検索結果

島根

全4534件中3301~3320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 医学部の難しさを教えてください!!

    新高三です 学校では文系に属しているのですが理系です (高1の時に選択を間違えたのです・・・) 中高一貫校です まだ担任には理転したことを伝えていないのですが 昨日担任との面談で 阪大の経済学部は現役でいける といわれました 私の志望校は山陰地方の国公立の医学部医学科です 医学部は東大と同レベルだといわれているのは知っています 古文漢文が苦手 数学現国英語が得意(めちゃくちゃいいわけではありません)です 今年のセンターを英語数学国語を解いたところ72パーセントでした 今年のセンターリサーチをみたところ 阪大経済86パーセントでした 志望校は85パーセントでした(地域枠です) 二次は英数のみです 阪大経済は英数国です 私に勝ち目はないのでしょうか?? 解答お願いします><

  • 松江からの日帰り旅行

    今月下旬に10日前後所用で松江に滞在します。山陰地方は初めてなので3~4日(連続ではありません)空いている日に日帰り旅行を考えています。 宍道湖や境港、出雲大社、石見銀山など有名処は行くつもりですが、余りハードな行程でなく効率的な廻り方やお勧めの場所など教えていただきたく宜しくお願い致します。なお移動は列車かバスの予定です。(観光ツアーバスは使わない予定です。)

  • ノングレア(非光沢)の、液晶のノートPCを買いたい

    価格コム、でノングレアのパソコンが検索できませんが、 ノングレアのみ希望してるので、どこかで、簡単に検索や、 商品を見れるサイトありませんか。 宜しくお願いします。

    • joker1
    • 回答数4
  • 関西・中国・四国旅行

    静岡県から車で関西・中国・四国旅行を検討しております。 4泊5日の予定です。 インターネットや観光ブックなどでいろいろ調べていますが、現地の方でオススメスポットグルメなど、穴場情報ありましたら教えていただきたいです。 まだまだプランはこれからたてるので、宿なども安くていいところがあれば教えていただきたいです。 大人2名子供2名です。 あと、本州から四国へ渡るには瀬戸大橋以外に安くて渡れる方法はありますか? もちろん観光として瀬戸大橋を渡るのもありだとは思うのですが、予算もあるので削減できるところも絞りたいと思いまして。。。 まだ、未検討で話がまとまっておらず、どの辺りで何がしたいか決まっていないので、乱文になってしまいもうしわけありません。

    • rinn-go
    • 回答数6
  • 神戸発、青春18切符で日本を知りたい

    変なタイトルになってしまいまして申し訳ありません。 来月に高校生2人で青春18切符を使って2泊3日の旅行に行こうと考えています。 お恥ずかしいながら、2人とも日本のことを説明するのに十分な知識や経験がないのでこの旅で少しでも日本のことや知ることができたらいいなと思っています。 また僕に関しては、大阪や京都を除いて、地元兵庫県からほとんど出た経験がありません。 そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、青春18切符を使って、神戸から2泊3日で行ける範囲で訪れておくべき場所を教えて頂けませんか。 これまで訪れて良かった場所などを教えてくださると嬉しいです。 また、今年の1月には京都へ一泊の旅行へ行きました。 どうぞお手すきのときにご回答よろしくお願いします。

  • 日本海の防衛について

    今、中国や韓国との領土問題(←実際には問題ではないのだけど、面倒なのでこう表記します)において、国の安全が脅かされつつあります。 そこで架空のシチュエーション、もしも日本に応戦できる武力が存在したとして、仮想敵国を中国か、韓国ということにして、仮想敵国の進行を未然に食い止めるために防波堤となる砦を築く場合を考えます。 この時、ぼくは隠岐諸島にその砦を気付いたら効果的と考えますが、いかがでしょう。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

    • noname#249334
    • 回答数5
  • 人件費最安値の地域は?

    こんにちは。 パート・バイトを雇う立場の人間です。 日本のどこかで、最安値の人件費にて人を雇いたいと考えております。 日本国内で、人件費の最高額の地域は、おそらく東名阪の、東京だと考えておりますが、それの最安額の地域をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 地域、県を問いません。日本全国の中で最安額の場所は、どこになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小笠原諸島.... 本当に日本の領土ですか?

    幕末、日本と米国の間で小笠原諸島の領有問題が発生した。この時、幕府は16世紀末に小笠原一族の貞頼が発見した島で、昔から小笠原島と呼ばれている、と主張した。米国建国よりはるか前の主張に米国側は領有を断念し、以後日本領となったという経緯がある。 しかし、この貞頼という人物、実在はしたものの小笠原の発見については伝承の域に過ぎないとされる。 ============================================= ウィキペディアを見ると、 英国と米国が先に発見しました。 原住民も欧米人です。 昭和43年6月26日(1968年) 小笠原諸島返還 これは、米国のミスですか?

    • noname#179423
    • 回答数8
  • あなたはなぜ韓国が嫌いなのですか?

    韓国が嫌いな人にお聞きします。 なぜあなたは韓国が嫌いなのですか? 理由を教えて下さい。

    • noname#192958
    • 回答数16
  • 確実に軍国主義に進んでると思います。何でですか?

    軍は持つだけで戦争はしないと言ってますが事の発端はお互いが強硬姿勢で臨んでる結果ですよね 東京都知事がもめてる領土を強行姿勢に出るみたいなやり方をして、それが引き金で、相手の国で暴動が起きたり強硬姿勢になったりして そして、日本が軍を持つと言い、この次は、その次々は? 日本国民によれば日本は平和ボケで、軍を持つとバランスがとれ平和になる、戦争はしない、だとか言っていますが どう見たって、互いに譲らないのだから、なるところまでなると思いますが・・・ 昔から日本人はこうなのです 国民を弾圧して戦争を好む野蛮な国家 このまま進めば平和ボケだが非国民だに変るのも直ぐだと思いますよ そもそも、こんな暴力的で乱暴な人たちに危険なおもちゃを与えればどう進むのか誰が見ても分かります 何で日本はこうなんですか? こんな事が書けるのもまだ日本では言論の自由が一応あるから このまま進めばこれすら書けないようになると思う 今の状態でももう弾圧したい人たちがいっぱい集まって来る それが公式になれば 「ただちに」そうなる事はないとは思うけれど 一度堰が崩れたら徐々にそういう向きになると思う 消費税が3%、5%、10%、・・・、上がるのを見ても分かると思います 最初はこれ以上上がらないと約束していた 最初の堰は9条だと思う ここが崩れたら徐々に壊れる 兵役が出来たり、国防軍が日本軍になったり 戦争が出来るように変えるべきと言い出す人が出たり すると思います エスカレートして

    • tipoz
    • 回答数18
  • お宮参り、義両親について

    まだまだ先の話なのですが、どのようにすればよいのか今からある程度考えておきたいので、ご相談に乗って下さい。 20代後半初産婦です。 もうすぐ7ヶ月に入ります。 赤ちゃんを授かる前から心配なことではあったのですが…お宮参りは何処で誰とすればよいのか、と言うことです。 私達夫婦は現在大阪在住ですが、義両親は高知、両親は石川に住んでおります。 出産も里帰りを考えましたが、主人の仕事(飲食店の責任者です)が忙しく休みも週1日しか取れない為、下手をすれば1ヶ月以上赤ちゃんを直に会えないのでは…と思い、自分達で頑張ろうと決めました。 なので、そのまま大阪でお宮参りを行うことになるかと思うのですが… 私が心配しているのが義両親です。 とても明るく可愛がってはくれるのですが、田舎の方で主人が長男だからか『○○家はこうしなければいけない!』という考えが強く… 結婚式も仕事や打ち合わせ諸々を考えてこちらですることに決め、事前に理由を説明して「自分達の好きなようにしなさい」と言ってもらえていたのですが… 契約も全て済んだ後で「そんな縁もゆかりもない地で結婚式をするなんて!」と義父からお叱りを受け、高知の神社で別に式を挙げるように言われ…片道5時間かけて高知まで行き、言われるがままに式を挙げることになりました。 (これには私の両親は激怒し、なんとか私と主人だけで誓いを挙げるのみにする、と言うことで渋々納得はしてもらい義両親にもその様伝えたのですが、当日ばっちりスーツ姿で現れ参列して行きました。後日約束を守れなくて申し訳ないと私の両親には主人が頭を下げ許してもらいましたが、両親は呆れ果てていました。) 更に「婚姻届も本籍地で出すべだ!」とこれまた高知の私からすれば見知らぬ土地の役所に連れて行かれ、義両親に監視されながらの入籍で感動も何もなく、疲れだけが残るものでした。 入籍が私にとっては不本意な形になってしまったので、こちらで挙げる結婚式だけは自分達のやりたいように…と思っていたのですが、義父の友人を二人招待しろと言われたり(主人は面識のない方です)、義父があれしたいこれしたいと主張されるので、こちらの出来る範囲で満足頂けるように考慮して行いました。 全て「~していいか?」とは聞いてくるのですが、もう勝手に話を通してあったりするのと私も直接NOとは言いにくいいので、従うを得ない状態です。 今回、赤ちゃんを授かったことで大変喜んでくれ、毎週野菜やら何やら送って下さり(^^;; ありがたいこともあるのですが… 11月始めの戌の日参りは私の母の希望もあり、主人が休みが取れなかったので私一人で石川に行くことにしたのですが、 (お正月は高知に行くことにしており、これからの石川は積雪が酷いので身重な状態で行くのは危ないと思ったのと、この機会に両親に会っておきたかったという理由です) それに対してもチクチク言われ、式を挙げた神社で祈祷をした腹帯と御守り、お札を送ってきました。 きっと言葉には出さないけれど、高知のその神社で自分達と主人とで戌の日参りをしたかったんだと思います。 そして更に驚いたのが、最近母に電話で 「こっちに名医がいるから、里帰りさせたらいい」 っと言ったそうなんです。 実家にも里帰りしないのに、主人もいない高知で出産だなんて…慣れない育児と睡眠不足で大変な時期だろうに、更には義両親への気疲れまで…と唖然としました。 ただ単に、良かれと思って言っているのでしょうが、今までのこともあり 「これはお宮参りも高知のその神社でやりたいからじゃないのか」 「自分達がしたいように、赤ちゃんを扱いたいんじゃないのか」 など思いたくはないのですが、先々のことが不安で仕方ありません。 私は一人っ子長女ですが、核家庭で両親の離婚再婚、転勤などがあり、親族付き合いや跡取りや本家など全く無縁に育ちました。 主人には付き合う頃からその話はしており、正直面倒だと思うし出来るだけしたくない等は伝えておりました。 結婚の挨拶に高知に行った時も義姉夫婦とご飯、祖父母の家、更にはお墓参りまで連れて行かれたので、 「同居したり、高知に行くつもりはないけど、それはちゃんと分かってもらえてるんだよね?」 と再三主人に確認し、主人もちゃんと話しているとは言っていましたが、きっと後々はそうし向けてくるんだろうな…と思っています。 ちなみに主人は私の希望を通すように義両親に掛け合ってはくれますが、小さい頃から義両親に跡取りの話をされて育っているので従順な所があり、また義両親や親族、自分の育った環境をとても好んでいるので 「子供を育てるには高知に帰った方がイイのかな~」 と言う時もあります。 絶対に嫌だとは言っていますが… 話がとても長くなって申し訳ありません。 赤ちゃんは順調に育ち幸せな毎日ですが、お宮参りのことを考えると憂鬱になってきます。 もちろん生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて高知まで来い!とまでは言わないかと思いますが、話は絶対出るはずなのでどのような対処をすれば良いのかと思っています。 また義両親との上手な付き合い方があれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • エクセル2種類の特定の文字列を含む場合に指定文字を

    エクセルで2種類の特定の文字列を含む場合に指定文字を返す 例  A列に北海道、関東、などを含む場合、B列に東日本     九州、四国などを含む場合、B列に西日本 指定条件を文字列ながら(北海道|関東)などのように複数指定したいのですが うまい方法が分かりません。 A列                B列        私は北海道に・・    =if(countif(A1,"*北海道*")=1,"東日本","西日本")   彼は九州に・・ 私は関東に・・ 私は四国に・・ 説明がわかりづらいかもしれませんが、ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 広島大学法学部について

    センター試験の結果、広島大学法学部も出願候補です。 ずっと違う大学を第一志望、第二志望にしていたため オープンキャンパスにも行ってなくて、なんの情報も持っていません。 あわてて願書を取り寄せました。 大学の敷地は広いが、山間部で坂も多く、田舎で寒いと聞きました。 移転後は人気がなくて、避けられているとも。 はっきり言って生活しにくいのでしょうか?進学するとなると下宿生活になります。 偏差値のランキングでは、広島>岡山大学ですが、 岡山を選ぶ人も少なくないらしいのは、環境のせいですか? バイトやダブルスクールも難しいですか? 実際広島大学で学んでいる方や、卒業生の方の話を伺えたらと思います。 よろしくお願い致します。

    • yuyu
    • 回答数3
  • 皆様にお聞きしたいです!

    現在、広島大or九州大学の工学部を目指している高1のものです。 昨日進研を受けました。 自己採点をしたところ、 数学76 英語69 国語57 合計202/300点でした。 まず、1つ目の質問です。この点数だとだいたい偏差値はどのくらいになりますか?確かに点数だけだと分かりませんのでだいたいでいいです! そして2つ目ですが、この点数だったら、広大と九州大の工学部にうかりますか? 1年の学力なんてあてになりませんが、今の学力を維持できたらと過程してご回答ください(^.^) ちなみに駿台模試を受けたら、偏差値52でした。合格判定は覚えてません!.....(笑) どなたか心やさしい方、まってます!

  • NHKだけ映りが悪いです

    賃貸マンションに住んでいます。 二台あるテレビのうち、一台のNHKのみ受信状態が悪いです。 もう一台のテレビのNHKや他のチャンネルはきちんと映ります。 NHKの受信状態が悪いテレビも、NHK以外のチャンネルは普通に映ります。 これはアンテナの向きが悪いのではなく、テレビが悪いと言うことでしょうか。 そのテレビは8年近く使っています。

    • tatep
    • 回答数2
  • 善良な日本国民を嫌韓にしてるのは誰?

    本来、日本人は心優しき民族・国民 善良な日本国民を嫌韓にしてるのは誰? 韓国人自身だろ?

  • オークションでの発送方法について

    オークションで出品しようと思ってます。 主に衣類です。 コート、トップス、ボトムス、靴、帽子など。 定形外が安いと聞いたことがありますが 紛失の保証がつかないなどデメリットもありますよね。 簡単(コンビニ、郵便局でできる等)で安心、かつ安い発送方法は何があるでしょうか? 洋服を送るのに適した発送方法をなるべく詳しく教えて下さい。 また梱包の仕方も教えて頂けると幸いです。

  • 中国産の野菜と一緒に調理された料理

    中国産を避けています。 よく買っている惣菜屋さんの材料で中国産はどれか聞いているのでお惣菜、お弁当を買ってもそれは食べません。 (例えばニンニクの茎など) ふっと思ったのですが、一緒に調理している他の食材にも農薬等移るものでしょうか? それは考え過ぎでしょうか? 例えばですが・・・ ニンニクの茎と他の野菜、お肉の炒め物の場合、ニンニクの茎をよけても野菜やお肉も同じように農薬が浸透したりしているかなと思いました。 (調理する事によって食材同士接触しますし) そうならそのお惣菜屋さん自体の利用をやめようかと思っています。 職場の近くで産地まで聞いてるので安心して購入していましたが><

  • あまり行かない隣の県は、どこですか?

    自分が住んでいる都道府県の隣なのに、あまり行かない都道府県はどこになりますか?

  • 和紅茶は日本茶なんでしょうか?

    最近、和紅茶に興味を持っています。 そこで質問なのですが、和紅茶は日本茶の茶葉を発酵させて紅茶にしているのでしょうか? それとも、海外の茶葉(ダージリンとか)を日本で栽培しているだけなのでしょうか? 和紅茶のルーツも分からないのでそこも教えていただけると嬉しいです。 おすすめの和紅茶の種類なども気になります! お願いします!