検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 口の周りだけ皮膚が乾燥する
何故か、口の周りだけ皮膚が乾燥し、化粧をすると、口の周りだけがさがさで化粧が乗らず、白く皮膚で毛羽立ってしまいます。何かの栄養が足りないのでしょうか?何か対策はあるでしょうか? 化粧水や乳液やクリームでもダメなので、取り敢えずは、透明のリップクリームを口の周りに塗ってから化粧をしている状態です。
- ベストアンサー
- スキンケア
- mozart2007
- 回答数4
- ドラム式洗濯機 悪臭
ドラム式洗濯機で洗濯した衣類の臭いで大変困っています。 製品はシャー○のE○-W○741で2003年2月購入品です。 (製品名が推測できますが非常に困っているのでご了承願います) 症状は、去年から夏になると天日干しした洗濯物に水分が加わると 強烈に臭い水カビの臭いがします。 秋・冬・春にはこの症状は発生しません。夏場だけです。 洗濯層は臭くありません。洗濯が終われば直ぐに天日干ししていますが 強烈な悪臭は洗濯層の中で自然に乾燥してしまった時の水カビ臭と同じ臭いが発生します。 乾燥物はそれほどキツイ臭いを発生してませんが、それに水分が加わると臭いが発生します。 これまでに洗濯層洗剤は多数、洗濯後に蓋を開け内部を乾燥、乾燥機モード(普段は使いませんが・・・)で衣類の乾燥というか洗濯層の除菌等々、いろいろ試しましたが全く効果がありません。 今年も夏が近づき臭いがし始めました。 汗をかくとシャツなどが強烈に臭い出します。 このままでは洗濯機を買い換えるしかない状態で大変困っています。 同じ症状で対策出来た方がおられましたらその方法を教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- startrek04
- 回答数6
- 新築分譲マンション防カビ防汚コーティングについて
こんにちは。 新築分譲マンションの防カビ・防汚コーティングを勧められました。 主に、浴室の防カビ、洗面室の防カビ、キッチンの防汚、洗面化粧台の防汚で 14万円弱になります。 マンションは、機密性が高いからカビ対策は必要なのでしょうか。 マンションだと空気が乾燥しやすいのだったらカビ対策はとくに講じなくていいのかな、とも思ったりもします。 マンション住まいは初めてなので、 これらのコーティングをしてもらうほうがいいかどうか、 決め手がなくて迷っております。 できましたら、ご専門の方からのご意見をいただけましたら 幸いです。 よろしくお願いいたします。
- PPS材料の成形ガスによる金型腐食対策
現在、量産初期のもので、インサート成形 金属プレートを2枚入れ成形 150t縦型 2取で 外形:125×85×40 の製品が有りますが、成形ガスの影響で金型が腐食し 4日に一度のペースでメンテナンス(10Hほど)を行なわないと継続成形が出来ない状況です。PPSはフォートロン。 どなたか、上記の対策で良いアイデアが有りましたら教えて頂けませんか? 現在解っている対策案は、 ?ガス抜き構造の追加 ?材料の乾燥徹底 ?チタンコートの検討 ?成形時の樹脂温度確認 ?金型面精度向上 等です。 本製品は、車載用コントローラ部品で年間60万個生産です。
- 締切済み
- プラスチック金型
- noname#230358
- 回答数3
- ケト酸の融点が降下?
γ-(2,5-Dimethyl-4-Methoxybenzoil)Propionic acidの融点を測定していたのですが、メタノールで再結晶を繰り返していると融点が10℃ほど下がってしまいました。 メタノール、水分は十分に除去したつもり(1日風乾、1日硫酸減圧デシケータで乾燥)なんですが、融点が元に戻りません。 原因としては、 (1)結晶水を持っている (2)乾燥が不十分 の2つぐらい考えられるんですが、どちらも確証は持てません。 他に文献値に近い融点が出たモノもあるので、両方IRを取ってみたところ、 ピークは変わりありませんでした。 原因と対策をお教えください。よろしくおねがいします。
- 水分除去方法
お疲れ様です。水分除去で困っています。 ガラス製の小瓶の外側を水で洗い、その水分を除去する設備があります。 その水分除去で現在はエアーで飛ばしてから乾燥ベルトを使っていますが 精度も悪く、扱いにくい状況にあります。 そのベルトを使わずに乾燥できないか考えています。 対象物は熱に弱く、温風による水分除去は難しいです。 エアーで飛ばすのが1番かなと思っていますが、効果的な方法が 思いつきません。また、騒音にもなると思いますので その対策もあわせて教えて頂ければ幸いです。 それ以外の方法もあれば、ぜひとも知りたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(FA・自動化)
- noname#230358
- 回答数2
- 食器洗い機でプラスティック製品の洗浄時に白いカスみたいなのが
食器洗い機でプラスティック製品の洗浄時に白いカスみたいなのが こびりつきます。 添付写真を見てもらうとわかりますが、爪など固いものでこすってもなかなか落ちません。 完全に取れないときもあります。 食器洗い機用の粉石けんを使っていたのですが、これが原因かなと思い、液体に変えました。 それでも似たような粉みたいなものが付着します。 乾燥がだめなのかと、乾燥をoffにして洗いとゆすぎだけにしても付着します。 原因が不明なのと、もし対策があれば教えてください。 製品は、食器洗い機可能です。 120℃まだokのようです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- nekonimatatabi
- 回答数3
- 洗濯機の中にごきぶりがいました。どこから侵入してくるのか、また対処法を教えてください。
洗濯機の中にごきぶりがでました。ドラム式でいつもドアは閉まっているはずなのにどこから侵入してくらうのでしょうか? また洗濯機の中に侵入してこれないような対策はありますか? ナショナルの斜めドラム式洗濯乾燥機を使用しています。 2日前に洗濯、乾燥までしておいた、洗濯物を取り入れようとドラム式洗濯機のドアをあけたところ、 中に黒く動くものがいました。ごきぶりでした(泣) あわてて、ドアを閉めて、その後退治しようとしたのですが洗濯物の中に入っていってしまい。。 恐る恐る一枚ずつ洗濯物をほろいながら出してみたのですが、中にはごきぶりはもういませんでした。 洗濯機をたたいたりもう一度洗濯物にまぎれていないか確認したりしてみたのですが、やはりいませんでした。 そもそも洗濯乾燥が終わってから、一度もドアを開けていないのですがゴキブリはどこから侵入したのでしょうか? ドラム内をみてもごきぶりが通れるような隙間はありません。(5ミリくらいの脱水穴しかありません) 洗濯前にドアが開いているときに侵入したとしたら、生きているはずはないし。。。 もう怖くて洗濯できませんT_T こういった場合ごきぶりが侵入してこないためにはどのような対策がありますか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- barbiebarbie
- 回答数3
- オススメのパックは?
シートタイプのパックでオススメって何ですか? 乾燥やくすみ対策にパック買おうと思ったんですが、 いろんな種類があって迷ってしまって... みなさんの意見を参考にさせていただきたいなっと思い、質問させて頂きました。 お手頃価格だと嬉しいです♪ いろんなものを試してみて、自分に合うものを見つけたいと思うので、 いろいろ教えて下さい! お願いします!
- ベストアンサー
- スキンケア
- stand_by_asmc
- 回答数1
- 目元の乾燥について
20代の女性です。 元々乾燥肌ではありますが、最近目元が乾燥します。 私はよく横になると無意識に涙が出て拭き取って再度クリームを塗り直してはいますが、目覚めて鏡を見てもシワの跡が酷いです。 目尻とその周辺には涙の跡やカス、めやにも必ずつきます。 使用しているアイクリームはフレスカで、他にフレスカの保湿クリーム、ニベアの青いチューブのクリーム、スチームクリーム、ホホバオイルを使用してみたのですが改善されませんでした。 これを踏まえてオススメのアイクリーム、目元美容液、対策などはありますか? ちなみにフレスカのアイクリームは元々別の基礎化粧品(クレンザー、化粧水、保湿クリーム)を愛用していたから買ってみただけで、その他のクリームやオイルは家にあるものを使っていただけなので目元のスキンケアに関しては全くの初心者です。
- 締切済み
- スキンケア
- noname#159812
- 回答数1
- 手が乾燥しすぎていてレジの仕事で困っています。
私はアルバイトでレジの仕事をやっています。 元々乾燥肌なのですが、それが仕事に響いて困っています。 レジでお札を数える時や、特にはビニール袋をまとまっているところから引っ張って出すことが出来ず困っています。 そこで、何か乾燥対策を教えていただけたらと思います。 ハンドクリームなどききますか? 私の仕事場は薬局でハンドクリームを持ち歩いたりなどのことが出来ないのでつけなおすなどと言うのがあまりできないかと思います。 勤務時間的にも休憩時間がないので途中につけなおすのも無理です。 レジの横には濡れたフキンやスポンジもあることには有りますが、毎回のように付けてられませんし、1回付けても次にはカサカサで…。 あと、毎回やっているとちょっと恥ずかしいのです…。 何か良い方法ありませんか?よろしくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- noname#172630
- 回答数4
- 髪の毛の悩み事なんですが…
髪の毛の悩み事なんですが… 私はくせっ毛で雨の日になると髪がもわっと広がり、所々うねったりさらにアホ毛もひどくなってしまいます。 雨の日と晴れの日の差がありすぎて困ってます。(乾燥した日…サラサラでまとまる 湿度の高い日…広がってゴワゴワ) 毎日サラサラでまとまる髪を保つにはどうしたらいいでしょうか? 何かいい対策を教えて下さい!!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- sunggle
- 回答数1
- 冬も日焼け止め・もしくは化粧下地を塗ったほうが良い
冬も日焼け止め・もしくは化粧下地を塗ったほうが良いですか? 一日中室内にいてほとんど日焼けはしないので、日焼け止めはいらないと思うのですが 肌の乾燥対策や、肌荒れを考えたら、化粧下地は塗ったほうがいいのでしょうか? パウダーファンデを使っています。 洗顔後の乳液等でも化粧下地の役割をするのでは?と思ってきました。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- pwtqgwdqkmic
- 回答数3
- 食器洗い乾燥機のおき場所
食器洗い乾燥機をカウンターキッチンのカウンター部分に設置しているのですが地震がきたら落下してしますと思いました。地震対策のジェル?(液晶テレビやたんすなどの下に置いて使うような耐震用のもの)を使用した のですが逆に不安定になってしまいました。なにか良い方法はありませんか?よきアドバイスお願いします。
- 布オムツカバーのマジックテープが効かなくなった
ベビー○ンネの布オムツカバーを使っているのですが、腰の部分のマジックテープが効かなくなってしまいました。 原因は柔らかい側にあるようです。(正常なマジックテープと試して確認しました) 埃などはほとんど付いていなし、乾燥機などで熱をかけたわけでもありません。 原因や対策について教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
- noname#10863
- 回答数1
- オフィスの温度対策
冬のオフィスは地獄です。脚は寒いのに顔だけ暑くて「ぽー」っとなる。乾燥もひどいし。この上下の温度差のよい解消法をお持ちの方,教えて下さい。広いオフィスで独りで扇風機を回すわけにもいかないし,脚を毛布で包むしかないのでしょうか?この「顔ぽー」現象がおきると必ず風邪をひきます。どなたか対策を教えてください!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- yopiyopi
- 回答数5
- 化粧下地のオススメありませんか?
今までソフィーナエモリエルのUVカットミルクを使っていました。 秋からの季節を考えて、乾燥対策用の下地を購入しようと思っています。 ファンデーションはプラウディアのパウダリーを使用しています。 この秋新しく出たプラウディアの下地(しっとりするタイプ)を 使っている方がいたら使い心地を教えてください。 プラウディア以外でオススメの化粧下時があったら教えてください。