検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仕事をするにあたり不安。
「システムエンジニアに理系出身者も文系出身者もないよ。研修をすればみんな同じくらいのレベルになるよ。」 よく説明会に行くと言われましたが、 内定後の今になって不安になってきました。 少なくとも、理系出身者は文系出身者に比べて大学4年間はエンジニアとして勉強してきたわけですよね?ものづくりに携わってきたわけですよね? さすがに「同じレベル」はないと思いますが...... これでは文系出身者のほうが不利ではないですか? それとも文系出身者には理系出身者にはない「あるもの」があるのでしょうか。 たとえばコミュニケーション能力が理系出身者より優れているとか。 実際に現場の方にお聞きしたいです。 理系出身者と文系出身者の違いは明らかですか?それともあまり違いはありませんか?
- 派遣の仕事を始めたら正社員の気になる求人を見つけました。
派遣の仕事を迷った末やってみようと決めて、出勤したその日に、正社員での気になる求人を見つけました。ショールームアドバイザーの仕事です(もし詳しい方がいらっしゃいましたら情報を教えて下さい☆) 派遣の仕事は営業事務です。けっこう忙しいようで電話応対が多いです。社内の方達はいい方が多いです。ただ田舎だからか時給が安いです。1000円ありません。 人はいいので時給は我慢すべきかなとは思います。でも…。以前は接客業をしていて、人のために何かを一緒に考え解決して行くことや喜んでもらえることが好きだったのでアドバイザーの仕事が気になります。 土日祝は必ず出勤になりますが、お盆と年末年始はお休みのようです。 ずっと机に座っているとなぜか落ち着かなくて、ほとんどの会社員は平日5勤なのにそれにストレスをかんじてしまいます。。前がシフト制だったからでしょうか。慣れますかね…。 だらだら書いてしまってすみません。 面接受けに行ってみてもいいでしょうか? もし内定したら、契約途中で辞めるなんてできるのでしょうか…みんないい方なので本当心苦しいです。 やりがいを求めずに土日にサークルなんかに入ってプライベートを充実させたほうがいいでしょうか?出会いもほしいです。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- mitubaneko
- 回答数2
- ※この質問は電話で寄せられた質問です。
「Voice de OK」サービス提供停止のため、この質問の音声は再生できません。回答のみの表示となります。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- voicede1
- 回答数1
- sygate personal firewall が起動しない
sygate personal firewall がうまくインストールできません. ダウンロードしたファイル spf をクリックしたらインストールは始まりますが,終了間際に「欠落エクスポート Trident.dll にリンクしています」という警告が出ます.それでもインストールは「finish」することができます. ところが,sygate を起動しようとしてもたちあがりません. 「 Trident.dll 」は元々の windows system と 解凍した sygate のファイルの2つが存在しているようです.何が悪いのでしょうか. わけあって使用中のパソコンが使えない間だけ,古いバソコンをネットに繋がなくてはならないので,セキュリティをフリーソフトで間に合わそうとしています. パソコン:Mebius MN-450-H23 OS:Windows98SE メモリ:128MB antivirus ソフト:avast!
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- cosmos108
- 回答数3
- 家電についているステッカー類って無駄だと思いません?
新品の家電本体にはいろいろなシールやステッカーが付いていますね。法律に基づいて製品の型番・仕様を表示するものや、してはいけないという警告文、「○○年製」と組み立てた時期を示すもの、購入後初使用時に必要な操作の案内、運搬中の破損を防ぐために部品を固定するもの、表面の傷を防ぐもの、絶縁のため、などなど。 私が無駄だと思うのは、上に挙げたような実用性のあるものではなく、単に製品の特長をアピールするために張られているもののことです。 たとえば、自宅の家電をざっと見回してもこれだけ目に付きます。 電気ポット:「大容量4L!軽く押せる給湯ボタン」 電動バリカン:「水洗いOK!」 ミニコンポ:「おやすみ・おめざめタイマー 迫力重低音」 液晶テレビ:「世界の亀山モデル」「省エネ達成率xxx%」 特に台所用家電は力が入っている印象があります。電気炊飯器や自動食器洗機など、この手のステッカーが3枚4枚とベタベタ張られていることも珍しくありません。 これらを張ったまま使う人も多いでしょうが、通常は開梱して日の目を見たあと、本体の電源を入れるまでにはがされる運命です。それを見越して、はがしやすい素材になっているほどです。はたしてそれでどれだけの意味があるのでしょうか? 製品の特長をアピールするのであれば、店頭展示品に張られていれば十分なはずです。もう少し譲って、外箱に張られているならまだわかります(ただ、この場合もステッカーじゃなく箱に直接印刷すればいい話)。販売用製品の本体に張ることが理解できないのです。 ステッカーを見た購入者を 「そういう機能があるのか!」→「どうやって使うんだ?」→「説明書を見てみよう」 と誘導しているとも考えましたが、上記の例で誘導してくれそうなのはミニコンポのタイマーくらい。液晶テレビに到っては使い勝手とまったく無関係で、とても誘導してくれそうにありません。 下手をすると、ステッカーにより実害を伴う可能性もあります。上記の電動バリカンの説明書を読むと、ぬらしていいのはバリカンの刃をセットする部分だけ。本体全体をぬらすような洗い方をすると故障や感電の原因になる、と書いてあります。しかしステッカーには「水洗いOK!」とあるだけです。ステッカーの表記を鵜呑みにした人が、本体を丸洗いして壊してしまうかもしれないのです。 家電メーカーはなぜ本体にあの手のステッカーを貼りたがるのでしょう?
- 勘定科目
宜しくお願いします。 会社で取り扱っている商品のデーターベース維持管理費用 ということで請求がきて振り込んだのですが、 勘定科目は何にしたら良いのでしょうか? 今年から請求されるようになったので戸惑っています。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- jun-ta1201
- 回答数3
- 新商品の特許?商標登録?について
現在、会社で新商品を作ってます。詳しい事は申し上げられないのですが 既存のある商品にデザインや機能を細工して販売しようかなと思っております。 自分が調べてみたところ、他に同じような商品はないのですが、 仮にいざ販売してみて、資金や技術が豊富にある会社に同じ商品を作られたら、 色々な面で相手にならないと思いますので、実際販売してみて他の会社に 真似されないようにするために会社としてできることはあるのでしょうか? 自分なり色々と調べたのですが、当方かなり無知ですので 具体例や実例など詳しくご説明して頂けると有難いです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- zqwaxsz
- 回答数2
- プロポの選び方なんですが・・・
この度タミヤのTT-01を買いたいと思っているのですが、ラジコン初心者の為どんなプロポを買えばいいのか分かりません。できれば、XBではなく組み立てキットを買って別にプロポを買いたいです。長い間使ってやりたいのでけっこう改造しても使えるようなプロポを買いたいです!どのようなプロポがオススメか教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- atum
- 回答数3
- デジタルビデオカメラの購入
7月~8月にデジタルビデオカメラ(動画ビデオカメラ)を購入する予定ですが、どのようなビデオカメラが良いでしょうか。 現時点での購入条件はこんなかんじです。 1.撮影場所;屋内、コンサートホールや文化会館等の吹奏楽や管弦楽の演奏会(数百人)。屋内の研修会(数十人) 2.撮影時間;2~3時間、1~2ヶ月に1回程度 3.できるだけ高画質、屋内で光量不足気味でもきれいにとれる。可能なら遠距離でも安定して撮影できる機能およびズーム機能 4.できれば小型軽量の方が良いが、それほど重視しない <疑問点> 1.記録媒体をどうするか。現在はメモリーカード方式が第一候補。他はHDD、DVD(ビデオテープも多少あり)だがデメリットありすぎと考える。カードはSDかメモリースティックだが、メモリースティックは割高なのでやや疑問視中 2.ハイビジョン方式を考えているが、その再生は PC 又は アナログテレビ。再生機に対して再生画面が貧弱なのでハイビジョン方式を選択する必要があるか。将来を考えれば必要だからよいか 3.メーカーは S○○Y P○○○○○○C C○○○N の3社。 他メーカーは今後ビデオカメラを製造続けるか心配だから こんな考えです。皆様の推奨機や推奨スペックをお聞かせいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- fufu01
- 回答数2
- 助けてください
aiwaのテレビデオ(VX-FT15GX1)のテレビ本体の留守コールというボタンが緑に点滅していて、リモコンで電源ボタンを押しても付きません。 本体の電源ボタンを押しても付きません。 リモコンのすべてのボタンも押してみましたが付きません。 コンセントも抜いて色々試してみましたがお手上げです。 何か他に試す方法はありませんか? 教えてください。 この原因が起こる前の行動 ■テレビが付いた状態で録画を開始。 ■テレビを消して外出。 ■帰宅後、留守コールランプは緑が付いている(この時は点滅していない) ■そして、リモコンで電源ボタン押すと留守コールが点滅。 以上の内容です。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- timmyxxx
- 回答数1
- グラフィックボードについて質問させてください。
はじめまして。 PCのグラフィックボードについて質問さていただきたく、投稿しました。 購入、取り付けをしようと思っているのですが、初めてなもので色々と不安なことがあります。 取り付け対象のPCはeMachines J3048です。 製品の仕様は以下リンクの通りです。 http://kakaku.com/spec/0010X618183/ ディスプレイはMITSUBISHI Diamondcrysta RDT1713Sです。 製品の仕様は以下リンクの通りです。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060419013 メモリは1G増設しています。 他の部分は増設や付け替えをするなどいじってはいません。 以前からグラフィックボードを取り付けてみたいと思っていたのですが、 なかなか行動に移せずにいました。ですが今回、今後のこともあるので 勉強を兼ねて取り付けてみようと思っています。 私なりに色々と調べてみて、現在購入を検討している製品はAopen 7600GT-DVD256X http://aopen.jp/products/vga/7600gt-dvd256X.html です。 GeForce8600GTなども考えてみたのですが、まず電源が心配です。 7600GTも電源がちょっと心配なのですが・・・。 さらに8400GSも考えていたのですが、たまに3Dのゲームをしたいと思っているのでちょっと考えてしまいました。 あとは取り扱い説明書等が日本語表記の製品がいいなと思っています。(これらの製品以外にもいいなと思ったものはあったのですが、パッケージからマニュアルまで全て英語だと書かれていたもので・・・) ということで、繰り返しになりますが私としては上記製品Aopen 7600GT-DVD256Xを購入したいと思っているのですが、 この製品で大丈夫でしょうか。それと他にもみなさんのオススメのものがあれば、教えていただけると嬉しく思います。 説明がうまくできていないところ、書き足りないところなどがありましたらすみません・・・。 みなさん、よろしくお願いいたします。
- 未上場、株買って損することはありjますか?
私の会社は未上場で、2年後に上場する予定。株を買うように勧められました。一口1000円で毎月給料から天引き(株で天引きなんてあるんですね?)、10%の奨励金が出ます。 例えば、毎月30000円分買ったら毎月3000円貰えるということでしょうか? 上場するまでは、一口1000円以下になることはないので、上場するまでは損することはないと考えてよいでしょうか? 会社が潰れるなどした時、元本も返ってこない等ということはあるでしょうか? 株式は発行せず、持ち株会の中で貯めるとのことで、損することはないと聞きましたが、本当にそうでしょうか? 毎月10%も奨励金が貰えるとはすごいと思いますが、上場した後に元本+奨励金以上も損をするということはありうるでしょうか?
- ベストアンサー
- 株式市場
- noname#118942
- 回答数7
- カーナビを出品したのですが不具合があると言われました
先日、1年弱使用したカロッツェリアのHDDサイバーナビを車両買い替えの為、取外しオークションに出品し落札されました。 商品受け取りの連絡を受けた1週間後に落札者の方から電話があり 『取り付けたところ作動しない。電源は来ているのでハードディスクの不良と思われる。発送前は正常に使えていたのか?』と言われました。 もちろん、取り外すまでは全て正常に機能していたものを出品しました。取外しは業者(カー用品量販店)が行いました。 もし原因がハードディスク不良の場合、取外し時・運送時・取付け時、のどの時点でも起こる可能性があると思います。 やはりこの場合、返品・返金ということになるのでしょうか? ちなみに現在は落札者の方が『不具合の原因がハードディスクにあるのか、もしくは別に原因があるのか、1度修理に出してみる。』と言っています。 もしハードディスク不良の場合、修理費の目安はありますか? 落札者の方が修理費の負担を求めてきた場合、支払わなければなりませんか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- dichalozan
- 回答数2
- 「PM-T960」について教えてください
最近封筒やはがきにシール(宛名シール)を貼っていることが目に付きますが、PM-T960でも宛名シールを印刷することはできますか。 いろいろ検索しても該当する答えが見つからないしサポートセンターに問い合わせたら担当者は「できるかどうかわからないです。一度やってみて、できたらできるんでしょうね」と簡単に言われ(そもそもなんで解からないの?って感じですが)ソフトは筆まめVer.10です よろしくお願いします
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- noname#174344
- 回答数2
- 新マザーボードは止めた方が良い?
ショップBTOのパソコンを検討しています。知識は、あまり有りません。 今月にP45チップセット搭載のマザーボードが発売され、BTOでもそれを使ったモデルが出ています。 こういう発売されて間もないマザーボードを使ったパソコンは、他の部品との相性とか解かってないと思うので、MSIやASUSといった信頼性が評価されてるメーカーの物であっても、止めておいた方が良いでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kefkef
- 回答数3
- ホンダの赤外線で夜間歩行者を発見するあれ普及してるんですか
もう何年も前にホンダ(レジェンド)で、赤外線カメラで暗闇でも歩行者を感知し、近づくと画像と警報で運転手に知らせる世界初のシステムを発表したようですが。 私が始めてアレのCMを見たとき、交通事故を減らせる画期的なシステムだなと感じたのですが、発表されてもうだいぶ経ちますがレジェント以外にこの機能が使われてる車も調べても無いようですし、レジェントをほしがっている(所有されてる)ユーザーもそのシステムがあるゆえほしいとか、いいとかそういうコメントはホームページでは見ません。実用的では無いのでしょうか? またホンダ自身 この記事なんかを読むと(2004年のものですが)かなりの自信作らしく話していますが・・・ http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo178.htm もうこのシステムを使い(応用して)安全面を高めようとはしていないのでしょうか? ユーザーの方や車の安全性に詳しい方がいたら教えていただけたら幸いです。
- Radeon HD3750 とは?
今、Radeon HD3870のビデオカードを検討しています。 その中で玄人志向のRH3870-E512HW http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1136 の製品ページを見ていたのですが、 >ATI製 Radeon HD3750 GPU搭載 のHD3750とはどのようなGPUなのでしょうか? 同じページに >RADEON HD3870チップ搭載の とも書いてあって、誤植の可能性もあるのですが。。。 私は、3870・3850・3650・3450くらいしか知らないので、もしこのGPUが実在するものならばどのあたりの性能のものか教えていただけませんか? ご存知の方よろしくお願いします。
- ノートパソコンにつけるお勧めの外付けハードディスクを教えてください。
ノートパソコンに、バックアップや、映像保存のため、外付けハードディスクをつけたいと思っています。ノートパソコンは東芝ダイナブックの、TX/470LSで、OSはXPです。ノートパソコンは、持ち運ぶことはほとんどなく、家で使用しています。 ハードディスクの容量によって、使用できないものがあるように思いましたが、そうでしょうか。 500GBくらいの容量のものをつけようかと思っていますが、お勧めのハードディスクや、ハードディスクの選び方があれば教えてください。
- ベストアンサー
- ノートPC
- nicelombok
- 回答数4
- MIDI音源は自分でつくれるのでしょうか?
MIDIについて調べたんですがいろいろわからない事があるので(特に音源について)教えて下さい。 (1)、MIDIの音源は例えば基本的なものは元々windowsに入ってると思うんですが、他のフリーのMIDI音源を新たに追加できるのでしょうか?またそのやり方がいまいちわかりません(Dominoを使っています。) (2)、またmidi音源というのは自分で作れるのでしょうか?例えばある音を自分で録音しそれを元として実際にシーケンサーの音源に設定できるのでしょうか。もしできればそのやり方を教えて下さい(サイトでもいいので) (3)、(2)について定義ファイルというのをよく目にするのですがそれの何か関係があるのでしょうか? いろいろ初歩的な質問ですがお願いします。(特にタイトルのように(2)が一番知りたいです。)
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hottytakky
- 回答数2