検索結果
土砂災害
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 和歌山の山と自然を体験したいと思ってます。
和歌山を舞台にした作品を作っている経緯で、深い山を歩きたいと思っています。 性別女、山登り経験なし、初日は和歌山市に泊まって博物館を回る予定なので、アクセスを含めてご意見いただきたいです。 個人的には世界遺産にこだわりはありませんが、和歌山まで行くなら世界遺産行く方が賢いでしょうか? 女性が一人で参加できるいい山道ツアーありませんか? 個人的に興味があるのは青池と熊野古道くらいです。
- 日本の森林の変化について
日本の森林面積や森林蓄積の変化について、できるだけ歴史を遡って数字を調べしたいのですが、資料や調べ方を紹介していただけませんか? 目的 日本において、森林の変化が生物の生息・生育に及ぼした影響、また、獣害の発生に及ぼした影響について興味があります。
- そもそも衆議院の解散の意味、意義って何?
米国在住の50歳男性です。解散風の報道に接し、そもそも衆議院の解散の意味、意義って何なのか、あらためて考え直してみたいと思いました。自分では、教科書や雑誌に載っているような解散の意味は理解していると思います。またWikipediaの衆議院解散のページも読んでみました。それでもあらためて、よくわからないのは、任期途中で議員全員を首にし、選挙をやり直し、それで再出発する、という仕組みによって、何を目指しているのか、また想定できる他の方法や他国の仕組みなどと比較して、何が優れているのか、何が問題なのか、ということです。参考文献や参照先などを含め、ご教示いただければ幸いです。 解散ではよく「信を問う」という言われますが、議院選挙では通常は争点は必ずしも明確ではないか、複数の要因や背景があるのが普通だと思います。また2005年の郵政解散のように、ある程度明確な争点があったとしても、選挙結果という丼勘定を通しての白紙委任方式なので、あとから考えても、民意はそのとき何を選択して、その結果として何が実現されたのか、結局よくわからないことになってしまう気がします。 私が今住んでいる米国の州では、民意を問う方法で一般的なのは、2年に一度の議員選挙と同時に行われる住民投票です。そこでは具体的な案件に関する提案が住民投票にかけられ、賛成多数であればその提案が実行に移されます。対象となる提案は、必ずしも沖縄の基地問題やスコットランド独立のような甚大な問題ばかりでなく、相当程度に身近で具体的な案件で、今年の投票では、「銃器購入時の身元確認の厳格化」 「小中高校のクラス定員の低減」 「未就学児教育のための支出案」 などを始めとする、7本の提案の賛否が問われました。また米国では議会の解散はなく、大統領も議員も、通常は任期満了まで務めます。 非常に極端に日本の議院制度の悪いところだけをあげつらうなら、閣僚の任期はたかだか1-2年、議員の任期はとにかく「未定」 (戦後で衆議院の任期満了選挙は1回だけ)、首相の胸先三寸だけでちゃぶ台返しをして人気投票に突入、でも首相の任期も通常は短い、となり、これでは選良が腰を据え、民意を反映し、理性的な判断に基づく国策の選択ができる環境にあるとは思えない気がします。 別に米国の制度が良くて、日本の制度が良くない、というのではなく、そもそも衆議院の解散制度の狙いというものについて、他国の例との比較や歴史の教訓から理解できることがありましたら、ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。
- 衆議院解散が噂されていますが
現在、衆議院解散が噂されていますが、何の意味があるのでしょうか。 巨額の税金を投入し、組閣後、また、大臣の悪事がばれる。 この繰り返しです。 政治無知で申し訳ないのですが、解散って何のメリットがありますか。 お詳しい方、ご教示くだされば幸甚です。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#202415
- 回答数9
- 小4の娘の父です。子育ての展望が見えていません…
9歳、小4の娘の父です。40代です。 妻とは共働きで、 というか?私は身体に障害があり、家事の主な買い物・料理・洗濯等をして、 家に居る時間は、妻より私の方が長く、 当然、娘と接する時間も長くなっています。 今回の質問で、皆さまにお聞きしたいのは、 これから娘と20年?30年?付き合うかと思いますが、 せめて、娘が成人または、大学を出るまでの間に 親の私がするべきことを教えて頂きたいのです。 何かに、こんなことを書かれていたことを思い出します。 「子供は、いつも、小ぎれいな服を着て、いつもニコニコしていれば、それで充分ですよ」 って。 私も妻と協力して、できるだけ美味しい晩ごはんを作ったり、 宿題を見てやったり(私は元塾講師で、プロの家庭教師もしています)、 できるだけ楽しい生活になるように心がけています。 晩ごはんの時間は、楽しく、笑って過ごすようにしています。 娘が、私を声も出ない程に笑わせてくれれば、お互い、大いに満足するような家庭です。 さて、話は娘の「教育」の方に行ってしまうのですが、 娘には進学塾とか学習塾には行かせていませんし、まだ行かせる予定もありません。 お稽古で、習字・そろばん・プールに行かせています。 今は、それで充分だと思っています。 学校の成績は決して上の方だとは言えませんが、 授業が解っていないとは思えませんし、 また私の地方では、首都圏のように中学から私学に行かせる風潮が無く、 公立の中学、公立の高校に行かせて、その中で良い成績を取ることに重点を置いています。 たぶん、大学は国公立は無理で、私学の大学に行かせることとなると思いますが・・・ 正直、今の時代、「学歴神話」なんて、私は信じていません。 私の「娘の将来の理想」は、「妻のような女性に成って欲しい」のです。 妻は、中学から大学まで陸上競技をしてて、 スポーツで大学進学から、就職まで出来たような幸運者ですが、 でも、「芯」はとても強い女性です。 また、男性としての義務を果たしていない、こんな私を結婚の相手に選んでくれました。 優しいとも思っています。 そして、何より、娘が2人いますが、 「子育てができる」というところが、スゴイと思うのです。 娘に、何を「期待」するかと聞かれれば?贅沢を言えば切りがありませんが、 1に、「自分で子育てできること」 2に、「できれば?女性であっても、経済的に自立して欲しい」 以上の2点に行き尽きます。 あとは、友達と仲良く、楽しい学生生活を送って欲しい。 ぐらいでしょうか。。。。 私が男兄弟ばかりで育ったこともあって、 娘の育て方、「これからの娘の将来」の展望というものが見えてきません。 これから、3年、5年、10年、娘と、どう接していけばいいのか見えません。 時には、父としてキツク接しなければならない時もあると思っています。 長いスパンでも、短いスパンでも構いませんので、 お気づきになった点が有りましたら、何なりと、教えて頂けませんか? 時には父としてキツク接することもあると思います。 河合隼雄先生に、 「天なる父と、地なる父」という言葉があります。 「地なる父」とは、地面が生物を育てるように、外で稼いできて「食べさせる」父、という意味です。 「天なる父」とは、哲学的ですが、「人生をいかに生きるかを教える」 つまり、自分の人生観を、その生き様で子供に教える父、という意味です。 私には、情けないですが、外で稼いでくることができません・・・ 小ぎれいな服を着て、いつもニコニコしてる娘。 満足いく美味しいごはんを作ってあげる。 宿題を見てやる。 そんなことしか出来ていない父の私です。 どうか、ご同輩の方、先輩の方、ご教授をよろしくお願いします。 また、長くなり、ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
- 締切済み
- 育児
- noname#229892
- 回答数10
- 今上天皇は働き過ぎか?
現在の在位者(今上天皇)は明仁陛下(あきひとへいか)と、皇后美智子陛下(こうごう みちこへいか)ですが、その子、皇太子徳仁親王(こうたいし なるひとしんのう)浩宮殿下(ひろのみやでんか)とその嫁、皇太子徳仁親王妃雅子殿下(こうたいしなるひとしんのうひ まさこでんか)と比べると、働き過ぎだと聞きます。 前の天皇が在位中は、現在の今上天皇は既に職務?をバンバンやっていたが、今、今上天皇ではなく浩宮夫妻がやるべきことをさっぱりやらないので、代わりに今上天皇がやっているとのこと。 実際、浩宮夫妻は怠け者なのでしょうか。だとしたら、まったく遺憾ですね。 現在、公務を誰がやるべきなのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- Earth_Music
- 回答数6
- 「琉球特権」を剥奪しない不作為は憲法違反では?
3大悪特権(A特権、B特権、K特権)に次ぐ悪特権である「琉球特権」を、 なぜ政府は剥奪せずに見逃しているのでしょうか? 自動車にかかる税金など、沖縄県居住者であるというだけで優遇するのは、 法の下の平等に反し、憲法違反だと思います。 「沖縄に米軍基地があって負担になっているから」という意見を聞きますが、 それならば、米軍基地から10km以内の住民が、それ以外の地域に移住する場合に、 全額を支給するという形にするべきだと思います。 趣味で米軍基地に近辺に住んでいる奴らに特権を与える必要はないと思います。 ましてや、米軍基地から離れた場所に住んでいるのに、特権を受けている奴らは許せません。 自動車にかかる税金など、沖縄県居住者であるというだけで優遇するのは、憲法違反なので、 琉球特権を直ちに廃止すべきだと思います。 「米軍基地から10km以内の住民が、それ以外の地域に移住する場合に、 移転費を全額を支給する」という支援だけにするべきだと思います。 もちろん、岩国や佐世保でも、米軍基地から10km以内の住民が、 それ以外の地域に移住する場合は、全額を支給すべきだと思います。 自動車にかかる税金など、沖縄県居住者であるというだけで優遇することを 憲法違反でないという奴等は、どういう理屈で、憲法違反でないと言ってるのでしょうか?
- 川の氾濫
わりと早い時期に特別警報だされていた地域ありました 川が蛇のように蛇行していて決壊するであろうことは 当該地域に住んでいない私でさえ予想できました、なぜなら 水量増せばあふれてくることは誰でも予想できる、気づいた のが9日の夜間なので仮に自分がその地域に住んでいれば すぐに貴重品持って深夜のうちに避難していたと思います 翌日の早朝からは水あふれ昼ごろには決壊していますね そこの地域に住んでいる人は気になると思いますけど避難しな いで取り残された人は無関心だったのでしょうか、事前に 深刻になるであろう情報は多くだされていたので逃げたいと 思うのが人間の心理ではないでしょうか、根拠として水害は 東北大震災などみて学んでいると思います 情報化時代では情報の入手は簡単なのになぜ避難しないで 取り残されるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- 災害ロボット、全く役立たず
よくテレビで、災害時の時に、人間が入れない所にカメラ付きでキャタピラのロボットがよく出ていましたが、今回の災害では全く見ないのですが あのロボットはただのメーカーの売名だったのでしょうか?
- 締切済み
- 防災 ・災害
- noname#218422
- 回答数3
- 花粉症で儲けている会社がつぶれる
国が杉の木を伐採したり 花粉症対策をすると 花粉症で儲けている会社がつぶれるから 敢えてやらないようにしているという噂は 本当ですか?
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- YCGUJOVOWUD
- 回答数3
- 「数字」が入った曲と言えば?
タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- alterd
- 回答数824
- 家をローンで、買う経済的メリットは何?
マンション、一戸建て など 家を ローンで買う行為は、 賃貸で済み続けることに 比べて 経済的メリットは あるのでしょうか? 心情的な側面は無視して、経済的面だけの メリットとデメリットを 詳しい方に アドバイスいただきたい と思います。
- ベストアンサー
- 住宅ローン
- noname#261518
- 回答数10
- 魔物
博多の駅前交差点の陥没事故はひどい状況でしたが、すぐに穴を埋めて なんとか復旧したようです。 しかし、あの穴なにかおかしい。 地下鉄工事が原因とされているが、それであのような大穴ができるものなのか。 それ以外のものの仕業としたら、復旧に携わった方たちの安全を見越しての 作業だったようにも見えます。 その間の映像は極力テレビでは見せていませんが、穴の縁に魔物の大きな手が 見えていたような気がします。 おそらく、博多か北九州の霊能力者が鎮めて工事作業を早めたようですが、それ で収まるものなのか、どうなのか。 これで、収まってくれれば良いのですが、少し心配でもあります。 どう、思われますか。
- 西日本で災害が少なく、夏の夜涼し所
西日本で災害が少なく、夏の夜涼しくて、人柄もさほど悪くなく、 ほどほどに便利な所をご存じないでしょうか? 岡山の新見、高梁市あたりが該当するかとも思っているのですが、 人柄が、閉鎖的で、腹黒く、自己中という噂を知人から聞いて、人柄が心配です。 人柄のいい宮崎ではそのような所をご存じないでしょうか?
- ベストアンサー
- 引越し
- noname#226032
- 回答数2
- 防災用具の中にサプリメントを入れたいと思っています
私の住んでいる街は山も海も川も何もない平地です。 昔、大きな地震があって地割れがしたと聞いています。 最近は日本各地で大きな地震や災害が多く発生し、 そのたびに避難生活を強いられる人々の光景が見られます。 そこで少しずつ防災グッズを揃えていきたいのですが、 サプリメントなどの即席栄養食品?も入れたいと思っています。 そこでお聞きしたいのが、一番優先するのは何かと言う事ですが、 カルシウム、ビタミン、ミネラル・・・何を揃えればいいのでしょうか? 体力消耗を防ぎ、精神安定を促すようなサプリメントがあったら どなたか教えて下さい。お願いします。
- 締切済み
- 防災 ・災害
- cybele1002
- 回答数4
- 鶴見に詳しい方教えてください!
鶴見への引越しを検討していて、 心配な点がいくつかあります。 (1)鶴見川の近くなので、鶴見川の氾濫の可能性は高いのか。台風時などの様子はどうか。 (ハザードマップは見ました。) (2)治安はどうか (3)工場地域なので地盤の心配はないか このほかにも住んでいて気になることや不便なことなどありましたら教えてください。