• 締切済み

子供の持ち物捨てたい!

マックで貰ってきた細々としたおもちゃ、お菓子の空箱で工作した訳のからない物、使わなくなった学用品、旅先で買ってきたお土産・・諸々、捨ててしまいたい!自分の持ち物さえ管理出来ないダメ母が子供の持ち物を整理整頓出来るはずもなく・・捨てる行為に罪悪感を感じてしまいます。皆さんはどうしていますか?どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • shimmata
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

本当に必要なのかお子さんに聞いてみたらどうですか? それでも必要だと言うのならば、どのようなときに使うのか?など質問してみたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

うちも写真を撮って処分っていうのやります。 子供の製作物はやはり単に捨てるというのが、気分的に難しいので、増えてきた時に写真に撮って処分します。これだと幾分か気持ちはマシです^^; レゴブロックの製作物も、なかなか壊したがなく、結構な量を部屋に陳列するのですが、そうすると、自由のきくのブロックは減ってくるわ、部屋はごちゃごちゃするわで、どうしたもんかと思ってましたが、写真に撮ってから分解する事でかなりすっきり解決しました。 しょうもないおもちゃ(マックのおまけ、100均にあるような得体のしれないおもちゃ)なんかは私は割とすぐに捨てれちゃいます。 ダメですね。値段に応じて大切にするしないの感覚も。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは。 うちの子供はまだ1歳で、処分に困るおもちゃはまだないのですが、私が物を捨てるのが苦手です。 長く使用していたり、思い入れがあると壊れたものでも捨てられません。 それが夫婦そろってなので大変です(笑) そんな私ですが、もう使わない、壊れた、邪魔で処分をしたいのに捨てられないものは、写真を撮ることにしています。 絶対ないのですが、後から思い出してもまた見ることができると思うと安心なのです。 これで以前よりは捨てられるようになりました。 そして「ありがとうございました」と言って処分します。 昔はフィルムカメラで撮っていたので現像したものが残っていたのですが、12年使った学習机はあとから見ると感慨深かったですよ~。 今はデジカメなのでそのまま邪魔になりません。 後から画像も消してしまえば、何も残らなくて良いと思います~。 お子さんの作ったり描いた作品も、かさばらず残せると思いますよ。 私は将来そうするつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.4

こんにちは。 子供に聞けば「まだ使う」と言うので、しばらく使っていないなと思ったら、知らん顔してゴミ袋にINします。 もっとも、子供に「いらないものは全部袋に入れなさい」と言うと、「え?これも?」という様な物まで入れる事もありますが・・・ 物を大切にするのも必要ですが、何だかんだで増えてしまう子供の「小さいおもちゃ」は、「ありがとうね」の気持ちと共に、去っていただいています。 (大きいおもちゃは、人にあげたり子供の集まる所に置かせてもらったりします)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

我が家も新聞や割り箸、空き箱などでよくいろんなものを作っては、作りっぱなしでそのあと使わず増えていくことが多かったり、道で拾ってきた石とかエアガンの弾とかを集めるだけ集めて使い道がなかったりよくあります。 うちは、とりあえず日々の掃除の時に、子供が放置して長らく使ってない、忘れているようなものはゴミ箱にいれますが、もう小学校高学年になるので、捨てたら困るかなと思うものは自分で捨てさせています。 あれもこれもそのうち使う、というときもありますが、そのうち、ってものは結局使わないから処分したほうがいい、これからまた使うときに作ればいいと説明して、とりあえず毎回本人に整理させるのも難しいので、日々の掃除では私が、ある程度保管しておいてもいいかなって物は一旦引き出しなどに整理しておいて、長期休みとかになったら大掃除と銘打って、子ども自身に一気にまとめてわけさせます。 綺麗な空のゴミ袋を用意して、燃えるもの、燃えないものを子供部屋において、子供に、机の引き出し、おもちゃ箱などの中のものを一旦全部ださせて、その中で、必要なものは引き出しに、いらないものはゴミ袋に、という感じでわけさせます。 で、最終的に私がいるものを捨てていないかチェックして、残ったものもジャンルわけさせてついでに引き出しの中も整理される、という感じですね。 ひとつひとつ、「これいるの?」「捨てていいの?」と聞きながらだと、「まだ使うかも」とか、「とっといて」なんてなりがちですが、子供自身にやらせると、結構な量の紙くずやら小物おもちゃやらわけのわからない部品やら、いらないものが大量にゴミ袋行きになってすっきりしますよ。 ご自身で捨てる行為に罪悪感を感じるなら、子供自身にやらせてあげるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.2

私は、子供に「おもちゃを整理しよう!しないと(誕生日プレゼントなどの)新しいおもちゃを置く場所がないよ。」と言って、子供にさせます。とっておきたい物がある場合は、あらかじめ小さな箱や、100円ショップで売っている小さなプラスチックの籠を用意しておいて、「この中に入る分は、とっておいてもいい」ルールを作ります。お子さんが何歳なのか分かりませんが、結構楽しんでやりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 年末かGWの大掃除の時に一気に捨てます。  「ありがとうって捨てようね」とか子供には説明します。    忘れている物なら言わずにゴミ袋にどんどん入れます。  学用品は取りあえず箱に入れておいて後で捨てます。案外まだまだ使えたり便利だったりするので。  捨てる行為が罪悪感を持つなら段ボール箱を準備して、その中に一旦入れておき忘れるのも良いでしょう。  引っ越しのたびに荷物が増える人と減る人がいますよね。    ある程度区別がつけられれば罪悪感は減ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 収集癖? 夫の持ち物の片付け、どうしてますか?

    夫の持ち物についてです。 夫は収集癖と言うか、ものが捨てられず、何でも取って置きたがります。 例えば、プラスチックのプリンの空容器や、ちょっと凝った作りのお菓子の箱(磁石が入っている等)など、いつか使うかも?というものはもちろん、毎週買っているゲーム雑誌は、「いつか載ってる攻略が役に立つかも」という理由でほぼとってあります。 フィギュアも結構あります。飾っているものもありますが、買いっぱなしで、段ボールに入っているものもあります。 あと、お気に入りのゲームとコラボしたジュースの空き缶、お菓子の袋なども取って置いています。 雑誌、フィギュアは夫が自分のお小遣いで買っているものなので、それ自体には全く文句はありません。 ただ…片付かないんです… 私は出来れば、頻繁に使わないものは見えないようにして、スッキリした部屋にしたいんですが… ちなみに私は専業主婦で、掃除は全て自分がします。模様替えも独断でガンガンします。でも夫の持ち物は雑然としているのを整頓するくらいで、基本手つかずです。 そこでお聞きしたいのは、世間の奥さんは旦那さんの持ち物の整理をどうしているのか?です。旦那さんの許可を得てから手を付けるのか、それともお構いなしで片付けちゃうのか? 出来れば自分もものを集めるのが好きで、捨てられないという方のご意見も聞いてみたいです。 近々子供も産まれるので、飾ってあるフィギュアも撤去したいのが本音なんですが……真面目な夫の数少ない趣味なので絶対ダメ!とも言えずにいます(^-^;)

  • 子どもと暮らしてる家の片付けレベル

    よく旦那と片付けの事でケンカになります。 私は昼間はパートに出ている 4歳の子の母親なのですが、毎日、仕事と家事をこなすだけで、時間が足りない位です。 近日中に用の忘れたくない書類関係や、園からのプリントなど目を通せなかった日は、見える所にないと忘れてしまうので、テーブルにファイルに入れて置いています。 それは、だらしないでしょうか? 私が育った環境は、片づいているとはいえない家だったので、旦那とズレがありそうです。 旦那は片付け上手だと思います。 子どもを9時には寝かせたいし、たいていは私もそのまま寝てしまいます。 片付けは、子どもが作った物やおもちゃなど 子ども的にはあるべき場所にちゃんと戻してあるのですが、旦那から見ると、折り紙の切ったもろもろや 空箱をくっつけたもろもろはゴミに思えるようで、片付いてないといいます。 私も月に何度かは子どもと一緒にきれいに片付けて なるべく減らせるものは 減らすようにしてるのですが、毎日 完璧に整頓するのは 無理です。 それに、おもちゃも減らせと言われますが、日によって遊ぶ物も違うし、折り紙の切ったもろもろだって、子どもからすれば 大事な物なわけで…。 乳幼児期の子どものいる家がどの程度片づいているのか 知りたいです。 私がだらしがないのか、旦那が完璧主義過ぎるのか…。 みなさんのお家はどうですか?

  • ママ友のお宅へ行く際

    9ヶ月の子の親です。 来週、初めてママ友(6ヶ月)の子のお宅へ行くことになりました。 ランチに誘った所、私がご飯作るから家に来てと言われ 行くことになりました。初めてでとても緊張してます。 その方はよく友達を呼んでいて慣れています。 1.お土産は何を持っていけば良いか。 2.持ち物は?(BF?お菓子?オムツ?着替え?おもちゃ?) 3.食事で何かお手伝いしたほうが良いか。 4.その他注意点 アドバイスお願いします!

  • 彼女が初めて家に来ます。いろいろ教えてください。

    一人暮らしの大学生です。 GWに彼女が初めて僕の家に遊びに来ます。 いろいろわからないことがあるので教えてください。 彼女が来る時に何かしておいた方が喜ばれることってありますか? もちろん部屋の掃除、整理整頓などはしておいて、お菓子やジュースのどは準備しておくつもりです。 逆に嫌がられる部屋ってどんな感じでしょうか? エッチはもちろんキスもしたことないのに家に遊びに来たい彼女の心情は一体どんな感じなのでしょうか? ただ単純に彼氏の部屋が見たいだけとか二人きりでゆっくりしたいってだけでしょうか? 付き合って何ヶ月も経って遊びに来るのでしたらエッチなこともあるとは思いますが、付き合って2週間程度だし、彼女は処女らしくエッチな行為が目的とは思えないのですが…。

  • 小6が物に執着しすぎる(とても長文)

    タイトルの通り、小6の息子が2,3ヶ月くらい前から異常に物を捨てなくなりました。 例を挙げると ・包装紙 ・飲み終えたジュースの缶(自分で洗っている) ・お菓子、おもちゃの包み紙や箱類 ・食べ終えたお菓子の袋(中にカスが残っている) ・小さくなった服 ・幼児期のおもちゃ ・洋服に付いている値札、タグ類 ・要らなくなった学校からのプリント ・自分が落書きした広告 その他書き出したらきりがない位何でもです。 以前はおもちゃや、服は使用しなくなると息子に これ○○くんにあげてもいいよね って確認してから何でもあげていましたが今は絶対に無理です。 妹が捨てる物に対しても異常に敏感で後でこっそりゴミ箱から拾って隠しているのを見つけてびっくりしたことも何度もあります。 しかし、何でも捨てないからといって綺麗に整理整頓しているかと言えば決してそれはなく片づけは全くしません。 いつもその辺にほったらかしの状態なので、私が包み紙など黙って捨てるのですが、本人はここに何が置いてあったかを覚えていて、聞いて来ます。捨てたと言えば発狂するので 知らないその辺に落ちているんじゃない? とごまかしています。 質問することを決めたのは、今朝出そうと思い昨晩束ねていた新聞紙を夜中に押し入れに隠していて、古新聞にまで執着するとは・・・と怖くなったからです。 そうなったきっかけが何も思い当たらないのですが、どうすれば治るのかご回答を宜しくお願いいたします。

  • 子どもが通っている学校での出来事です

    子どもが全寮制の学校へ通っています。以下は子どもからの相談です。 夜に突然先生からの指示で寮生が一室に集められ、室外へ出ることを禁止され、理由も告げられずに先生達が生徒の部屋へ入り、生徒の立会や同意を求めるわけでもなく、鞄の中をはじめ、ロッカーやベッドの中など収納施設の内部を強制的に検査したそうです。生徒も女子ですし、先生も女性だったのですが、寮の規定に持込が禁止されている物を所持しているのではないかと、下着を収納しているタンスの中まで検査されようです。 そして、禁止されている物品は本人の立会や同意などなく、生徒不在のまま強制的に没収されたようです。しかも没収した物品は生徒には告げられず、いつ返すとも学校側から説明が全くないそうです。 学校管理者に説明を求めたら、寮内が散らかっており、整理整頓されていないため、生徒の部屋が散らかっていないか検査したという報告は聞いているが詳しい話は担当の教員から聞いていないという返事でした。 教育を行う学校で犯罪捜査のような強制的な検査が行われたことに保護者として言葉を失いました。教育の範疇を逸脱した行為で、他に検査の方法が無かったのかと思います。 これでは生徒の人権や持ち物に対する所有権が侵害されたままです。今後、学校側とどのように話を続けるべきなのでしょうか? あまり強く追求すると在学している子どもに不利益が及ぶのではないかと不安もあります。良い方法やお意見をお聞かせ下さい。

  • 少人数制作会社の経理、どうしてます?

    広告プロダクションの者です。これまで、よくあるように基本ドンブリでやってきました。が、売上や外注費はもちろん、月次、担当者ごとの利益率…などなど、ちゃんと整理整頓し、すべてを一元管理するものをEXCELでつくれないか?と思っています。 が、いかんせんクリエイティブ系なので、そういう表計算ソフトに精通している人が周囲にまったくいません。 Mac Fanから出ている「EXCEL V.X(for Mac)」という本は持っているのですが、できれば機能でなく目的で引けるマニュアル本またはサイトがないかなぁ、と(「びっくりロゴデザイン」みたいなイメージです)。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の持ち物、盗まれる。どしたら?

    先日はうわばき、 今回は絵カード、自分で書いたもの そしてお給食セット こどもが担任にいってもあまり相手にしてくれない のちにうわばきは校舎のすみから出てきました どうしたらよいですか お給食袋のなかにはおばあちゃんが つくってくれたランチョンマットがあって おやとしてもショックです

  • 子供の持ち物を壊されてしまいました

    月曜日に学童保育へ娘を迎えに行った際、子供達が娘のクーピーペンシルを破損してしまったとのことで、先生から謝罪を受けました。 なんでも数人の子が娘のクーピーをポキポキと2分、3分割して削り、その削りカスで遊んでいたらしく、入学祝いで頂いたお気に入りのペンシルは関節1つ分ほどの大きさになり、殆ど使えないほどに小さくなってしまっていました。 その後、子供達からもゴメンナサイと言われましたが、当然元通りになるわけもなく、娘は大変落ち込んでいます。 大事にしていたクーピーが使えなくなってしまったことで落ち込んでいるのもあるのですが、娘は私が迎えに来るまでその事実を知らされていなかったようで、「私のクーピーなのに、どうしてママに謝るの?」「どうしてお友達は私と遊んでいるときに教えてくれなかったの?」「それを見ていたお友達もいたのに、どうしてとめてくれなかったの?」「私はきちんと片付けてあったのに、どうしてそんなことになってしまったの?」と、ひどく傷ついています。 大切なモノを壊され、自分には落ち度がないにもかかわらず、一方的に突然結果提示で謝られても納得いかない…ということだと思うのですが、どう対処したモノかと頭を抱えています。 娘の気持ちとしては ・どうしてそうなったのか、説明して欲しい ・笑いながらではなく、自分に対してキチンと謝って欲しい ・元の状態にもどして欲しい 状況を説明してもらった上で、キチンと謝ってもらえば娘の気持ちも落ち着くのではないかと思い、とりあえず、学童の先生にはもう少し子供同士の話し合いの場を設けて欲しい、と手紙を書きましたが、私自身、今ひとつスッキリしません。子供達から悪意は感じられませんでしたが、キチンとロッカーに片付けてあったものを取り出して壊したこと、相手が大切にしているものを壊したという自覚が無いように思えます。先生も、「謝ったんだから…」という感じで釈然としません。 金額的には2千円ほどのものですが、こういう場合はどうすれば娘共々納得のいく解決が出来るか悩んでいます。 まずは話し合いからですが、弁償を求めるか、先生の管理責任を問うか、親御さんとも話した方がいいか…アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 子供(小学一年生)の行為のお詫び時の持参物について(長文です)

    子供(小学一年生)の行為のお詫び時の持参物について(長文です) 先日、親が立ち会わずに、 子供(小学一年生)が公園で友達と遊具で遊んでいたらしい時のことです。 うちの子が持っていたドッチボールを遊具の下にいた友人のママの目に 勢いよくあててしまったそうです。 (なぜ遊具で遊んでいながらボールを投げたのかは、 いまいち要領を得ず、わざとか偶然かは不明。 一応子供はわざと向かって投げたのではないとは言っています。 友人のママも突然当てられたので状況はよくわからないそう) さらに悪いことに、うちの子は謝りもせずへらへら笑っていたそうで、 友人のママは痛みとその態度にもかっとなって 自分の子のように怒鳴りつけて家に帰ったそうです。(そりゃ痛いですよね..) 友人のママは、激痛があったことはもちろん、 その時コンタクトも落として、結局紛失してしまったそうです 後日そのママから別件の用事とともに、 「そういえば、こんなことがあって大人げなく怒鳴っちゃったんだけど、 怖がっていたらごめんさいね」というメールではじめて事態を知りました。 連休中の旅先で子供と別行動の時にメールを受けたため、 あわててまずはお詫びと怪我の具合等の確認に電話をしたのですが、 特に目に怪我はなかったようでほっとしました。 一応コンタクトは弁償するとはいったのですが 「コンタクトはちょうど買い替える予定だったから大丈夫よ~」 とはおっしゃっていました。 旅先だったので、帰宅後また改めて子供とともに お詫びに行きますと言って電話を切りました。。。 (一応もう大丈夫とは言われたのですが) 子供にはその後諸々話をし、(質問の趣旨とは違うので省略しますが) 謝ってもいないというのはよくないことなので、 一緒にごめんなさいをしに行こうと話をしています。 質問したいのは、こんな時、皆さんなら何を持参されますでしょうか ということです。 園児のころから仲よくしている友達で、よく知っており、 そのママもとってもさばさばしていて気持のよい方で、 弁償はいらない、というのも本心かなとも思います。 私も逆の立場だったら、子供のことはお互い様という気持ちもあるので、 弁償までされたら却って窮屈というか、重荷に思う気もします。 今度相手の子供が何かやった場合、弁償しなくちゃという義務感を 負わせてしまいたくもありません。 とはいえ、現実に多額の出費をさせてしまうことは明白なわけですから (私もコンタクトを使用しているのでその出費の痛さはわかります) 断られたとはいえ、やっぱり現金もお渡しした方がよいような気もします。 もしくは1万程度の商品券等のほうが良いのでしょうか。 それとも子供が喜びそうなお菓子や果汁のジュース等ぐらいだけの方が 受け取りやすいでしょうか。(お菓子だったら5000円ぐらいでしょうか?) いやでも、お菓子と共にクオカードなら小さくて受け取りやすいかな、とか もう色々悩んでいます。 長文お読み頂きありがとうございます。 個人的なご意見で結構ですので、ご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 手軽で安い子供の勉強用プリンターをお探しですか?本記事では、おすすめのプリンタータイプや性能についてご紹介します。
  • 子供の勉強用には、手軽で安価なプリンターがおすすめです。コピーもできるタイプが便利ですね。性能や機能についても考慮して選びましょう。
  • キヤノン製品を使って子供の勉強をサポートしましょう。手軽で安いプリンターが豊富にあります。コピー機能もあるので、必要な時に便利です。
回答を見る