検索結果

乾燥対策

全4969件中3141~3160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 二重サッシでも結露します

    寒冷地に住むものです。アパートを借りていて、築8年位の新しい物件で、2重サッシになっています。 普通、2重サッシはサッシの間が曇ると思っていましたが、一番内側が曇るのです。朝にかなり曇っているのですが、なにか対処法などはありますでしょうか。 ちなみに、レースカーテンとカーテンはしていますし、夜はファンヒーターの暖房をしています。 窓は南側についていて、日中は日当たりがいいです。部屋が湿気っぽいとかいうことはないです。 よろしくお願いします。

  • 加湿器と、除湿器がある疑問

    このサイトを見ていると、住宅の結露で、困っている人が非常に多いです。 でも、電気屋に行くと、加湿器が非常に多く、購入者も多いように見受けられます。 でも、実際、加湿器が必要なお宅は、そんなにあるのでしょうか? 日本の場合、空気はそんなに乾燥していない場合が多いと思うのですがどうでしょう? 実は、我が家も10年くらい前は、ブームだったのか、加湿器を毎日稼動させていましたが、ここ数年は、使っておりません。 感じとしては、使わなくても、不便はないです。 暖房器具は、すべて、石油ファンヒーターです。

  • 乾燥から救って!

    私は、介護病棟に勤めているものです。 現在病棟は湿度が30%前後でとても乾燥しています。 入院患者さんは高齢の方が多く、水分補給も難しい方が多いんです。 私たち職員も、タオルをぬらして干したり、洗面台に水を張ったりと努力はしています。 でもなかなか湿度を上げることが出来ません。 何か、自分たちで工夫して出来る加湿方法があれば、教えてほしいです。

    • arinori
    • 回答数2
  • 強烈な歯車の騒音を減らす防音テクを知りたいです

    おはようございます。 私の使っている家庭用電動調理器具で、東南アジアメーカー製のためかあまりにも運転音が強烈なものがあります。 食品用のカッターを回転させるものだと思ってください。 (モーターは別の本体アタッチメントになっていて、 これ自体の運転音は割と静かなほうだと思います。) 中をあけてみたのですが、作りとしてプラスチック製の歯車が回転を伝えていました。 材質上固くて軽いものがぶつかる感じの音が、高速回転 するのでやむないとは思うのですが、あまりのうるささに 道路工事の騒音と肩を並べるほどなのでなんとかそれを少なくしたいと思っているのですが・・・ちなみに新品の時点で こんなカンジでした。予算の関係で静かなの買えなくて(^^; 12*12cmの円筒状のもので、機械を手のひらで 覆うようにすると、やや音は静かになります。 かなり安価でなおかつ形作りが容易で、薄くても 音を小さくできる効果のあるものってなにがあるでしょうか?  ゲル状や液状のものだと嬉しいです。 ホームセンターやDIYショップで手軽に入手できるようなものを教えてください。よろしくお願いしますm(__)m PS:建築とは関係がないのですが、防音関係の質問で こちらのカテゴリが一番回答が多かったのでこちらを選びました

    • aishodo
    • 回答数3
  • 庭に根が張り巡らされています。

    数年間誰も手をつけなかった庭をきれいにしようとしています。 が、雑草を抜いてみたところ、雑草の根が庭全体に張り巡らされており、地上から下10センチ程は草を抜くとゴソッと土ごと持ち上げてしまう感じです。 こういう場合って、土を入れ替えなくてはいけないのでしょうか? こういう庭の手入れの仕方や、ヒント、アドバイスなどありましたらお知らせください。

  • 大変困っています!!壁が結露しています。

    昨年12月に家を建て、引っ越してから丁度1ヶ月になりました。 3階建ての鉄筋コンクリ-トです。 昨夜気が付いたのですが、3階の壁が結露していました。 1,2階はなんともありませんでした。 あと、3階から屋上に登る階段の壁も結露していました。 手で触るとはっきりぬれるのがわかります。 (ちなみに建物全てペアガラスです) 窓の冊子がぬれているのは多少わかるのですが、壁がぬれるのは素人の私でもおかしいことがわかるくらいです。 壁のしたにある巾木もぬれていました。 工務店に連絡する前にある程度考えられる原因を知りたいのですが、 3階から屋上にかけて断熱材が少なかったのでしょうか? もし工務店に言ったらミスで何とかしてくれるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • noriapu
    • 回答数8
  • 会社内のスリッパ履きについて

    今、私の事業所で話題になっています。事務所内でスリッパ履きで勤務することって、 マナーとして許されるでしょうか。来客もある職種なのですが。私は足が蒸れるので、 特に夏などはスリッパを履いてしまうのですが。

    • noname#21585
    • 回答数9
  • 肌に負担の少ないファンデを教えてください。

    たまに特別な時のみファンデーションをしますが ヒリヒリしたりかゆくなったり。 普段つけないので、違和感がすごくあります。 まいってます。 肌に負担のかからないファンデってありますか? そんなファンデ(みたいなの)ってあるんでしょうか?

  • メイクを落とさないで寝たら・・・

    仕事から帰ってきて疲れてしまい、メイクを落とさないで寝てしまった事が過去に結構あります。 1日メイクを落とさず寝るだけで肌にかかる負担はどれくらいなのでしょうか? 前に雑誌か何かで「1日落とさず寝ると肌の寿命が半分に縮まる」って聞いた事があるのですが、本当でしょうか?

  • 30代の皆様へ質問!アンチエイジング!

    最近ほおの毛穴が目立つようになりました。 それまでは肌の事など全く気にしたことなどなかったのに。。衝撃的です。 「お肌の曲がり角・・」たしかに、角がやってきそうです(涙) そこで30代の皆様へご質問させてください!! 「20代のうちにやっておけばよかったぁぁ」 「これを続けていたおかげで今もプリプリの肌なの」 「これだけは、これだけはやめなさい」 「私の秘伝」 なんでも良いです。アンチエイジング、しわ予防の知恵を ぜひぜひお聞かせくださいませ!!

    • lilox
    • 回答数7
  • 顔がカサカサ!

    私は28才の女性です。最近というか冬場になると顔がカサカサになり、化粧のりが悪く困っています。(職場でエアコンをかけているせいもあると思いますが)顔を洗って精製水と手作り化粧水を使い、さらにゲルのようなものを使用していますが、全く良くなりません。主婦のため高額なものは使用できません。手に入り易く、手作りなどに興味があります。 私は安くこの方法でツルツルになってますという方法がありましたら是非教えてほしいです。もうすぐ結婚式に行かなければいけないので、どうしてもツルツルになりたいのです。お願いします!

    • ootaku
    • 回答数5
  • 車の塗装が上手くいきません・・・・

    パテを1500#で研磨し斜めから歪みのないことを確認し、プラサフを吹き付けるとパテをした一部分が、何故か帯状にプツプツの線が出てきます。構わず耐水ペーパーで研磨し塗料を吹き付けると、またまた、同じ場所に帯状にプツプツの線が出てきます。塗料が乾燥するとその部分だけザラザラになっています。これは乾燥がたらないからなのでしょうか。  車の塗装は難しい・・・だれか教えてください。

    • 037642
    • 回答数4
  • 食洗機の蒸気

    最近食洗機を購入しました。キッチン出窓に乗せて使っていますが、食洗機からの蒸気で、出窓の木製の枠とキッチンの吊り戸棚に結露ができてしまいます。 どのように対策をしたらよいのでしょうか。同じように結露ができて対策をされた方、アドバイスおねがいします。

  • 最近ちょっと・・・

    最近ちょっとフケが出てきて 何か気持ち悪いので何かいい対策はないですかね? シャンプーのメリットはフケを防ぐって言うのですが僕の持っていた本にメリットにだまされるな ってあって逆にフケを呼ぶらしいですよ いい対策を教えてください

    • o-syann
    • 回答数4
  • 一歳の姪っ子が牛乳・卵アレルギーに・・・

    こんにちは!自分はパパではないのですが、パパのうちではパソコンがないので、代わりに‘おじさん’の自分が質問させて頂きます。今日、血液検査で1歳の姪っ子が牛乳と卵のアレルギーだと判明しました。ママもとてもビックリしていますし、自分もちょっとショックでした。「牛乳アレルギー」と言っても、どこまでダメなのか、お菓子の成分によく書かれている「乳成分」「乳化剤」など、乳成分は全部駄目なのでしょううか?アドバイスよろしくお願いします。経験者の方(ママさん、パパさん)、専門家の方、大歓迎です。

    • miso-03
    • 回答数5
  • リビングでは、こたつ派?テーブル派?ご意見をお聞かせください。

    現在新居ができ、リビングに古いこたつを置いて生活しております。 今後、ソファ&テーブルにしようか・・それとも、冬の寒さにはやっぱりこたつも手放せないかも・・と思い悩んでおります。 ソファには憧れがあるのですが、スペースがぎりぎりなので、おくなら小さめのテーブルと合わせるのがいいかなとも思ってます。 ソファ派の方は、冬は過ごせますか? その他どんなことでもいいですので、ご意見お聞かせください。

  • 成長期はいつまで?

    ウサギの事なのですが、「ウサギの餌は成長期には食べるだけあげてください。それ以外は体重の5%をめどに・・・」と、有りますがウサギの成長期は何ヶ月くらいまでですか?もし気がつかずに餌をずっと与えていると、超巨大なウサギになってしまうのですか? それと、ご近所のウサギが(手のひらくらいの小さな子でした)家に来てから1ヶ月ほどで星になってしまいました。こんな事はよくあるのでしょうか。うちのは3ヶ月ほどのウサギなのですが、冬場は何に気をつけたらよいのでしょうか。教えてください。

    • noname#5980
    • 回答数1
  • ゴルフの時の顔の乾燥

    こんばんは。 最近、ゴルフにはまっています。寒いところで、一日外にいるせいか、そんなに風が強くなくても、一日ラウンドしたあと、かなり乾燥しているようで顔も火照っているし、気になります。 スキーの様に顔をマスクで覆うこともできないし、皆さんはどのように、シミ皺のケアをされていますか? よろしくお願いいたします。

    • noname#160412
    • 回答数2
  • 中国 (北京、上海) のお薦め、アドバイス

    12/16-12/29に中国に行きます。 北京と上海に約一週間ずつです。航空券は取っていますが、泊まるところも予定も何も決まっていません。 一般的な質問ですみませんが、過去ログで意外と見つけられなかったので、以下のような情報を一つでもお願いします。 - お薦め (観光コース、料理、レストラン、アクティビティー、安宿など何でも) - 北京(上海)内の移動手段について (僕の中国語は片言で、リスニングがゼロなので、心配です。) - その他アドバイス(小さなことでも) - 以上のような情報のあるホームページ (OKWebの過去ログもOK ^^) お願いします。

    • ykazuo
    • 回答数5
  • フライシートの素材

    1.完全に防水にするべく表、裏ともに防水液をバリバリに塗っても大丈夫でしょうか? 2.アライテントのフライの裏はツルツルで、表がザラザラなのは何故でしょうか? 表裏を逆にしても支障ないのでしょうか? 素朴な疑問です。 よろしくお願いします。