検索結果

花粉症

全10000件中3721~3740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アレルギーと妊娠 妊娠による体質変化

    28年間アレルギーとは無縁の健康体でしたが、今年1月から急に原因不明の蕁麻疹になり、ずっと抗ヒスタミン剤やステロイドの内服を続けています。 空気や水、疲れやストレスが原因ではないかといわれ、薬を飲みながら付き合っていくしかないみたいです、、、。 そこで質問なんですが、 よく出産すると体質が変わって急に花粉症やアレルギー体質になったという話を聞きますが、逆にそういった体質が出産によって治ったという方はいらっしゃいますか? 年齢的にそろそろ子供をと考えていますが、(さらに悪化したら、、 薬の服用しながらなので赤ちゃんに悪影響があったら、、) と心配です。 回答よろしくおねがいいたします。

  • この症状は?

    2/5火曜日の朝にいきなりのどが痛くなり、「あ、風邪ひいた」と思って市販の風邪薬を4日程飲んでいたのですが、のどの痛みと鼻水が改善されないため2/9に近くの内科で見てもらいました。風邪との診断をいただき処方された薬を5日服用しましたが、やはりのどの痛みと鼻水が改善されません。鼻水は右から出る量が左の2倍ほどあり、かなり黄色い鼻水です。左から出る鼻水は透明です。生まれて初めての症状で、病院に行こうか迷っています。鼻腔のどこかで膿んでいるのか、それともこれが花粉症と言うものなのか。同じような症状が出た方がいたら教えてください。

    • bokkuri
    • 回答数2
  • 喉がかゆい

    私は中学3年生の女子です。 私は時々喉がかゆくなります。 それに咽頭炎も持病であるため喉にはいつも気を使っていますが、今喉がかゆくて困っています… 痛いのも辛いですが今はかゆくて仕方ありません。 のど飴やトローチをなめたり夜はマスクをして寝るなど気をつけているのですがなんででしょうか…喉はかゆくてもかじれないのですごく困ります(泣) 食べ物が原因というわけではなさそうですが…。 病院に行ったほうが良いのでしょうか…? 花粉症は春になることもあります。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 良い薬や対処法などあったら教えていただきたいです。お願いします。

  • 妊娠2ヶ月です。微熱があります。病院に行くべきか、安静しておくべきか。

    よろしくお願いいたします。 現在妊娠5週目(2ヶ月)です。 花粉症なのか風邪なのか昨日から微熱が続いています。 症状は鼻水だけで、ずっと流れている感じではありません。(今は止まっています) 熱は妊娠してからは36.8位ですが、昨日今日は37.2あたりをウロウロしていて少しだるい感じです。 ここで質問です。 妊婦は基本的に薬がでないことを知っています。 その場合でも、(この症状で)病院に行くべきでしょうか? それとも安静にして熱があがったら行くほうがいいでしょうか? 全てが初めてのことで神経質になっています。 妊娠の先輩方、また医療関係の方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • EBL56C
    • 回答数3
  • コンタクトで目が充血

    1Dayの使い捨てコンタクトユーザーです。 今年に入ってから、目が毎日充血します。 コンタクトは安いメーカーを使っているので、潤いが不足しているのはわかっているのですが… それにしても、充血します(πーπ) 朝起きた直後は白目も綺麗なのですが、お昼過ぎには真っ赤になってしまいます。 とくに外に出ると酷いです。(目はかゆくないので、花粉症ではないと思います) 何か対策はないでしょうか? メガネは具合が悪くなるので、苦手なのと、 先程目薬を買って来たんですけど、目の赤みはひきませんでした。。。 「自分はこんな工夫をしてるよ」とか、 そういったお知恵を拝借できないかと。 ヨロシクお願いしま~す。

    • marumin
    • 回答数4
  • 睾丸が小さい(8歳の子供)

    8歳の息子(三男)の睾丸が、上の二人の兄弟たちの時と比べてとても小さいです。生まれたときから、兄たちの時と比較して小さく、最初は停留睾丸かと思いました。 3歳児検診の時は大丈夫と医師に言われました。 8歳になる今現在、入浴時によく見ていますが、下がってはいるのですがやはり小さく気になります。 私は三男妊娠初期の時、妊娠に気づかず花粉症のため抗ヒスタミン剤を服用していました。処方してくれた医師に妊娠の事を伝えたところもう飲まないで下さいといわれましたが、三男の睾丸が小さいのに関係ありますか? いまから息子にできる治療法などはありますか?

  • 子どもの蓄膿?

    息子(=8歳)は、花粉症です。 アレロックを処方されています。 しかし、たまにそれでは効いてない?と思うことがあります。 先生に話したところ、アレジオンから薬をアレロックに変えてくださったのですが、どうもアレルギーだけではないんじゃないかと思うのです。 なんどか説明しても「アレルギーです」としかおっしゃらないのです。 (本当にアレルギーだからだとは思うのですが。) 蓄膿のような場合は、市販のお薬でも治せますか? 当方は田舎で、病院まで1時間半かかります。おまけに週1回東京から先生が来てくださる日しか受診できない、医療過疎地です。(でも空気はきれい・・・。)他に選択肢がありません。どうしたら息子の鼻水のつらさを軽減してやれるでしょうか。

    • usagino
    • 回答数2
  • 更年期の先輩からのいじめ;;

    先週から職場の女性の先輩(Nさん)が、更年期で微熱・腰痛・花粉症も伴い大変酷い状態です。 もともとその年で処女(本人談)で強情なところはありましたが、今の状態ではこちらが頭がおかしくなりそうです。 何かにつけて人を妬んだり、職場の女性の悪口をメールしてきたりするので、メールの返信に困り無視していたところ、いじめられるようになりました;; 上司からもかなり嫌われていて、3月にある送別会もNさん抜きで極秘のうちに行われる予定です。 あまりにもイジメが酷いのでどう対処したらいいか悩んでいます。 同じような経験のある方、対処報奨があれば教えてください;;

  • 風邪?花粉?鼻炎?

    8ヶ月のダックス・メスを飼っています。 1週間前から初ヒートを迎えました。 それくらいから、鼻の調子が悪いみたいで、病院に行った所、「風邪か鼻炎かな??ヒート中だから・・・」っといった感じで薬をもらいました。 しかし、色々調べたら、犬も花粉症になると知って、症状的にはクシャミ、抜け毛と書いてあり、2つとも当てはまりなした。 そこで、人間の様にマスクなど出来ないので食べ物で・・・っと思い調べたら、人間は蓮根がいいらしいのですが、犬に蓮根を食べさせていいのでしょうか??食べさせていいのであれば、どんな調理方法がいいのか。 食べてはいけないのであれば、食事関連で何か対処方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • negu
    • 回答数3
  • のどちんこが伸びた!!

    旦那のことなんですが、今朝起きたら喉に違和感があって 鏡で見てみるとのどちんこが伸びていたらしいのです。 見せてもらいましたが、通常のどちんこは 上にUの字になってぶらさがっているものですが、 Iの字になって伸びきってしまっています。 舌の奥にのどちんこの先がついて、 違和感があるそうです。 最近花粉症で、昨日の夜は鼻が詰まっていたと言うのですが それ以外に、体に異常があるということはありません。 そういうことってあるのでしょうか? 何だか気味悪くて。 もし、そういうことを経験した人があれば、 どんなものか(何日で治るとか)教えてください

    • ryo-86
    • 回答数2
  • 鼻炎薬で生理異常?

    こんばんは。 先月の中旬位から花粉症の症状が出て鼻炎薬を一日一回服用しています。 (眠気や喉の渇きの少ないタイプのお薬です) その後生理がいつもより早くきて出血が長引いています。 なり方も毎月の生理と違い四日目位から普通の生理の様な感じになり今日で十日程続いています。 生理ではなく不正出血??別の病気という事も考えられますか。 年齢的にそろそろ閉経を迎える時期だと思いますが鼻炎薬を服用する前は正常に来ていましたので薬の服用が生理と何か関係があるのかと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 元アトピッ子が犬を飼うのは無謀?

    フローリングの一軒家の室内で犬を飼いたいと思っています。種類は問いませんが、毛が抜けにくいとされているトイプードルを検討中です。 でも、13歳の息子は2歳まで通院が欠かせないアトピーでした。今は卵アレルギー(おなかに来ます)と花粉症くらいしかありませんが、埃っぽいところは、どちらかというと苦手です。犬を飼っているお宅にお邪魔したり、犬とじゃれて何か症状が出るということはありませんが。 こういう状態でも犬を飼うのは、やめておいたほうがいいでしょうか。亀にでもしておいた方がいいですか?? 特に経験のある方からのアドバイスを歓迎します。

    • ベストアンサー
    • ucok
    • 回答数8
  • 地震が一時間以上続く夢(自分では起きていたつもり)

    先日、飼っているペットの健康問題でイライラしたり 心配したりしていました。 獣医さんには行って、とりあえず緊急事態ではないことがわかりました。 頭痛と胃痛がありました。 厄日だったのか、家庭内でもいざこざがありました。 翌朝、目が覚めて(目が覚めたつもり)1時間以上 地震で少し大きく揺れたり小刻みに揺れたりしているような感じがしていました。 これは多分夢うつつ状態だったのかもしれませんが、 昨日のストレスから来ているものでしょうか? ここ2週間ほど、花粉症をはじめとしたアレルギーのアレロックという お薬を飲んでいます。かなり眠くなるお薬ですが、内科の処方薬で、 副作用は眠くなるという以外は、聞いていません。

  • 病院へ行くべきか悩んでいます。

    1歳の子どもなのですが、10日以上鼻水が出ています。最近は咳もしています。10日以上も鼻水が出ているのが気がかりです。鼻でうまく呼吸できないので、授乳中や寝ているときに苦しそうでかわいそう!!もしかして花粉症!?とか思ったりもしましたが...。 機嫌はいいのですが、あまり食欲がないようです。今朝、食事中に吐いてしまいました。熱がないので、病院へ行くほどではないかなーと思っているのですが、長引いてるので気になります。最近はインフルエンザが流行っているので病院へ行くと余計悪くなりそうで...。熱があればすぐにでも行こうと思えるのですが熱はないので悩んでいます。

  • 口を開けたまま寝る人

    私の彼は口を開けたまま寝ます。 というか、寝ていると自然と口が開いてしまうようです。 横向きだと大丈夫ですが、上を向いていると必ず口を半開きにして寝ています。 特に鼻が詰まっているとか、花粉症とかいう訳ではありません。アレルギー性鼻炎でもありません。また、口が開くような体勢(枕が首の下にきていてあごが上がっている)という訳でもありません。喉を痛めたりするので口を閉じるようにしているのですが、どうしてもすぐに口が開いてしまいます。 何故口を開けたまま寝てしまうのでしょう? 口を閉じたまま寝るにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 蓮根のアクは美肌の敵???

    花粉症対策で、蓮根の煮汁にオリゴ糖を加えて飲む方法を TV番組で紹介していて、2週間程実戦しています。 効果はそれなりに有るように感じています。 ただ、同時期から顔に吹き出物が出るようになり、 顔中に広がってきています(何故か顔と首の一部のみ) 蓮根との因果関係はハッキリしていません。偶然かも。 蓮根の煮汁を飲む=アクを摂取と単純に考えてみたら 普段アク抜きをして料理をする事は有りますが 逆にアクを飲む事は滅多に無いので アクが肌トラブルの原因になり得るのかなぁ と言う疑惑を抱いてしまいました。 蓮根のアクは取り過ぎると良くないのでしょうか?

    • hoozue
    • 回答数1
  • 春の訪れ・・・・・・どんなところに感じますか?

    春めいてきたとはいえ、まだまだ朝晩の冷え込みは辛いものがあります。 それでも梅はピークを過ぎ、花粉症はピークを迎え、桜のつぼみが少しでも 膨らんでくると、『あ~、もう春なんだな~』と思わずにはいられません。 そんな中で「いやいや、私はこんなところにこそ、春を感じます」 というような事はありませんか? 私は・・・ ・就寝後、朝までトイレに起きなくなった時 ・こたつの温度調整が『強』から『中または弱』になった時 ・お風呂上りにアイスクリームが食べたくなった時 ここ何日か、こんな事に気付きました。 皆さんはどんなところに、春を感じますか? あなたのオリジナルな“春”を教えて下さい。

  • サイクロン掃除機のゴミ捨てについて

    1月ほど前、サイクロン掃除機を買いました。 このタイプ、紙パックがいらないとのことで人気商品のようです。 しかし、ゴミ捨ての際、細かなホコリが舞い上がり、咳き込んでしまいます。喘息気味で花粉症の妻はまったくゴミ捨てなんてできません。健康体の私自身も、こんな事を毎週続けていたら体によくないと思います。 ゴミ袋の中でゴミ捨てを行っても、ゴミカセットの出し入れ時にはホコリは舞い上がるし、そもそも毎回のゴミ捨て時に大きなゴミ袋が必要なんて、紙パック不要の意味がありません。 これははっきりと言って、サイクロン式の欠点だと思います。 この様な、サイクロン掃除機のゴミ捨て時の問題について何かご意見ありますでしょうか? 現在、真剣に、買い替えを検討しています。

    • bobio
    • 回答数4
  • ネトルについて教えてください。

    花粉症に効果があるといわれているネトルですが、市販されている苗などを買って栽培をしているという方はいませんか? インターネットで自分なりに調べたところ、すごくトゲのある植物で栽培は難しいようなのですが、ハーブなどに詳しい方でもし育てたことがある方がいらっしゃいましたら「どこで苗木が手に入るか」「どんなふうにして育てたか」教えてください。 それと、市販されているサプリメントなどは飲みすぎによる副作用とかはないのでしょうか?ハーブだから平気なのかもしれませんが、わりとよく効くみたいなので強い薬草なのかなーとちょっと心配です。 よろしくおねがいします。

  • 鼻炎薬について

     私はアレルギー性鼻炎です。  花粉症ではないので、年中、体調が悪いと様々なものに反応します。そんな私の常備薬は、もちろん、鼻炎薬なのですが・・・。  鼻炎薬を飲むと、「効いてきた」と思うと同時に、ものすごく、体がだるくなります。詳細としては、眠気、倦怠感、思考がぼーっとする、などなどです。また、のどがかわきます。  こういった症状って、鼻炎薬を飲むと起きますか?私だけでしょうか?  鼻炎がおさまってくれるのはとてもありがたいのですが、眠気が尋常じゃないので、本当に、疲れます!  できれば、飲みたくはないのだけれども、仕事に支障が出ますし、周囲の人にも迷惑になります。  みなさん、鼻炎薬を飲んで、こんな症状になりますか?