検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ペット検査を拒否されたのですが
長文にて失礼します。 70歳の父が3ヶ月前に胃ガン手術を受け、胃の全摘出となりました。 医師から、「リンパ節にもガンがあり、できるだけの切除はしたが、再発の可能性はある。 がん細胞が胃の中に落ち、そこから血液にのって全身に運ばれているだろう。」との説明を受けました。ステージ4と言われ、退院後、現在経口薬の治療を行っています。 幸い薬の副作用症状もほとんどなく、穏やかな状態が続いているところです。 そこで現在の状態の確認のためペット検査をお願いしたところ、医師は「必要ない」との主張。 「胃がんにはあまり意味がない。ペット検査で何が分かったところで治療法に変化はない。そんなことで悩むより穏やかに生活したほうが良い。」と言われました。 それでも、現在の状態を知っておきたい、できないものでないならお願いしたいと言うと、「しろうとに何が分かるのか、どうしてもしたいのなら他の病院でやって欲しい」と強く言われました。 どうも普段から言い方がきつい方のようですが、父と母はその言い方に更に参ってしまった様です。 私も一度立ち会って、ペット検査を受けてみたいがどうでしょうか、と再度尋ねたところやはり同じ返答で、それ以上繰り返すとこじれそうな雰囲気を感じて、そうですかとしか言えませんでした。 私は医師でもありませんし、がん治療にも詳しくありません。 治療法に変化はないというのは分かります。 しかし、なぜ医師はここまでペット検査を拒否するのでしょうか? やるべきでない理由がわかりません。 また、このような場合、どう対応するのが良いのでしょうか? 医師を怒らせることなく穏やかに済ませたいと思っている父母は、もう検査は受けなくて良いと言っていますが、父のためにもできるだけのことをしたいと思っています。 どのような立場の方でも、どちらか一方だけでも お答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- menatwor9
- 回答数5
- 昨今ペットの名前にはいろいろありますが。
現在、お宅が飼っているペットで変わった名前・面白い名前、まるで芸能界を思わせるような名前などがありましたら教えてください。 ただし、犬と猫に限せていただきます。 当時飼ってたペットや、隣り近所で飼っているペットでも結構です。
- ベストアンサー
- 犬
- gh94441210
- 回答数4
- ポストペットの「送信者」の変更について
事情があって遠く離れた人に「ポストペットでの『送信者名』を変更設定する方法」を教えなくてはならなくなりました。 しかし、あいにく私はポストペットを使っておりません。 どうか変更の仕方をわかりやすく教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kounon
- 回答数1
- ペット禁止のマンションで犬を飼うには?
現在ペット禁止のマンション(6年前に購入の分譲マンションです。)で2年前からトイプードルを室内で飼っています。隠して飼っていたため今まで特にトラブルはありませんでしたが、別の居住者が犬を堂々と飼いはじめ(人目を気にすることなく、エントランスとうでその犬が他人にほえるなど苦情が増えている) また、今年管理組合理事長になった人がペット嫌いで妙にペット問題がクローズアップされ処分しろなどと理事長が言い出して困っています。 このままでは、管理組合が裁判を起こすとか言って、堂々と飼う居住者ともめています。 その居住者は管理規則を変更してもらいたいと管理組合に言っているみたいですが、管理組合は飼う前にする話であり、飼ってからでは自分勝手すぎるとよけいもめています。 このままでは、私の犬もクローズアップされ飼う事が出来なくなるのでしょうか? 隠れて飼っていても法律でやはりだめなんでしょうか?いま、とても困っています。仕事も手につかない状態です。 何かいい方法があればどうか至急アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- seikamari
- 回答数11
- 都内・または埼玉で大型のペットショップ店
こんにちは。 都内又は埼玉辺りで大型のペットショップを知っている方あったら教えて下さい。 犬を中心にしている所だとうれしいです。 また、犬専門のペットショップを知っていらっしゃる方も回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#41444
- 回答数3
- ペットショップで動物の取り置きできますか?
飼いたい犬がいるのですが、支払いはできるものの1週間ほど家に連れてくることができません。 取り置きをお願いすることはできるのでしょうか? また、それには料金がかかるのでしょうか? お店は、コジマです。
- カン・ペットの中の水を流すときに
ゴミを分別するようになり、飲み終わった後のペットボトルやカンをざっと洗う習慣ができました。 ペットボトルの水を流す際には、ペットを逆さにし、円を描いてペットの中に渦を作ってやると水がすぐに流れます。 しかしカンはそのようにしても速く水が流れていっているようには思えません。 ・どうして渦をつくってやると水が速く流れるのでしょうか? ・なぜカンだと速く流れてくれないのでしょうか? 以上のことがふと気になりました。 理屈を教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 物理学
- noname#18610
- 回答数2
- 猫専門のペットショップありませんでしょうか?
こんばんわ。 名古屋市内又は近郊で猫専門のペットショップもしくは猫が多くいる大型ペットショップを知りませんでしょうか?あんまりこじんまりしてなくて比較的大きめの店だとありがたいです。個人でやられているような小さい店だと入りづらいですし、入ったからには買わなければいけない雰囲気も嫌なものですので・・・。わがまま言ってすみませんです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- kuro-lavie
- 回答数3
- ポストペットV2.0なのですが・・不調あれこれ
昨日からいろんな不調がでて困りました。 (1) 受信簿にあるメールの削除ができない(送信簿や各引出しのメールは問題なく削除できる) (2) お友達からのメールを別の引き出しに入れても 受信簿に残っている(引出しにも入っておりコピーのようになってしまう)残っているメールはもちろん削除できない。 メールの削除の際 黒ヤギさんでOK押して砂時計マーク(笑)が永遠とそのまま、で いったん止めようと思って「×」押しても・・→受信簿を閉じる事ができなくなりポスペ自体を閉じないと無理な状態に・・。 (3)メールを送信して問題なくできたように見えて「送信完了」がちゃんとでます。・・実は相手に届いていない(エラーで返ってもこない・・) これは友達に確認して分かりました。アドレスももちろん間違っていませんし・・(友達のメールを返信の形で送っても届かないようです) ポストペットクリニックはなぜかサイトが見られず、こちらでも探しましたが良く分からず・・質問してみました。 いったいなにがいけないのかわかりません^^; どなたかあ~(@0@ ご教授を。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- tasukudon2000
- 回答数1
- 徳島県・祖谷渓付近でペットを預けれるところ
来月、四国1周旅行をします。 まず初日に徳島県・祖谷渓付近のホテル(旅館)宿泊する予定ですが、 ペットも一緒に行くので預けるところがみつからず困っています。 ペットは大型犬(約20kg)です。 ペットホテル、もしくは預かりが可能な病院or美容院、またはどれにも属さないけど預かることのできる施設、サービス等などご存じでしたら教えてください。 探したところ、1番近くて三好市の美容院があるのですが、旅館から約1時間かかり 翌日高知に向かうには不便だし、祖谷渓散策の際、できたら犬も連れて行きたいので。 ご回答よろしくお願いします。
- 海外から日本へペットフードを販売したい。
現在ドイツに住んでいます。 貿易に関しては全くの初心者ですが、こちらのペットフードを日本の個人向けに輸出したいと考えています。 日本でペットフードを輸入・販売をする場合は届け出が必要だと分かったのですが、海外から販売の場合は特に届け出は必要はないのでしょうか? 関税や検疫についても、どう判断されるのか分かりません。 調べ方も分からない状態ですので、何か参考サイトやなどをご存じでしたら教えてください。
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- Ai_schnee
- 回答数2
- ペットの飼育方法で意見があいません。
7月に猫2匹を里親募集を通じ、引き取りました。 殺処分前だった2匹は1歳半と2歳半の雑種のメスです。 家具や壁を引っ掻くことなく、比較的おとなしい2匹です。 家は主人と私の2人暮らし。 共働きなので寂しい思いをさせてると思いますが、 帰宅後は30分程遊ぶよう、心がけている毎日です。 引き取るに際して、主人とは何度も話し合いを重ね、 新たな家族として引き取ろうということで我が家に2匹を迎えました。 2匹が家族になって半年が過ぎようとしている今、 主人と猫に対しての接し方の違いでもめています。 猫は元来気まぐれであることは承知しているのですが、 主人は自分が抱きかかえたいときに抱かせないのは、我儘が過ぎるといいます。 飼い主として環境を整えているのだから、数分の抱っこを我慢すべきだと主張。 とはいえ、我が家の2匹は抱っこがそこまで好きではなく、 ちょっと抱えているだけで、拒否的な「キャッキャッ」という鳴き声をだし、腕の中から逃げようとします。 私はその様子に対し、「嫌がっているから止めて」と注意を促す毎日。 今日、あまりに度が過ぎたのか、いつも以上の鳴き声だったため、 私が「そこまでするのは許せない」と怒ったのを機に、 「好き放題させるのなら、家族じゃない」 「嫌なこともあるけど、我慢が必要と躾たい」などと主張し、平行線。 挙げ句の果てには 「だったら、猫に俺は関わらない、近づいてきても触らない」と一点張り。 極端ですよね・・・ 確かに可愛い猫を抱っこしたい気持ちはわかりますが、 猫の性質上、抱っこを諦めるのが筋なんじゃないかと思うのです。 過度な抱っこの強要をやめさせるには、 主人の主張通り、猫に関わることから離れさせるしかないのでしょうか? 話し合いをしようにも互いの意見が歩み寄ることなく、 年の瀬だというのに、会話がなくなってしまいました・・・ 猫だけでなく、ペットを飼っている方で、 家族内で接し方について意見の相違がある方、 ぜひ何かいいアドバイスをください。
- ベストアンサー
- 猫
- tatamai0922
- 回答数9
- 札幌でペット禁止の物件は多いですか?
私の親はマンション経営をしていますがペットが買えません(´・ω・`) わんちゃん好きな私としては悲しいです…………(´・ω・`) 私は地元である札幌に住んでいて札幌駅徒歩数分と超便利で申し分ない立地 ですがペット禁止のマンションは珍しくないですか? ペット禁止とペットokの物件…………どちらが多いですか? 少子化でペットを飼う人がふえているのだから不況乃世の中 少しは客のニーズを読み取ってもいいのでは?
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- mimekohime777
- 回答数2
- 「○○くんのペットになりたい!」って言われたら
「○○くんのペットになりたい!」って言われたらひきますか? 男性に質問です 10個下の女性から「○○くんのペットになりたい!」って言われたらひきますか? その男性とは付き合ってないけど、デートしたりぎゅーしたりしています。 これを彼に言ったら、ぽかーんとしてました。
- 広島の高校生可、ペット可のマンション、アパート
広島のマンション、アパートについてなんですが… 高校生可とペット可のマンション、アパートは ありますかね? あれば教えて下さい!! お願いしますm(._.)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- toosennbo
- 回答数1
- ペット可と思い込んでいた中古マンション
中古マンションを購入し引越しました。 ペット可と思い込んでいたのですが、2ヶ月たってもペットを飼っていらっしゃる住人をみかけたことがありません。それに、なんとなくですが、ペットを飼っているような気配もありません。(猫や鳥だと部屋から出さないのでわかりませんが・・・) いまさらですが不安になってきました。不動産屋か管理会社に聞けば簡単な話なんですが怖くて聞けないでいます・・・。利用規約には特にペットのことは書かれていません。もしペット不可だったら出て行かなくてはならないのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- noname#204310
- 回答数7
- ペットのおうちで、全く返信がこない!
一週間ほど前に「ペットのおうち」という動物の里親を募集するサイトで募集をしてみたのですが、全く返信が来ません! こういうのは、もっとすぐ返信がくる物なんじゃないんでしょうか。 ましてや動物のことなので、里親募集が来るならメールがくることに敏感になるものですよね? (保護団体ではなく、普通の一般の方が募集していた動物です) 家族でそのこがペットになることを望んでいて、毎日返信がきてないかソワソワしています。 もし、もう里親が決まってるなら「里親決定」という風になるのですがまだ「募集中」となってます。(または「一時募集停止」もできます) だんだんイライラしてきて、、、 もう返信が来ない場合は諦めた方がいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- gloria1130
- 回答数4
- Sハイムの賃貸ペット可物件について
犬と暮らすために、ペット可物件をさがしています。 しかし、気に入った物件は新築で、軽量鉄骨造の二階の真ん中になるようです。 こちらの質問を読んでいると、軽量鉄骨造は音が響くという回答が多いので、他の住人の方に迷惑がかからないか、と心配しています。 不動産屋さんに聞いたところ、 「Sハイムのアパートで、防音には自信がありますし、ペット可物件ですから心配いりません」 というお返事でした。 こちらで多く質問されている“ハウス”ではなく、“ハイム”なのですが、やはり変わりはないのでしょうか? 特別吠えたてたりなどはないですが、いくらペット可物件でも、飼われていない方もいらっしゃるでしょうし、不快に思う方もいるのでは?と悩んでいます。 ペット可物件で犬を飼われている方、ペット可物件に住んでいても飼われていない方、ペット可物件に詳しい方、それぞれどのような感じなのか教えていただきたいです。 また、見学の際に特別、気を付けてみてくる所なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 里親募集サイト「ペットのおうち」について
よろしくお願いいたしますm(__)m 里親募集サイト「ペットのおうち」は、実際どうなのでしょうか? 詐欺の温床だ.…なんてゆうネット記載もありますが、利用者の方の意見をお伺い出来ればと思います。 私は、ここ半年ぐらい猫の里親を募集しています。 「いつでも里親募集」、「ネコジルシ」を利用しいずれのサイトでもとても良いご縁を頂きました。 しかし、両サイトでも決まらない子達がおり、「ペットのおうち」にも手を拡げました。 すると応募は他サイトより多くあるのですが、問題は応募者の方々です。 なんとも個性的と言いましょうか… 話が進み、連絡先を交換したのに本名を名乗らない… 住所は教えたくない、自宅訪問不可… 時期を開けて数回の応募も、飼育数などアンケート内容が異なる… 自分の要望だけを押し通す… 基本、礼節に欠ける… 等々、応募者は多いのに今まで1件も話がまとまった事がありません。 もちろん、応募者の方だけが問題だとは思いません。 私自身も、我が強く言わないと気のすまない部分もありますから、似た者同士なのかもしれません。 ですが、他サイトではその部分もお互いに一つずつ解消しご縁を頂いて来ました。 どうも、サイトとの相性が合わないのかな? とも考えています。 「ペットのおうち」が良い! という方ももちろんいらっしゃるでしょう。 皆様の体験談、対処方法、ご意見を聞かせて頂けますと幸いです。
- ペット不可の物件は、ウサギもダメですか?
淡水魚くらいなら言わなくても大丈夫だと思いますが 不動産屋的にウサギは「ペット」として認識されますか? 不動産業界は、ペット=犬・猫だけでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- THMQEXEYFC
- 回答数7