・日立・東芝の現状とこれから
この数か月、引っ越しに伴って10年ぶりにまとまった買いものをしました。 冷蔵庫、洗濯機のような白物から、テレビ、レコーダー、パソコンなど。 このように全ての家電をフルラインナップしてるのは、松下、日立、東芝だよなあ、と思ってたのです。 あと、ソニーはさすがに白物はないですが、AV家電はフルラインナップです。 ただ今回知ったのは、日立って「抜け」がけっこうあるんですね。 家電に関しては、No1の松下、No2の日立と思ってたのに。 プラズマテレビは日立にしたのに、レコーダーがない。 (まさか撤退したとは知りませんでした。) ビデオカメラも、SDカードモデルがない。(世界初ブルーレイカムは盛んに宣伝してますが。) デジカメがない。 ビデオカメラも選択肢が少ない。 PCもない。(昔、『フローラ』って無かったけ?) あと、ローディって言うコンポも昔はあったような。 調べてみたら、日立は松下と比べるメーカーではなく、東芝や三菱と比べるような、重電メーカーと知りました。 発電所や、鉄道車両も作ってることは知ってましたが、ここまで家電が手薄になってるとは知りませんでした。 しかししかし。 東芝は、洗濯機や冷蔵庫、炊飯器、掃除機もナショナル並みに揃えてる一方で、DVDレコーダーも所狭しと置いてありましたし、ダイナブックはかなり売れてるようですね。 1、日立は今後、どんどん重電メーカーにシフトして行くのでしょうか。 それは何故でしょうか? 2、松下は家庭向けの王道を歩むとして、東芝は家庭向け、法人向けと両構えで行けるのはなぜですか? それはメーカーの戦略だからと言われれば元も子もないので、なぜそういう戦略なのかご存知の方ご教示下さい。 よろしくおねがいします。
- 「資生堂 エリクシール」のCMで吹石一恵さんが持っている「かごバッグのブランド」
花のモチーフをあしらった素敵なバッグで、 どちらのブランドのものか探しています。 ご存じの方がいらしたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 軽自動車に乗っている人に質問です。
質問1…コンパクトカーを買わず軽自動車を買った理由は? 質問2…軽自動車の不満なところは? 質問3…軽で高速はつらくないですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- hiroyuki23
- 回答数11
- SONY VAIO TYPE S メモリ増設トラブル
SONY VAIO TYPE S VGN-S70Bを使用しており、既存メモリ(256MB)では 動作が遅いため、トランセンド TS64MMD64V3F (MICRODIMM PC2700 512MB) を購入し、メモリを増設したところ、認識せず... 再度、既存のメモリ(256MB)をはずし、そのスロットに512MB挿したところ 画面が暗いまま立ち上がらなくなってしまいました。 初期状態(メモリ256MBを元のスロット)に戻しても変化無く マニュアルにあるFn+F7やS2キーで表示切替 本機底面のリセットスイッチなどなど 色々試しましたが、まったく反応ありません すみません、どなたか復帰する方法をお解かりになられる方おられましたら 教えてくださいませ。 宜しくおねがいいたします。
- 【現役大学生の方へ】好きなCM、嫌いなCMは?
現役大学生の方、 『好きなCM』と『嫌いなCM』(できれば2~3本ずつくらい)を、 具体的理由と一緒に教えてください! 今、研究で資料を集めています。 よろしくお願いします! 例) 好き たらこキューピー (歌が耳に残る) ○○シャンプーのCM (タレントや曲が、商品の高貴なイメージに合っている) 嫌い ○○パチンコのCM (下品。音がうるさい) ●んにゃく畑 (頭に残るが、しつこい)
- 株システムトレードソフト「検証くん」はデタラメなのですか
株システムトレード検証ソフト「検証くん」はデタラメなのですか? 発売元のホームページを見ると、「これはデタラメです!」といっているような超怪しげなホームページです。なぜ普通の企業的ホームページをつくらないで、あのような怪しげな内容・写真・デザインのホームページなのか不思議です。 Google等で「検証くん」を検索すると、いろんな掲示板等で「詐欺だ」とか書かれていますが、具体的にこのソフト自体の何が詐欺なのか書かれていません。あと、販売者の自作自演的ホームページもあり、いったい何を考えているのかと思います。 「検証くん」を使って儲けられるかどうかではなく、信頼できるデータによって、信頼できる検証が本当に出来るのですか?
- 通電できず起動しなくなったPCのバックアップは?
HDDのデータを吸い上げたいので、みなさんの見解をお願いします。 いま、HITACHIのPCF-100H15XVC3 を使用していますが、 マザーボードの不良(日立サポートセンターの見立て)のため、通電できなくなりました。 通電できないため内臓バッテリーも充電できず、まったく起動しなくなりました。 サポートセンターによると、修理費に約7~8万円かかるようです。 修理費も高く、機種も古いので、修理せずにPCの買い替えを検討しています。 そこでなんとかHDDデータを吸い上げたいのですが、よい方法はありませんか? 通電できないだけなので、HDDは壊れていないはず。。 できれば自分でデータ吸い上げたいと考えていますが、 自力が難しいようであれば、データ復旧会社への依頼も検討していますので、そのあたりの会社情報もいただけると有難いです。
- ベストアンサー
- ノートPC
- mogurabito
- 回答数6
- ipod と ウォークマン
ipodかウォークマンを購入しようとしているのですが、どう違うのでしょうか? また、それぞれの長所や短所などもお願いします。 お勧めの商品があれば、商品名を教えてくだされば幸いです。 無知識で真に申し訳ございませんが、ご解答お願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ポータブル)
- adagu
- 回答数3
- 地デジになったら 映画チャンネルを24時間みれる?
地デジってなんですか? 地デジになったら。 映画チャンネルを 無料で 24時間 みれたりしますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hatena0345
- 回答数6
- ADA水草コンテスト 構想を・・
来年、初めてADAの水草コンテストに出品しようと考えています。 陰性レイアウトにしようと思うのですが、ボルビディス、南米ウィローモス、南米ジャイアントウィローモス、ミクロソリウム、ミクロ・ナロー、ミクロ・ウインドロブが陰性水草としては手元にあります。量はそんなにありませんが・・・(一番悩んでいるのは前景草はなしにするかということなんですけれども) そこでですが、ほかに使えばいいというような水草ありませんか。 あと、構想も今まで出品された方がいないような奇抜なアイデアをおかしください。 60cm水槽で、流木と石を半々くらいで使おうと考えています。底砂は白がいいでしょう、か。今はアマゾニアですが もうひとつ、水槽についてなのですがコンテストで上位に入るにはADAの水槽を使わなければならないのでしょうか。極端な話、エーハイムやテトラの水槽でも上位にはいれますか? とにかく奇抜なアイデア楽しみにしていますのでどんどん回答お願いします。
- SEの人材教育の動向について
営業のものです。 システムエンジニア(以下SE)業界の研修動向、人材育成動向を探っています。 お客さまがシステム開発の会社の人事の方なのですが、競合他社様の研修動向や人材育成動向を知りたいとのことです。 私、本を読んだりwebで探したりしましたが、中々答えが見つかりません。 やはりこういうことは人づてで聞くしかないと思い今回 この場を借りさせて頂きました。 改めますが、趣旨としては「人間成長できる自己啓発的な教育システムを知りたい」 という議題です。 お客様は会社発展のためには人材教育が必要不可欠と判断。 技術面よりも人間成長に力を入れたい。そのためには他社の研修や人材育成のノウハウが知りたい。 システム開発の仕事は請負でクライアントの会社に出向する形になります。ある意味派遣の仕事と同じです。そしてプロジェクトが終わるとまた別の会社に移ります。 で、クライアント先ではそのSEは会社の看板を背負って働くわけです。 ただ技術があるだけではだめで、クライアントの会社の人間とコミュニケーションをとらないといけないわけです。 挨拶に始まり挨拶に終わる、気配り、礼儀などなど・・一部、コミュニケーションをとるのが苦手な方が多いのも事実。 そこを打開して人間性のあふれたSEを育てたいというのが今回のお客様の狙い。 こういった研修や人材育成制度の内容は企業秘密の要素も強いのでこんなことを効くのは恐縮ですが、 話が分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。また、内容を知らないにしてもこういった情報を 仕入れる方法やノウハウなどを知っている方いらっしゃいましたら合わせて教えて下さいませ。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- apollo-13
- 回答数2
- PDFファイルを印刷するときだけ乱れます
それまでのパソコンでは異常がなかったのですが、パソコンを新しくしたら、PDFファイルのみの印刷が乱れます。 パソコン本体はWin2000だったのがWin Vistaに変更。プリンタはCanon BJ-S500です。PDFファイルは、モニターには正常に表示されます。PDFファイル以外は正常に印刷が出来て、Windowsプリンタテストページも正常に印刷できます。Canon Pop Messangerによれば、プリンタ、プリンタドライバとも異常なしで、念のためサポートセンターに電話して確認をしました。Adobe Readerに問題があるのではないかと思い、Adobe Reader9の最新版にアップデートしても状況は変わりません。 印刷の乱れは、表やレイアウトの一部が大きく横にずれたり、本来は黄色で印刷されるべきところが紫になってしまったりします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- encoregold
- 回答数2
- カーオーディオでDVD再生時に画像が止まってしまう
テレビを録画したDVDをカーオーディオで再生するとところどころで止まってしまいます。とても見にくく、イライラします。トヨタの人はコピーしたものはありえるとのことでしたが、どうすればスムースに再生するようになるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- tabinasi
- 回答数4
- 営業職のイメージ
営業職を目指して就職活動をしている二十歳の男です。 飲み会で知り合ったOLの女性が、営業をしている男性とは絶対に付き合わないと言うんです。 理由は営業マンは仕事中にサボってゲームセンターに行ったり、ノリが軽くいい加減な事ばかり言うし、嘘を尽くし、無理矢理商品を売り込んだり自己中心的で不真面目な人が多いからだと言うんです。それに会社の飲み会などで風俗に行って浮気をするからだそうです。 僕は営業の方は会社を背負いながら仕事をしていて、責任感のある真面目な方がたくさんいて非常に魅力的な職業だと思っていたんですが、最近こういった意見を言う方が多くてビックリしています。 たしかに昼間にゲームセンターでスーツを着た人をよく見かけますが、それはごく一部の人であってその人達が営業のイメージを下げているんだと思うんですが?みなさんは営業職にどういうイメージをもっていますか? つまらない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。