検索結果

子ども

全10000件中3801~3820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の心理相談です。

    子供は6歳(一年生)男子 と、4歳女の子です。 昨日5/6、友人3家族でBQQに行った時、となりにやくざの大きなグループがありました。 とくに関わることもなく、何をされるでもないので 楽しんでおりましたが、 夕方近く 帰り支度をしていた時、暴動が起こり始めました。 こちらに被害はないのですが、一人の仲間の男性が 集団でボコボコにされました。 その方は 顔が腫れあがり、血が出ており、立ち上がれない程で 気を失っていました。 目の前で起こったため、その一部始終を 見ていた子供達は、 ショックを受けてしまいました。 その時は、「暴力はダメだね。」と 簡単な説明をしましたが、 その夜、震えて怖くて 眠れず。 今朝も不安定になっており、食欲もない状態でした。 夜はずっと抱きしめて 眠らせましたが、 親の私たちは、どうしてあげたらいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 子供に会いたいです。

    先日、痴漢で捕まってしまいました。 被害者の方には本当に申し訳ないことをしたと思っています。 初犯ということもあり、何とか示談が成立して、前科も付かず釈放されたのですが、 妻が幼い子供を連れて実家に帰ってしまいました。 何度謝っても許してくれず、直接会おうとすらしてくれません。 当然、子供にも会わせてもらえません。 妻の気持ちは充分理解できますので、 今後も時間をかけて誠心誠意謝っていきたいと思います。 ただ、何も理解していない子供が、 お父さんを待っているのに会えないということが苦しくて仕方ありません。 同じような経験をした方はいらっしゃいませんでしょうか。 何とか子供に会える方法をアドバイスしていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 子どもの扶養 どちらに?

    二人目を出産して、どちらの扶養に入れるか悩んでいます。 今私は育休中です。働いている時の年収は500万位。主人は1000万位です。 住宅ローンを主人一人がくんでいて、住宅ローン減税の還付率を考慮して 一人目は私が扶養しています。 子ども手当も、主人の収入で所得制限に引っかかってしまいました。 あまり社会保障制度に詳しくないので、何をどうしたら得なのか分かりません。 どなたか教えて下さい。

  • 子供用の紙トランプ

    つまらない質問ですので あんまりシリアスな回答はなるべくご遠慮願いたいんですが、先日子供用の紙トランプを買ったところ、エースとジョーカーにクマさんの絵が書いてありました。 それで、エースはスートが一目で分かりにくく、ジョーカーとも紛らわしくなっています。私的には スペードのエースが好きだったし、なんだかいかにも子供だましで 子供さえも馬鹿にしている印象を受けました。 さて、子供向けのトランプって、こういうのは多いんでしょうか? また、皆さんは こういうトランプをどう思いますか?

  • 子供4人欲しいけど…

    はじめて利用させていただきます。 早速ですが、私は30歳、主人29歳、子供は7歳、4歳、2歳の3人います。 私はできればもう1人授かりたいのですが、主人は今のところもういらないと言っています。 主人の年収は400万位ですが、転職するため、確実に今より低くなると思います。 私は保育園に預けられるようになれば、バリバリ働くつもりです。 私も主人も子供は大好きで、今は実家に住んでいるので甥っ子やめいっこに沢山囲まれながら生活していますので環境的にはクリアしてると思います。 金銭的に主人の言うようにやっぱり4人は無理なのか、それともなんとかやっていけるのか… 色々な意見を聞かせていただけたらと思います。

  • 子供につけたい名前

    皆さんは自分に子供が出来たら、どのような名前をつけますか? 私は小さい頃から、子供が出来たらどんな名前をつけようかと考えるのが好きな人間で、今でもよく考えてしまいます。 そこで、他の方は子供の名前にどんな思いを込めて名付けるのか気になりました。 良かったら皆さんの候補の名前とその意味を教えて下さい。 ちなみに私は女の子なら ・ふみ……綺麗な文章のように人の心を動かす人になって欲しい。。 ・詩史……上に同じ。字の組み合わせも気に入っている。 男の子なら ・悠(ゆうorひさし)……人生を悠々と楽しんで生きて欲しい。 ・聡……賢い人間になって欲しい。 が良いかなと考えています。

  • 5ヶ月半の子供

    こんばんは。子育て真っ最中のママです。来月の下旬に結婚式に呼ばれ、実母に子供を預けて出席する予定です。来月下旬には5ヶ月半になるのですが、完母で頑張っているので、授乳をどうしようかと悩んでおります。生後2ヶ月まで混合で、哺乳瓶を使用していましたが、直母で飲むようになってから、哺乳瓶を受け付けなくなりました。 結婚式当日、移動時間も考えると7時間ほど授乳できないので、哺乳瓶もしくはスパウトで搾乳かミルクを飲んでもらいたいのです。ピジョンのマグマグのスパウトは5ヶ月からと書いてあったのですが、練習次第で飲めるようになるものなのでしょうか?それとも色々な哺乳瓶を試して練習させた方が無難なのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください★お願いします!

  • クリのキャップ(子ども用)…

    11歳の娘が クリトリスにピアスするのに クリトリスを覆う皮?の部分を手術で切除したのですが ピアスができるようになるぐらいに症状が安定するまでしばらくかかるみたいで 今はむき出しの状態です… こういう場合に使用するクリトリスにかぶせる保護キャップがあると聞いて探していますがみつかりません… 手術してもらった美容クリニックには無いと言われましたし 病院ではちょうど合うサイズのがありませんでした… 市販のものなら子どものサイズでも合うのがあると聞いたのですが みつかりません ご存知の方いましたら教えてください

    • noname#160609
    • 回答数2
  • 子供のALPの数値

    小学3年生の子供について質問します。 25日から吐いていて、土曜日と今日28日点滴をしてもらいました。 今日血液検査をしてもらって胃腸炎と診断されたのですが、ALPの数値が1026U/1でした。 先生は脱水症状だから高いと言われましたが、サイトで調べると肝臓とか骨とかの病気の可能性とありびっくりしています。 もし、このまま回復してももう一度検査する必要性はないのでしょうか?

  • 子どもと会わない彼

    50歳、バツ2で 仕事に縁のない(倒産や給料未払いなど多数)の男性とお付き合いして2年。 結婚を考えています。 最初の奥様との間には2人の女の子が生まれ、現在28歳26歳となります。 離婚後、奥様は再婚し、子ども達とも全然会っていないとの事。 先日、母に会いその旨を伝えたところ 「だから、仕事に苦労しているのかもよ。 子どもが恨んでいるかもしれない。 気持ちは巡ってくるの。 会って、恨み辛みでも何でも話を聞いて解決しなくても解決させようと努力しなきゃ。」 と言われました。 仕事との連鎖は別にしても、確かに、自分の子ども達に対して 会わないで平気 もう他人 忘れた な考えを口にする彼に不安を感じました。 無責任なのでしょうか? 子どもに対する愛は…? 彼に母の言葉を伝えると、 「向こうも再婚して父親ができて俺の事は忘れてるはず。 子どもも大人だし結婚もしてるかもしれない。 幸せに暮らしてるだろう。今さら会ったら気持ちをかき乱すだけ。」 それもそうだ…と思います。 でも、なにかが納得できず…。 彼は子どもについてあまり話し合う時間を取りたくないみたいです。 仕事も毎日探していて、年齢的にもなかなか採用されず不安な日々だと思います。 そんな中で、されたくない話をまた持ち出されたら ストレスだらけになってしまうでしょうか? 今は、様子見して、仕事が見つかって落ち着くまで待つ…とする方がいいのでしょうか?

  • こどもの靴の記名

    こども(小学生)の靴の記名で、おすすめの方法があれば教えてください。 我が家では、学校に履いていくスニーカーは、特に学校用、普段用と決めていないので、でかでかとマジックで名前を書きたくないのですが、名前付けの良い方法はありますか? ○割とこだわって値段もそこそこする靴をはかせているので、お下がりをお願いされることもあり、内側でもマジックではあまり書きたくないのです。後で消せない記名だとしても、もうすこしかわいい(おしゃれ?)な感じでうまくやりたいです。 ○アイロンシールはなんとか貼りついたのですが、洗濯をすると取れてしまいます。 ヴァーサクラフト?という布用スタンプでスタンプしても、アイロンがしっかりかけられないので、やっぱり洗濯すると取れてしまいます。 ○刺繍もやってみました。洗濯に対してはばっちりですが、やはり面倒(・・・)なのと、素材によっては針がささらず歯がたちません。 ○女の子で、自分の持ちものやファッションに興味があるほうです。靴そのもので自分のものだと判断できるので、幼稚園児のようにでかでかとわかりやすい記名でなくても大丈夫です。毎日毎日の本人のため、というより紛失したときや間違われたときに名前が確認できて、そして学校の記名しなくてはならないというルールに一応従っている、というレベルでOKです。

  • 子供連れのビジネスホテル

    ビジネスホテルに 子供と泊まった場合 料金はどうなるんでしょうか? 時々 家族で泊まってる人を見かけるので。 小学生くらいで 家族四人となる場合 皆さんどんな具合に 部屋をとるんでしょうか ? 利用されてるかた 教えてください。

    • noname#168543
    • 回答数3
  • 彼氏の子供の問題

    結婚を考えている彼氏に子供がいました。 ですが、子供の母親(元彼女)とは籍をいれておらず、 彼の戸籍に「第一子」として記載されているだけの関係のようです。 (認知した状態のようです) 彼は、私との結婚にあたり、その問題に向かわなくてはないらない、と、 先方と話し合いをするようです。 私自身に知識がないので分からないのですが、 子供がいることで、将来的になにか関係があるのでしょうか? 遺産相続問題とか?でも、そんなにお金持ちでもないし・・・・ 将来的に、子供自身が実の父親だと知る可能性があるとか? 戸籍にのる? こどもがいる場合、将来的に起こりうる問題を教えて下さい。

  • 子供から好かれる大人

    子供から好かれる大人は、人望のある大人でしょうか? それとも、たまたまその子供が人見知りしない子供なだけでしょうか? 1.人望がある良い大人 2.その子供が人見知りしないだけ

    • noname#156454
    • 回答数11
  • 寒い?暑い?こどもの熱

    朝から微熱があり夜になり39℃になりました。頭や体(おなか、背中)は熱いのですが、腕や足はそんなに熱くありません。こどもは今寒いのでしょうか?暑いのでしょうか?熱をこもらせないようにあまり厚着をさせない方がいいと聞くので、どんな服装をさせてあげたらいいかわからないんです。腕や足まで全身熱ければ薄着にしようとは思っているのですが…。先輩ママさんよろしくお願いします。ちなみにもうすぐ2才です。

    • toraa24
    • 回答数1
  • 子供にヒモをつける

    私の曾祖母は、子供に紐をつけて散歩していたと聞きました。 今でも外国では一般的なようですが、日本では全く見ません 見た目は犬の散歩ですが、子供の安全・大人のストレス・周囲への迷惑を考えたら、大アりだと思うんですが、、、 なぜ日本では普及しないのでしょうか。 好き勝手に走らせて、ファミレスなどで騒ぎまわってる子供や、道路にいきなり飛び出す子供もいますし・・・。 自分の子供が騒ぐようになったら、子供用の紐をつけようと思っていますが それをみたらどう思いますか? 私は、ちゃんとと子供を見てるんだなと思いますが、そうでない人も多いですよね?

  • 妻の宗教と子供

    国際結婚なんですが、妻がカソリックなんです。私は積極的な無宗教です。 私たちの結婚は、最初は式(いわゆる披露宴)だけ上げましたが、あとになって教会でちゃんと届出もしてやりたいというので、披露宴の3年後くらいにしました。 その際に、「教会から妻の信教の邪魔をしないこと」という一筆を書かされました。 ここまではいいです、私も妻も納得のことです。 子供がいます。小さい時に洗礼をすませ、今年、first Communion(日本語でなんというかしりません)なそうです。 私は、子供の信教について刷り込みや洗脳するつもりはないので、成人というか自分で判断できるまで何もしたくないのですが、妻の判断で洗礼を済ませ、時々ミサにも行っています。 私は、子供のカソリックの行事について参加しませんし、援助もしていません。 質問は、 1,カソリックの方は、私のように子供の行事に参加も援助もしないことが、妻の信教の邪魔をするとみなしますか? 2,家の近くに教会があって、ミサのある日は路上駐車がすごく多くて、迷惑しています。 カソリックの方は、ミサに来る方の路上駐車を取り締まること、あるいは遠慮をお願いすることが、信教の迫害とみなしますか?

    • Beguate
    • 回答数3
  • 子供のための名画

    こんにちは リビングの絵画を変えたいと思っています 今はゴッホの「ひまわり」ですが 皆さんは、どういうものを選ばれていますか? 幼少時代に何気なく部屋に飾ってあった一枚の絵、 テーブルにさりげなく飾られていた草花、 親の趣味で置かれていた本、 ほんの些細な事ですが 自分が親になって初めて 心の奥に残っているものだと気が付きました。 また、少なからず子どもの成長に影響しているとも。 まだ初歩ですので 出来れば小学校の図工の教科書に載っているような 名画で良いものがあれば 是非アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 9歳こどもの咳

    久しぶりにご相談です。 息子のことなんですが、4月末から出始めた咳が止まりません。 はじめは風邪かと思い耳鼻科に行きました。が全く咳が止まる様子なく、次に大学病院の小児科に診てもらいました。 湿疹が出るほど咳が出るようになり、レントゲンを撮りましたが軽い気管支炎、そんなに心配することは無いと言われ薬をもらいましたが酷くなる一方でした。 そのうち咳が出始めるとひきつけを起こしたみたいに苦しそうにし、夜中は必ず咳しすぎて吐きます。 病院に通ってもアレルギーの薬と吸引の薬が出ましたが、咳は止まりません。 熱もなくただ咳だけなんですが、夜中嘔吐する分体力が奪われると思うと早く治してあげたいと思っています。 病院は変えて他の科にかかったほうがいいのか、アレルギーの他にどんな病気があるのか・・・ もしも同じような症状で克服された方など。 詳しい方、何か意見をください。 お願いします。

    • ni-re
    • 回答数1
  • 子供が突然泣き出す

    こんにちは。私は海外で結婚し、私の子供はハ-フで9歳になる男の子で一人っ子です。この子供が最近、ストレスを感じると突然泣き出します。家ではもちろん、学校でもです。本人に理由を聞いても話したがらず、しつこく聞くと余計泣くので、落ち着いたら話してねと言っています。そして、何日か後に理由を聞くと、自分でもうまく説明できないらしく、泣きたくなるんだというだけです。半年前に学校の先生から、最近授業中に集中してないようで、ボ-ッとしていることが多く、今日は突然いすからひっくり返って落ちてしまいました。こんな子供ではなかったはずですが、、、、と言われ、主人と二人で強く怒ってしまったことがあります。何かこのことに関係があるのでしょうか?家では一人っ子ですから、一人で遊ぶしかなく、たまに遊んでといわれても、私も主人も毎日仕事で忙しく、休みの日(一週間に一日だけ)は二人ともゆっくりしたいので、遊んでやれません。(体力が要ります。)今夏休みに入り、子供の友達はみんなバカンスに出かけたり、祖父母の家に預けられたりして、一緒に遊ぶ子供もいません。 それもあるのか、夏休みに入ってから、急に泣き出すことが多くなりました。なにか心理的な病気の予兆でしょうか?それとも、成長期にある心の変化でしょうか?海外にいて、話す友達もいないし、誰に相談していいかもわからないので、質問しました。ご経験のある方、どうぞお知恵を貸してください。