検索結果

豪雨

全3331件中3201~3220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 初コタキナバル 子連れでのアドバイス下さい

    来週から初めてコタキナバルへ行きます。かなりネットで下調べはしているのですが乳児連れなので経験者の方など何かアドバイス頂けませんでしょうか。。 往路 成田よりクアラルンプール経由 復路 直行便で成田へ    バシュネット リクエスト済み シャングリラ・ラサリアへ3泊 その後シャングリラ・タンジュン・アルへ3泊(18:30までレイトチェックアウト申し込み済み) 子供は8歳男の子と0歳女の子二人とも添い寝 小さい子がいるのでホテルでのんびりとおいしいもの巡りを予定しています ただ8歳の男の子はある程度遊ばせないと気が済まないかも・・ こういうの喜んだよ!こんなの持って行くと便利!などなんでも結構ですのでアドバイスお願いします ちなみに海外はそれなりに経験あり・日常英会話OKです

  • 家の裏にドブが…。

    このたび引越しをすることになったのですが、 裏手にドブ(西側)があります。(ゆるやかに流れています) 建物より1m低い場所で、そのドブを挟み住宅が立ち並んでいます。 何度か足を運び、においなど確かめたのですが、 現在は臭くなくても夏場は…と心配です。 ドブがあると蚊などの害虫も気になります。 たった一つの気がかりなのです。 引越し後に後悔したくないし、ドブの近くに住んだ経験のある方からのご意見をお願いします。

    • noname#18895
    • 回答数2
  • 4WDで、フルタイムとパートタイムでどういう違いがあるのですか?

    フルタイム4WDとパートタイム4WDは、運転中の走りにどんな違いがあるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 明日が見えない時、どうすればいい?

    明日が見えない時、どうすればいい? 明日が見えません。 自分は、人付き合いが下手なのです。 うまくなる方法などありますか? 当方、20代 男です。 みなさんは、どうやって明日への気力をもっていきますか? 三途の川が、霧の向こうに。。。

  • バルコニー

    3階建ての家を建築予定でいくつかのHMに見積もり中です。3階にバルコニーをもってきて、キッチンとは段差なしで続いているような感じにしたいのですが、1階ですと段差なしのフラットにできるが3階では防水上できないようです。サッシの部分をまたぐようになります。キッチンはタイルで、バルコニーはテラコッタ調のタイルにして、両方の間はオープンサッシにして、それは段差なしにしたいと思います。方法はありますでしょうか? ちなみにキッチンにも床暖房をつけることも予定しています。

    • mitally
    • 回答数1
  • 家の庭に井戸を掘りました。

    一度目は30メートル掘って汚い水が出てきて、穴を埋めて再度もう一度30メートル掘って、やっときれいな水がでました。 この深さでかなり水がでたそうですが、水がかれることは、 ないんでしょうか? もし水がでなくなったら業者の会社に保証してもらえるんでしょうか? 掘るのにかなりのお金がかかるので、水がかれると大変な事になります。畑もしておりますので どうか教えて下さい。 今その事で旦那の実家ではケンカ ばかりしていますので。 なにせ年金暮らしなので お金がもうなくて 節約の為に井戸ほったのに かえって貧乏になってはこまるので どうか教えて下さい。

    • sogomo
    • 回答数3
  • ボラバイトについて

    冬休みにボラバイトをやってみようと思っています。経験したことがある方や、「こういった内容がオススメなど」ありましたら教えてください!

  • 基礎が地面の中でいいのですか?

    現在、あるハウスメーカーで40坪の2F建て木造住宅を建築予定です。 そのメーカーはベタ基礎が標準で基礎の高さは43cmです。 建築建築予定地は100坪の畑で、GLから-10cmで、個人的には最終的にGL+20cmにしたいと思っています。 その為、GL+20cmとなるよう盛り土をし、転圧をかける話をメーカーにしたところ、「盛り土をしても家の重さでGL±0くらいまで沈む。どうせならベタ基礎等での建設残土の費用が発生しないように、まずはGL±0となるように、盛り土と転圧をし、その上に家を建て、余った残土+足りない土は購入し、これを建物の周りにまいてGL+20cmにしたほうが良い」と言われました。 という事は、地面から出てる基礎の高さは23cmのみで、残りの20cmは地面にもぐっている事になります。 これで問題無いのでしょうか?また建築が済んでから土をまいて、転圧をかける事に問題は無いのでしょうか?アドバイスお願いします(ToT)

  • 白浜の富田の水‥雨の日でも汲めますか?

    白浜にある富田の水(無料の霊水の方です)を汲みに行こうと思うのですが、雨が降っても水に影響はないのでしょうか? ご存知の方教えて下さい!よろしくお願い致します!!

    • rikoto
    • 回答数1
  • 台風14号に伴う警報について

    当方、横浜に住む者です。 現在、横浜では大雨洪水警報が発令されていますが、この警報が、横浜において、最低でどのぐらい持続するか、おおよそどのぐらい持続すると見積もられるか、お教えいただけませんでしょうか(もちろん、予測で結構です)。 また、この警報は、内容が変わっても(大雨警報だけになっても)持続しているものと考えていただいて構いません。 よろしくお願いいたします。

    • noname#15223
    • 回答数4
  • マンションの利点&話が違う!と思った点はなんですか?

    こんにちは。 以前から色々と相談に乗って頂きましたが、マンションで話が決まりかけています。 そこで、今更ですが、マンションに住んで良かった!と思った点や、逆に「話が違う!」と思った点など教えて下さい。 「○○ってよく聞くじゃないですか」と言う噂や又聞きではなく、実際住んでいる方のお話が聞きたいです。 私は現在集合住宅ではありますが、近代的な住まいではなく、築35年以上の古い部屋に住んでいるので、最近のマンションの色々な機能の感覚がわかりません。 よく、「浴室乾燥機(?)」って実際は使ってみると大した事が無い…とも友人が愚痴っていました。 そう言う「いいところ・悪いところ」が知りたいです。出来ればいいところが沢山あるとうれしいなあと思いますが。 それと、考えているのが10階程度の高さです。 まだ建っていない新築に住む予定ですが、地震とかってかなり揺れますか? (地上では震度1くらいのものが10階辺りだと震度3くらいに感じるとか?) 今免震・制震って当たり前だといわれていますが、それに対して本当に信頼できるものなのでしょうか? (絶対の安全はないとはわかっていますが、矢張り少々怖いです) マンションの「よさ」を是非熱弁振るってください! そして、「悪いところ」を愚痴ってみてください。 よろしくお願いします。

  • ツーバイフォー建築中に木材が雨でびしょびしょに濡れてしまいました

     この度、家を新規で建てております。工法はツーバイフォーです。上棟の直前に、台風にあい、木材が雨でかなり濡れてしまいました。この事がすごく不安になっております。この事を担当者に質問したところ、壁を塞ぐ前に含水率を計測し、JASの規格以下である事を確認して作業するので全く問題ありませんとの事でした。この回答に安心して良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの効き目

    今まで雪の時は車に乗らず、今回スタッドレス初めて購入します。 はじめはより慎重に運転すると思いますが、実際どのくらい走行できるのでしょうか。 当方都心の走行が主ですが朝のアイスバーン、坂道など、どのくらいの道が走行できるか、注意点などアドバイスお願いします。

    • yo-shi
    • 回答数10
  • 2月のサンフランシスコ

    2月にサンフランシスコに行きます。 オプションで郊外に行こうと思ってますが、この時期のお勧めはどこですか? 行くなら、日程的に日帰りなんですけど・・・

  • 戦国時代の火縄銃

    1、火縄銃は下に向けて撃つ事はできたのでしょうか。 下に向けると弾が転がり出てしまうようなイメージがあるのですが。 2、結局、雨の日には使えたのでしょうか。 (できましたら参考になる本やサイトも教えて下さい。)

  • ブロードバンド時代にデジタルTVは必要?

    パソコンのインターネットでテレビ放送をみることができるこの時代に、デジタル地上放送の需要は広がって行くのでしょうか?

  • 運転中のアクシデント

    私の運転で、家族4人で車に乗っていたら、車内の音がいつもと違うのでふと見ると半ドアのランプがついています「ねえ?どこか半ドアみたいだよ?」と言いながら、左折した瞬間、運転席のドアが全開しました。 運転歴は長かったので、びっくりしながらも車の方向は維持しつつ戻ってきたドアを引き寄せ何とかドアを閉めましたが、ものすごくドキドキしました。幸い他の車にも自分にも何の被害もなかったので本当に良かったです。 そういう時って意外と冷静に周りが見えたりするものですが、他の車の運転手さんの驚いた顔は忘れられません。 ご自分の経験でも、目撃でも驚くような経験があったら教えてください。 私の知人では ・高速道路でボンネットがめくれ上がり前方が何も見えなくなった。 ・軽自動車で駐車していたら、トラックがバックしてきてなすすべもなく前側をメキメキとつぶされた。 経験者がいます。

  • 消えたいんですが。

    毎日気持ちがもやもやして何をしてても楽しくないです。 自殺したいってゆうより、この世からひっそりと消えてしまいたいです。 事件や事故でなくなる人をテレビで見ると代わってあげたいと思ってしまいます。 いつかこの気持ちはなくなるのでしょうか??

    • momonet
    • 回答数9
  • 皆さんのおすすめの映画を教えてください(グロいのでも全然可)

    今度入院する事になったので DVDを大量にレンタル又は購入しようと思っているのですが 何から手をつけて良いのかわからないので ぜひ皆さんのおすすめの映画を教えてください。 ちなみに私の好きな映画は SAW、レオン、誰も知らない、I am Sam elephant、レクター博士の三部作なのですが できれば上記にあった映画を教えていただけるとなお ありがたいです…。なにとぞよろしくお願いしますっ!

    • niiru
    • 回答数9
  • 川沿いの建売物件について

    こんにちは。川沿いの建売物件の購入を考えています。とても大きな川で、自然がたくさんありとってもいい場所です。しかも南向きです。業者の方のお話だと過去にこの川の氾濫等は無く、また物件の位置が川より10メートルくらい離れた位置に建っており、堤防を挟んで川より低い位置ではなく上にあるため浸水の心配はまずないとおっしゃっています。ですが高いお金を出して購入するマイホーム。話がうますぎて何かひかかります。業者さんはスグに売れてしまうのでと急かします。本当に悩んでます。川沿いで家を購入する際に注意する点、またもうお住まいになっている方のご意見など教えていただければ嬉しいです。お願い致します。

    • syunyuu
    • 回答数4