検索結果
令和
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 軽・添付2書類でのユーザー車検での準備は?
ヤフオクで抹消登録したH12年式軽トラックを落札しました。 車屋さんで自賠責25か月を掛けて仮ナンバー持参で200kmを自走してきました。 順調な走りだったので仮ナンバー返却前にユーザー車検に臨もうと思います。 調べたところ自分では以下①②を用意する必要が有りそうです。 ①住民票(発行から3か月以内) ②三文判 そして相手から渡されたのは添付画像の書類(A)(,B)の2枚だけでした。 ユーチューブ動画を検索しましたが(A),(B)でのユーザー車検を扱った物は有りませんでした。 (A)自動車検査証返納証明書 (B)軽自動車検査証返納確認書 右の(B)の「譲渡年月日」欄と「譲渡人(所有者)」欄には会社の印鑑が押されています。 そして赤丸内には「譲受人(新所有者)の氏名又は名称及び住所」「*3」と印刷されていますので「*3」の枠内に自分の住所、氏名を記入しようと思います。 ユーザー車検に必要な準備は以上でよろしいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 車検・証明書
- sirootonoi
- 回答数2
- ものを盗まれたことがある人の割合
ものを盗まれたことがある人の割合は どれくらいだと思いますか? 種類別なら調べて出てきて 傘65%、自転車20%程度だったのですが 総合的に見て何かしら盗まれたことがある 人の割合は出てきませんでした
- wifi7
こんにちは、お世話になります。 前回の質問では無線ルータはwifi6Eの質問をしたのですが M.2スロットにwifi6E対応のネットワークカードを入れるのですが 仮にwifi7の無線ルータを買って使うとして意味があるのでしょうか? 話によると通信速度はwifi6Eのままだという話があります。 ご教示宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- JackTheRipper99
- 回答数3
- 銀行の1000万円保証について
金利のいいとある信用金庫に定期を移そうかと考えています。そこでお尋ねしたいのですが、よく、銀行が倒産しても1000万円までは保証される、ということです。確かに、保証されるかもしれませんが、実際、そうなれば手続きから実際に手元に戻って来るまでの期間とか、結構、大変なのでは無いでしょうか?
- 運転免許証更新時の古い免許証について
ここ数年で大阪の門真試験場で免許証更新された方に質問です。 更新時に古い免許証って返却されましたか? また、申し出れば古い免許証は手元に残せるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 自動車・運転免許
- mamamama1986
- 回答数3
- 放送大学 コミュが取れる講座は
放送大学の授業イメージは、教科書と放送(TV、Web等)を通して、レポート提出のものと、何日か出向いての授業に大きく分かれていると思ってます。 授業目録みているのですが、よくわからないので、実際に学生となった方に質問ですが、対面でコミュニケが取れる授業は、どういった科目になりますでしょうか?。 毎日教科書と放送みて、レポート出して終わり「だけ」という授業以外のレベルで結構です。
- 男友達のお家デートの誘い方について
家きて!泊まりに来て!と一方的に誘うのではなく、 お家くる?それともどこか行く?ってやんわりお家デートの候補を出してくる男友達の心理が知りたいです。。 別におうちでなくてもいいよ。どっちでもいいよ。って言われます。 選択あたえるからあなたが選んでください的な。。。 初めてのパターンです。。。。 ヤリモクなんですか?これは。
- 2024年度国民健康保険料改定に関して
横浜市在住73歳独身男性ですが、今月6月に改定通知ハガキが到着しましたが昨年或いは数年遡りしても本年度の上がり方が納得しません。具体的には区分け部部分の支援額が2000円弱上がりました。私は厚生年金と企業年金で年間130万ですので、パートを60歳から13年パート年収は160万ぐらいになります。パート収入は今までほぼ変わりません。6月支給の年金は約6000円上がり助かりましたが逆にこの健康保険料で大半は相殺された様になります。介護保険料も見直されましたが、何故上がってるのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて頂けると助かります。宜しくお願いします。
- ソ連の対日参戦が早ければ原爆投下はなかった?
第二次大戦において、ポツダム宣言受諾の要因は原爆投下よりもむしろソ連の対日参戦だったといわれています。 だとすれば、ソ連の対日参戦がもっと早ければ原爆を投下されずに済んだという可能性はなかったのでしょうか。 独ソ戦は1945年5月には終了しており、ソ連からすれば西部の兵力を極東に振り向けるタイミングはもっと早くてもよかった気がしますし、ソ連が攻め込んだのは満州とか南樺太なので、広島への原爆投下があろうがなかろうが、ソ連にとっての戦況は大して変わらなかった気がします。 もっと早くにソ連が対日参戦することはできたのでしょうか。 できたのだとすれば、それによって原爆投下を待たずに降伏した可能性はあったのでしょうか。 ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#265626
- 回答数5
- 心無い人が増えた気がする
先日SNSで、90歳の誕生日を迎えた人の書き込みに対して、「死に損ない。いつまで生きるつもりなの?」「税金泥棒」「孫世代の幸せを考えるなら、年寄りは早く◯んでください」などのコメントが大量についていて悲しくなりました。書き込んでいた人の中にはお子さんがいる人もいて、こういう人も親になっているのかと思うと残念な気持ちです。 ネットに酷い書き込みをする人は昔もいましたが、それは2chなどの閉鎖された空間だけで、他はそんなに酷い書き込みはなかった気がします。ネット人口が増えたからかもしれませんが、SNS全体が2chレベルになったような気がします。(2chも有用な内容が多かったので、一概に悪いとは言いませんが) 相手が何か犯罪を犯したわけでもないのに、自分が気に入らないという理由だけで「目障りだから◯ね」といった暴言を吐く人が目立ちます。本人たちは「言論の自由」「言われる方に問題がある」と言って悪びれる様子もありません。 不景気で心の余裕がない人が増えたのでしょうか?他人の足を引っ張ったり、弱みにつけ込んで集団で叩く人が多く、悲しいです。
- イマイチ信用できない国
私は インド トルコ この二か国 なんか信用できない国だなと思ってますね ウクライナ戦争が起こってから顕著ですよね まずインド 西側についてるかと思ったら ロシア中国との関係が強く 両国から大量に様々なものを輸入してますよね インドは10億人以上の人口があり あれではロシアに対する経済制裁が意味がなくなりますね トルコ nato加盟しながら ロシアと親密でウクライナとの仲介なんてできてませんよね 私の印象ではインドもトルコも 風見鶏というかどっちつかずというか 両方のいいとこドリというか こういうのって仲間っていう気がしないのですが 日本にとって西側にとって インドとトルコ 信用できる国ですか? これらの国の意義というか 判る方 国際関係詳しい方 教えてくれませんか? どこにでもいい顔する国って 日本がホントに困った時に 助けてくれるか疑問です
- 締切済み
- 国際問題
- noname#263431
- 回答数5
- 考古学・人類学
この地球上や世界中や日本のすべての古代文明や書物や重要文化遺産や世界遺産(ダーウィンの進化論や遺跡や日本書紀や歴史や古事記や富士山や広島の原爆ドームなどを含む)はすべて捏造なのでしょうか
- 締切済み
- 考古学・人類学
- katuhiro3436
- 回答数5
- 大昔のお見合いや許嫁でも、仲良し夫婦は存在したのか
昔は自由恋愛などなく、お見合いや許嫁の制度があったそうですね。特に貴族の結婚は完全に利害関係でされていたとか。 しかし、その中でも愛し合っていた夫婦は居るんでしょうか。歴史上の有名な人物などにラブラブカップルみたいなのはいたんでしょうか。 それとも、どの夫婦も冷めた関係だったんですかね。
- 観光立国は消費税高いほうが有利?
外国人観光客も消費税は払うが、所得税は払わないので、外国人観光客が多い国は消費税高いほうが有利なんですか?例えば所得税ゼロにして消費税だけにしたら税率何%必要ですか? 以前円安になるまえにスイスとか北欧とか行く機会があったのですかマックのただのバーガーが800円くらいしてびっくりしました。日本で100円の時代です。800円は多分ほとんどが消費税とおもいますが。 人口が少ない国で外国人観光客の方が多かったら消費税を上げたほうが儲かるのではないですか?日本も検討したほうがいいのではないですか? 今値段の安さで外国人観光客が着ていますが、オーバーツーリズム目指すよりも、高くても来たい国になるといいですね?
- ベストアンサー
- 消費税
- njkgrnajkaej
- 回答数1