検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 君は、スカイツリーを見たか?!
スカイツリーが開業1周年を迎えました。 だからというわけではありませんが、先日初めてスカイツリーに行って来ました。 と言っても、上にまで登ったのではなく、無料の4階デッキまでで、下から見上げただけですが・・・ で、感じたことは、とにかくあちこちの通路がまるで迷路のようで、メチャクチャわかりにくかった。 そして、遠くから見ていた時には見えませんでしたが、柱のあちこちに付けられている針金みたいなものが、まるで無精髭のようにみっともないと思ってしまいました。 因みに肝心の高さについては、スカイツリーの足元から見上げた状態ですと、そんなに高いという実感がありませんでした。 そこで質問です。 君は、スカイツリーを見たか?! 実際に登った、近くから見た、遠くから見た、テレビで見た、写真で見た、等々、見たシチュエーションとともに、それで何を感じたかも教えて下さい。
- 親と妻、どちらを選びますか?
長文になると思います。また、私はタイトルの質問に答えを出してしまった人間です。 私には、今年85歳になる父と82歳になる母がおります。 父親は、75歳くらいの時から膝の具合が悪く、それでも杖をついてヨチヨチ歩きが出来ました。 私は年に3回くらい帰省していましたが、両親に東京で一緒に暮らさないかと頼みましたが、私の世話にならなくても生活出来るし、今更東京でなんか暮らしたくないと言われました。しかし、母は本心では一緒に暮らしたかったみたいです。 私には、4歳年上の姉がいました。地元に嫁ぎ家から車で30分くらいの距離でしたので、姉にすっかり頼っていました。 その姉が7年前に子宮ガンで早逝してしまい、再び東京の生活を打診しましたが、父は頑として断り続けました。 その父が一昨年まで介護3だったのに、昨春介護5になり寝たきりになってしまいました。 正月には割りと元気でしたが、昨年3月に突然母から電話があり、お父さんはもう死ぬかも知れないから、顔を見に帰って来いという事でした。 すると、骨と皮ばかりに痩せ細った寝たきりの父が、私の顔を見て誰ですか?と聞くのです。 こうなる前に、早く連絡くれればと母を責めましたが、お前はもう東京の人間だからと言われました。 母はオムツを取り替えるだけで、既に疲れきっておりましたし、床擦れによる辱創がかなり酷い状態でしたから、とりあえず入院させて特別養護老人ホーム入居の申し込みをして東京に帰りました。 父を見たときから、私はUターンする決意をしましたが、帰京したその日から、妻と子供たちとの話し合いが始まりました。子供二人は既に結婚し、次男は昨秋に結婚が決まっていました。子供たちは、お父さんが今帰らず一生後悔するならば、好きなようにしてと言われましたが、私の妻は反対しました。娘の子供(初孫3歳)と遠く離れたくない、早期退職したら職も決まっていない私の経済状態が不安、雪深い田舎の生活と僻地である事が不安、何日も話し合いましたが最後は私(妻)と両親のどちらが大事なの!と感情的になられました。 私は結婚してから、妻と子供たちの意見を尊重し家族は支え合う物と子供に教育し感謝してきました。結局私は、妻の意見を尊重し支える事が出来ませんでした。 妻の好きにしてくれと、離婚届けに判を押してUターンしてきましたが、次男の結婚式の時は一言も口を聞いてくれませんでした。私の決断は、間違いだったのでしょうか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#244637
- 回答数46
- オール電化か否か(日中在宅2人&大型犬3頭)
家を新築します。オール電化をすすめられていますが、個人的にはお風呂やキッチンのお湯はガスで、と考えています。 母と私で日中はほぼ在宅。洗濯は午前中(それほど早い時間ではありません)。井戸水が使えるため、節水ということはあまり気にしておらず、また、目で確かめられるという観点から、 洗濯機は全自動ではなく、二層式を好んで使っています。 新築でも二層式を使う予定です。 よって、オール電化にすると、まずは洗濯機を全自動にし、タイマーをセットして安い時間帯に洗濯をすますということをしなくてはいけないというので、やっぱりオール電化は合っていないかもと思いました。 共働きで夜遅くお風呂というならまだしも、母と私はそれほど夜遅くまで起きてはいませんし。 また、朝と夕方の犬の散歩のあと、犬たちをきれいにお風呂で足や体を拭いて手入れするので それも考慮しなくてはなりません。 ガスは都市ガスです。プロパンなら料金は高いでしょうから、家もオール電化に?と考えるかもしれないですが、都市ガスだとそれほどではないので、やはり、給湯はガスを考えています。 キッチンのコンロもガスを使用予定ですが、将来はIHコンロにしたいかもしれないという想定もして IHにできるような仕様にしておいてもらうつもりです。 日中は母はテレビをBGM代わりにつけているぐらいなので、やはり日中の時間帯の電気料金を考えるとオール電化にしないほうが良いのではないかと思っています。 また、夏は犬がいるのでエアコンは日中もかけっぱなしです。 冬はファンヒーター(灯油)を考えています。 しかしながら、薦めるほうは、その方のお宅はガスはプロパンだそうで、プロパンを使うよりはオール電化のほうがということでオール電化にしているようです。そして、その方は家族全員が日中は在宅しておらず、夕飯も夜9時ぐらいがざらだということ。 私どもの家の生活スタイルを説明しましたが、薦める側なので、なんとも。 過去の質問などをいろいろ読みましたが、日中在宅というのはありましたが、 高齢者2人とか主婦1人とかで、その方たちは、洗濯機も全自動で時間をセットしたりできるようですので 私たちのケースとはちょっと違います。 また過去の質問や回答から、エコキュートなどは初期費用も比較的高く、メンテや故障なども考慮しないといけないということもわかりました。 ちなみにエコキュートを使うならば、水道を使います。 また、ガスの給湯も水道です。 しかしながらお風呂は井戸水をはり、それをガスで沸かすことを考えています。 そこで今回、我が家のケースで質問してみました。
- 仙台地区が交流電化だったら
仙台地区の東北線や常磐線、磐越西線、阿武隈急行等は交流電化されていますが、もし直流電化ならどのような車両が使われるのでしょうか?
- 締切済み
- 鉄道・駅
- mengyangliu1989
- 回答数3
- 関東と関西で「ここが違うな」と思うこと
閲覧ありがとうございます。 タイトルの通り、関東と関西、または関東人と関西人で「ここが違うなー」と思ったことを教えてください。 食についてでも文化についてでもくだらないことでもなんでも良いです。 ただの興味心で特に深い意味はない質問なので、お気軽に答えてもらえればありがたいです。
- 締切済み
- アンケート
- noname#265060
- 回答数12
- この先どう生きていけばよいかわかりません
自分は入社3年目の25歳のプログラマーです。 現在、去年の4月から常駐作業員として工場で働いてます。 去年の9月頃から仕事がつらくて、自殺願望がふつふつとわいてきました。 ですが、今年の2月にある姉の結婚式の前に死ぬわけにはいかないと思い 今日まで生きてきました。 先日無事に姉の結婚式が終わり、生きる目的も無くなったので 自殺願望から自殺したいという気持ちに変わりました。 先週末のうちに家族・友人に宛てる遺書を書き、 自殺しても差し支えない場所も見つける事ができました。 昨日の夜その場所に行き、いざやろうと思いましたが 死ぬ事の恐怖と残される遺族・友人の事を考えると怖くて実行できませんでした。 私は死にたいけど、残された人達に悲しい思いはさせたくないです。 結局、今日もまた会社に来てしまいました。 毎日他会社の方からのプレッシャーに怯えながら仕事をしてきました。 もう、仕事を辞めたいです。 でも、会社を辞めると伝える勇気もないです。 それは今、会社を辞めると現在携わっているプロジェクトも失敗する事が目にみえているからです。 辞めると伝えても、私の仕事をカバーしてくれる社員はいないといわれると思います。 (今現在4人で作業しています) もう、どうすればいいのかわからないです。 死ぬか、会社をばっくれるかどちらかしか方法がないと考えています。 でもばっくれた場合に会社から損害賠償が請求されると思うと 怖くてばっくれることもできません。 抽象的な質問になってしまい申し訳ありませんが、 何かアドバイスをお願いします。 ※「ばっくれる」は、退職届けを内容証明郵便で送り出社しないというという意味です。 不適切な表現を使用してしまい、申し訳ありません。
- あの離婚以来、他人が信用できない…どうしたらいい?
こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 次回は3月26日よる7時からの3時間スペシャルです! 3時間スペシャルに出演予定の花田美恵子さんから届いたお悩みです。 花田美恵子さん「あの離婚以来、他人が信用できず新しい恋愛にも踏み出せない。どうしたらいいですか?」 第66代横綱・若乃花の花田虎上さんと離婚後、現在独身でシングルマザーの花田美恵子さん。 みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 99answer
- 回答数51
- これらのニュースをどう、思われますか?
また、今後の日本にどの様な影響が、でると思いますか? 汚染水120トン漏出か=放射能量「収束宣言」後最大級―東電が推定・福島第1原発 http:// headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130406-00000001-jij-soci 別の貯水槽でも漏えいか=放射能汚染水、福島第1原発―東電 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000012-jij-soci 福島で小児甲状腺癌が発見され始めたが原発事故とは因果関係はありませんと即発表し子供たちを見殺しにする福島の大学病院 福島で100万人に1人と言われる小児甲状腺癌が数万人の検査で4人が悪性癌と判定され手術をし 7人が悪性癌の確率が8割との発表されました。 チェルノブイリでも1年目から発見され始め 5~7年目にはピークに達したが 先ずは関係ないと繰り返されましたね。 原発作業員が急性白血病で急性死亡しても 即日被曝とは関係ございません発表するのと一緒ですね。 このまま放置したら子供たちや若い世代が大変なことになるでしょう。
- 神様って何ですか
家には神棚とか 屋敷には屋敷神だとか 道は石の何とか神とか 神社には何とか神社とか どこにいっても神様だらけのような気もしますけど 大切にしておけば災いはありえないといって良い でしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- habataki6
- 回答数5
- 積水ハウス築26年とローコスト住宅
住宅購入で迷っております。 中古の積水ハウス(築26年・軽量鉄骨)とローコスト住宅(新築・秀光ビルド)で迷っております。 有名メーカーの方が安心なのですが、築26年というのが気になります。 またローコスト住宅について調べておりますが、手抜き工事(特に基礎部分)が心配です。 積水ハウスだと中古であっても、引き続きアフターメンテナンスをしてくださると聞き安心しております。 ☆中古戸建 メーカー:積水ハウス 築26年 軽量鉄骨 55坪 1900万円(土地1300万+建物600万) ※建物600万円なので、多少失敗してもあきらめがつくような気もします。 ※あと30年は住みたいです。欲を言えば、40年ですが、築66年になってしまいます。軽量鉄骨なら長い年数もつと聞きますが、どうでしょうか?メンテナンス次第ですよね?メンテナンスするぐらいなら、30年後(築56年)に新築で建て替えた方が良ろしいでしょうか?築56年まで軽量鉄骨なら、もつのでしょうか?まったくの素人の為、お恥ずかしい質問で申し訳ございません。 ☆新築 メーカー:秀光ビルド あ木造 40坪 2000万 ※建築基準法に適応しているので、耐震は問題ないと聞きます。その一方、手抜き工事が心配です。10年後にメンテナンス必要になって、多額おお金が必要になるかもと聞き心配です。 お詳しい方、アドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- sarasara222
- 回答数7
- 怖いですね、、、
最近大地震が多くなりました。 東京も危ないでしょうか。 外国に家をかいておいたりする人もどんどん増えてるみたいです。 心配しすぎですか?
- 締切済み
- その他(災害関連情報・相談)
- hayato78
- 回答数4
- 「日銀が紙幣を刷れば円安」の意味がわかりません
ごくごく基本的なところがわかりませんので、どなたか御教示ください。 市場に円が増加すれば、円の相対的な価値は下がり円安。 これはとりあえずわかります。で、よく「日銀が紙幣をどんどん刷って・・・」云々というのをよく耳にしますが、 (1)そもそも円紙幣を「刷る」とは何に基づいて年間額なりを決めているのでしょうか? (2)その日銀に「刷られた」紙幣は、当初は日銀の資産なのですか?〔勝手に資産を印刷できるの!?そんなわけはないですよね。。。〕 (3)その「刷られた」紙幣が「市場」に出回るには、日銀が銀行に貸付しなければいけないわけで、だとすれば「円を刷ったら、市場に円が多く流通して、円安」というのは自動的に起こる話ではないですよね。。 バカな質問で恐縮ですが、根本の根本をお教えください。
- あしたの
あしたエーチームオーディション第二審査にいきます。 弟もついてくるのですが、中で待機できるのでしょうか? 質疑応答は、なにをするのですか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 06090803
- 回答数1
- 家の放射能汚染♪ 助けて!
最近、横浜市内に引っ越しました♪ こういう時代ですから簡易放射能測定器は必須アイテムですよね。 そこで、今 家の窓枠付近で測定したら0.14マイクロシーベルトもありました! 庭で計ったら0.2もありました! 私はどうしたらいいのでしょうか? 低線量被曝って怖いのですよね?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- chikyuunoheiwa
- 回答数10
- 南海トラフ地震が来ると警報が出たら、どうしますか?
もし、2日後に南海トラフ地震が来ると、気象庁から警報が出たら、あなたはどうしますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#194660
- 回答数13
- 今再び問う、東京オリンピック、必要?必要でない?
2020年に開催の夏季オリンピックですが、立候補都市として、東京、マドリード(スペイン) 、イスタンブール(トルコ)の3都市が選定され、この中から開催都市が決定されます。 さて、もうすぐ開催地が決定しますが、東京オリンピック 必要ですか? それとも、必要ないですか? 以前は必要と思っていた→今は必要でない 以前は必要でないと思っていた→今は必要 ・・・気持ちの変化がありましたか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数23
- 昔の軍人の社会的地位は、医者弁護士より上?下?
元自衛官の方の書かれたブログや書籍を読むと「普通の国」や「戦前の日本」では軍人の地位が高かったらしいのです。何か功績のある英雄というわけでもなくただその地位にあるというだけで昔の軍人は世間では尊敬されたらしいのですが、その尊敬の程度ってどれくらいでしょうか? 「普通の国」や「戦前の日本」で幹部以上の階級にある軍人がどういう特権を持っているのか、医者や弁護士、高級官僚、そのほか社会的地位の高いエリート的な職業と比較してかつての士官の序列はどの位置にあったのか、わかるところだけでいいので教えてください。
- 締切済み
- 歴史
- noname#184629
- 回答数7
- 兄がひどいです。けんかをしました。
中一の女子です。 今日、兄がいきなり部屋に入ってきて、「エアコンをつけるな」というのです。 私は「暑いからいやだ」といいました。 窓を開けても、逆にむんむんするぐらいだったし、私の部屋には扇風機がありません。 すると、兄は、「お前が毎日エアコンをつけるから、電気量がかかっているんだぞ、今日ぐらい切れ」と言ってきました。 確かに兄は、エアコンをつけていませんが、兄の部屋には扇風機があります。 それでも嫌だ、というと、エアコンのリモコンを奪ってきました。 頑張ってとられないようにしました。 でも、守っているうちに兄は、蹴ってきたりするのです。 そして、頭を何十回もけられ、腕は引っかかれ、血は出るし、乗っかられて苦しいし、のども締められて息ができませんでした。 なんでも暴力を振るえばいいと思いやがって・・・。 「いたい、やめて」と何度も叫んでも言うことを聞いてくれません。 おまけに 「醜い顔、ぶす」とか暴言を吐いてきました。 もう、頭はくらくらするし、髪の毛はぐしゃぐしゃ、汗にまみれるし、鼻血もでてきて死にそうでした。 30分くらい、守っていましたが、諦めてくれず、最後に一発本気で蹴られて、リモコンも奪われました。 今、とても暑いです。風はぜんぜん吹きません。 体はぼろぼろだし、今は復讐したい気持ちでいっぱいです。 卑怯な兄は、外に逃げました。 追いかけていってもやられるだけ・・・。 今では、何にも手を出さなかった私が偉く思えます。 復讐したいです。どうすればいいですか?