検索結果

絵画

全10000件中2981~3000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 私40歳、35歳独身男性からバカにされました。

    私40歳、35歳独身男性からバカにされました。 タイトル通りです。仕返しがしたいです。いい年して仕返しだなんてバカみたいですが、 どなたか教えて下さい。 私もこの独身男性も同じ会社の同僚です。 あまり親しく話をする間柄でありません。 私は趣味で絵画をやってます。美大を出て専門的に勉強を続けており、年間に数回個展を開いています。 会社の同僚達や上司は私がこのような個展をたまに開いていることを知っていますが、 先日、私のことをよく知らないこの35歳独身男性(昨年他県から異動してきた)が居る目の前で、 私の個展を案内をする案内状(宣伝のチラシ)を机上に配布していたら、 「なんかー、○○さんってセールスのオバチャンみたいですよ、笑」そして、 「これってさー、どこであるの~?ふーん。ねぇ、お前らさぁ(研修生に)、行ってこいよ!」 ・・と、近くで仕事をしていた研修生にこんなことを言っていました。 私のことをよく知らない研修生は「は??」という無言の反応でした。 何年も会社に勤めて、何年も何回も同じように同僚や上司に個展の案内をしてきましたが、 このようなことを言われたのは初めてでした。毎年社長にきちんと了解を得ていますし、 毎年数人の同僚が私の個展に来てくれます。 ろくに話もしたことがないのに、なぜ私はこの35歳独身男性にこんなことを言われなければならないのか?そんなに怒るようなことではありませんが、この男性は私に恨みがあるのでしょうか? あまり親しくないので、恨まれるような覚えはありません。

    • noname#115146
    • 回答数5
  • 仲間の中で一番最初に妊娠…。

    結婚して1年で妊娠5ヶ月の主婦です。 もう8年になりますが、絵画のサークルで1年に1度サークルメンバーで展示会を開いてます。 1年ぶりにメンバーが集まるという事で毎年この時期が楽しみです。 サークルメンバーは20人ほどで年齢も20歳~40歳と幅広いですが皆同じ趣味を持つもの同士仲良しです。 そのメンバーの中で既婚者が私を除いて3人います。皆女性です。 私より皆先にご結婚され、結婚して7年の方が2人と3年の方が1人います。そして皆子供はいません。 そんな中での私の妊娠です。 サークルのメールマガジンで私の妊娠を祝福していただき、たくさんお方からお祝いのメールをいただきましたが、その3人から誰もメールが来ませんでした。 別に期待してた訳ではありませんがちょっとショックでした。 その3人共とは展示会の打ち合わせのメール交換をしますが1度も妊娠の事にはふれませんし、私自身も気を使う事もあって普通のやりとりをしてます。 来月展示会ですが安定期にも入るので参加するつもりです。 わざわざ遠方からくるメンバーもいるので。 ただそん中にお腹の大きい私が行ったらその方たちはどんな心境になるのでしょうか? やはり妬みみたいなものを持っているのでしょうか? 因みに3人ともとても温厚な人達で私はとても親近感を持ってます。 子供が出来ないのか、あえて作らないのか話した事はありませんが会う事に少し不安があります。

    • sundy19
    • 回答数5
  • 住宅ローンで質問です。キャッシュで買えなければ負債?

    住宅ローンのことで質問です。 35年ローンだと35年後に老朽化で改築でまたローンですか? そうすると、一生資産でなく負債という現実・・・(信用は出来ると思いますが独身ならそんなに必要が・・・) 理想は退職金と貯金を合わせてキャッシュで買うのがいいのでしょうか・・・(富裕層でなければ) それか一生賃貸?(一生独身前提) 私は結婚も子供も興味ないですが家には興味あります。 もうすぐで1000万貯まりますが貯金が減るのが怖いです。 現在29歳男、独身(貴族ではない)。 2000万位溜めて(1年で100万円はなんとか貯めています) 40歳で2000万貯めたとしても老後とかあるので、 (1)50歳で3000万貯まってから2000万円の1ルームか1DKのマンションを郊外で買う。 (2)2000万円の頭金で3000万円の家(郊外の一軒家か都内のマンション)を買う。 (3)一生賃貸。 あくまで毎年100万円貯めれて事故・病気がないこと前提ですが・・・ ローンが嫌で(借金だから)もちろん借金もありませんし、キャッシングは利息が馬鹿らしくて利用しない、ギャンブル・宝くじは非現実的だからしない、風俗は感情が不安定になるのと割り切れないから行かない・ブランド物はバーバリーの財布一点だけです。 まあ、お金を使うとすれば一人で音楽コンサート行くか映画・絵画鑑賞位ですかね。 話しがそれましたが、どのプランがいいと思いますか? あと車はなくて(免許はある)バイクだけです。 もちろん50万位で安かったので一括で買いました。 本当は家も今、一括で買いたいw ※繰上げ返済とかも出来るとは思うのですが、リストラとかも視野に入れると小心者の私では無理です。

  • 父の不倫と家族崩壊

    ・私はもう青年で独立しています。 父は細かいこと気にしない仕事一筋で自営業で最近倒産。 母は真面目で寂しがり屋の献身的な理想の母親像でずっと父の仕事や家族を守ろうと必死だったけれど、最後には気を狂うまでになってしまった。  倒産を期に私や親族が母が目を覆いたくなるような状況になって離婚をむりやり押し付けた形で離婚をしました。    私は気づいていた・・・あの母の狂うまでの献身的な姿を毎日みておきながらなにくわぬ顔で15年近く不倫をしていることを・・・ 不倫相手が描いて父に送った絵画が私の目の前に平然と飾られているのを見ると私は、もうなんともいわれぬ感情になり父や相手に殺意さえ覚えるのです。<あなたたちは人間なのか?もう死んでわびてほしい。私や親族を捨てるに等しい行為をしたのだから・・・> 私は母や親族や自分のことを傷つけるのはいやなのでそういう考えはもうやめることにしました。 私は長男です。本当ならば父や先祖を守っていかなくてはいけない立場です。すべての不条理をうけいれ父や先祖を守っていこうときめたこともありますが、 ・母のことを自分も裏切っているような感覚に襲われます。ですが父や先祖を大事にしないことは自分を大事にしないことになるとおもいそのジレンマに苛まれるのです ・長男としてこれからこのような父親や先祖供養のありかたに対してどう接していけばいいのかご教授ください。よろしくお願いします。

    • rbfun
    • 回答数4
  • 売り切れた版画を入手する方法を教えてください。

    デパート内の画廊で、銅版画を購入しました。 ユッタ・フォテラー(Jutta Votteler)というドイツの方の作品です。 私の購入したものは、小鳥たちの「朝」の情景を描いたもので、 作品の正式なタイトルは「Morning Hope」です。 この作品には、同サイズで「夕方」を描いた連作があります。 (正式なタイトルは分かりません。) 2つの情景にはストーリーのつながりがあって、対になっています。 どうしても、もうひとつの「夕方」の作品を入手したいのですが、 画廊では既に売り切れとなってしまいました。 いくつかの支店の在庫についても確認していただきましたが、見つかりません。 画廊の方に「是非に!」と相談しましたが、入手できる目途は立たないとのこと。 日本では、その画廊が専任で(?)取り扱っているようです。 海外のサイトも検索して探してみたのですが、私の探している作品は見つかりません。 日本での顧客の趣味を考えて、この画廊が製作者に特別にリクエストしたものと伺いました。 そのため、海外での取り扱いが見当たらないのかもしれません。 (私の探している作品以外は、おおむね、多様な作品が購入可能なようでした。) 「朝」の作品のシリアルナンバーによれば、100枚刷っているようなので、 多分「夕方」のほうも同様だと思います。 このように、すでに売り切れてしまった作品を探す方法はあるのでしょうか? 絵画を購入した経験が乏しく、作品の販売ルートなどについても知識がありませんので、 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。 どうしても、一目ぼれしたこの作品を、一対にして並べて飾りたいんです!!! どうぞよろしくお願いいたします。

    • gpn
    • 回答数1
  • 「販売目的で定期的に仕入れる」とは、具体的にどういうことでしょうか

    海外のサイトから生活に役立つ商品を見つけてオークションに出品しています。今までに2回に分けて15個仕入れて10個ほど落札されました。全て同じ商品です。本業をしているので月々の給料はそちらからもらっていて、インターネットオークションは小遣い稼ぎです。先日「オークションで儲けたお金にも税金の申告が必要」とのHPを見つけたところ、「販売する目的で定期的に仕入れを行いネットオークションで売っているなら事業所得である」という書き込みがありました。オークションに出品しているのですから「販売する目的」であります。「定期的に仕入れを行っている」のも事実といえば事実ですが「定期的」という言葉の意味がよくわかりません。私の場合は手持ちが無くなると注文を出しますが、これも「定期的」といえるのでしょうか。また「販売する」というのは利益が出なくても「販売する」と税務署に決められてしまうのでしょうか。というのも「利益がでなければ税務署からお咎めを受けない」のであれば、今後、利益なしで出品したいとも考えているからです。生活用動産を売却して利益を得ても年間20万円未満なら税金がかからないと聞きました(不動産や1個・1組の原価が30万円未満の書画・骨董・絵画などをのぞく)。「事業所得」であれば1円でも利益があれば税金の対象になるのでしょうか。10月末現在、この商品1個につき2500~3000円くらいの利益が出ています。このままでいくと確定申告をしなくてはならないと思っています。よろしくお願いします。

  • 生命保険契約方法について

    同じような質問がありましたらご容赦ください。 生命保険会社と例えば医療保険を契約する場合、外資を 除く、ほとんどの保険会社では代理店もしくは保険会社の 営業所(営業担当者)との対面にて保険に入るのが多いと 思うのですが、なぜ郵送にての契約は行わないのでしょう か? もちろん、法人相手・高額な契約又は高齢のお客様・背中 に絵画が書かれている方の場合などは営業担当者との契 約で良いと思うのですが、一個人で医療保険例えば(入院 一日あたり1万円・通院5千円・がんの場合は入院2万円・ 手術は5倍・10倍・20倍)などの保険の場合、わざわざ遠 くから、車に担当者と看護師さんを乗せて連れてくる必要 はあるのでしょうか? ~~質問内容とは少しずれますが~~ ちなみに私は就職したときに最大手ということもあり日生 さんと契約してしまいました。たしか10代後半で死亡保険 (定期タイプ)3000万円+医療保険(定期タイプ)+??? で月々1万5千円位の保険契約だったと思います。 その後、日生を解約し、職場に来た組合の冊子に書いてあ った団体保険(労働組合を通しての団体契約?組合員のうち 7万人位が加入している??ほんまかいな??)で東京海上 の医療保険・損害賠償保険、アフラックのがん保険、死亡保 険の契約(がん保険と損害賠償保険以外は定期タイプ)で月 々4000円程度に加入しました。 質問内容とは少しそれましたが、なぜ大手の保険会社さんは 郵送・メールオーダーでの契約は行わないのでしょうか?その 理由を教えてください。 回答のほどよろしくお願いします。

  • 表現する仕事に就きたい

    現在、25歳で、ふつうの大学を卒業した者ですが、実はずっと悩んでいることがあります。それは、自分が一番したい仕事は、「何かを表現する仕事」なのではないかということです。デザイン、服飾、建築、写真、絵画・・・とにかく何かしら表現する仕事につきたいと思いながら、大学を卒業してしまいました。現在、すぐに方向転換するわけにもいかないので、(経済的、技術的な面から)三年をめどにふつうに会社に勤めながら考えようと思っています。今から三年後になると30歳近くになり、その後に専門学校に行ってもどうなのか?職にありつけるのか?とても心配です。  また、専門学校の説明会や卒業発表等に参加したりしたのですが、正直いまひとつしっくりきません。といいますのは、確かに技術的には、上手だなと感じるのですが、それは技術であって、理念や哲学を感じさせる作品が少ないと感じたからです。そう考えると、表現するといっても、自分はよりアカデミックな世界に憧れているのではないかと思うのです。そうすると、芸術系の大学を受け直した方がよいのか?とも思うのです。しかし、実際仕事にするとなると、芸術だ、アカデミックだともいってられないのはわかってます。ですから、これからいちからやる不安もありますが、その後の仕事についても正直心配です。 しかし、一度きりの人生なので、チャレンジはしてみたいと思うのは確かです。 漠然とした質問で申し訳ありません。何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願い致します。

    • teee
    • 回答数2
  • 福祉の決まりで、働けません

    35歳、女です。精神障害2級です。 今、グループホームに住んでいます。 親の仕送りと障害基礎年金2級で生活してます。 私は、働きたくても、働けません。 現在、就労移行支援事業所に通っており、職員に 「訓練に集中して、働かないで下さい」 と言われています。 就労移行支援事業所に通っていても、 バイトしていいかどうかは、住んでいる地域によるみたいですが、 私の住んでいるところはダメです。 もう、精神病院を退院してから12年以上経っています。 地域活動支援センターやデイケアで、 延々と役に立たない訓練を受けさせられ、 ウンザリです。 お買い物の練習とか、散歩とか、 出来ることを何度も何度もやらされるだけです。 病気は落ち着いています。 過去に短期間アルバイトの経験があります。 コミュ力に問題ありで、接客業は失敗しました。 倉庫内作業は特に問題なくできました。 もう、これ以上待てないです。 それでも職員は、あと1年間、訓練を受けて下さい、 と言ってます。 いつまで、親の援助を受ければいいのでしょうか? 就労移行支援事業所からグループホームに帰った後、 何もすることがありません。 読書はもう十分。 過去に山ほど読みました。 絵画も、もう十分、 過去にたくさん描きました。 生活保護は3回、断られました。 当事者活動をしたら、 精神疾患は恥ずかしいから、 やめろ! と親が激怒しました。 もう、やることがありません。 質問は2点。 (1)訓練を止めるには、 グループホームを出るしかないのか? (2)もし、訓練を我慢するとしたら、 その間、どう過ごせば良いか? 回答する方、当事者でも支援者でも構いません。 よろしくお願いいたします。

    • noname#249620
    • 回答数1
  • --国語の問!--

    暇潰しにお付き合い願えますと幸甚です ᖤ(_ _)ᖢ どの様な回答を付けますか・・? 回答案を示してみてください・・! ---- (高村光太郎 「道程」 より) 黙って刃物を研いでいる     ・・・1 もう日が傾くのにまだ研いでゐる ・・・2 裏刃とおもてをぴったり押して  ・・・3 研水をかへては又研いでゐる   ・・・4 何をいったい作るつもりか、   ・・・5 そんなことさへ知らないやうに、 ・・・6 一瞬の気を眉間にあつめて    ・・・7 青葉のかげで刃物を研ぐ人。   ・・・8 この人の袖は次第にやぶれ、   ・・・9 この人の口ひげは白くなる。   ・・・10 憤りか必至か____か、    ・・・11 この人はただ途方もなく     ・・・12 無限級数を追ってゐるのか。   ・・・13 ------------------------------------------------ 問1. 下線部に入れるのに最も適切な言葉は? ア)悲嘆 イ)無心 ウ)偶然 エ)哀惜 オ)邪念 問2. この詩の主点となっている行(1~13)を一つ選んで番号で・・ 問3-1. 全体として何をうたったものか、最も適切なものを選んで記号で・・ ア)研ぎつづける人 イ)永遠の時間 ウ)ゆるぎない信念 エ)労働のはげしさ オ)下町情緒 問3-2. それをどんなふうにうたったか、最も適切なものを選んで記号で・・ ア)説明的 イ)理知的 ウ)象徴的 エ)絵画的 オ)暗示的 問4. この詩を読んでどの様な感じを受けるか、最も適切なものを選んで記号で・・ ア)憤りをこめ、いらだった感じ。 イ)さわやかな、新鮮な感じ。 ウ)きびしい精神力を秘めた、静かな感じ。 エ)けだるく、無気力な感じ。 問5. 無限のおもいをこめて研がれるのは何か、最も適切なものを選んで記号で・・ ア)刃物 イ)作者の技能 ウ)作者の錆びた心 エ)作者の憤怒の心 オ)作者の芸術意欲

  • 海外で撮った写真に幽霊が写ってた事ってあります?

    海外で撮った写真に幽霊が写ってた事ってあります? バカみたいな質問で大変申し訳ありませんが・・ 少々、悩み事みたいなもんです(苦笑) 私は、よく海外で写真を撮ります。 しかも、時代遅れで 現在も一眼フィルムでの撮影。 そこで、毎回なんですが・・ 様々なお城や風景や世界遺産などでの撮影。 しかも、普通のレストランなどや 車内の中など、 ハッキリと 外国人の顔や体が 写ってます(怖) しかも、カラーの時もあり、 私的には? 彼ら、彼女らは 一体 何を訴えかけているのかが わからない(当たり前ですが・・) また、その顔が なんと表現していいのか 旧式といいますか 大変 昔の時代の顔や髪型 服装 なのです。(苦笑) まるで、壁画や絵画から出てきた15世紀みたいな人物像 更に それより前の ものすごく古い格好をしている人物。 みたいな者が 写ってるんですが・・  ちなみに 海外先では、ホテルなどでも 撮影から帰った後、 とにかく気持ちが悪く、一日中 電気をつけっぱなしにしとかないと 何かが起こる という恐怖感の時などあり そういう旅行にかぎって、日本で現像して写真をみると 確実に写ってます。 ・・そこで 心霊写真って 私が日本で撮っても ハッキリと「顔」「人間」みたいなものが写っていたものもありますが 皆様で 海外でも撮れたみたいな事ってありますでしょうか? ちなみに、私の海外の友人では 日本でも撮れるから 海外でも「当たり前」だろ?的な感じなのですが この私、日本人が撮る写真に外国人が写っても 何を訴えている意味が分かりません。 ・・というか 外国人なら同じ人種に訴えればいいのに・・?

  • 和文にしてください、英文の悪いところも直してくださいませんか。

    和文にしてください、英文の悪いところも直してくださいませんか。 友人へ送りたいメッセージです。 悪いところを直してくださいませんか。 「私の父の田舎は鹿児島で母の田舎は山形です。 私が幼い頃は、そこの各地で毎年夏休みと冬休みを利用して楽しみました。 だから私の人生にとって自然は不可欠です。 でも私の住んでる東京は自然が少なく住みにくいです。とにかく私の話は関係ないですよね。 In my father's country, Kagoshima and mother's country are Yamagata. I used summer vacation and the winter break every year in early girlhood and it went to enjoyed in parents' countries. So the Nature and landscape is indispensable for my life.In Tokyo,nature is a little and tough place to live. anyway,my story is not the point.」 ここから英文に直していただけたらと思います、よろしくお願い致します。 「あくまでも私の意見です。 人々が芸術を目にすることはその人が芸術性があるかないか、というよりも人々が気持ち、精神的に余裕があるかどうかだと思うの。自然は人々の心を豊かにしてくれる。けれど毎日の生活が忙しくて余裕さえ感じられないことが多いわよね。私も東京へ戻って来てから忙しい毎日だけど、ちょっとした空や風、木の色の変化を楽しんでいるの。 そうすることによって私の気持ちが穏やかになれて幸せを感じるの。 あなたの作品は実際そこへ行かなくても、想像出来るほど美しくてピュアであなたの視点の気持ちが表れてる。それは壮大で時には激しくて恐怖さえ感じる。でもそれが自然なのよね。 それくらいあなたの絵画はリアルだと思います。」 と書き込みしたいと思います。 是非よろしくお願い致します。

  • ヌードモデル探しを教えてください。

    ヌードモデル探しを教えてください。 中高年の男性です。若いころから女性のヌード写真や絵画、動画をみるのが、非常に好きで現在も変わっていません。時間的にも自由な身になって、自分で作品を創りたいのですがモデルをどう探していいかわかりません。ルノアールは世に女性の尻がなかったら画家になっていなかったと聞きましたが、私も若い女性や熟年の女性の豊かな乳房や大きなお尻の曲線をこよなく愛するものです。ですから顔や局部の露出は必要ありません。全裸の女性の身体をいわばトルソ的に写真なりビデオであらゆる角度から、またライティングもさまざまな工夫をしたい。絵コンテ的なイメージはやまほど私の頭に詰まっています。好みの体型をした女性をときどき町で見かけ思わず、声掛けしたくなる衝動にかられます。また中高年になった同僚と話しても、太ももとかおくれ毛とか女性の色香への関心は高く感じます。ところが世の中で、それを満足させてくれるソフトが極端に不足しているのではないでしょうか。できれば作品を供給したいとも思っています。もっともシルバー世代ですからゆっくり撮影したい。ですから1日ではとても済まないと思います。アルバイト的に何日か必要でしょう。信頼のおける紹介先を教えていただければ幸甚です。また1対1の撮影の場合こちらをどうして信頼してもらえる方法があるのかも知りたいです。それに予算面はできるだけ安くにこしたことはないのですが、どの程度なのかも教えていただければありがたいです。

  • 器用貧乏の脱出方法について

    こんにちは。 わたしは、いわゆる「器用貧乏」だと思います。 好奇心旺盛な性格のため、「かっこいい!あれができるようになりたい!」と思ってあちこちに手を出してしまいます。どれも好きで熱中してしまい、そつなく上級レベルまでいくのですが、そのさらに上の一流レベルまで到達する前に、興味が移ったり、飽きてしまったり、周りから邪魔されたり、経済的に続けられなくなったり・・・今まで、色んな理由で中途半端に終わっています。 また、器用にこなせるゆえに、雰囲気でリーダーなどの調整役になっていまいます。 みんなから都合よく使われて、自分のやりたいことにイマイチ打ち込めませんでした。 例えば、音楽サークルではリーダーにさせられて、メンバーへの連絡や仕事が多く、自分の歌唱力をあげたいのに集中できない・・・など;(そういう点で要領が悪く、貧乏くじをひいてしまいます) 春から社会人になるので、もう一度自分のやりたいことを整理して、 一流と言われるレベルまで何かを極めたいと思っています。 今までやってきたのは、音楽、絵画、写真、ダンス、編み物・・・など 全部、「創作する、表現する、共有する」がキーワードな気がします。 仕事は教育系ですが、趣味ではやはり芸術系で極めたいと思っています。 でも、具体的に何をやろうかな?と迷っているのでヒントをいただきたいです^^ 「これを極めて器用貧乏から脱出した!」という体験がありましたら、ぜひ教えてください。 器用貧乏にならない計画の立て方や、人に利用されないためのあり方、 みなさんが極めてみたい趣味など、器用貧乏脱出計画に関係あることなら何でも大丈夫です。 よろしくおねがいします。

    • m-mlo
    • 回答数5
  • クリスマスプレゼントを用意するべき?

    相手は私がヨーロッパを周る旅行をしていた時、フランスで会った人です。 私も彼も個人で旅行していたのに、その後スペインでも偶然会ったので、「運命みたいですね!」と盛り上がり、ランチを一緒にとりました。その時にお互い東京在住だと分かったので「もし良かったら東京に帰ってからも会いましょう」みたいな話になりました。 日本に帰ってきてから、5回ほどデートしました。大体映画館や美術館などに行きます。頻度は2週続けての時もあれば2ヵ月以上間の空く時も。メールはデートの約束をする時だけ。ただ手紙だけは欠かさず交わしています。内容は主に旅行先のことで、時々旅行先で撮った写真や絵画のポストカードを同封します(お互いに)。電話も時々します。 この間「クリスマス、空いていたら某ホテルでディナーでもどうですか」というメールが来たのでOKを出しました。 今までは私は彼のことは「ちょっと気になる」程度でした。恋愛に発展できるなら発展させたい、でも友達でもいい・・・みたいな。それに彼の方もメールの頻度や手紙の内容からいって、趣味仲間にしか見てない?と思いましたし。 でも、今回誘われたディナーは結構高いところですし、何より日付がクリスマスなので、ひょっとして脈ありなのかな?と思ってしまいます。 ちなみに彼はクールというか鈍感そうな人です。 脈はあると思いますか? また、クリスマスプレゼントは用意するべきでしょうか?もし用意していいなら、付き合ってない女性からのプレゼントは何が無難かも、よろしければ教えてください。予算2万円弱で。

    • noname#145556
    • 回答数2
  • 29歳ですが舞台美術の仕事に転職したい

    最近休みの日に観劇をしています。 舞台を見る機会が増えていくうちに、舞台のセットなどに強く興味が湧いて そちらの仕事に就きたいと思うようになりました。 若いうちなら飛び込んでしまうところですが、29歳という年齢が気になっています。 給与が低く仕事はハードとは伺っておりますが現実的にこの年齢からの転職はいかがでしょうか? 現在グラフィックデザイナーを10年近くやっており PCでの平面デザインはできますが、 デッサンや絵画は並み(デザインの専門学校時代では採点70~80点レベル)です。 手先は器用な方で趣味が工芸・工作・木工で、 いろいろな素材を使ったり工夫を凝らしながら作品をつくるのが好きです。 なので小道具のような仕事が希望です。 しかし立体デザインなどはきちんと学んだことがありません。 かといって今から専門学校へ通うのは現実的に厳しいです。 なので、未経験で飛びこんで現場で覚えていけるのが理想ですが 未経験の29歳なんて使えないし使いづらいしで雇ってもらえないのでは…と思っています。 現在のデザイン業界は一般企業に近く(違うのは残業の多さくらい) 演劇の世界とは似て非なるものと思いますし・・・ ある程度の覚悟はしていますが、実際どうなのでしょうか。 29歳未経験で転職は可能なのか、と 可能であればどのようなことを事前にしておいたらいいか あるいは考えが甘い、など 現場の現実的な意見をお聞かせ願えたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 詐欺師が捕まると・・・

    オレオレ詐欺も最近は劇団員のように巧妙化し きちんと登記を取って法人として詐欺を行ったり 英会話や宝石<絵画などのデート商法など 日本独特のろくでもない詐欺犯罪が増えていますがこういった事件の犯人は 実際にどのくらいつかまっているんでしょうか? なんかまれに逮捕のニュースが出ますがほとんど捕まってないような気がします。 またつかまるとどのくらいの刑に処せられるんですか? TVとかで現役詐欺師にインタビューとかありますが、なぜ目の前に犯人がいるのに 通報して捕まえずにわざわざ犯人の自慢話のようなことを放送するのでしょうか? (1ヶ月で3000万は余裕で稼げますよ・・・とか) ひょっとしてほとんどの場合が有罪になっても懲役1年とかで 執行猶予がついてしまうのですか?(前科や執行猶予中でなければ) 仮に 架空請求で 被害者100人、被害額5000万円とかだとどのくらいの 刑に処せられるのでしょうか? こういう人たちはまず再犯を繰り返しより大きな犯罪をすると思うので 懲役30年とか場合によっては死刑にすべきだと思うのですが。 最近は懲役でも仕事がなくなっているというニュースも聞きました。 (刑務所?に頼むより海外の賃金が安い国に頼んだほうがよいため) 1審で有罪になっても、無罪だ!とか上告すればとても裁判に時間がかかるんですよね。 犯罪者に甘いと思うのですが。オウムの浅原とかカレー毒物とかも。 少年犯罪も甘いですよね。

    • 5S6
    • 回答数2
  • 絵を描くソフトウェア

    WACOMのintuos3を利用して絵を描きたいと思います。 AdobeのPhotoshopで描いてみましたが思った点がありましたので・・・。 ((1))フォトショで描くと間違えた線を消すには消しゴムツールを使うしかありませんよね(他にもあるだろうが)。そのように消すのではなく、((2))間違えた線をクリックするとその線がアクティブになって削除できるというようなものは無いでしょうか?(言葉足らずで申し訳ございません。言うならばFlashのようなソフトです。それで絵画専門のようなもので、フォトショのような機能性を備えたもの) この悩みを解決するソフトウェアがあるようでしたらご一報願いたいのですが、そもそもプロの方は(人によるのかもしれませんが)どのようなソフトで絵を描くのでしょうか?前者(フォトショのような線というより絵の一部として線をとらえるもの)なのか後者(線を線としてとらえるようなもの{Flashやワードの図みたいな})なのか・・・。 ----------------------------------------------------------------- ペンタブで描くにしろエンピツで紙に書くときと同じように、何回も描いて1本の線を決めますよね(一発でアゴのラインとか描けたらスゴ!)そのようなときにいらない線を後者のような方式で消すことができたらいいかなぁ~、と思ったわけです。 また、前者と後者の機能性を合わせたようなもの(線を線としてとらえているが消しゴムでも「その線を削るような感じ」で消せるもの)があったらありがたいかなぁ~。 わけのわからん内容のわりに長い文を読んでくださいまして、ありがとうございました。該当するソフトがございましたら よろしくお願いします。

    • pmaster
    • 回答数3
  • 作家名を忘れてしまいました。ゲアハルト?

    お気に入りだった画家がいますが、画家名を忘れてしまいました。 私のイメージではサージェントに似た暖かさ、美しさ、儚さを表現する画家です。画風は写実主義とラファエル前派を融合したようなものではないかと思います。 (絵画の評価ができない素人見解ですが) 題材は人物画が多く、女性、子供、田園、自然といったものをメインに描いていたと思います。 イメージはほのぼのとしたもので暖かみがあり、非常に好きな画家なのですが、彼の全作品をネット上の電子データでもいいから見たいと思います。 可能ならば、画集、オリジナル作品も見たいですし、作品を入手できるものならとも思います。 (価格などの相場を存じませんが) 20世紀の画家で(現代画家?)アメリカ在住、ゲルマン系の名字だったと思います。作家の名前が「ゲアハルト」だったと思いましたが、ネットで検索しても見つかりませんでした。 (名前は記憶違いかもしれません) つたない知識と記憶でお聞きして恐縮ですが、お心当たりの画家がいらっしゃいましたら、是非、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ◆◆◆追記◆◆◆ 作品で覚えているのは、以下の通りです。 ・花を抱えた白衣装の女性(草原(灌木林?)で) ・踊り子(暗い部屋で台の上に足を載せて、舞台裏の準備中) ・渓流沿いの林内でたたずむ女性(お気に入りの場所」というタイトルだったと思います) ・花瓶にふれる少女(日が射し込む室内で) ・恰幅のいい中年男性が幼子を抱きかかえて果実の形成状況をみせている絵(果樹園の林縁) ・放牧が終わった牛たち(牧場の縁の夕方(人物なし))

  • 予算5万円未満。背景ぼかしなどありお薦め機種

    毎度、お世話になります。 カメラについては、まったくの素人ですが、5年以上前に購入したコンパクトデジカメが調子が悪いため、買い替えを検討しております。 私の用途、ほしい機能などをできるだけ記載しますので、そんな私に最適な機種をご紹介いただけましたら幸いです。 【主な被写体】 幼稚園の息子。運動会や、学芸会(体育館内)での撮影。 旅先や公園での走り回るこどもの撮影 室内での家族の撮影 ときどき、風景・夜景 【ほしい機能、効果】 ・手ブレ防止 (今のカメラにないので、夜景などきれいに撮れません。) ・連写機能 (動きの激しい子どもを連写して、その中からよい1枚を選びたい。) ・素早い起動 (今のカメラは電源を入れて7秒ぐらいかかり、ストレス。) ・すぐ次のシャッターが切れる機能 ・背景ぼかし (一眼レフで撮影したような、情緒のある子どもの写真がとりたい。) 【いらない機能】 ・ハイビジョン動画 (デジタルビデオカメラを2台所有していますので、不要です。) ・セピアや白黒、絵画調など、特殊な効果 ・GPS(どこで撮影したか記録に残る機能) ・バッテリーの長さ (長い方がよいにこしたことはないですが、優先順位は低いです。) コンパクト・デジカメか、ミラーレス一眼で上記(すべてでなくてOK)を満たせそうな機種があれば、お薦めを教えてください。 カシオの、ハイスピードEXILIMというのは、起動や次のシャッターが早いのは宣伝で知っていますが、そろそろミラーレス一眼など、情緒のある写真が撮れるようにステップアップしたい気持ちもあります。 もちろん、ちゃんとした一眼レフカメラが機能的にふさわしいのはなんとなく分かりますが、 もう少しカメラを勉強して、知識を身につけてから将来的に購入したいと思います。 そんな私に、アドバイスいただけましたら幸いです。