検索結果

個人情報

全10000件中3401~3420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • paypalでの取引時の個人情報について

    paypalで取引するとき、相手が自分にお金を送金したとき 私の個人名と住所はむこうに伝わってしまうのでしょうか? また請求書を作成したとき、私の個人名と住所が向こうにばれないように設定することは可能でしょうか?

  • コールセンターのずさんな個人情報取り扱いについて

    ここのコールセンターは本人確認の決まりは確立しているのに、決まった本人確認をやらずに本人確認を完了とさせているケースが散見してい ます。 それをしてしまうことによって、その時点で漏洩であり、わかった時点で相応の対応をしないといけないという決まりまで確立しているのにも関わらず、SVさんたちですら本人確認の認識がバラバラです。 そのため、もちろん徹底などされておらず言ってしまえば漏洩しまくりです。本人確認完了してないので。 それは大問題ですし、私はそれを運営側の上司に至急全体で周知すべきだと声を上げたのですが、それは今後どう周知していくか対策中だからまだ先にはなるかもしれないけど、今はその件は知らなかったことにしといてと言われました。 対策とはいっても、私は研修で知ってたことなのに周りが認識不足なだけであって、私が知ってる時点でそこまで確立しているのに大至急周知すべきですよね? とても大きい会社ですし、こんな杜撰なことバレたら大変ですよね。すごく大きな額を一人一人の顧客から預かってますし、大問題だと思うのですが、上がそう言うのであれば私はもうモヤモヤしてもそのときが来るまで待ち続けるしかないのでしょうか。 私は本人確認できるまで決して案内しないのに、大半は案内してるので顧客からしたら本人なのにおしえてもらえない私が融通効かない悪扱いです。

    • ckwa53
    • 回答数4
  • 通販でカード登録 個人情報は洩れませんか

    アマゾンなど通販サイトでカードを登録するのは購入に便利ですね しかし出品者にはカード情報は漏れていないのでしょうか 商品が外国から送られてくる場合があり以外に思ったりすることがあります

    • noname#253083
    • 回答数5
  • 住宅ローン審査に伴う個人信用情報について

    タイトルの件でご教授頂きたく質問させて頂きます。 現在固定金利4%弱程度で住宅ローンを借りており、昨今の金利低下と収入減もあり、10年固定の変動ローンへ借り換えを申し込んだ所、否認されてしまいました。思い返せば2か月前にも普通のクレジットカードを申し込んだところ、全くの想定外で否認されていました。 私の属性としては、一部上場管理職、勤続20年、転職歴なし、延滞歴なし、年収9百万弱です。 一点だけ思い当たるのが、ORIX等のローンカードで(限度額内で)100万程度の借金を行っています。 しかも悪いことに、金利半額キャンペーンなどに合わせてローン会社2社の間で度々借り換えを行っていました。別途積立定期にそれ以上の預金はあるので、こちらを切り崩しておけば良かったと今更ながら思慮の浅さに恥じ入ることしきりです。 現在これらの借金は定期を取り崩して返済し、ローンカードの解約も行いました。再度別の銀行に申し込みを行おうと考えております。 少し前置きが長くなってしまいましたが、ご教授頂きたいのは以下となります。 (1)否認から間もない現時点での申込みは避けるべきか? (2)否認された情報が消えたタイミングで申し込むべきか? (3)否認された情報が消えるタイミングはいつか? 厚かましい質問で大変恐縮ですが、何卒ご教授のほど宜しくお願い致します。

    • kozemu
    • 回答数1
  • 某テレビ局に個人情報を盗まれました

    80代の父親が懸命にリハビリをして、無理だと言われていた普通食(おかゆ程度ですが)を食べられるようになりました。 根気よく付き合ってくれた老人施設の人にはとても感謝しております。それを老人施設の職員のための研修会で発表しました(本人が顔を出してもよいと言うので)。 たまたまそれを市のお偉いさん達が見ていてとても感激しており、中には号泣している方もいました。それを見た某テレビ局の方が、父の様子を撮影しテレビで放映したいと申し入れられ、最初は何も考えず承諾してしまいました。 しかし、いつの間にか番組の内容が、父が努力して流動食から、普通食に戻れた話ではなく、入所している施設の宣伝番組になり、それも私が他の施設に断られ(実際断られたのですが)2年待ってやっと入所できた、私の苦労話にすり替えられていました。 信憑性を高めるために、顔も出して貰いますと言われました。後ろ姿は駄目だそうです。女優希望じゃあるまし、中年女性がテレビなんか出たくありませんよ。実際大変な思いをし、そのため親族と疎遠になりました。テレビに出る事で、また親族からクレームを付けられるのが嫌です。 撮影も私の自宅でしたい→父は施設にいるのに、何のために私の自宅に上がり込むのでしょう? 普通食に食べれる訓練をしなかった病院の外見を撮影したい→人手不足で訓練が出来ない旨承諾しておりました。それでも他に行くところが無く入院していました。お世話になった病院を批判するようで嫌です。 父と私の住んでいる町並みを撮影したい→施設は隣県にあり、悪意を持った撮影になりそうで断りました。 バスから降りて、父に会うため遠方から通って来ている場面を取りたい…など、お涙頂戴のやらせ番組のようで嫌悪感を感じます。 後見人の弁護士に相談したところ、都合の良い所だけ編集され事前にチェックも出来ない事に賛同できないと言われてしましました。最初に安易に書いた住所と名前の書類も返して貰えとアドバイスを受けました。 早速取材した記者に連絡しましたが、記入した書類など無い。書いてあるとすれば個人の取材ノートなのでそれはお渡しできないと拒否されました。 何だか、うまく個人情報を盗まれたようで悔しいです。

    • seguti
    • 回答数5
  • ネットで自分で「個人情報ばら撒く方」について。。。

    何か、私もですが、 個人情報を他の掲示板でばら撒きすぎたので、 今かなり、やばい状態ですが、 そういう方は「なぜ」ばら撒くのでしょうか?? 私も、「ワールド・ワイド・ウェブ」は頭では理解してるし、「全世界配信」もきちっと理解してますが、 ただ、「なんとなく」ばら撒きしてしまいますが、こんな僕みたいな人間は「なぜ」なのでしょうか?? 今、病院の職員さんに聞いたら、「やめた方がいいけど、マジで回答するなら、今のネットを始めて触るライト世代は「ネット危機感希薄」だから、そういう方が多い」 って聞いた。。。って言ってましたが、 どういう事なのでしょうか?? 常識が無い。。とか、ネチケットの問題なのでしょうか?? 「メカニズム」を探りたいので、よろしくお願いします!!!><;;

    • sey_yes
    • 回答数1
  • 個人端末からの情報漏えい防止ソフトを教えて

    Windowsの機能でデバイス制御すると スマホ等のUSBマスストレージまでは制御できるのですが、 「MTP(Media Transfer Protocol)」の制御はできないそうです。 内部からの個人情報漏えいを防ぐ対策の一環として、 デバイス制御するための市販ツールでお勧めのがあれば教えてください。 クライアントPCはWindows7Proが20台程度です。 多機能を備えていてもいなくても構いませんが、 コストパフォーマンスに優れているものを望みます。

  • 車のナンバープレートから個人情報ってわかりますか?

    先日、なんかよくわからん車にハイビームで付きまとわれました。 いくら走ってもついてきて、ある信号待ちで降りて脅してきたので、振り切って逃げました。もしかしたら怪我させたかもしれません。 とりあえず逃げ切れたのですが、ずっと追い回されていたため、ナンバープレートの番号を覚えられていると思います。 ナンバープレートから個人情報は特定されますか?ちなみに軽自動車です。 上記のような行動をする人間相手ですので、どんな手段に出るかわからず気味が悪いです。 警察に問い合わせましたが、個人情報保護が厳しくなっているので大丈夫じゃないか?と曖昧な返事でよくわかりませんでした。

  • 雑誌への個人情報の無断掲載について

    以下の事情で困っており、ご教授いただければと思い投稿しました。 以前、雑誌の取材を受け、先日完成した本を受け取りました。 自分の記事を確認したところ、本名と住所の一部(東京都●●区、等)が載っていました。 取材時に、個人情報についての掲載の可否を問われ、 本名:不可→仮名を指定 住所:不可→「沿線だけでも」と言われたので、沿線のみ許可 以上を取材資料の書類に記入しました。 取材からその後本が届くまで、出版社やライターから一切連絡はなく、 本を見て驚いている次第です。 担当部署に電話で確認と抗議をしましたが、「まずかったですか?」 という軽い態度ですまされました。 私としては、本が全国流通しているものであることや、悪意ある第三者が見ないとも限らないので、本名の掲載は絶対にしてほしくなかったということもあり、大変憤りを感じ、不安でもあります。 本は流通してしまっているため、差し止めは困難でしょうが、 他に私が出版社・ライターに要求できることはありますでしょうか。 (謝罪文の提出程度でしょうか) 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授くだされば、 大変助かります。 よろしくお願いいたします。

    • tsm01
    • 回答数1
  • ネットにおける個人情報の漏洩について

    2ちゃんねるを観ない方には馴染みが無い言葉かと思いますが、 1年ほど前に2ちゃんねるのVIPという板をソースにしてブログを作成している人が、VIPの住人によって自宅や電話番号まで割り出され、実際に自宅近くまでVIPの住人が来る という事があったそうです。 私も情報だけでは「ネットから個人情報が漏れる」とは認識していたのですが、このような自宅の住所まで突き止められてしまうと言うのは 驚きでした。 質問したいのですが、ネット上で個人情報(自宅住所など)を割り出したこの手口。 これはいったいどのような経由を経て自宅住所を割り出したのでしょうか? 私がネットで得た情報は、このVIP系ブログ主催者の人の知り合いでもなく、まったく面識が無い人間がその主催者の住所まで割り出した とのことです。 教えてください。

  • 個人信用情報機関の調査依頼についてです。

    個人信用情報機関の調査依頼についてです。 私は13年ほど前に諸事情にて自己破産をしており、3年程前からクレジットカードを作れる状態になりました。 親子3人、狭いアパート暮らし(2K)、子供部屋も無い(来年中学生)ので、マイホーム購入を考えています。 先日、ネット仮審査住宅ローンを申し込みましたら、翌々日くらいに「残念ながら・・ご希望に添えません・・」との封書が届きま した。 自己破産から10年以上経過してるのですが、仮審査が通らないのは何故かと思い各信用情報機関(3社)に本人開示請求 を行いましたら、情報機関の1社に債務整理をしたはずの消費者金融名が残っていました。 今後、調査依頼書を提出し削除をお願いするつもりですが、どのような対応をすれば良いのか分かりません。 *情報機関に「13年前に自己破産をしていますので調査をお願いします」と素直に報告するのでしょうか? *報告、調査依頼することにより、新たに情報機関に「自己破産は10年を超えない期間登録」に登録されるのでしょうか? お分かりの方、詳しい方のアドバイスお願いします。

    • togoton
    • 回答数2
  • 面接時の個人情報記入用紙について。

    面接時の個人情報記入用紙について。 面接の際持参した履歴書とは別に、面接担当の方から言われた用紙に自宅住所や本籍、家族構成や自宅までの地図、健康状態等細かな事を用紙に書きました。不採用になり履歴書は返送致しますと御連絡を頂いた際、その用紙も送って頂けますかと申し上げますと責任を持って処分致します為履歴書だけ返送致しますねとの事でした。処分されますのですと履歴書に添えて返送頂けますと有難いですと申し上げ結局はコピーをして頂き返送して頂ける事になりました。私の要望は変でしたでしょうか。

  • UFJ銀鉱の対応、個人情報について質問です。

    UFJ銀鉱の対応、個人情報について質問です。 以前こちらで相談させてもらった件ですが、父が詐欺にひっかかり、現時点で1200万もの送金を周囲の誰かに借金して送金し続けてしまっています。誰から借りているのかはわかりません。頻繁に口座に振り込まれています。もう出来ることがなく、完全に縁を切った方が良いと周りの人からも言われ、除籍などの手続きをすることになりました。 あともう1つ、父が海外にいるため、銀行から送られてくる海外送金明細がうちに届くようになっていて(私の名前様方、祖母の名前)、恐らく日本の住所として私の住所が銀行に登録されているようなのです。そのため、UFJ銀行に電話をし、事情を話しました。詐欺のことや今までやってきたこと、そして縁を切るために完全に関係を絶ちたいので、私の住所を抹消して下さいと電話で伝えたのですが、本人じゃなければ情報は教えられませんと言われました。私は情報を知りたいのではなく、私の住所は無関係だから抹消してくれといっているのですと説明したのですが、できませんと言われました。私は納得できません。 私の住所に父や祖母が住んでいたことはないですし、勝手に登録されたものです。私の記憶では、私が何かに書いたりした覚えはありません。父や祖母は一切私の忠告は聞かずに詐欺師に支払い続け、どこの誰から振込みされているのかわからない、最近頻繁に口座に入金されているお金をどんどん詐欺師に送り続けているのです。私の住所が拠点となっているこの口座からです。(口座名義は祖母ですが)父に縁を切るから住所を抹消してくれ、しなければ自分でやると伝え、父からは一言抹消したと返ってきたのですが、以前も変更したといって全く変更されていなかったことから、この言葉は信用できません。ですから自分で銀行に電話して確認をしたかったのですが、できないとのこと。私の住所が悪用されているのと変わりないと思っています。 たとえば、誰か知らない人が勝手に私の住所を登録して悪用していて、後でその事がわかり、銀行にその旨伝えても、自分の住所はそこから変更や削除をできないということですかと聞くと、そうだと言われました。これが普通なのでしょうか?私はどうも納得いかないのですが、そういう世の中なのですか? 日本で誰が父にお金を貸しているのか知りたいと思い、誰が振り込んでいるのか教えてほしいと銀行に電話したことがあります。その時は個人情報なので無理ですと言われました。これは仕方ないと思います。でも今回は全く内容が異なると思いますし、私は情報が知りたいわけではなく、自分の住所が登録されてしまっているのを削除したいだけなのに…(または削除されているのか知りたいだけ) 何かご存知の方は教えて下さい。

  • 現在Visual Web DeveloperにてWEBから個人情報をデ

    現在Visual Web DeveloperにてWEBから個人情報をデータベースに登録できるページを作成しております。 ASP.NET、C#です。 1.利用者がWEB入力フォームから氏名や生年月日を入力し、登録ボタンを押下する。 2.入力値にエラーがあれば、画面は遷移せず、テキストボックスの横にエラー内容を表示。 3.エラーがなければ、Sessionで次のページに入力データを受け渡す。 4.次の画面では入力データを一覧で表示し、ユーザーに確認させる。 5.OKボタンでデータベースに登録。戻るボタンで入力値を保持して前ページに遷移。 というのがメインの流れなのですが、困っていることがあります。 入力値にエラーがあり、2の処理が実行されたあと、適切な値を入力して再度登録ボタンを 押下するともちろん次ページへ遷移します。 その時、戻るボタンを押すと、入力データは保持されたままなのですが、エラーメッセージ も訂正前のが表示された状態になっています。 戻るボタンにはonClick='history.back()'を設定しています。 登録ボタンを押下したとき、遷移前にエラーメッセージを初期化("")しているのですが、 上手くメッセージが消えてくれません。 WEBフォームでの開発は始めてで、セッションの概念が勉強不足です。 何か参考になるページor方法をご存知の方がおられましたら、ご教授ください。 以上、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
    • bb_twin
    • 回答数1
  • 筆ぐるめの個人情報管理についてアドバイスを。

    会社のPCに筆ぐるめを入れて顧客情報を入力し、 DM発送時などに活用しています。 会社側より、個人情報保護の観点でPC内に個人情報を 保存してはいけないとの通達がありました。 ちなみに現在は、筆ぐるめにパスワードを設定し 閲覧できる人を制限していますが、それでは、駄目とのこと。 PCを盗難される恐れがあるからという理由です。 会社側は、バックアップをとり、データは金庫に保管するように 命じています。 しかし、都度都度の検索や、顧客の情報を入力する際にも面倒です。 何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。 ちなみに私は、営業事務なので詳しくありません・・・ 専門用語は解りません、すみませんm(__)m 素人考えで申し訳ないのですが、情報を追加入力するときや、 情報を検索するときだけメモリースティックみたいなのを 差し込んで使うとか出来ないものでしょうか???

  • お店カードへの個人情報記載について

    漫画喫茶など色々な店に初めて行くとカードを作るため 名前や住所を書くことがやたらと多いです。 個人情報漏洩も多くいい加減な管理されるのでできれば 本当のことを書きたくありません。 ここで偽名とか使うと法的に問題ありますでしょうか?

  • 年金手帳からどんな個人情報が分かるのでしょうか?

    年金手帳から分かる情報を教えて頂けないでしょうか? (1)転職してきた会社名、(2)離婚回数、(3)無職期間(国民年金)のすべてが分かってしまうのでしょうか? 年金は20歳から無職期間もきちんと支払ってきています。 真面目に生きてきたつもりですが、いろいろな不幸な事故があって、こうなってしまいました。 個人情報保護がどこまで守られている年金手帳なのか教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主向け仕事情報サイトを教えて下さい

    個人事業主をしています。 仕事のツテを増やしたいのですが、 個人事業主向けの仕事情報サイトなどご存知でしたら 教えて下さい。 職種はシステムエンジニアです。 宜しくお願い致します。

  • パソコンに入っている個人情報データの消去方法

     10年以上前に購入パソコンを処分したいと思っています。できれば、オークションなどに出品したいと思っていますが、パソコン内にある個人情報データが悪用されないか心配です。以前、エクセルで作成した銀行口座番号の個人情報データをCドライブに保存していました。今はCドライブから削除し、ゴミ箱も空にしています。それ以上の処理をしないとデータを完全に消去できないのか分からず困っています。詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。そもそもオークションに出品すること自体が無謀なことなのでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#198647
    • 回答数1
  • 個人情報を収集されないか確認する方法

    「履歴書メーカー」というサイト(http://resume.meieki.com/)があるのですが、 履歴書生成のためにはデータをサーバー側に送信する仕組みになっている ようです。 このデータをサイト側が絶対に保存していないということをこちらから確認する 方法が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 密かに保存していても、「保存していません」と言うだけならいくらでもできますよね。 よろしくお願いします。

    • no-----
    • 回答数2