検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- グローバル化について
ズバリなのですが、「皆さんグローバル化は平和に貢献すると思いますか?」もちろん、食料面、経済面、戦争について、いろいろな観点からのグローバル化というものがありますが。できれば、グローバル化に賛成(貢献する)という意見を聞かせてください。どこがいいか、どのような影響を与えるか、などいろいろ教えていただきたいです。お願いします。欲張りなのですが、できればURLも教えてください。
- フィンランドについて教えてください!
今年の冬にハネムーンでフィンランドに行くことに決まりました。 年末年始になります。 オーロラが見たい!(運が良ければ)というのと 犬ぞりに乗りたい!というのが、主な目的です。 氷のホテルにも泊まりたいなと思っております。 今まで私自身、いろいろ海外は行っているのですが、 フィンランドに行ったという人が周りにも、一人も居ません。。 そこで、新婚旅行でなくても構いませんので、 フィンランドに行ったことのある方がいらっしゃいましたら、 ここが良かった!ということを教えていただければと思いまして、こちらに質問いたしました。 ホテルでも、プランでも、場所でもなんでもいいです。 あと、ここが不便だったとか、準備していくと良いモノなど、どのような内容でも結構ですので、 ぜひぜひ、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- oykukyo
- 回答数6
- 兄・弟の漢字の意味は?
「姉」「妹」は、女へんなのに、「兄」「弟」には、どうして男と関係のあるへんが、つかないのかな?と小学生の子供に聞かれました。漢字字典で語源をみても、あまり納得がいかない様子です。時代背景など関係しているのでしょうか?教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- issyu
- 回答数3
- 超能力者が出てくるコミック
超能力や魔法など自分にない能力を持つキャラクターにとても魅力を感じます。 そこで、主人公か、それに近いあつかいを受けているキャラクターが超能力者だというコミックを教えてください。 新しいもの、古いもの。 少女マンガ、少年マンガは問いません。
- 中国人(とくに現代の若い世代)の気質や考え方について
よろしくお願いします。 発展目覚しい中国ですが、中国人の気質(国民性や概念などなど)はどのようなものでしょうか? とくに現代の若い世代の中国人のものの考え方や、恋愛感覚、人生観・・・・とぜひ知りたいのです。 よければ若い中国人の友人がいる方の話しも聞いてみたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- toukyuuhannzu
- 回答数5
- 中華料理について。
中華料理には五つぐらいの地域別に四川料理、広東料理?などがあるそうなのですが、 私は良く知りません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、その料理種類名?と代表料理の名前を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- white-snow
- 回答数2
- 英語とは関係ないですけど。。
少し気になったことなのですが、「黒人差別」というのは未だにあるのでしょうか? 英語の教科書に書かれていたことを思い出したので、質問してみました。 私が見てきた限りでは殆どが白人による差別が多いような気がしたのですが、そこのところはどうなんでしょう?? あと、「差別」するのは年齢とか大体決っているのでしょうか?例えば50代の人がその時代だった、とか…。 今の若い人で「民族差別」をする人はあまりいないと思うのですが、実際見たわけでも無いので分かりません。。 たまに「差別的な事件」が起こる事があるとすごく悲しいです。 くくるのは嫌なのですが、個人的に「EU&USA=差別がお国柄」ってイメージが頭から離れません。(-"-;A やっぱり開拓者精神が差別精神を促しているのでしょうか。。 大体、イキナリ乗りこんできて「ここはオレの土地だ~~!」とか言って柵をぶっ立てて、「入ってきたらぶっ殺す」なんて精神がオカシイと思うんですが…。 でもそれは過去のこと。 今はどうなんでしょう。。でも黒人の方に対して暴力を奮う事件もあるし、未だに残っているのでしょうか…? 日本人に対しても差別用語みたいのもあるし、正直「何でここまで執着するのか??」という感じです。 今の若い方々は差別はしませんよね??それとも年齢関係ないのでしょうか? 否定されても肯定されても結構です。ただ、みなさんはどう思っているのかを知りたくて書き込みしてみました。。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- ruruu0524ruutyan
- 回答数7
- ダールの手続き的な民主主義論って?
ダールの提唱する手続き的な民主主義論について教えてください。 アメリカの民主主義は本当の民主主義ではないと言われているが、ダールは多元主義の見方からアメリカを擁護していると聞きました。 これはどういうことでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 政治
- babyshower
- 回答数2
- イギリスとイングランドについて便乗質問
便乗質問で申し訳ありません。 W杯でイングランドが出場していますが、ウェールズやスコットランドの人たちはイングランドの応援をしないのが普通なのでしょうか? 愛国心というか愛地域心がどの程度のものなのか興味があったものですから。
- 名字と名前をひっくり返すのはなぜ?
英語で自分の名前を言うときには例えばですが,My name is Junichiro Koizumi.とたいていは言いますが,どうして名字と名前をひっくり返すのでしょうか? それならマイケル・ジョーダンもアメリカではジョーダン・マイケルと呼ばれているのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- knightluck
- 回答数9
- スペインからモロッコは見えるか
世界地図を見ていて、スペインとモロッコが異様に近い事に気づきました。ここが、あの有名なジブラルタル海峡だったんですね。 さて、このジブラルタル海峡は約14キロらしいのですが、果たしてスペインからモロッコは、肉眼で見えるのでしょうか?(テレビで、山の上などに登って人間が見える最長の距離は35キロくらいだ、と言っていました。実際のところ見えるんですかね?) あと、これだけ近いと何かお互いに文化的影響を受けてそうなんですが、なにかおもしろい事知ってたらお願いします。
- ベストアンサー
- 地理学
- noname#1147
- 回答数10
- 日本は単一民族だ。
この言葉についてどう思いますか?もちろんアイヌや蝦夷のことを考える上で の題名なんですが・・・・。 自分的にはこう言い切ってしまってそんなに悪いことだとは思えません。世界 は征服の歴史の上に成り立っていることは明白です。別に迫害しようとかそん な気はさらさらなく、むしろ彼らの自己主張をきいてみたいとすら思うのです が。そのようなことがあるのを聞いたことがない(もちろん細かく探していけ ばあるのでしょうが普段意識するレベルで)ので上記のような発言にいたりま した。感情的にならずになぜそうなのか?を歴史的、政治的に説明してくれる 人を求めています。 また、この問題についてはあまり知らないので、できればアイヌや蝦夷につい ての本(ルーツや今はどんな状況にあるのかナドナド)がありましたらお教え ください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- piyopiyo-zzz
- 回答数12
- ~スタン
中東に多い「~スタン」という国、 「スタン」は「国」とか「場所」をあらわすという のは、知っているのですが、TVで同じ語源だけど、 理由は国によって違う、と説明していました。 神とか、太陽とか… そこらへんの詳しいところをご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#5824
- 回答数3
- アメリカでの黒人差別ってまだ続いているの?
アメリカでは今、黒人差別はどうなっているのでしょうか? まだ差別は完全にはなくなってはいないと思います。 実際どのような差別が行われているとか、現在の黒人たちの状況はどうなのでしょうか?黒人たちの今が知りたいです! 何かわかる方いらっしゃったら教えてください!! あと、アメリカ黒人について何か良いサイトとか本とかありましたら、お願いします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- puuuko
- 回答数9
- ムンバイorプノンペンor海南島?
12月29日~1月6日まで、飛行機代15万円以内、1人旅、男です。 この3つは、1回も行ってません。食べ物はたいてい大丈夫です。 実際に行かれた方、どこがおすすめですか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- maisonflora
- 回答数2