検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供連れで奈良に。子供も楽しめるスポット教えてください。
7歳、5歳、3歳の子供連れでゴールデンウィークに奈良へ1泊の旅行にいこうと計画中です。 奈良の大仏を見せてやりたいのですが、他にお勧めスポットありませんか? 色々調べているのですが、小さな子供が喜べるところ、奈良にはないのでしょうか? きっとありますよね!? 何卒、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- aoiqooshun
- 回答数6
- 子供会の歓送迎会での子供達へのプレゼント
お願いします。 来月、子供会で新一年生から卒業生(6年生)までを集めて「歓送迎会」をするのですが、 その時に一人当たり500円くらいでプレゼントを用意しなくちゃいけなくなりました。 女の子は可愛い文房具(ノートや鉛筆シャーペン、レターセットなど)で良いかなと思うのですが 男の子の欲しい物がわからなくて困っています。 文房具にしてもどんなものがいいのか・・・。 プレゼントは学年ごとに変えるとかはせずに全員同じものにしようという話が上がってます。 なので出来れば現幼稚園年長~6年まで同じ品物で、子供達が喜ぶものでいいアイデアがあればお願いします。
- 豊臣秀吉の子供は本当に豊臣秀吉の子供か?
豊臣秀吉の子供は本当に豊臣秀吉の子供なんでしょうか。53歳で最初の子供が生まれたなど信じられません。あの頃の武将は子供を沢山もうけて、他の武将との政略に使うわけだったのに、若い頃に子供が出来ずに50何歳から子供がやっとできたなど、本当に豊臣秀吉の子供かと疑問に思います。秀頼など、石田光成の種なんではないでしょうか。もっとも、私は歴史音痴ですが。誰も今まで、疑問を呈していた人はいなかったのでしょうか。
- 【こども未来戦略】岸田政権のこども未来戦略を専門家
【こども未来戦略】岸田政権のこども未来戦略を専門家が評価すると60点とか55点とか言っていて、これでは不十分だと言っていますが、岸田政権もこども未来戦略を作るのに専門家を呼んで作っているのになぜプロの専門家と一緒に作ったこども未来戦略がプロの専門家が見たら60点とか55点になるのですか?分析が不十分でお金を配っても出生率は伸びていないのでもっと分析してからお金を配るべきと言ったあとに全然支援金が足りないとか言っていて専門家とは何なんだと思ってしまいます。お金を配っても怒られ、お金を配らなくても怒られる。どうすれば100点のこども未来戦略を作って国民評価で80点、90点貰える政策が作れるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- redminote10pro
- 回答数5
- 万博の子どもの無料招待って、行けない子どもたちも?
万博の開催前、大阪府は大阪府下の市町村の小中学校の子どもたちの万博無料招待の企画がありましたね。 その無料招待に様々な思惑が垣間見えてました。 ・大阪府政を担う維新は、万博を成功させ支持率向上を狙うために入場者を増やしたいという思惑。 ・反維新の気風のある市長や教育委員会などの市町村では、さまざまな理由を挙げて学校単位の万博訪問はしないとの判断。 大人の思惑はともかく、学校単位で子どもたちを万博に連れて行った市町村と、家族で行くのは自由だけど学校単位での万博訪問は無しという市町村の間で、万博を経験した子どもたちの比率に大きな差は出てるんでしょうか。 それとも、 学校単位で万博に参加する市町村でも、万博に行く学校は一部だけで、万博を経験しない子どもたちも多かったんでしょうか。 大人の思惑で、万博を経験できる子どもと出来ない子どもが居たとしたら可哀想ですね。
- 締切済み
- 大阪府
- tkouji2004
- 回答数2
- 兄弟の子供は甥っ子姪っ子 いとこの子供は?
兄弟の子供は 男なら甥っ子 女なら姪っ子ですよね。 従兄弟の子の通称呼び名はそれぞれ 何と言うのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- tokamo13
- 回答数3
- 【動画】 「子供返して」 オタ子供取り上げ母土下座
【動画】 「子供を返して!」 鉄オタが子供を取り上げ母親土下座 「子供を返して!」 これはひどい。鉄オタが子供を取り上げ母親土下座 「これはひどい」 と思った、YouTubeに投稿されたばかりの 『【鉄オタ】イベント会場でマジ喧嘩!【撮り鉄】』 という動画を紹介。 動画説明欄には「撮り鉄と親子連れが車両に近寄った事で喧嘩になり子供を取り上げ母親を土下座させる」と書かれています。母親も子供もこの男性の行動は本当に怖かったでしょうね…。 http://jyouhouya3.net/2013/02/post_290.html 動画 http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=m1ZqBLN_pXc 鉄道ヲタクというと一種異様な感じがしますがちょっと怖いですよね? 最近列車を撮るために勝手に木を切り倒したのも記憶にあたらしいです。 https://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&safe=off&client=firefox-a&hs=IBW&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%80%80%E5%88%87%E3%82%8A%E5%80%92%E3%81%97&oq=%E9%89%84%E9%81%93%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%80%80%E5%88%87%E3%82%8A%E5%80%92%E3%81%97&gs_l=serp.3...11992.14473.0.14742.11.11.0.0.0.2.229.1270.6j4j1.11.0...0.0...1c.1.4.serp.FQT3r6e3udY 明らかな風貌のオタクを見かけても近づかず関わらないほうが安全でしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数3
- 子供服や子供時代の服について
貯まる一方の子供服をどこまで記念に残しますか?幼稚園のスモックや赤白帽子みたいな帽子、制服などどうされましたか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mikamilk
- 回答数1
- 子ども好きまたは子どもに人気のあるキャラクター
創作物で、子ども達の事が好き、または子どもに人気のあるキャラクターを教えてください。 日本テレビで放送しているアンパンマンは子どもに人気だというような、現実の子どもとの関係ではありません。創作物内での設定の話です。 ドラマでもマンガでもアニメでも小説でもゲームでも良いです。 こちら葛飾区亀有公園前派出所の両津は意外と子どもに人気がありますね。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#157907
- 回答数2
- 子ども向け自動車教習所?子ども免許証を作れる?
こんにちは。 よろしくお願いいたします。 以前、何かのチラシで目にしてから、いつか行きたいな、と思っていたのですが すっかり忘れてしまったので、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、質問させていただきました。 九州地方にある、 子ども向け自動車教習所のような感じだったと記憶しているのですが、 小さい子どもが車(恐らくバッテリーカー?)の運転をして、 最終的に免許証をもらえるというところを探しています。 どこかのレジャーパークの一画なのかもしれません。 どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- peronperon
- 回答数1
- 子供の親権 長文です
離婚して3年経ちます。子供は今9歳です 結婚期間6年、元主人(以後"甲"と呼ばせて下さい)はずっと無職でした 生活は甲の両親と同居の為、食費等は問題ありませんでした。 子供は甲の母親が面倒を見てくれました。 私は、甲の両親の進めで、出産後スグにフルタイムで働きに出されました。 給料を取られる事はありませが、ほとんどのお金が甲の物欲の為に無くなりました。(買わないと手をあげてきます) わずかながら貯金をしていたのですが、甲が両親を家から追い出してしまったので、生活費として貯金を使い、それでも足りず、甲に金融会社に連れていかれ私が約百万の借金を作りました 離婚の話は何度かありましたが、私が全て折れてました(なんだかんだ情はありました) 子供が保育園に行きだしてから、甲の無職を無視出来なくなりました 本人に働く意志が無いので、最終手段として離婚するしか無いと思い、保育園の手続き上、ろくな話し合いをせず、親権を私にして、急遽届けを提出しました。 子供は私が引き取り、家を借り別々に生活しました。 甲が働きまた暮らす日が来るだろうと思い、裁判所で戸籍などの変更の話はあいまいなままでした しばらくして、子供と一緒に用事で甲の家に行った時、女性と一緒に寝てる甲が居ました。記入済の婚姻届もありました 私は気が動転してしまい、話にならず 私の母が来て話しをしましたが、離婚してからの付き合いだから慰謝料は払えない。仕事してないから養育費払えないの一点張りでした 私の父が赴任中で居ない為、改めてということでその日は帰る事になったのですが、 子供がまだ甲の母親と遊びたいらしく、私にはついて来なかったです 親には、子供にまで捨てられ情けない、一人前になって自信を付けてから迎えに行かないと、子供が可哀想、話にならない甲の家族と関わりたくないと言われました 言い返せず、何も出来ない自分が嫌になり、仕事を辞め引き込もってしまいました このままはダメだと思い、甲の親に頭を下げ、借金を返し、生活が落ち着くまで子供の面倒をお願いしました 中途半端に子供と接していても駄目だと思い、連絡しませんでした しばらくして生活も気持ちも安定し、迎えに行く為連絡したら 今さらだとあしらわれました 話し合いの約束をしたら来るのは甲の母親だけだったり、連絡出なかったり、内容証明も音沙汰なし その時、全ての事情を話した上で、子供を一緒に育てよう言ってくれる人が出来ました その彼が動いてくれて、甲を話し合いの場に連れて来てくれました 引き取りたい事を伝えると 育児放棄だから無理 可愛いから渡したくない と言われました 甲の母親と話した際、子供はずっと甲の両親(年金暮らし)が面倒を見てくれていたようです 甲は別に家を借り、奥さんと新しく出来た2人の子供と生活しているようです 今は働いてるそうで、仕事終わりにたまに両親の家に寄り、子供を連れて自分の家の買い物(両親のお金)に行き、時間が来たら自分の家に帰るという生活のようです。 生活はギリギリみたいです 私の家は、私の収入+彼の収入もある為、安定しています。 仕事柄、家には必ず誰かが居ます。 引き取る準備をしていたので、育てる環境は出来ています。一軒家を購入する予定もあります ただ、3年間会っていないのは事実です。 育児放棄と言われ何も言えませんでした 私は親権を甲に渡し子供を引き取れないのでしょうか? 面会も無理でしょうか? 離婚してから時間が経っていますが、子供の意見を尊重した上で、どちらが親権者でいるべきか、法的な場所で話し合うのは可能でしょうか? 現段階の親権者、世帯主、扶養にいれているのは私です 長文読んで頂きありがとうございます。未熟な文章失礼致しました。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yougoukayo
- 回答数1
- 子供がババっ子に・・・
8歳(小学2年生)と1歳1ヶ月になる息子が2人います。 上の子が1歳半の時に両親と同居を始めました。 上の子は1歳半まで私と2人っきりの時間が多かったからか 実家に帰って来てからも私にベッタリの子でした。 寝るのもお風呂もご飯も私と一緒で、とても可愛かったです。 しかし不妊治療を経て7年後に産まれた下の子は、最初から祖父母が居る生活だからか お風呂も祖父と入り(生まれてから私とお風呂に入ったのは5回以下です)、 母乳を飲まなくなってから、ご飯を私が食べさせようとしても口を開かずに 祖母だと口を開けて食べたり、お昼寝の時も祖母だと泣かずに寝るのに 私が抱っこすると大泣きで祖母のところへ行くと言わんばかりに ずっと祖母を指さしています。 日中は、祖父母がまだ現役で働いているので私と2人っきりなので、 私に抱っこをせがんだり、私の方へ甘えてくるのに 帰ってきた途端に、私の方へは全く来なくなります。 寝る時間になり連れて行こうとすると、祖父か祖母近くに居た方にしがみつき 離れようとしません。 不妊治療をしてやっとできた我が子はとても可愛くて可愛くて仕方なかったのですが、 上記のような行動をここ1ヶ月くらい前からするようになり、 どうしてママじゃダメなの?と悲しくもあり、苛立ちもあります。 やはり同居だと甘やかすだけの祖父母に母親は勝てないのでしょうか? 今日は日曜日という事もあり、朝から祖母にベッタリで イライラしてしまい、祖母がちょっと席を外した時に 私の方におもちゃのふたを開けてと持ってきた 息子に対し「ババにやってもらいなさい」と突き放してしまいました。
- こどもの肌荒れ、アトピー?アレルギー?
生後4カ月のこどもがいます。 乳児湿疹が治り、しばらくきれいな肌をしていたのですが、3カ月を過ぎたあたりから頭や額をかゆがるようになりました。特に眠くなった時や眠りが浅い時、泣いた時、おっぱいを飲んでいる時などにかいています。湿疹はなく、かく部分が赤くなっています。 爪を頻繁に切って夜寝るときはミトンをしています。 最近では首のくびれや足首のくびれが赤くなっていたり(かゆがってはいません)、耳の付け根が切れたり、ひざのうしろをかいたりしています。 もしかしてアトピー?と思い皮膚科を受診したところ、季節の変わり目だし、こどもにとって初めての暖かい季節で環境に慣れようと今はからだが必死な時だから仕方ないとのことで、リンデロンA軟膏と保湿剤を処方してくれました。 しかし、旦那が職業柄手荒れがひどく、ステロイドを塗っていた時期がありました。 医師の指示に従って使い、やめると悪化、さらに強い薬という具合で最終的にかなり手荒れは悪化しました。そんな時、ある薬剤師の方からステロイドをやめるよう告げられ、やめたところさらに悪化しましたが、そこを耐えたらだんだんよくなってきて、今では薬なしでなんとかなっています。 なので、旦那は絶対ステロイドは使うな!と言ってきます。 私自身、ステロイドに関しての知識がなく、旦那に言われ調べて処方された薬がステロイドと知りました。調べるうちに、海外では2歳以下のこどもにはよほどのことがない限りステロイドは使わないというのを見つけ、旦那のこともあり、ステロイドに対してこわいと思ってしまい、使うのをためらっています。 でも、かゆがっている息子をみるとかわいそうで、どうしてあげたらいいかわかりません。 また、耳が切れたり、くびれが赤くなっていたり、アトピーの症状に似ているためアトピーではないかと心配です。 両親、私の家族ともにアトピー、アレルギーはありません。 義母、義弟が花粉症ですが、この場合もアトピーやアレルギーが出ることはありますか? アトピーやアレルギーの場合、こちらから検査をお願いするのか、医師の判断なのかどうなんでしょう?また、ステロイドを使わず対処された方はどうされたか教えてください。 私のステロイドに対する認識が間違っていたらそれも教えてください。 長々とすみません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 育児
- ainana1220
- 回答数3
- 子ども手当てについて
軽く調べてみましたが扶養控除廃止についての金額等ネットの情報だけでは私の頭の悪さではよくわかりません。 http://allabout.co.jp/finance/gc/184878/ この辺をみてもチンプンカンプンです。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050100123 子ども手当ては一万円になったとして扶養控除は廃止のままな訳ですよね? 来年からは住民税の分も増税なるとして子どもがいる家庭にピンポイントで増税になって負担が増えるって事なんでしょうか? 実質、増税分と子ども手当て一万円を比べて、子供のいる家庭は支払う金額が増えるのでしょうか?それとも入ってくる金額の方が多いのでしょうか? 文章がまとまってなくてすみません。
- 締切済み
- 政治
- kokikokiki
- 回答数5
- イラクの子供とアメリカ
あまり、大きく報じられませんが、ブッシュ政権の時アメリカ軍は、民間人やイラクのの子供を多数殺していた様です。 イラクのある民家に、突然アメリカ軍が現れ、テロ揮討ということで男性をなぐり、手錠をかけて、無抵抗にして射殺して、小さな2歳の子供、生後4ケ月の赤ちゃん、90歳のおばあさんを含む一家5人を殺害した。 その証拠隠滅のため、家を爆破して、飼っていた家畜まで殺していったということです。 テロをしたことは悪いですが、ビンラディンの言っていたことは正しかったのではないでしょうか? ー地球の反対側の日本という国で爆弾が投下され、多くの人が死亡したことは正当化された、そしてイラクの子供たちを殺している・・これも正当化された、 アメリカ人の民間人には確かにいい方もいらっしゃるようですが、昔、知識のある老婦人があの国はもともとイギリスだかどこかの身分の低い人が主体となって作った国だ、というようなことを言っていました。そう言われれば、どこから来たかわからないような寄せ集めの人間の集団のような国で、本能むき出しのようなギラギラした映画も目にした記憶があります。 どうしてあの国は集団でやってきて、罪のない民間人を、子供を(わが国では30万も)殺戮兵器などと恐ろしい手段で殺害し、人の国をメチャメチャにして平気な顔をして帰り、謝りもせず、当然だ、正義だなどと主張し、その後遺族の墓参りもしないのでしょうか? オバマ大統領は、作戦は成功、正義だと発表しましたが、イラクでアメリカ軍が子供を多数殺害したことは全く言及しませんし、触れようともしません。アメリカ軍は子供を何人殺したか、数も把握してないようですが、西側メディアはそういうことをどうして報道しないのでしょうか? イラクでは何万人が犠牲になられたのでしょうか?きのうホワイトハウスで星条旗など出して騒いでいたアメリカ人はイラクの子供のことなんか知っているのでしょうかね。これでは恨まれても仕方ないのではないでしょうか?一体(オバマ大統領は)何をたくらんでいるでしょうか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
- 演劇鑑賞に小さい子供
演劇鑑賞に行ってきたのですが、遠いので何歳ぐらいかは判断できませが、子供が開始早々から終始『こわいよー!』と泣き続けていました。 (ホラーものではないです) 時々ぴたりと泣き止むので親御さんが何かして泣き止ませていたんだと思いますが、気になって楽しめませんでした。 自分で泣き止んだりマナーを守れないような年齢や性格の子供をそういう場に連れて行くのはマナー違反のように思うのですが、私の心が狭いのでしょうか? もちろん、子育てを頑張っている親御さんにも楽しみは必要ですが、今は時間単位の託児所だってあるのに預けくるという選択肢を選ばない事がよくないと思います。 みなさんの意見はどうでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#211004
- 回答数6
- 子ども手当について
24年4月から制度が変わる子ども手当ですが、 今回は所得制限が付きましたが(960万)、 これは、サラリーマンの場合、 税金控除前の金額ですか? それとも、諸々の税金を控除された後の所得金額ですか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- kumai7867
- 回答数2
- 子供の急な遠視
こんばんは。10歳の息子のことでの相談です。去年の10月に行われた学校での視力検査までは ずっと1.0以上とのことだったのに、この4月には、視力0.5とのことで眼科にいくようにと勧められました。正直急に視力が低下しているため検査ミスではと思いながら本日眼科で診察を受けてきました。 結果は0.5ずつで、両目で0.8とのことでした。そして、遠視ですよとのことで、冊子をいただき自宅で読んでくださいねとのことでした。また後日もう一度視力検査してみましょうということと、めがねは必要ないですということだけで今日は帰ってきました。 自宅で遠視について読んでみると、斜視や弱視について書かれてあり大変怖くなりました。 生まれつき息子は遠視で私たちが気づかなかっただけなのでしょうか。 ずっと視力がよかったのに、急に遠視ということを知ってびっくりしてしまったのと、なんとか治してやれないか、または症状がわるくならないようにどのようなことができるのかと思って検索してみたりしましたがよくわかりませんでした。子供にはやはりテレビや読書を控えさせたりしたらよいのでしょうか? もともと一日1時間くらいですが、見せないほうがいいのでしょうか?ブルーベリーアイとかとればいいのでしょうか。 子ども自身は生活になんにも支障がなく、本や手元ははっきり、遠くの文字がぼんやりするくらいとのことです。読書は大好きで本当によく読んでいます。 遠視になるには原因があるのですか? 家族には遠視はいないのでまったく知識がなく困っています。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- chaochan
- 回答数3
- 子供の持ち物捨てたい!
マックで貰ってきた細々としたおもちゃ、お菓子の空箱で工作した訳のからない物、使わなくなった学用品、旅先で買ってきたお土産・・諸々、捨ててしまいたい!自分の持ち物さえ管理出来ないダメ母が子供の持ち物を整理整頓出来るはずもなく・・捨てる行為に罪悪感を感じてしまいます。皆さんはどうしていますか?どうすればいいのでしょうか?
- 小3 子供が仲間はずれ?
今年度に入り、小3の息子の様子がおかしいし(ふさぎこむ)、お友達の家に行かなくなったので、尋ねたら「何回か断られて、行けなくなった」とのこと。 子供のことだし、、と「じゃ家にいればいい。仕方ないよねぇ。」と気にしつつ軽くにとどめておきました。 学校のことも話さなくなったので、こちらから聞くと1人で過ごしているようです。私自身は1人でいること自体悪いこととは思わないのですが、本人がそれを望んでいるわけではなく、誘ってもらえないから1人でいる、ということが気になっています。 息子はもともと人付き合いが得意ではなく、2、3人でなら楽しく遊んでましたが、それ以上になって意見が色々出てくる場面になると、萎縮したり、思ってることが言えなくてふてくされて泣くようなことがありました。 小さいうちは皆のなかでもウヤムヤになっていた、息子のいけない部分が、学年が上がり、敬遠されたのかな、とも思います。 本人も自覚していました。 「遊びたいならまた誘ってみて、いけないと思うところは気をつけてやってみよう。」というところで息子との話し合いは落ち着き、前向きな感じになったのですが、やはり自分から誘う勇気はもてず、何も変わらずです。 誘いを断られたうちの2人のお母さんとは、行事の時などメールで確認したり、お茶を飲んだりする仲です。 家族の悩みなども話してきました。様子を聞きたいのですが、息子から「他のお母さんには言わないで」と言われたので何も話してません。 私自身も、もしかして相手のお子さんが、家で息子の悪口を言っていたり、遊びたくないと言っているのだとしたら、相手のお母さんも悩むのではないか?親同士の関係も悪くなるのではないか?と気になり聞けずにいます。 もう少し見守った方がよいのか、先生や2人のお母さんに話した方がよいのか、悩んでいます。
- 締切済み
- 育児
- asunoyuuhann
- 回答数5