検索結果

課長

全10000件中361~380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • もうバカみたいな事件でやんなります。

    非常に困った事件が起こり、町は騒ぎになりました。どんな感想を持たれますか? ★教育委員会の教育課長、15歳売春関与か 産経スポーツ 2011.7.10 05:03配信記事より抜粋 http://www.sanspo.com/shakai/news/110710/sha1107100504004-n2.htm 愛知県警は、同県尾張旭市の女子専門学校生が18歳未満と知りながら、昨年9月に名古屋市東区のホテルで男性客に引き合わせ売春させたとして、児童福祉法違反容疑で派遣型風俗店を摘発し、無職の小倉祐介容疑者(34)ら2人を6月下旬に逮捕した。 この事件の捜査の中で名前が出てきたのが、教育委員会の学校教育課長だった。 東郷町教育委員会の水野逸馬教育部長(56)によると、風俗店の届けには経営者として課長の母親の名前が記入されていたほか、同店の所在地は課長名義で借りられていたアパートだった。課長が風俗店に資金を出していた疑いもある。 7日に役場に対して県警の家宅捜索があり、課長の携帯電話などが押収、さらに課長は事情聴取を受けた。 事情聴取直後の同日夕、町幹部を交え課長から話を聴いたところ、課長は「もうけ話に乗ってしまった。小倉容疑者については共通の知人から紹介された」と事実関係を認めた。 かなり落胆した様子で、「あまり知らなかったこととはいえ、自分がばかだった」と反省していた。 普段、仕事は一生懸命で欠勤もなし。さらに趣味のクラシック音楽では、評論を新聞に寄稿したり、著作もあり、名前が知られている存在だった。世界的に有名な演奏家や指揮者ともつながりがあり、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の団員など演奏家を町に招いてコンサートを開き、指揮者としてタクトを振ることもあったという。 町によると、課長は2007年4月から町の子育て支援課長を務め、今年4月から現職。川瀬雅喜町長は「事実なら遺憾。処分も含め対応を検討したい」としている。 ★この教育委員会の課長は、派遣型風俗店の所在地が自分名義で借りたアパートである上、自分の母親が経営者となっているのに、「あまり知らなかった」なんて無責任この上ないです。 友人は「知らなかったなんて嘘だよ。罪を逃れるためのいい訳だよ」と言っています。 この不届きな課長をどうしたら良いでしょうか?

  • 佐川急便からの本人確認の電話

    仕事中、佐川急便からTELがありました。 内容は、「そちらの部署の課長様宛に荷物をお預かりしているのですが、課長様の名前を教えてください。アソートなので確認が必要です(とかなんとか)」 という内容でした。 これはいったい何なのでしょうか・・・

  • 嘘ばかりつく上司

    地方都市中小企業勤務の中間管理職係長ですが、課長が平気で嘘ばかりつく上司で、手柄は自分、失敗は部下、その上に全く仕事しません。何か問題があると、全て責任転嫁、部下を吹き飛ばします。部長も全く課長からしか話ききません。どうしたらいいでしょうか。

    • noname#100080
    • 回答数1
  • 仕事の愚痴について

    仕事上で一般社員、派遣から、 「A係長は仕事をしていない。」 「B課長は他ごとをよくしている。」 など、個人の感覚で陰で愚痴をこぼしています。 その結果、その愚痴が噂で広がり、社内全体がA係長、B課長の評判が勝手に悪くなったりします。 実際はA係長、B課長ともに仕事はよくしてくれており、会社としては問題はありません。 ただ単に、個人の相性の合う合わない、好き嫌いで変な噂になってしまいます。 このような場合のいい対策はないでしょうか?

  • 披露宴での乾杯の挨拶

    披露宴で乾杯の挨拶をして頂く方について質問です。 新婦側は友人と親戚少しだけなので 祝辞も乾杯も新郎側の会社上司の方にお願いするつもりです。 祝辞は社長にお願いして、乾杯は次に役職が上の方に頼むのが決まりですか? 部長も課長もお越し下さるのですが、彼が直接お仕事でとてもお世話になったのが課長らしく、そういった決まりが特にないなら課長に乾杯をお願いしたいとか。 部長に対して失礼になってしまうのでしょうか。

  • 上司への簡単な報告

    こんにちは。 私の職場は上司が二人おり、上の上司が課長、その上の上司が部長です。 現在の仕事内容は主に部長から指示を受けています。 そこで質問なのですが、セミナーなど行く際、課長はすでに行くこと を知っていて日程までは知らない場合、日程が決まった時には二人の 上司に報告すべきですか? 職場は小さめなので、部長に口頭で報告すると課長にも聞こえる状況 ではあります。 なので二人に別々に口頭に伝えるのもおかしいかな?と思ったりします。 以上、よろしくお願いします。

    • noname#79106
    • 回答数2
  • 言葉の意味

    課長と化調って関係しますか

  • 職場での休みについて

    思い過ごし?みなさんのご意見お聞かせ下さい。 私の会社は課長、主任、私(平社員)の三人なのですが、課長が主任に「主任、休みは時々三連休とっていいよ。 」とか勤務表は課長が作るのですが、勤務表の決裁が下りる前に、主任には「今のうちなら変更出来るから」とかいっています。 同じ部屋にいるのに、課長は私には何も振ってくれず、私には?と内心思いましたが嫉んでるみたいに思われるのはいやだと思いやり過ごしました。 また、夕方に課長が主任に「昨日レポート書いて遅くなったね。1時間残業してるようだから明日1時間遅く来ていいよ」と言っていました。私はしたくもない残業しても残業代ろくにでません。休みは盆正月さえも三連休なんて気まずくて取れないのに… 不平等だと思いつつ、おおごとにしたくない小心者です。 しかし、一生懸命仕事するのがバカらしく思えてきます。 休みや残業の待遇も役職による違いといえるのでしょうか? 円満に解決するよいお考えをお聞かせ下さい。ちなみに三人とも女です。

    • wapi
    • 回答数1
  • プロジェクトマネージャーというのは、

    課長や管理職が行なうポジションですか?

  • 社内不倫は罰せられますか。

    5年程前に弊社に転職をしてきた課長が、同じ課の同僚のパート女性と不倫の関係になってから3年以上経ちます。最初の頃は社外で2人が女性の車に乗っていたり課長の車に乗り込んだり、デートの現場を目撃されたり、会社の事務室に課長の奥さんから「夫が会社に来ていますか」とか「夫が浮気をしているようですが社内に怪しい女性はいませんか」という電話がかかってきたり、現場では課長がやけに女性の側をウロウロして仕事を手伝っていたりして、噂が絶えませんでしたが、今から3年前に課長は離婚してバツ2になり、女性はご主人と別居をするようになり、現在も別居中のようです。以前の課長の転職も、前会社での不倫が原因であったとわかっています。 最近課長が昇格して、時期責任者候補になった頃から社内がおかしい方向に行き始めました。不倫の関係にある女性が課長の仕事に口出しをするようになったようで、自分自身に主体性が持てない性格の課長は、女性の偏った意見を鵜呑みにして、仕事を進めようとしたり、社員やパートのリーダーを呼出して叱ったり、不倫女性が夜ダブルワークをしているお店の20歳の女の子を正式な面接なしで雇用したり、夏場で現場が暑くてみんな辛抱して働いている最中女性からのメールの呼び出しで女性のいる所だけクーラーをつけたり、最終的に不倫について勇気を持って言及した同じパートの同僚を、女性が考えた不当な人事で体調不良に陥らせ、部所替えや退職に追い込んでいます。このことは不倫女性が人事に関与していることをほのめかすメールを体調不良の同僚に送り付けています。 体調不良の同僚が退職をしようとした日にたまたま課長がおらず、課長の上司である部長と話をした際、部長は課長と女性の不倫関係について気づいていたようですが様子を見ているようです。告発が起こり親会社にも報告が行っています。 この場合、課長とパートの女性は罰せられますか。

  • 勤務状態の悪い悪質上司

    労働問題に詳しい方に質問致します。 実は私の職場の課長のことですが、とても困っています。仮にY課長としておきます。 Y課長は「自宅の用事で忙しい。近所に葬式があって。朝から自宅でトラブル発生」と何かと理由をつけてよく職場を休みます。 職場の環境は私と二人きりなので休まれるととても困ります。 数回にわたって総務課に報告をしました。 しかし、あまり問題にされませんでした。 私はY課長の勤務記録をつけていましたが昨年の9月から今年の3月末日までで、560時間、約70日間の欠勤がありました。 タイムレコーダー上では、出勤しなかった日は、出勤退勤の打刻がされていない。遅刻した場合は、出勤の打刻がされていないといった状態になります。 Y課長の出退勤は当然ひどい状態でしたので、後日、総務課より勤務状態についての質問がなされたようです。 本職場の年間の有休日数は20日間。明らかに有給休暇をオーバーしているのですが、なぜか欠勤日数が有給休暇数内で収まってしまいました。 総務の方に理由を聞くと、Y課長曰く「打刻をするのを忘れる日が多くて、こんな状態になったしまいました。打刻を忘れただけで、この日もこの日も出勤していると」ということで、結局、有休日数の20日間に収まったようです。 Y課長は明らかに虚偽の申告をしているわけで、私が持っている資料(手帳に出勤時刻、休みの有無をメモ書き)を提出すれば明らかに罰則を受けるはずですが、どの程度の罰則が法的には可能なのでしょうか? 何しろY課長と二人だけの職場ということと、とにかく言葉がたくみで機関銃のように、しゃべりまくります。 また、私が嘘を付いているとされた場合、どのように応戦すればよいかなど、ご助言頂ければ幸いです。

  • 上司同士の不仲(長くてすみません)

    うちの部署の部長と課長の仲が悪いのです。 確かに部長はちょっと素行がよくありません。 課長はまじめな人で、そういうのを許せないらしく普段から部長に対してつっけんどんです。前々から、部下としてそういう険悪なムードをみせつけられることに嫌な気持ちがしていました。結局若い部下の間では「部長はダメな人だ」と陰で悪口をいっているようです。確かに部長の蒔いた種ではありますが、部下にそう思わせる課長の態度に対してあまりよくは思ってませんでした。 先日、課長と飲む機会があったので正直にその話をしたところ、「部長があんなんだからしようがない」と逆ギレされてしまいました。私は課長を責める気は毛頭なく、ただ大人としてのつきあいを表面上でもいいからしてほしい、そう思ったからいったまでです。 あげくのはては私の欠点を並べ立て「過信しすぎだ」とか「君は(職を失ったら)専業主婦になればいいんだから楽だよな」など、どうでもいいことまでいわれました。確かに「勝手にやってよ」でもいいのかもしれませんが、部内の雰囲気を考えたらぜひ何とかしてほしい問題です。 上司同士が仲悪くやっている職場は、部下の精神衛生上よくないのではないのですか?これは私の考えすぎ・行き過ぎなのでしょうか?私は部長、課長ともそれぞれに尊敬するところがあり、どちらの味方をしようとかそんな気持ちはありません。 つきあいの長さから課長の方が身近ではありますが、その課長から「専業主婦になればいい」といわれたときはさすがにむっとしました。私は既婚者ですが、ダンナをほっておいてまで長期出張に行ったり、深夜残業したりしているのに・・・。 なんだか視点の定まらない質問ですみません。こういうケースでの上司とのもめごとはどうしたらよいのでしょう?

    • guinet
    • 回答数6
  • 送付先の宛名に「代理」は必要?

    今回、履歴書の送付先が 「人事課の課長代理○○宛へ郵送して下さい」 と記載されていたのですが、 その通りに「課長代理○○様」と あて先に書いても、特に失礼には ならないのでしょうか? 代理を除き、課長にしても、嘘になりますし・・ 一般常識だとは思いますが・・ 是非、教えて頂きたいです。

  • 嫌がらせ(ハラスメント)になるでしょうか?

    女性のご意見をお聞きしたいです。 例えばこういう事があったら、嫌がらせになるでしょうか? 女性3名がいるとします。Aさん、Bさん、Cさん 全員既婚で30代です。(ほとんど同時期に配属され、地位も同じです。) 3人とも男性課長が出勤する前には、揃っていて、 並べた机で仕事をしながら、課長を迎え、挨拶をするパターンとなります。 課長が入ってくると、3人とも「おはようございます^□^」と挨拶をします。 課長も挨拶を返します。 部屋に入ってくる課長から見て、3人はほぼ同じ塊になります。(机が並べてあるので) でも、よく見ると課長の目線は、ほとんどAさんを見て、Aさんと目を合わせて挨拶をします。 Aさんがいなければ、Bさん。 Cさんと目を合わせて挨拶をすることは、ほとんどありません。 (悪気は無さそうです。) これは嫌がらせになるでしょうか? (ご自分の基準で結構です。) また、あなたがCさんだったら、どう感じますか?

    • noname#205166
    • 回答数2
  • 残業

    残業は毎月とれだけ申請出きるのでしょうか? 4月より課長が若い人に変わったこと(課長は残業付けられません)もあるかもしれませんが20時間を超えると呼び出され怒鳴られます 前は30時間くらいは申請出来たような気がするのですが… 無知で申し訳ありません

    • noname#154743
    • 回答数7
  • 言い寄ってくる部長

    男性です。 女性の方に質問です。 もしあなたが、派遣先の会社の部長にしつこく誘われていたとします。 あなたは部長の部下である課長に恋をしています。 あなたは恋心を抱いている課長に言い寄ってくる部長のことを相談できますか? アドバイスをお願いいたします。

    • noname#182819
    • 回答数1
  • 会社の名刺に個人アドレスのみを載せるのは

     特に出張が多い課長より、個人のメールアドレスを名刺に入れるよう要求があり、それまで課ごとであったものを変更し、課長個人のアドレスにしました。会社からはノートパソコンを支給し、モバイルカードもあるので、今までのアドレスでも問題ないと思うのですが。管理の面で心配です。

    • eba24
    • 回答数3
  • 永遠にセフレを求めているのでしょうか?

    私自身もキッパリと線を引かないから悪いのは充分わかっております。 そして、長文失礼します。 現在30代のOLです。20代後半から今の職場で曖昧な関係の人がいます。 彼は現在30代後半の独身で課長です。既に5年くらい前からの仲です。 遊び人だと有名な課長が他社から引き抜きで入ってきました。 課長は独身ですが同棲している彼女がいます。 当時、彼氏がいなかった私は、知っていながら飲みに連れて行ってもらいましたが、 2回目のデートでエッチをし、3回目くらいのデートで、 「俺、前の彼女から新しい子に乗り換えるまで、いつも半年くらいかかるんだ。」といわれ、 そんなのは待っていられないと思い、逢うのをやめました。 その後、私には彼氏ができたのですが、その間も何度も課長には誘われました。 その彼氏とは半年くらいで別れてしまい、その後から課長の誘いを受けてしまいました。 飲みに行ってエッチするだけでなく、旅行に行ったり、ドライブに行ったりと、 恋人と変わらないつきあいになり、私の行きたいところにいつも連れて行ってくれて、 課長はつきあっている気分満々でしたが、 私の中では”なぜ?彼女と同棲を解消しないのか?・・・”という思いでいっぱいになり、 しょっちゅう喧嘩するようになりました。 課長が決まって言う言葉は、彼女は「多額の借金を抱え今は水商売をして返している。 彼女といっても、ただ家で寝泊まりしているだけで、 生活している時間帯も違うし、実質ただの居候だ。 借金を返している状態だから、今すぐ追い出すこともできない。」 そうやって、課長の同棲問題は解決しないまま1年以上が過ぎ、 さすがに私も諦めて、課長に会わない宣言をし、新しい恋愛をはじめましたが、 また、何もなかったように「遊ぶ気になったか?」と、課長は定期的に誘ってきて、 その彼と別れた後は、寂しさ紛らわすために逢ってしまいましたが、 同棲問題はどうにもならないとわかっていたので、 課長とのことは優先順位が低く、私の中では暇なら遊ぶか・・程度になりました。 そんなつきあいになってしまったので、逢いたくないときも多々あり しかし、断り続けても誘ってきて、結局根負けしてしまいます。 そうして逢うと私もしょーがないという気持ちなので、 泊まりに行ってもたいした会話もしないまま、 ましてやエッチなんて全くしないまま、寝ることも最近は多いです。 それに課長は最近激怒しました。 私も大好きな彼氏ならそんなことはしないと思うのです。 でも、断りきれず逢っている感があるので、寝てしまうんです。 それならば、ホントは私も断り続ければいいのですが、 誘いを断り続けていると、またなんでなんだと怒ってきて、 しょうがなく逢ってしまうという悪循環です。 誘い方も「いつ暇なんだ?」と誘われ「毎日暇ではない。」と答えても、 「1週間後も2週間後もずーっと予定が入っている訳がないだろう。」といわれ、 「会いたくないから、わからない。」と答えても、 「わからないってなんだ。馬鹿にしているのか。予定のない日を教えてくれ」といわれ、 「○日は約束はないけど、家でやることがたくさんあるから。」などと断っても、 「約束がなければ、遊んでもいいだろう。おいしいもの食うか?」と、 私が断り切れないよう詰めて誘ってきます。 最近では嫌われれば私から離れていくはずと思い、 相当自分のやりたいようにやっていますが、 課長は「jyunaはワガママだから」と勝手に理解し全面的に私に合わせてきます。 実際、課長は私が最近イヤイヤあっているのを充分承知です。 それでも、誘ってきます。 それなのに、私になんでそんな態度なんだと、たまに激怒します。 そんなに激怒するほど私の態度が嫌ならば、 遊びに誘わなければいいし、そもそも私と逢わなければいいんじゃないかと、 私は前から思っているし、課長にも伝えています。 しかし、課長はもう逢わないとはなりません。。 永遠にエッチする相手として私を誘うのでしょうか? セフレを求めるには、課長にとってはマイナス面が多すぎる気がします。 課長が会いたいときに私が時間を合わせるわけでもなく、 デート代はほとんど課長もちだし、なにがよくて逢っているのかわかりません。 どうしたらいいのか?というのは、 根負けせず、断り続けて、逢わない。というのはわかっています。 ただ、どうしてここまでして誘ってくるのかが私には全く理解できないのです。 なぜだと思いますか?私なら「逢いたくない」とハッキリ言われれば、間違いなく誘いません。 課長曰く、私のことが好きだから。と言いますが、そんなわけはないと思ってます。 (それなら、まずは同棲している彼女のことをどうにかするのが筋だと思うので)

  • 更新すべきか、辞めるべきか・・・。

    今の派遣先に1年います。 当初の契約は、半年でした。(新入社員がくるまで) ですが、ずるずる今日までいたってます。 そんな中、10月に上司が変わリました。 上司も新しくなれば、 仕事の仕方も変えなければならない・・・。 180℃違う上司に戸惑ってる今日この頃です。 戸惑ってるのは、私だけじゃなく、 派遣先の正社員の方もそうなんですけどね。 ちなみに職場環境は、課長さえ居なければ わきあいあいとしてます。 課長がいるとしーーんと・・。 課長がいないと冗談を言ったり、笑いが耐えない そんなところです。 派遣先の正社員の人に私が次を更新しないで、 辞めることを考えてると言った時は、 今の課長を辞めさせる方向に動いてるから、 我慢してくれって言われました。 そんなかんじで、毎日、更新しようか、 辞めようか悩んでます。 上司が悪くてもまわりの環境がよければ、 みなさんは、続けますか?

  • 「かし?」

    ここのカテでよいかわからないのですが・・・ ウチの課長はよく質問をする時に「○○かし?」と聞いてきま。例えば「これでいいのかし?」「どう思うかし?」などです。私達は課長の変な口癖、と思って影で笑っていたのですが、先日某缶コーヒー(○ョージア)のCMに出ている某俳優さんも「ちょっといいかし?」と言っているようなのです。どうやら課長一人の不思議な言語ではないようなのです。 私達の推理(笑)では「かしら」の「ら」の省略形か?という結論ですが、あまり聞くものでもありませんし、私自身課長と出会ってそのような表現に出会いました。 この「かし?」という表現について、何かご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか? どこかの方言なのか?私が知らないだけでよく使う表現なのか?なんでもいいので、よろしくお願い致します!