検索結果
人でなし
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- これって逮捕される?
長文、乱文、失礼致します。 半年ほど前、知人男性からブランド物の時計2点とゲーム機を預かってほしいと渡されました。また、その際「自分に何かあったら自由にして良い。」と言われました。 3ヶ月ほど前、私の持病でどうしてもお金が必要性になり、その預かりものを質にいれてしまいました。その際出された額はまとめて1万円でした。 これは本当に申し訳ないことをしたと思っています。 先ほど、その知人男性より連絡があり「預けたものを返してほしい。」と言われました。 私は正直に話をしたところ、「僕の友人のところで売れば5万~10万で売れた。今月中に5万振り込んでほしい。来月になるなら10万振り込んでほしい。」と言われました。 確かに預かりものを自分勝手な都合で質に入れてしまったのは申し訳ないと思っています。 彼の言う通り5万、もしくは10万払わなければならないのでしょうか。 また、「返す気がないように感じる。そのうち警察がお前の家にいくかも。払えないならキャバで働くか消費者金融で借りろ。」と言われています。 自業自得なのは重々承知です。 しかし、精神疾患でアルバイトとしてしか働けず、金銭的に余裕がなく困っております。 どうかお知恵を拝借出来ないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- pompomusagi
- 回答数6
- 彼に大事にされていない気がします。(エピソード)
彼に大事にされていないのではと感じています。 あるエピソードを書きます。 彼は、わけあって、一人で自家用車に乗り、東京から大阪まで走ることになりました。 しかし、彼は運転歴が浅く、たぶん高速道路を走るのにもあまり慣れていません。 それを聞いて、危険なので、私も同行して助手席でサポートしたほうがいいのでは、と思いました。 ただ、私は名古屋にすんでいますので、一度、新幹線で名古屋から東京に向かい、東京で彼と合流してから、車で大阪に向かう流れになります。 この事を、彼に提案しました。 すると、彼は次のように言いました。 『俺は、用事がすんだら、大阪で友達とほぼ1日過ごして、 その夜はおじいさんの家に一泊する。 翌朝から昼過ぎまでの予定は、はっきりしてない。多分だけど、おじいさんたちと買い物に出掛けると思う。 だから、君は漫画喫茶かネットカフェかで一晩過ごすしかないね。』 と、、、。 私は、いくらなんでもその扱いはひどいのでは、と思いました。 わたしが同行すると提案するよりも先に、大阪での予定は入っていたので、日中に一緒に過ごせないのは分かります。 が、彼女を漫画喫茶とかネットカフェに泊まるようにすすめるってどうなの??と、非常にがっかりです。 私としては、おじいさんの家に泊めてくれとは当然いいませんが、ホテルを探してくれるなり、『君も来るなら一緒にホテルに泊まろう』と 気をきかせてくれるなり、があってもいいと思うんですが...。 私は、運転に不慣れな彼(の命)を心配して、新幹線代を負担してでも同行しようと考えたのに、 彼は、私が見知らぬ土地で、一人、ネットカフェで夜を過ごすことについて、何とも思わないのか、 と、むなしい気持ちになりました。 また、私は、見返りを求めているのかと、自分自身についてもよくわからなくなってきました。 私は、大事にされていないのでしょうか。 それとも、見返りを期待していたのでしょうか。 みなさんから、客観的にみたら、どのようにみえるのか、教えてください。 ちなみに、自分でホテルをとろうと考えています。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 5872690aht
- 回答数9
- 果たして生きていると言えるのか
考えてみてくれ。 声も出ず、目も動かず、首も回らず、手も立たず、足も立たず、ただチンポだけが真っ直ぐに直立しているとゆー人間は果たして生きていると言えるだろーか。
- 単純に外に出て働くのが好きな人っていますか?
90年代のテレビドラマで家計が困っているわけでもなく、旦那は専業主婦になって欲しいけど、外に出て働くのが好きor自分の選んだ仕事が好きな嫁みたいな設定を何度か見たことがあります。 子供の時はそういう大人ってカッコいいなみたいに思ってあこがれを持っていたのですが、いざ大人になってみるとそんな大人いるわけないと思いました。 やはり、みんな自宅でゴロゴロしてたいけど、お金の為に嫌々働いている人ばかりです。 小さい子がいる場合は年中、自宅で子供と一緒にいるとノイローゼになるから保育所に預けて働いているという人はいましたが、、その家も結局は奥さんが労働する主な目的は経済難です。 やっぱ、労働という行為そのものが好きな人なんているわけありませんよね。 ただでさえ外出するにせよ、衣類を着て、その為に日々風呂にも入らないといけない、体臭・口臭も気にしないといけない、人前に出るということすらプレッシャーで金銭を得るために社会参加するわけで、誰もが避けたいはずですよね。 単純に外に出て働くのが好き、自宅でゴロゴロしているより、仕事をこなしている方が単純に心理状態が安定するという人はいるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#223638
- 回答数4
- 別れさせるべき?
お世話になります。 長文ですがお付き合いいただけると助かります。 先日、仲のいい友達が婦人科系の手術をして片方の卵巣を摘出しました。 その子はまだ10代で、初めての手術でお腹を開くことを怖がって毎日泣きながら自分の彼氏に半ば八つ当たりのように不安を ぶつけていたようです。 友達とその子の彼氏は遠距離でなかなか会えない状況のようで、彼氏は連絡もあまりしてくれないと悩んでいる様子でしたが入院中に一度お見舞いにきたと喜んでいました。 ですが、退院後一度別れ最近よりを戻したようです。 彼女はそこで八つ当たりや不安をぶつけてしまったことを反省して、改善するという旨を彼氏に伝え復縁に至ったと話していました。 ですがその時の話し合いで彼氏が自分の友達に対して彼女をメンヘラと称して笑い者にした挙句LINEの内容をスクリーンショットにして晒し上げ、出会い系を使って浮気までしたことが発覚したそうです。 よりを戻したのは良いものの、彼女はやっぱり別れるか変わってくれることを信じてそのまま付き合うか迷っていると相談を受けました。 わたしは友達として彼女に幸せに なってほしいので、できれば彼女が納得できる形で答えを出したいです。 ですが、女性が卵巣を摘出するということは不妊のリスクや手術の辛さを考えずに友達同士で笑い者にした彼氏の神経が理解できません。 このまま付き合うことを勧めるべきか、別れた方がいいと言うべきか 別れた方がいいと言う場合は、どう別れさせればいいでしょうか? 別れるならば友達として泣き寝入りはさせたくありません。 回答よろしくお願いします。 補足 別れるまでの経緯は、退院後その子の誕生日忘れていた彼氏に対して不満を言いケンカになったそうです。そこで彼女がつい「わたしのこともう好きじゃないでしょ?」と言い放ってしまい、彼氏に「もう好きじゃなくなった」と別れを切り出されたようです。 別れてからよりを戻すまでの期間は1週間と短く、その時に彼氏に「やっぱり好きだなと思ったからもう一度がんばってみよう」と言われよりを戻したそうです。
- 浮気・不倫 元彼と会ってしまいました。
長文です。 ⚫︎私(20代後半、某広告代理店営業事務、一つ上の彼氏と婚約済み) ⚫︎元彼(2歳上、大手流通・小売業勤務、私と同い年の恐らく元カレと同じ大学だった女性と婚約済み) 経緯が長いので、昔の関係から書きます。 私が中学時代に当時流行ったチャットで知り合いました。 まさか、自宅とそれから通う高校が近く会う事に。何も考えずに初対面で私の初めてを全て捧げてしまいました。(痛いとかもなく流れで最後までしてしまいました。。) 初めから最低の付き合いでしたが、それから2年近くセフレとして関係が続きます。(週三回会っていて告白もされましたが、断ってしまったり) 私に好き人が出来て、一度お別れをしますが、元彼が諦められなかったらしく10ヶ月後に再会、当時の彼氏と別れた後、復縁(交際)します。 しかし、私も当時は若くて好きすぎて連絡をしてこない事に腹を立てたり、お互い大学生になった事もあり元カレもメール不精やサークル活動で不信感が募って後に別れました。 別れてからも、体の関係や復縁の繰り返しです。 しかし、大学の後半になると、向こうの都合の良い時だけ連絡がくる、身体だけ求め合うような関係だったと思います。 私もそれが淋しく、連絡をしても返してくれなかったりした事で他の男性とも関係を持っていました。 社会人になってから、一年程は不定期に会って居ましたが、私に好意をよせてくださる方(婚約者)が取引先にいて、交際するようになってから、先日まで約四年間は会っていませんでした。 それが数ヶ月前、元カレから私の誕生日におめでとうとSNSで連絡が入りました。(それまで社会人になってからは誕生日おめでとうの連絡は一度もありません) あと、私の祖母の家の近くに転勤になったと。勤務先は目と鼻の先です。 それからは何回かSNSで連絡をとりあってました。(元彼の勤務先の広告を私の勤め先で出してる事もあり世間話程度の内容です) 少し経った先日、祖母の家に行くことがあり元彼の勤務先に行くことになりました。 その時勤務先では会わなかったのですが、バカな私は連絡をしてしまいます。 今日おばあちゃんにいるよ。勤務先どう?と。。 それから、少しお茶でもどう?と元彼に誘われて行くことになりました。馬鹿ですね。。もう大丈夫だって思ってました。 ファミレスで話をして、お互いに結婚することや昔話などをしました。 2時間程して帰ろうと送ってもらいました。 車を降りる時、、昔のようにカーナビの液晶を消され真っ暗の中見つめあって沈黙が続きましたが、 「もう一生会わないんだね、、こうなるとなんか淋しいね(笑)、、でも、幸せになってね」と、握手をして車を降りました。 見送ろうと車を出してくれるのを待っていましたが、なかなか車をだしてくれず、引き止められてしまいました。 もう一度車に乗ってしまい、適当な場所に車を停めて、また話をします。。 車の中に置いてあるもの、かかる音楽、元彼の匂いもそのままで、液晶の消えた暗がりでお互いの顔があまり見えない中で昔のようになるのに時間はかかりませんでした。 唇を交わしあって、懐かしみながらお互いの感じるところを触り合いました。元カレを果てさせて、事は終わり、少し話した後「幸せになってね」とキスをして別れました。 その時は『あぁ終わったんだな』と、ちゃんと幸せになろうと思ってたんです。 でも、そんな虫の良い話なんてないですよね。。 少ししてから、自責の念や元カレとの思い出が走馬燈の様に蘇ってきました。。 元カレの結婚の報告は嬉しい気持ち悲しい気持ちの半々でした。。自分も結婚するのに、、、。 私が元カレのことを裏切ってしまった事も過去にあったので、女性にトラウマになってないか心配していたので、幸せになれて良かったとも思ってます。。 ただ、話をしていた時に、私と付き合っていた時の写真がまだ携帯に残っていたり、たぶん私と関係があった大学生の時から今の婚約者と交際していたんだなと。。 しかも、恐らくプロポーズ後に私に連絡をしてきていると。。 後から冷静になって考えて、すごく好きだったのに、自分はちゃっかり彼女を作って私はずっと前からただのセフレだったんだなと。。。 元カレの中途半端な優しさで、何度も傷ついてきたのに、学習能力がなくて恥ずかしいです。。 それに流されてしまう自分も、、、。 元カレとどうなりたいとかはありません。きっとあの人はこれからも婚約者の見えない所で中途半端な優しさで誰かを傷付けて、生きてくんだと思います。 反面少し淋しい気持ちが全くない訳でもないです。。 でも、どんな時も支えてくれた婚約者との4年間が、元カレに会ってしまった、たった5時間で崩れてしまいました。 こんな気持ちで、彼と婚約していいのかわからないです。 自分で巻いた種です。 自分でどうにかしなきゃいけないのはわかってるんですが、どうしていいかわからないです。。 もう元彼の亡霊に縛られて生きたくないです。 でも、元彼と関係があった時間や、恋い焦がれていた時間が長すぎました。。どうしたらいいでしょうか。。 長文をここまでお読みいただいてありがとうございます。 大変不愉快な内容で申し訳ないです。。 ご叱責賜る事は重々承知です。。 お時間がある時に、アドバイス、ご忠告でもいいので頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- 愛犬にだけ虐待してしまう
自分が怖いです。 4ヶ月前に、チワワの里親になりました。 もともとネコを飼いたかったのですが、主人が犬がいいということでそうなりました。 私は犬が苦手でしたが、小型犬なら大丈夫だろうと思っていました。 ところが… 日に日に虐待がひどくなっています。 投げつけたり、火傷を負わせたり、犬に食べさせてはいけないものを与えたり。 そのうち死んでしまうのでは、と。 でも 全くうしろめたくないばかりか、楽しくなってしまうのです。 苦しんでいる姿を見たいのでしょうか。 今までいろんな動物を飼ってきました。 ネコ・ハムスター・うさぎ・鳥 どれも虐待することはありませんでした。 なのに、なぜ犬はダメなんでしょう。 ただ、もともと、犬を全く可愛いとは思えず、甘えてくる姿を見るとイラッとしていました。 自分で飼えばそんなことはないと思っていたのに、飼ったら余計キライになりました。 主人は犬を愛しています。 帰ってくるなり、溺愛します。 その姿を見ると、余計いじめたくなります。 死ね死ね。と、思ってるときもあります。 先日、こんな思いがあることを主人に打ち明けました。 「犬が好きとか嫌いとかの話じゃないだろ」と言われました。 主人がいうことは分かります。 ただ、私自身、犬だけいじめています。 犬に罪がないことはよく分かります。 ただ、湧き上がってくる悪魔のような感情がとめられません。 殺してしまっても、何も感じないのではないかと、恐ろしく思います。 だけど、犬は私を一番の主人だと捉えているようで、私にだけ従います。 優しく接するときもあります。 急に悪魔になるんです。 どうにか、私の心を変えることはできないでしょうか。 犬に罪がないことも、虐待すべきではないことも分かっています。 主人は犬を手放すつもりはないので、うちで飼い続けることになります。 その上で、気休めでも何か方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- noname#201748
- 回答数6
- Barack Obama
Barack Obama 私は、彼が“Yes,We can”と提唱していらい、世界中から様々な言われ方をしていますが、非常に人間味があり、強いリーダーシップを発揮できる人物だと思っています。 生まれた年も同じということもあり、親近感も持っています。 基本的には、アメリカの歴代大統領の中でも“良い人”なのだと思います。 良い人だけでは、良い政治ができるわけではないと思いますが、どこかの国の総理よりは、人物が一枚も二枚も上の様な気がします。 皆様の評価はいかがでしょうか?
- 父の勝手さに戸惑いを隠せません
父母私妹の四人家族で、父は糖尿病です。私は私立大学、妹は高校生。 父は昔からよく食べます。学生時代に野球部に所属していたこともあって学生時代よりは少しは減っているとは思いますが、その生活が今でも抜けきれていない部分があると感じます。 糖尿病になってしばらくたった4月に入院をしました。お腹に管?を通す手術のようです。その時栄養指導を両親は受けたらしいのですが、退院後も、夕食には母が作った料理にプラスで自分で買ってきたお惣菜を一緒に食べたり、お風呂上りには必ずヨーグルトを食べたり(小分けにされているものではなく大きめのヨーグルトを1つを2~3のペースで食べ切る)、炭酸ジュースを飲んだり、お菓子やお酒を食べたり飲んだり(父なりの言い分はこの下で)、わたしが見る分ではそんなに改善されていません。 昔から食べすぎなどと家族で注意はしてきました。もちろん退院後は主に母が口をうるさくして注意はしています。が、父は自分の意見を通します。父の育った家庭環境がよくなく、父の交友関係の狭さなどから、そのような環境で育ったことによって今の強情な性格になってしまったのではないかと個人的には思います。亭主関白という気持ちが強いのか、頭が極端に硬いのか、家族の意見を取り入れることはほぼありません。 注意された時の父は、「うるさい、黙って」、「自分の金で買っている」、「たまにはだったらいいんだ(お菓子、お酒)」、「少量だからいいんだ(お菓子、お酒)」、「今、低血圧起こしてるから血糖値あげないと(お菓子)」などと言います。何度言ってもダメです。私たち姉妹は言い過ぎると暴力を振るわれるので、母がほとんどです。よく口喧嘩をしています。その様子を見るのもいやです。 父は大事なことをあまり医者に話しません。自分の変化が見られたら、ボソッと家族の前では言うのですが、それ先生にも言うべきだというと、酷すぎるもの以外は大丈夫といいます。年末心臓が若干痛いときには流石に定期検診まで待ちはしましたが先生に言って、状態が良くなかったため今入院しています。 入院をするとご飯が今までより質素にはなります。ですが、今まで食べていた同じ種類のヨーグルトを買ってきてと言われます。これをたべることで便がでるということなので、これはいいとしても、流石に某ファストフードの新作のセットを買ってきてと先程メールで頼まれました。体調面もそうですし、病室に匂いがこもり他の入院患者の人にも迷惑になることを伝えたところ、新作の揚げ物だけでもいいからとのことでした。 母に頼むと絶対買ってこないのでわたしにばかり頼まれます。見舞いに行きたくないのですが、母が出張のため、着替えを取替えないといけないので誰かが行くしかありません。1Pなら...と考えている自分もいれば、ダメ!と思っている自分もいます。入院中優しく(?)しないと退院後隣の人はしょっちゅう来てくれたのに来てくれなかっただの、頼みごとをしてもあの時あんまりしてくれなかったから嫌だと断られたり、色々面倒です。 わたしは父とどう接していけばいいのかよく分からなくなりました。父と母に挟まれて頭の中がぐちゃぐちゃです。どうすればいいのでしょう。
- 実弟と縁を切りたい!
昔から定職に就かず親を脅してはお金をせびっている50代後半の弟がいます。少ない母の年金や貯金を当てにして、生活費が無くなると酔っぱらって電話をしてきます。 遠方の実家から母を引き取り同居しています。痴呆が始まっている母の介護だけでも毎日が大変です。この酔っ払い弟と法律上縁を切り安心して暮らしたいです。どこに相談をしたら良いのでしょうか?
- 母親と、子育てと板挟み・・。
思春期の息子二人の子育て真っ最中です。 色々難しい年ごろで、悩むことが多いです。 夫は会社を経営していて忙しく、 私はそこの事務を一人でこなしています。 夫の両親と二世帯同居で、うまくやっていますが、 何かと気を遣います。 色んな悩みは実家の母親にしてきていましたが、 3年ほど前に母は病気を患い、 ここ一年、体が不自由になる進行型難病で、 時々病院に付き添いなどもしています。 母の希望で、嫁ぎ先には母の病気の事は 話さないで欲しいと言われ、 義実家には何も言っていません。 夫は知っています。 母親は最近まるで子供のように気持ちが不安定で、 先日の通院の付き添い時に、 病気が進行して辛い。薬が増えるばかりで不安だと、 治らない自分に焦りを感じていて、 泣き出してしまいました。 主治医の先生には、薬が効きにくい体質だから、 薬は今より減らせない説明を受けました。 薬を減らせばもっと進行してしまうようです。 母親はもう、子育ての相談を出来るような余裕はありません。 母の気持ちに寄り添い、励ますしかありません。 父は普段母と二人暮らしで、時々介護で苛立つようで、 そのあたり役も私です。 子育ては中2の息子の事が一番の悩みで、 からだがあまり丈夫な子ではないので、 メンタルも弱く、感情の起伏もあって、 時々私も余裕がなくイライラしてしまうと、 息子とぶつかり合ってしまいます。 勉強の意欲がなく、でも志望校に行きたいと言う状況で、 うまく行かない自分に苛立つようです。 その接し方に悩む中、 実家の母の事も悩み、 誰にも相談できない自分自身が居て、 何が自分にとって一番やるべきことなのかも よくわからなくなっています。 息子には志望校に行ってほしい。 がんばってほしいけど、本人の意欲が低下していて、 その中で塾の送り迎えや病院の通院などもあり、 自分の仕事や、嫁ぎ先の関わりなどもあり。 加えて実家の母親の病気など・・・。 私は求められるままに振り回されて、 誰かに助けてほしくて仕方ありません。 何からどうしたらいいのかわからなくなっています。 やる事が多すぎて、 どうしたらいいかわからない時。 前向きになれる言葉をください・・。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#220656
- 回答数4
- 決めつけてくる人を回避したい
こちらが何も言っていない(本当に何も喋っていない)にも関わらず、初めから「○○はこう思ってるかもしれないけど人は色々なんだからさ」とか(はぁ!?私今何も言ってないし、そんなこと思ってもいないし!!とビックリして何も言い返せなくなります…)、 色々な方向から考えに考え尽くしてきちんと出した結論に対して「ほら、○○さんて視野が狭いじゃない?」とか言ってくる人って何なんですか? 何かそういう人って、事情を詳しく話したら話したで「細かいことはよくわからないけど~」みたいに面倒くさがる気がするんですが… あまり取り合わないようにはしてるんですが、どうにも不愉快で… どうやったら勝手に決めつけてくる人をうまく回避できますか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- cheese16
- 回答数7
- 貴方の しくじり 体験談
ダットラ ・ ジムカーナ で腕を磨き、ギャルに囲まれた酒池肉林の日々・・そんな事を夢を見て、大学入学と同時に体育会自動車部の門を叩く事となる、 当時18歳・・世間知らずというよりも、 ルノアール の ココア より甘い私でありました。 当然そんな妄想は僅か数日で吹っ飛ぶ事となる、箱根駅伝 に出る訳じゃあるまいし、何が悲しくて入部早々ランニングばっかしなきゃならない、しかも綺麗なOLさんやギャルが行き交う 花の 青山通り ・ イケてる 六本木通り をです。 週末は・・当時 畑しかなかった 世田谷 千歳台 キャンパスに拉致され、油塗れのツナギを着て、屑鉄屋さんから貰い受けた日産チェリーの下に潜り込み、果ては部費稼ぎという名目で、環8沿いGSの強制夜間アルバイトに送り込まれるに至っては、新手の タコ部屋 かはたまた今はやりの 貧困ビジネス か・・、どっちにしても悲惨な キャンパスライフでありまして 、肝心のレースは練習にすらお呼びが掛からず、せめて可愛い子ちゃんの部員でもいれば・・何度そう思ったか分からない。 ところがです、全国屈指・・女子大生の美的偏差値の高さだけが取柄であるはずの、我が学び舎のどこをどう探せばこんなのばかり・・と首を傾げるほど、我が愛しき自動車部には、箸にも棒にも掛からぬおブスちゃんが勢揃いして、 見る楽しみすらなく我が テンション はガタ落ち、次第にやる気をなくして行った30と云年前。 「 ちったぁ 飴も舐めさせんかい ! 」 ・・、それは フラストレーション が最高潮に達した或る日の飲み会での事、1年坊主のくせして酔った勢いで4年の女性 キャプテン ( この人は美人でしたが ) に絡んだ私でしたが、 「 みんな通る道なの・・、isoken 君さ ~ 、世の中はそんなに甘くないのよ 」 と子供扱いされて、 「 こんなはずじゃなかった 」 ・・とがっくり 肩を落とし、入学早々 学生生活の方向性のしくじりを悟った私でありました。 さて 順風満帆 且つ 堅実無比 な人生を送る皆様に於かれましても、多少は失敗したとの認識がお有りではないかと思います、そんな しくじり体験談 をお教え下さい。
- あやふやになった彼女との関係
僕はどうしたらいいか自分でわからないのでぜひ皆さんの意見をください。 僕は26の男性社会人です。去年の12月からまなという28(僕の2こ上)の女性パートの方と付き合ってます。 彼女は昨年10月に離婚し、1ヶ月くらい別の同僚と付き合っていました。 12月に私が元カレの失恋相談に乗ったことが付き合うきっかけでした。 彼女はうつ病にかかっています。 特に夜ですが、暴走してLINEで死にたい、生きるのが疲れたというLINEがほぼ毎日きます。 先日バレンタインの日に夜LINEで、彼女が関係を終わらせたい、一人で考えたい、誰も信用できないと言ってきました。 私はかなりショックを受け、次の日早番でしたが苦しかったので焼け酒してしまいました。 次の日酔いが覚めてもショックから立ち直れず、昼食がまともに食べられませんでした。(お腹は空いているのに) とりあえずコンビニ弁当とサラダがあったのでサラダだけ食べて、更衣室で休憩が終わるまで泣いてました。 仕事に影響だけは出したくなかったので1番信頼できる上司に仕事の合間に相談しました。 相談の結果、彼女とは別れた方がいい。僕のためにならないし、このまま続けてても辛いだけと助言してくれこの日は仕事に没頭しました。 仕事が終わり1日見れなかったLINEをみると彼女からLINEが4通きていて。 1通目、ごめんね。 2通目、もう嫌い? 3通目、自分で決めたのに意思が弱いよね。ごめんね。もう連絡しないね。ごめん。 4通目、逢いたい。 正直俺はどうすればいいかわからず昨日も3時半までLINEしてました。 うつ病の症状のせいか 私といると不幸になる。 迷惑かけて生きることに疲れちゃった。 死にたい。 存在しちゃいけない。 と何度もそんな会話をしていました。 いつも朝になると落ち着いていたので昼LINEで今日会う約束をし、夜ご飯に行きました。 しかし、今日のまなはいつもと違いくらい表情で笑顔すら見せませんでした。 帰り際にはいつも車の中で5分くらい話しますが、今日はこのまま帰るねと言って目を合わせてくれませんでした。 心配だったので1時間後LINEで大丈夫?と聞いたところ、何が?と答え、今日暗かったからさ。って言ったら、今は大丈夫だから。と言っていました。 僕は関係が続けば自殺を食い止められると考えてました。しかし、今はそれが彼女に依存して甘やかしているだけなんじゃないかとも感じるようになりました。 話は変わりますが、彼女はたまに年上の同僚と一緒に二人きりでご飯に行ったり、飲みに行ったりしています。 先日二人きりで飲んでいた際、年上の同僚が、僕が二股をかけているというデマを彼女にしたそうです。 彼女からLINEで、二股かけてるんだって?と言われ、何の話?と聞き返すと、聞いちゃったんだよね。と言われ、もちろん二股なんてありもしない事情なので、ないとはっきり言いました。 しかし、その疑いは晴れずしばらく距離を置いた期間がありました。 その時は地元の男性の友人と一緒に遊んでいたので、その時LINEの内容を彼にも聞いてもらいました。 彼は僕の味方をしてくれて、励ましてくれました。 僕が思ったのは、二股かけてるのはそっちじゃんって思いました。 世間一般的には、普通付き合ってるのに他の男性としかも二人きりで会うなんてことをしないのが普通だと思いますが、皆さんはどう思いますかね。 それで二股って言われても困るのは僕の方です。 話を戻し、最終的にこんな彼女の関係がはたしていいのか。俺も優しさからなかなか別れを切り出せず、モヤモヤした気持ちでいます。 別れたとしても同じ職場にいるので気まずい関係にはなりたくないのでどうしたらいいのかわかりません。 長文になってしまいましたが、僕がプラスになる決断をしたいのでぜひアドバイスをいただけたら嬉しいです。 彼女はともかく、僕はもう社会人なんでけじめはつけたいです。
- いじめ…やり返すべきか?
初めて質問させて頂きます。22歳女です。 私には言葉は悪いのですが、殺してやりたいくらい憎い相手がいます。 相手は同じ大学の同級生(男)で、私に陰湿で幼稚ないじめをしてきました。 その原因としては、彼とは2年時に同じ講義で、彼が話しかけてきたのを私が目を合わさずにかなり素っ気なく返したことが気に障ったのだと思います。彼は授業も適当で不真面目なタイプで、同じく不真面目な連中の間ではリーダー的存在です。私は元々愛想も悪い上に、集団でつるんでいい気になってる奴等が大嫌いということもありそのような対応を取ってしまいました…。それからというもの、講義中に私にわざと聞こえるように陰口を言ったり、仲間に私の悪い噂を流して自分の味方につけてハブろうとしてきました。酷い時には写メを無断で撮られたりもしました。就活中ということもあり、抵抗という抵抗もしないままに放っておいたのですが、逆効果となったのかだんだんエスカレートしていきました。幸い、それを見ていた人が彼の仲間に働きかけていじめ自体はなくなったものの、思い出すと腹が煮えくり返るほどむかむかしてきます。自分にも非があることは分かっているのですが、自分がされたことを思い出す度に殺意が沸いてきて、どうすればいいのか分かりません。相手に会うのは卒業式の一度だけですが、その時によっぽど「頭も顔も性格も悪いんじゃ救いようがないね。生きてて恥ずかしくないの?このクズ。」くらい言ってやりたい気分です。どうしたらいいでしょうか。 (ちなみに自分はそこそこいい企業に就職し、相手は納得のいく就職は出来なかったようです。ざまあみろという感じです。) 以上、言葉が悪い上に分かりづらい文章になって申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。
- 電報をするのは常識か。
一般の常識を教えてください。 幼稚園で3年務め、退職。 次の年の3月に、園に卒園の電報を送ることは常識ですか? 特に3年前、担任をもっていた年少の子が年長になり卒園を迎える年となると、ますます送ることは常識中の常識でしょうか。 反対に送らなくても常識の範囲内でしょうか。 今まで子どもの前で罵声や暴言をあびてきたり机の上をゴミ置き場にされたり、私だけ帰らせないようにしたり、バスをおろされて歩いて帰るようにしたり「はやくやめろよ」と子どもの前で散々言われてきた身なので、職場にまったく良い思いをもっていません。正直職場側も、私のことを心から嫌っていました。反抗してるとかそういったことではなく、物静かというかいじめやすいタイプといった感じが鼻につくようでした。 ですがあのときの子たちが卒園を迎えるのだと思うとうれしくて、その子の一年に担任として関わらせていただいて保護者の皆様はもちろん、いっしょにすごしてきた子たちには感謝の気持ちでいっぱいです。 話は戻るのですが、電報は必ず送るべきなのでしょうか。 それは常識でしょうか。今のところ、電報は送らず心の中で祝福して終わろうと思っているのですが・・・。良くないですか?園に関わらないようにしたいというのが本音です。 送らなくても、常識はずれにはならないでしょうか。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- 12nkrto52kofpa8
- 回答数6
- 諦めた方がいいですか?
私は友達にいたずらメール送って友達がTwitterでそのスクショを晒しました。 彼氏はそうゆうことをする人を嫌うので怒らせてしまいました。 私は別れたくないけど別れることになっちゃいました。 8ヶ月付き合って大好きですけど諦めた方がいいですか?
- 海外に行きたいです。
私は、自信のない人間です。人に意見できず、いつも気を遣い、顔色を伺って、傷つかないよう傷つかないよう生きています。笑 大体日本人はそのようなタイプの方が多いのではないかと勝手に思っておりますが、私は重症だと自分で認知しております。 日本国は保守的と思いますし、どっちかってゆうとかなり多数派意見尊重国だとまたまた勝手に思っております。 それに比べては海外はどっちかというと私の勝手なイメージなのですが、こうなんというか、多人種ということもあるのか、いろんな人のいろんな意見がそれぞれに尊重されているように思います。 だから私も外国にいけば自己主張が楽にでき、人々と共有でき、生きやすいのではないかと、、、、 本当の所どうでしょうか? かなり偏った考え方で申し訳ありません。
- 締切済み
- LGBTQ
- 19973645okwave
- 回答数10
- 私の家はおかしい?
長くなりますがすみません。 私は父方の祖父母、両親、兄と暮らしています。(二世帯住宅ではなく一軒家です…) 祖父母は介護が必要で、母がオムツやトイレ、着替え、食事作りなどをしています。 父はこういったことはできないので、お風呂の準備や洗濯物などはしてくれています。 ここまでは、同じような家もあるのかな?と思うのですが、私の家はおばが出入りします。 父は3人兄弟で、隣の家に姉、車で15分程のところに妹がいます。 私たちが住んでいる家は父とおばが育った家です。 しかし今、おばは結婚して家を出たのにも関わらず自分の家のように勝手に入ってきます。 もちろん実家なので仕方がないかもしれませんが、今は父と母と兄と私が住んでいます。 お邪魔しますも無しに、私が自分の部屋から一階に降りてみたらいる…みたいな感じです。 会ったら、こんにちは。とかおはようございます。→おば)あらおはよう。と毎日です。 火曜日と日曜日は必ずおば2人が来て祖父母とお菓子とお茶を飲んでワイワイうるさくしてます。 特に妹のほうのおばは殆ど介護はしてくれてません。姉のほうのおばは朝の介護はしてくれていますが、おばも一緒に朝ごはんをすませています。私の家の夕食の残りや白米を丼ぶりでがっつり食べてます…朝食の食費を浮かせたいのでしょう… 同居のおかげで私は10年以上、家族で旅行したり、遠出したり、夕食を食べに行ったりしていません。 なのに、おばは介護よろしくね!の一言で全て母に任せ、旅行に出かけていきます。 なぜ自分の実親でもないのに母がこんなに苦労しているのでしょうか? 母方の祖父は肝臓ガンが再発してしまい、祖母は目に病気を持っていて手術と治療を繰り返しています。祖父は長くは生きられないと思います… 私は母方の祖父母が大好きです。母には一刻も早く自分の親のところに行って欲しい。 でも、母は責任感が強く、父方の介護があるからと悩んでいます。 父方のほうは介護は必要ですが食欲旺盛だし、風邪引いたことないし、病気1つないピンピンに元気です。 こんなにも母は苦労して頑張っているのに、父方の祖父母は、母は何もしてくれない。おばたちが全部やってくれている。と言います。 お風呂に入れないので、デイサービスに行っていますが、そこでも同じ様に言っているらしいです。 私は何も出来なくてとても悔しいです。 このような状況の家って普通ですか? おばが勝手に出入りしたりするのって普通ですか? 私が思ってるだけで、同居や介護をしてる家はこんな感じなのか、おかしいのかよく分からなくなってます… 長文すみません( ; ; )
- 職員を雇用する際に
法律的にNGなものがあれば教えてください。 ◎入社日を「再来月から」とする事。 ◎正社員での募集にも関わらず、「今月はとりあえずアルバイトで、来月から正社員で」 参考までに知っておきたいと思います。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- utamaru0418
- 回答数2