検索結果

お尻 拭き方

全1073件中281~300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の排泄(排便)障害?何が考えられるでしょうか。

    猫の便秘(というのかどうかわかりませんが)について質問させて下さい。 拾ってから11年、正確な年齢は不明ですがおそらく11~13歳のMIXオス猫がいます。 去勢済み。ストラバイト結晶・膀胱炎に数度かかっております。体重は7.4キロ。かなり肥満体型です。 過剰グルーミングで四肢とお腹の毛がはげています。2年半前に3匹目を拾ってから徐々にはげてきていのでストレスかもしれません。獣医師相談済みですが、現状対策もないですし、3匹目が近寄らない限り怒らないので様子見の状態です。 現在の食事はロイヤルカナンのphコントロールライトで、たまに飽きるのか食べなくなる時はヒルズのサイエンスダイエットのc/dをあげたりピュリナワンのシニアを少量混ぜたりしています。 週に1~2度起こる症状について説明させて頂きます。あまり綺麗な話ではないので、申し訳ありませんが、症状というかこの子の状態に心当たりやご存知の情報があれば教えて下さい。 まず時間帯は大抵夜で、夕食(19時頃)の前後。空腹時に多い気がしますが、食後に起こることもあります。 最初にトイレで排泄しようとしばらく座っています。膀胱炎も何度か経験しているので、最初は排尿障害かと思いましたが、違うようです。 結局出せずに、トイレから出て、リビングなどで、力んでいます。 その後嘔吐します。大抵フードは既に液状で、悪臭などはないです。 数度嘔吐し、2~3回目は泡のようになっています。胃液かと思ったこともありますがなんの匂いもしません。 嘔吐が落ち着くと、場所を変えたり横になったりして何度も排泄しようと試みているようですが、出せない感じです。 その間、力むたび、ポタポタと数滴だけお尻から水便の状態で出ています。これははっきりと便の匂いがして臭いです。 少し休んだり、また泡状の嘔吐したり、またトイレに行ってみたり、休んだりと繰り返します。 水便状のものを数滴出したり、ごく小さい便だけ出せたりするときが多いですが、しばらくそんな行動を繰り返します。 呼吸が荒くなる時もありますし、横になった状態で力んだりもしています。 17時頃から空腹を訴えていた時でも、この間は飲食をしません。 最終的には、ちゃんと便が出るんですが、最初の嘔吐から30分かそれ以上かかることが多いです。 また色んなところで力んでるうちに、やっと出るという感じで、トイレじゃない場所でしてしまうことが殆どです。 出た後は、丸まって寝たり、ご飯を食べたり、やっとスッキリして落ちついたーという感じに見えます。 まとまった便が出るまではお尻が汚れた状態で部屋中うろうろするので、水便が出るたびにお尻を拭くのですが、嫌みたいで怒られるし、何より出るまでは本人が苦しそうに見えます。 毎日ではなくて、週に1~2度の割合でこのように便が出にくそうにしていることがあります。 他に猫2匹いるので、それ以外の日に、その猫が排泄しているのかいないのかはイマイチよくわかりません。 一度そうやってやっと出た便をちょっと調べてみたことがあるのですが、表面は普通の便より濡れている(水便で覆われているような)のに、割ってみると、ぼそぼそとして、水分が足りてないのかなとも思いました。 数日分を溜めてしまうので、人間の便秘と同じような感じで、便が固くなったり出にくくなってしまったりするのでしょうか?慢性的な便秘の可能性はありますか? もしそうなら何か便秘を解消する良い対策はないでしょうか? もしくは水分不足でしょうか?ストラバイト結晶発症後は、ウェットフードは一切与えていません。この症状が出るようになったのは、ストラバイト結晶発症後ご飯を変えてからのようにも思いますが、正確な時期を覚えているわけでもないので、因果関係はわかりません。 ただ、ご飯を変える前も、ウェットフードは月に1~3度、缶詰を3分の1(3匹いるので)ずつぐらいで、食事の9割は昔もドライフードでした。 現在のご飯と相性が悪い可能性もありますでしょうか? 水は湯冷ましを常に飲める状態で置いてあります。 肥満が関係しているのでしょうか?便が出にくそうになる前から、去勢(5~7歳の時)をきっかけに肥満体型ではありました。 出にくそうにしている時、見ているだけなのも忍びなく、お腹や後足の付け根をマッサージしたりしてみたのですが、嫌そうに唸られます。 かかりつけ医にも下部尿路疾患やワクチンで診察を受ける度何度か相談しているのですが、病院にいる頃(日中)は全くそんな症状もないですし、お腹を触ってもらっても脂肪でよくわからないと言われますし、様子を見ましょうとか、体質かもしれないですねとしか言われません。 便秘体質であるなら、改善するための方法やサプリメントなどあれば試したいと思いますが、下部尿路疾患に影響がないものでないといけないし、そもそも便秘と判断していいものかどうかもわかりませんし。 通院するにも大暴れして爪が根元から引っこ抜けて大流血したりするし、ものすごいストレスのようなので、極力通院の回数も減らしたいとは思いますし、様子見でいいのかどうか不安です。 似た症状・便秘体質の猫をご存知の方、または他の原因の可能性、有効な対策など、どんなことでもいいので考えられることがあれば教えて頂けたらと思います。 長文になってしまいすみませんでした。

    • ベストアンサー
  • 介護保険によるケアマネ・サ責・デイの実態について

    介護認定4の判定を受け、介護保険を利用している母に対しての担当ケアマネ・サ責・デイサービス責任者とのトラブルで苦痛を味わってます、どうぞアドバイスください。 << デイサービスセンター >> 当人は、難病が元で全身の激痛を抱え入浴介助・褥瘡などのケアを目的にサービスを依頼し、主治医からの「振動・転倒による寝たきりになる、最悪命の危険がある」という「厳重注意事項」を伝え通所してるにもかかわらず、車イスでの移動時や入浴時でも乱暴な扱いによる苦痛と危険に対し、その都度スタッフ一人一人に危険な行為をやめてほしいと伝えても一向に改善されないので、センター長に直接願い出たところ、言葉では「気を付けるようスタッフに伝えます」との返事だが、改善されないどころか、扱いはひどくなる一方。 ちなみに、デイでの実情は以下の通りです。(ほんの一部ですが) ・この冬一番の寒さだと言われた日でも、車イスの上で素っ裸になったまま数分放置される。 ・冷え切った身体のままいきなり心臓部に熱いシャワーを掛けられる(これは毎回です) ・シャンプー・洗体もガシガシ乱暴な扱いをするスタッフ、「自分でやれ!」と放置するスタッフばかり。 ・湯船に浸かって1~2分、まだ体が温まっていないのに乗ってるリフトを、声かけもなにもなくいきなり乱暴に引き上げられる。 ・当初は浴室内用車イスから室内用車いすに移動して体を拭いてくれていたが、最近は冷めきってゆく濡れた車イスのまま、タオルもなく拭いてももらえず、スタッフは車イスのすぐ脇でただ母を見下ろしているだけ。 ・車イスをガンガン蹴られたり、ぶつかられる(故意にとは思いたくないが) ・褥瘡・傷のケアをする看護師は、毎回処置の場所を聞いてきますので、その度に、「お尻も背中も自分で目視できないので、プロの目でみて薬の塗布が必要と思われる個所に塗って欲しい、と言っても進展なし。 母は、どんな些細なことにも感謝感謝の人で、半年以上もずっとこれらの苦痛に耐えてきました。 愚痴一つ言わずに、です。 そんな母の性格を知る私から追及して初めて実態を知り、担当の3者と面談し要望を伝えてるのですが、それをすればするほど母への対応が悪くなってきてます。 担当ケアマネ曰く、上記の実態を母本人に確認するでもなく、「デイは精一杯改善してくださってる、これ以上のサービス向上・改善はできないと、おっしゃってます。事実確認はしてないが、センター長はそうおっしゃってます。大勢の利用者がいるのだから、一人だけ集中して面倒は見れない。この判断については私も同感です。お母さんが不満だ、もう行きたくない、行くのやだ!というのであれば、好きにすればいいんじゃないんですか~?」との回答のまま介護放棄されてます。 ヘルパーの件でも、何かあったらケアマネ・サ責二人に言ってくれといわれたので、質問・要望を伝えても、ただただヘルパーを(どっちのヘルパーもそりゃぁひどいもんです)庇い、文句を言うな!と言われます。 ・頼んだことはやってくれず、頼んでないとんでもないことは平気でやる。 ・キッチンで使ってるスリッパで畳の居室を平気で歩き、やめてと言えば「よそでは文句言われませんから」と反論され、それを言っても、ヘルパーには全く注意なし。 ・介護プランに記載されてる時間より10分・15分早く帰るのは当たり前! 逆に、「今日はこの後予定がないからと3時間も無駄話をしていったり。(内容は仕事や事務所の人間関係の愚痴ばかり) まだまだこんなものじゃありません。 まったくひどいもんです。 <<ヘルパー及び職員はそれぞれ能力・理解力の違いがある。理解する気のないスタッフに要望を望む方がおかしい!望んでも無理!!>>と、言われるばかりです。 介護保険制度ってこういうものなのか? なにか母が嫌われる要素があったのか?だとしてもあまりに酷い現状です。 ケアマネとは、利用者に寄り添って善処する立場だと聞いてますが、寄り添うどころか「利用者の敵そのもの」としか思えなくなってます。 いろいろ見聞きする情報と、現実のあまりのギャップに、どうしたら良いか、病気で苦しんでる母にこれ以上の危険が及ばないよう、余計なストレスを受けずに済むようにしてあげるには、どうしたら良いでしょうか? どなたか、介護に関わってる現職のかた、介護を受けてる方、どちらの意見もいただけたらありがたいです。 現状を訴え、改善を求めるにはどこに申し出るのが一番効果的でしょうか? その点を知りたいです。 長くなってすみません。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 小1の男の性的真似に関して

    5歳の女の子を持つ母ですが、知り合いに一歳上の男の子がいます。 (一応私は外国人ですので、日本語が短いです。理解してください。日本に住んでいるので日本のお母さんたちの意見が聞きたくてここに質問します。長いのですみません。) 知人の家は主人の会社の上司で中が良く、 週1回は知人の家でお母さんたちとお茶会があり、一緒にお茶飲んだり、 子供たちも一緒に遊んだりします。 いつからか上司の息子がうちの娘に よくチュをするようになりました。 最初は娘が4歳のころで、チュされたときは、瞬間すこし驚きましたが、 男の子もチュしてから大人たちの方をフット見て、笑ってすぐやめましたので、 すこし気にはなりましたが、まあ幼い子供だし可愛いと思いました。 そのお母さんは、「幼稚園にお迎えに行った時、女の子が息子の膝に乗って、 お互いキスをしていたのよ」とか、ラブレターももらってくるとか、少しほほえましい顔で言ってました。 しかし、会うたびチュをする行為がどんどんひどくなり、 最初はほっぺにチュ、それが口を付けるタイミングも長くなったり、口を動かしたり。。 お尻触ったり、、 それで、「00くん、00ちゃんはそういうのあまり好きじゃないから、やめようね」と、 他の遊びを誘ったりしながら、気になって娘の方から目が離せませんでした。 知人のお母さんは 「子供はみなそうなのよ。00ちゃんも年長さんになるとラブレターもらったり、 だれ君と結婚するとか、チュしたりするから」と笑いながら言ったので、 まあ、そんなこともあるだろうなと思いましたが、 家に帰ってくるとあまり良い気持ちにならなかったので、 娘もチュされるたびほっぺを手で拭いたり、表情があまりよくなかったので、 娘に「そういうのは大人になって好きな人とするのよ。今は子供だから 00君が、また他の子がチュしたり体を触ろうとすると、やめて!と言ってね。 00ちゃんの体はとても大切だから、触らせたりしてはいけないよ。 そういうのがあったらママや先生にも言ってね。」と、こんな感じで教えました。 でも、また。。 会うたび続きます。 それで、子供の体調が良くないとか、いろいろ弁明をして お茶会にはしばらく行かないようにしました。 娘が年長さんになりましたが、娘の幼稚園ではそういう雰囲気もなく、 女友達ともっと仲良く、女友達から手紙をもらってくるのがほとんどでした。 「00ちゃん、いつもあそんでくれてありがとう」とか、、 家でも女友達の話しばかりでしたので、内の幼稚園はこんな雰囲気かなと思いました。 先生と面談するときは、こういうこともありましたが、ここはどうですかとか、聞いてみたら、 先生は、え?って感じで、そんなこと見たら、やめさせます。でもここは女同士、男同士中良いですと。 それでまた久しぶりにお茶会に行きましたが、 相変わらず、また遊ぶたび、チュ、お尻を触ったり、舌を出してほっぺをなめようとしたり。。 前とは違うのが私の顔色を見ながら、隙間をみて何回もしようとするのを見ました。 彼のお母さんも一緒に見てましたが、何も言わず見ているだけで、 それが理解できず、 彼を呼んで二人で話しました。 怒るのでなく、静かな声で、「00君、00ちゃんはそういうの好きじゃないからやめてね。 そして、チュとか体を触るのは、大人になって好きな人ができたらするのよ。お父さんお母さんみたいにね。」 こんな感じで話しましたが、その時だけで、またするのです。 彼のお母さんはただ硬い表情で私を見てましたが、 私はこうでも言わないといけないとおもったので、 傷つけないようにと気をつけながら話しました。 でも彼のお母さんはまた、そういう話しです。放課後女の子と手をつないで帰ってくるとか、 内の子はもてるとか、だれちゃんが一番かわいいとか。。 一緒にいるお母さんたちも面白がりながら、皆さんまだ3歳ぐらいの御子さんばかりで、 先輩のようなお母さんの話しを聞いて、それが自然だと受け入れているような。。 そんな雰囲気ですが、、 ある日、娘がソファに座っていたら、彼が座って膝を引きずりながらしんけんな顔してだんだん近づいてきて 性器のところをチューーと。なめる感じで。。あまりにもびっくりして、 ほら!と男の子を怖い表情でみるだけでした。 彼のお母さんも見ましたけど、何も言わないまま。。 他のお母さんはその場を見てませんでした。 帰ってきてから、いくら好奇心があってもこれは違うじゃないのかと、 一人で悩み、一人で怒っているだけです。 それからまた行かなくなりましたが、、 ある日、お茶会に参加していた他のお母さんから電話が来ました。 まだ2歳半しかなってない娘がいるお母さんですが、 彼が可愛がってあそんであげながら、娘の性器を触ったと、 その瞬間びっくりして、彼の名前を、00くん!と大きい声で呼んだら、 すごく機嫌悪い顔していたと。。 彼のお母さんは何もないように思っているが、 娘を持っているお母さんとしてはあまりにも良い気持ちにならないということです。 本当に今の子供たちはこうなのかと。。 それで、いつもその家に行ってみると、子供たちにインターネットを開いて子供の映像を見せて 静かにさせたり、子供の女の子の友たちがどうだとか誰が可愛いとか、自分の息子がもてることに うれしそうな顔で言ってるのがよく理解できないとか。。 好奇心がある時期かもしれないし、私が敏感に反応しているかもしれないと思いましたが、 やはり女の子を持つお母さんとしては皆心配になるんだなと思いました。 でも、これからも彼と彼のお母さんとつき合っていきますが、 こういうのが出てくるたび、彼に何と説明すればいいでしょうか。 何も言わない方がいいでしょうか。 成長の一つとしてこのままで教えなくてもいいでしょうか。 でもとても心配にはなります。 まだ幼い娘(5歳)には性に関してどう説明して注意させればいいでしょうか。 助言お願いします。

    • hari00
    • 回答数2
  • 再出発。愛しい妻と娘達と一緒に

    昨日で妻との永遠の別れから1年が経ちました。 妻が昨年の今日、この時間に息を引き取ったと思うと涙が溢れてきました。 今まで妻との死別による辛さ、娘達への不安、義家族の件、仕事の件など色々質問させていただき、その都度温かい回答ありがとうございました。 現在の勤務状態では娘達に不便や寂しい思いをさせ、自分のメンタルにも限界を感じたので、本日をもって現在の会社を退職し、収入は下がりますけど家族の大事な時間を作って行きます。 友人から仕事をいただく感じで当面はアルバイトをします。 甘くないし波はあるでしょうが、年間の収入がある程度見込めるようであれば、本格的に事業として法人を設立しようと考えています。 長女も中学生になり、母親が趣味でしていたバレーボールがしたいと、バレー部に入部して頑張っています。初めての中間テストも満足な点数を取ってくれました。 次女は母親より、綺麗な字が書けるようになってねと言われていたため、書道を習い始めて週1回の習い事を楽しみにしています。 娘達も前向きに目標を持って頑張っています。 先日、妻の一周忌法要を行いました。残念ですが義姉と義妹家族は欠席されましたけど、無事終わらす事ができました。 法要当日に義父が6月に誕生日を迎えるので、財布をプレゼントしました。喜んでくれていました。 法要後の夜に出席の御礼の電話を入れたところ、義父より 「今日はお疲れ様。○○(妻)のためにしっかり務めをしてくれてありがとう。」 と初めてこのような言葉をもらいました。 「今まで嫌な言い方したり、気に触る行動を取ったりしたけど、すまんかった。この一周忌を期に水に流してくれんか?これだけ○○(妻)のためにしてくれている旦那に対して申し訳なかった。」 とも言われました。 私も、 「地に足がついてなく、不手際や失礼な行動を取り不愉快な思いをさせたと思います。」 と、一応ですが和解をした感じになりました。 義父から、義兄と義妹ともこれからも助け合って仲良くして欲しい、義兄にもたまには実家へ来るように話して欲しいと告げられましたが、そこの部分は、 「僕は妻を産んでくれた義両親にいらぬ心配を掛けないようにしたいだけです。 今、義父の中での心配の根源は、義父と義兄との不仲による修復・義兄と義妹の不仲・自分達のこれからの不安ですよね。 義兄と義妹が妻と遺された私達家族に対してした事の全てを知っていますか?本人達から何の言葉も無い現状で僕は何もできないです。 僕が義兄にも何も言えません。間に入りまた嫌な思いをしたくありません。 いい大人が取った行動ですよ。いつまで、いい大人が親に尻を拭かすんですか? 僕からは行動を起こしませんし、もし謝罪があっても多分無理です。」 と伝えました。 私の行動は間違っていますでしょうか。 義父への対応は冷たいでしょうか。

  • 浮気相手の・・・友人が私に・・・

    お目を通してくださりありがとうございます。 毎回同じ内容で投稿するのは心苦しい思いなのですが、 どうしても落ち着きません。 お許しください。 1>http://okwave.jp/qa/q7500350.html 2>http://okwave.jp/qa/q7502984.htmlの者です。 順番に読んで頂ければわかるように、この件についてです。 彼と彼女(以下A)は連絡を切り、私もAと少しですがお話した結果、もう連絡は取らないという結果に落ち着きました。 このことは水に流して、これから2人で初心に戻って仲良くしていこうね、と決めた矢先の出来事です。 今朝、彼の携帯にAの友達(以下B)から彼に連絡が来ました。 「連絡して、キミの彼女すごそうだから。Aから伝言を預かっている」 という内容でした。 Bは先日問題が解決した際、彼に、 「お前最低やな!自分の女関係なのに自分の女に尻拭かせんなや。」 というメールを送ってきた主婦です。 彼はとても怒っていました。第三者なのに、と。 私は気になってBに連絡して、と言いました。 もう何も触れなければいいのに、私もバカでした。 Bは彼に電話ですごく怒っていました。 お前が悪いんだ、とか、中途半端だ、とか。 しかし彼は冷静に、 ・もうAとは連絡取らない方がいいと思う ・今彼女(私)にすごく真剣だ と伝えてくれました。 Bの言うことは確かにその通りなんですが、あなたに言われたくない・・・と私は思いました。 電話をかわってもらい、お話を聞きました。 ・私はAの友達として言っている ・そんなに束縛が強くて、彼は幸せなんかじゃない ・はやく開放して、Aと連絡できるようにして 簡単に言うとこんな感じの内容でした。 でも一つ気になることがありました。 ・彼女は期待している ・キミがアドレス変更を送ったから、また連絡が取れると思ってる ・Aはまだ彼のことが好きだ と言うのです。 確かに前日私は彼にアドレスを変えてもらいました。着信拒否にもしてもらいました。 やりすぎと思われるかもしれませんが、こうでもしないと、まだ日も浅いので不安で。 時間が経ち、彼が私の信頼を取り戻してくれれば集まりに行っても不安ではない、その時まで連絡は取らないでとお願いしていた結果です。 それが、彼女にアドレスが送られていたのです。 そういえば、アドレスを変えたのは夜。朝に彼からメールが来ていてアドレスが電話番号になってしまったというんです。 怪しいと思いましたが信じると決めたし、もう何も言うまいと思っていた矢先です。 でも彼はそのあと私が決めたアドレスに戻してくれました。 問詰めようかと思いましたが、今はBと電話中。 私はBに、すみませんそれは間違いです。 Aにアドレスを送るつもりはありませんでした、本人にも謝ります。 と伝えました。 そこでBはヒートアップしたのか上記のように私を攻めたててきたのです。 アドレスのことと言い、イライラしていた私は言い返してしまいました。 確かにAに期待さすようなことをして申し訳なかった、謝ります。 でも第三者のあなたには関係ありません、失礼します。と。 子供っぽいですか・・・後悔してます。 そして電話を切り、彼と話し合い・・・。 そしてすぐにAから電話がかかってきたのです。 着信拒否したのになぜ・・・!? と思いましたがとりあえず電話に出てもらい、話しました。 ・幸せになってほしいと思っている、 ・私はあなた(私のこと)とも仲良くしたい ・彼と連絡しても何もないから私を信用して と言うのです。 信じられるわけがない・・・!と癇癪を起してしまいそうになりましたが、とりあえず落ち着いて、 ・Bには大変失礼なことをしました、謝っていましたと伝えてください ・今はまだ日も浅く、あなたも彼も信用できない。 ・いつまでも絶縁状態を続けろとは言わないですが、今はそっとしておいてほしい と伝えました。 そして彼に代わり、彼はごめんね、と言って電話を切りました。 私には、隙あらばまた彼を引き戻したい、と言っているようにしか思えません。 AもAですが、BもBだと思ったんです。 私は彼とAの連絡を許すべきなんでしょうか? 私が彼を拘束して彼は幸せじゃないんでしょうか? ちなみに浮気が発覚する前は全く束縛なんてしておりませんでした。 今は過敏になっているだけです。 皆さんどう思いますか? 信用しようと努力しても、無駄なように思ってしまうのは私が弱いせいなんでしょうか?

    • kyo15
    • 回答数7
  • コンビニのバイトの勤務時間中にトイレに行くことついて質問です。

    コンビニのバイトの勤務時間中にトイレに行くことついて質問です。 僕の妹は現在高校1年生で、コンビニのバイトをしたいと言ってます。 僕と僕の家族は、3年前から今いる場所に引越してきました。僕は前にいた町で一度4ヶ月だけ働いた事があります。週4で時間帯は毎日16時から20時でした。一日で同じシフトになる店員は僕も合わせて2人です。 働き初めて3ヶ月程たったある日、勤務時間中である16時10分頃に大便をしたくなりました。 ですがしたくなり始めの時は客が多い時間帯だったので我慢しました。 16時から20時の中で一番客が少ない時間帯は、16時半から17時頃で、5分間に1人来るか来ないかなので、そのときに「トイレに行きます。」と、ウォークインの中にいる同じシフトの先輩(以下:Aさん)に伝えてトイレに入りました。 少し汚いと思いますが、お尻を拭く時間と手を洗う時間は少なめにして、3分半ほどでトイレから出ました。腕時計で時間を計っていたので時間は間違いないです。 僕がトイレに入る直前には客は1人も店内にはいませんでした。僕がトイレに居る時は一度だけ入店音が鳴ってました。入店音が鳴ったのは僕がトイレから出る5秒前でした。トイレから出ると客が1人だけレジにいて、Aさんが接客をしていました。 そして接客が終わった後、Aさんは僕に近づいて、「勤務時間にトイレに行くな!」みたいな事を多分言って怒ってました。その人は声が小さくはっきりしゃべらないので詳しくは何を言ってるのかわかりませんでした。怒った後Aさんはウォークインに戻り、作業を再開しました。 Aさんは昔から働いてたのですが、僕と同じシフトになったのはこれが最初で最後です。基本的にAさんは別の時間帯をしています。 いつも僕はAさん以外の3人の先輩の誰かと一緒のシフトになります。先輩は基本的にウォークインで作業します。 勤務時間中にトイレに行くのはAさんと一緒になった時以外に1回有りましたが、Aさん以外の先輩と一緒の時で、もちろん客が少ない時にトイレに行きました。その先輩には全く何も言われませんでした。 それに働き始めの時に先輩に「勤務時間中にトイレに行ってもいいんですか?」とちゃんと聞きました。先輩は「いいよ。でもできればだけど、お客さんがあんまりいない時間にしてね。」と優しく言いました。 僕は4ヶ月中に1回だけという、ごくたまにだけ勤務時間中にトイレに行きたくなりました。健康なほうだと思います。 しかし妹は僕よりもずっとおなかが弱いので心配です。多分1日4時間という勤務時間なら、月に1回くらい勤務時間中にトイレに行きたくなるのではないかと思います。 質問ですが、勤務時間中に明らかに客が少ない時を見計らってトイレに行くのは、怒鳴られるくらい悪い事なのでしょうか? また、そういうことで怒鳴る人は何人に1人くらいなんでしょうか?極めて少ないのでしょうか?極めて少ない事を望みます。 こういう質問をAさん以外の先輩に聞こうとしましたが、悪口ととられたり、変な顔をされるんじゃないかと思い、しませんでした。

    • noname#114870
    • 回答数1
  • 弟に反対されてます。長文です。

    カテゴリーがこちらであってるか悩みましたが、 自身が鬱病なので、こちらで相談させていただきました。 今回は、独身男子を紹介してもらっての悩みです。 私は、鬱暦10年で、投薬治療、カウンセリングで治療中の30代 女性です。 数日前に友達から異性を紹介してもらいました。 私自身、第一印象はかなり良かったです。 向こうにも幸い気に入ってもらったようで、 今度遊びに行く約束をしました。 昨日、弟にその飲み会の写真を見せたのですが、 少し、ヤンキー系のグループだったのですが、 そこで反対されました。 私は至って普通に育ち、分類分けすると、真面目系に 入ります。 昔、近所のスーパーで働いていましたが、 朝組から夜組に変わってから、人間関係でつまずき 退職しました。 朝のグループはおばちゃんばかりだったのですが、 夜は、ギャルや今風の子たちばかりで、最初は楽しかった んですが、遊びに行ったりしてると、付き合いがしんどかった です。 そこで好きな人がいると私が言った為、夜グループの子たちが 協力してあげると言ってくれました。 一度、飲みに行ってみて、彼が私の思っていた感じの人では ないことが分かって、私はそれっきりにしようと思いました。 ところが、夜グループの子達は、「あきらめたらあかん」 と言い、挙句の果てに「誰とくっついても楽しい」 「苦手なタイプと付き合って自分を変えなあかん」 と言うことを毎日言われました。 あまりにも辛すぎて、精神科の先生に相談したところ、 「あなたが一番パニックに陥りやすい状況になっていて 良くない」と少し、休職をすることにしました。 復職しましたが、結局、また言われるようになり、 退職しました。 このような経緯があるので、今回も同じことになると、 弟は心配し、その紹介してくれた友達グループと縁を 切ったほうがいいと言いました。 いつもトラブルがあると、自分では処理できなくなり パニックになるので、弟を頼りにしてしまいます。 弟も再就職したばかりで、「姉さんの面倒をみる余裕がない」 と言われました。 皆様からみると、自分の尻も拭けない情けない奴だと 言われそうですが、まさにそのとおりなので弁解の 余地はありません。 私は、紹介してしてくれた友達は信用できる人だと 思っています。 この前の飲み会も、私には刺激的で楽しかったのですが、 帰ってきて、ぐったりとしました。 出会いが少ないので、いい機会かなぁと思いました。 私自身、その友達と深く付き合い始めたのがつい最近 なので、感覚があやふやです。 私は、彼女が好きです。 旦那さんに会うのも初めてだったので、 『昔、やんちゃしてたんだろうな~』風貌にはかなり 引きましたが、話してみて、いい人だなぁと思いました。 ただ、親戚の集まりとかが、すごくあるようなので この点でも、悩んでいます。 性格が引きこもり系なので・・・ 私は、一度、紹介して頂いた男性とお茶でもと 考えています。 でも、弟の忠告はいつもあたります。 いつも、忠告を無視して、トラブルになったり 自分で処理できなくなります。 弟の忠告どうり、友達とは浅く付き合うのがいいのか 悩んでいます。 長く書きましたが、アドバイス頂けたら幸いです。 長文で失礼しました。読んで頂けてうれしいです。

  • ホモだとバレるのが怖い

    自分は発達障害でホモです 恋人を見つけようにも、 ①障害者で収入が低い ②ホモだと世間にバレたくない ③どんな相手がくるか分からなくて正直怖い ④将来が想像できない などの理由で行動を起こせずにいます。 まず、①は、普通の異性同士のように、結婚や子育ては無いので低収入はそこまで致命傷ではないかもしれません。知らないですけど。 異性の場合は 男性に、最低限求められるスペックが、 年収2000万以上、身長180cm以上、肩幅60cm以上、大腿80cm以上のゴリマッチョ、大学早稲田以上、職業は、医者、弁護士、一流企業、年齢20代、とにかく恋人あるいは家族を第一優先する性格、 みたいにかなり高いと思います。 ホモの世界では、 まあ、そこまでは求められないにしろ、 自分は手取りが17万くらいしかなく、いくらなんでも、少なすぎるかもしれません。 ②については、 勝手ですが、 会社や世間にバレたくないです。 また、デジタルタトゥーも怖いです。 まだまだ世間からの風当たりは強いようなので。 また、自分はボディビルダー、インフルエンサーとしても、活躍していて、そこでは男らしいキャラクター、やイメージがあるので、そのイメージを壊したくない、というのもあります。 ③については、 自分の事を棚に上げて、失礼な話ですが、 正直、怖いです。 というのも、あまり民度が高くない人達も見かけるし、自分自身も、若い頃、ごく普通のハッテン場とかじゃない銭湯に行った時に、ホモらしきムキムキマッチョなおじさんに、入り口で出待ちされて、帰る時にいきなり1000円渡され 「君、いい身体してるね、これで筋肉触らせて」 とか、訳わかんない事言われて、 あー、ホモの世界って民度が低いな、 怖いな、と、失礼な感想を思わず持ってしまいました。 まあ、こういうこともあり、ハッテン場やら、アプリやら、そういったホモの世界は恐ろしいんだ、と思い、ホモ向けの風俗に数回行ったくらいです。 ④については、 これも失礼な話になりますが、 何十年後におじいさんになった時、おじいさん同士で恋人、というのが何だがどうも想像できないし、違和感を感じてなりません。 自分は相手を、若くて美しい時しか興味がない、ただ性の対象としか見ていない屑なだけかもしれません。 だとしたら、諦めた方が良いかもしれません。 かといって、女性を好きになることはもっとありえません。 もうなんだかんだで、自分は今年30歳の中年のおじさんなので、このまま一人がお似合いなのかもしれません。 ちなみに風俗は行ったことがありますが、 本番はしたことがなく、理由は初めてでどうすればいいかわからず怖いから、というのと、まだ、そこまでタイプの人に会ってないです。 自分のタイプは 10代後半から20代前半くらいの180〜185くらいのスタイルの良い高身長のマッチョで、 脚が大好きなので、太ももやお尻の筋肉が、これでもか、というくらいパンパンに肥大してて、 全体的に体毛が薄くて、肌が白くて綺麗で、 顔が韓国のアイドルみたいに中性的な美形で、綺麗、もしくはかわいい顔で、おめめぱっちりでもいいですけどできれば涼しい感じの薄い顔が好きです。 髪型は黒い髪のセンターわけ(耳を少し過ぎるくらいの長さだと尚良い)だと尚良いです というか風俗でも良いから、こういう人現れないかな、と思ってます(苦笑) 書いてて虚しくなりますが、 自分のタイプの人が現れるほど世の中甘くないことはもうわかってます。 最後に、 自分はこの通り自己中で無能な屑ですが、 周りの人や友達から言ってもらった自分の長所でも書いときます。 役に立たない長所ですが 性格が穏やかで明るい ユーモアがあり、話が面白い ボディビルで優勝している (絞りしか脳が無くバルクは皆無に等しいですが) トレーニング以外にも玩具や 紙工作でロボットを作る等の趣味がある 目標達成まで諦めない粘り強さ ざっとこんなところですが あくまで「自分の中の長所」であり、 人からみたら拭けば飛ぶような物で 本当に虚しくなりますね それよりもマイナスが致命的すぎる。 周りに迷惑をかけるわけには行かないので、 やはり、自分は今まで通り一人が性に合っているのかもしれません。

    • agodeka
    • 回答数2
  • 長期のアルバイトをなかなか始められないでいます。

    今大学生です。 一度冬の休みに交通誘導の警備員を契約通り2ヶ月勤務したことがあります。 それ以外はバイト未経験です。 今までのバイト応募アプローチ遍歴はこんな感じです。 1回目 ピザ屋:はじめにアポイントを取ったときに求人情報誌には「3ヶ月」とあったものの、面接では「年単位」と言われ頓挫。 2回目 警備員(交通誘導):面接日に即採用。契約通り最後まで勤務。警備員さんも現場の作業員さんたちも明るい人たちばかり。でもやっぱり怒鳴り声がおっかない。今年の夏にこの警備会社に誘われたものの、断ることに。理由は体調管理が悪い、引きこもりの状態にあるため(勤務当時は、前向きに規則正しく生活し、運動習慣もあった)。感想としては、背筋と腰がものすごく疲れため、肉体労働のための体力はまだまだ身についていないと思った。9時間+あちこち変わる勤務地への移動時間があまりに長く、ストレスを感じた。また、「自分が役に立っているのかわからない仕事で日給6800円も貰っていいのか」と、空虚な感覚を覚え、いや、どちらかというと得意先の作業員さんたちからの「ちゃんとできてないぞ」の視線やプレッシャーに怖気づいて二度としたくないと思った。 3回目 コンビニ:面接の終わり際、重大なミスをした。店頭から去る際、お辞儀をせず、振り返らずに出た。その一瞬、「あ、落ちたな」と悟った。それ以外はすんなり進んでいるように感じた。 4回目 ガソリンスタンド:電話でアポをとったものの、寝過ごした。内心、明るい若者のスタッフがいることを想像すると、怖いと思い、面接を受けたくなかった。 以上 ここから間接的な話になります。関係あるかなと思うので言及しておきます。 「人の間」に入っていけないぼくは、いじめを受けたことがあります。それも、3つの県でです。 いじめられた理由はわかっています。「歯を磨かず、身だしなみも整えることをしなかった、トイレに行ったあとにおしりをキレイに拭けてなかった」からです。副次的には、ぼくは喋ると臭いと言われるのを恐れ、次第に無口になるようになりました。(高校生の時まで) それがいじめの対象に拍車をかけていたと思います。 次は父親です。今歳は63でしょうか。性格を言えば「厳格、スポーツ大好き、頑固、すぐ癇癪を起こす」といった感じです。 ぼくが幼少の頃、彼はとてもぼくに辛く当たりました。「どうしてそんなことができないんだ」「おまえの年の子はみんなそれができる」などなど。キャッチボールが怖かった。幼稚園児のぼくが取れないような速球を顔面目掛けて投げつけてきました。ぼくは球から逃げました。すると彼は怒鳴ります。それが休みの日はずっとでした。それ以来スポーツがキライになりました。ぼくが小学生のころ、塾をサボったときのことです。親父にカサで耳を斬られました。今でも少し欠けています。失明あるいは、耳の大半が削ぎ落とされることが無くて幸いでした。とにかく、些細なミスを盛大に吠えてぼくをまくし立てました。「おまえは橋の下で捨てられてたんだ」という言葉がとても辛かったです。 学校に行ってはイジメ、家に帰っては頭のおかしい癇癪親父。 ぼくは怒りがちになって弱い子に拳を振ったりしました。 それからというもの、人の陰口や嘲笑、ジョークのつもりの軽い悪口に、憤怒せずにはいられなくなりました。 成人の男性が怖いです。スーツを着た男性が怖いです。昔の父に似ているからです。 母は昔薬中同然でした。精神安定剤なのか睡眠薬なのかしりませんが、おかしかったです。小さい頃、「周りのみんなは、ぼくの口臭いっていうの。ぼくの息臭くないよね?」と聞いても「うん、全然臭くないよ」と事実と逆のことを言いました。 今の私はどうなのか。二年前、親父の顔面を殴ったことがあります。血を流したのはボクのほうでしたが。 身だしなみも気を使ってるし、何か触ればすぐ手を洗っている。尻なんか穴まできれいにしてる。家族で一番歯も磨いてる。クサイっていわれるのはくさいものを食った後か汗臭いときくらい。清潔感がどれほど大切か身を持って知った異常抜かりはないつもり。 人との隔たりを作る複合的な要因がバイトの応募の先にある人間関係への介入を拒否させます。 どうしたら前に進んでいけるでしょうか。

  • 大学中退、その後についてどうかアドバイスをください

    お世話になります。 少々・・・というか相当長くなりますが、よろしければお付き合いください。 お時間が開いてる時にお読み頂ければと思います。 今年三月半ばで23歳になる現在無職の男性です。 今月二月に、五年間在学していた某大学へ退学届を出しに行きました。 理由はこのまま続けても気力・単位面で卒業が難しいと判断したからです。 最終的な決断の時期も遅れてしまい、今後どうしたらベストなのかを考え中の状態です。 一年前くらいから辞めようと考え、その事を両親にも伝えたのですが、 やはり卒業して欲しかったのだと思います。 「単位の可能性がある限りやってみたら?」と押されてしまい、ここまで来てしまいました。 本当に情けない話です。親の期待に応えられなかったのもそうですが 自分の決断を押しきれなかった事も情けなく思います。 その背景として、”退学して何をするのか”が決まって無かったのも、押しきれなかった原因の一つだと考えています。 そしてここにこうして書いている事自体、心の何処かで責任を押し付けているような感じさえして・・・言い訳がましいです。 退学後、現在まで”退学後として取れる道”として、色々なサイトを見てきました。 私自身、一流に勤めたいとか、大企業に勤めたいとかはいう気持ちはありません。 学歴も、職歴もなければスキル(資格なども含め)も無い、 おまけにてんかん持ち(軽度ではありますが)なので、自動車免許も未だ取れません・・・。 てんかんに関しては、発病の予兆も解るようになりましたし、 私の場合は頭がパニックになる所から始まるのですが、少々の事なら、しばらくじっとしていれば抑えることが出来るようになりました。 それでも処方された薬を手放すことは出来ない、という状態です。 最近の転職エージェントさんは、職歴のある転職者だけでなく、 未経験やニート・フリーターの方も対応してくださると聞き、 「リクナビエージェント」、「DODA」に登録してみたのですが、どちらも弾かれてしまいました。 「ご登録情報、ご経歴を拝見致しましたが、お預かりしている求人からは、ご紹介が難しい」 といったメールは届いてしまいます。 やはり中退・スキル無しというのが無理なのでしょうか・・・。 面接の経験もないので、転職エージェントさんに色々ご指導して貰えたらと思ったのですが・・・。 年齢も年齢なので、この時期に一度は正社員になれれば、と思っているのですが やはり難しいのでしょうか? フリーター、よくて契約社員が限界なのでしょうか? 何がやりたいか、何に就きたいかというのも未だ思いつかず、 とりあえず気になる資格でも取っていこうかと思うのですが、 (カラーコーディネートやmosなど) それが直接就活に結びつくかと問われると、自信がないです。 民間資格はあまり役に立たないと聞きますし、あくまで私が取ってみたいと思うものなので・・・。 しかしてそんな事をしていていい時期なのかと。 いっその事一年くらいは資格取得を目指してアルバイトをしたほうが 自己PRも作れるのではないかと思うのですが、両親にその事を話すと怒鳴られてしまいました。 「バイトなんて物はなんの為にもならないし、糞の役にもたたんし、お前には必要ない」、と。 高校から大学入学の一年半くらいの間、接客のバイトをしてた身として 家にこもってるより会話するから気分的にも明るくはなれますし、 ほぼ全てにおいて自信が持てない今、その面でも多少は前向きに考えれるのではないかと・・・。 少々反論したくもあるのですが、全く理解出来ないとも思いません。ただ・・・ 「専門学校へ行って資格勉強すればいい。自己PRとしても使えるし云々」 と、親としては、何の相談に対しても”専門学校”というワードを絡めたりと、かなり専門学校推しのようです。 しかしその後に続いた 「専門学校なんて何歳になっても入れるんだから、仮に自分に合わない・別のものが取りたければ変えてもいいし、身につくスキルは無駄にはならない」 という言葉に戸惑いを感じます。 まず専門学校も学費がいるということ。両親は出してやると言ってくれますが、こんな状態のまま行っては大学の二の舞いになるのではないかという不安。 次に、年齢のこと。 専門学校はもはや18歳や20歳など、高校卒業した人が大学へ行かず代わりに進むという声をよく聞きます。 歳は関係ないといえばそれまでですが、その同じ道に進むとはいえ、本当にやっていけるのか。 私はどちらかと言えば年下は苦手傾向にはありますが・・・(そこは置いとくとしても) 卒業には早くても二年と聞いてます。物によってはそれ以下なのかもしれませんが。 そう考えると25~26歳。専門卒とはいえ、今より働き口が狭まるのではないかという懸念。 そして「何歳になっても...」という言葉から、もしや途中で辞めたとしてもまた他の専門学校を勧めるのでは・・・と思ってしまいます。 仮にそうなった時、自分の人生なので誰にも責任を取ってもらえません・・・。 フリーターですらひょっとしたら難しいのではないかとすら思ってしまいます・・・。 両親の考えとしては、こんな私の性格を考えてくれてでしょう、 専門学校へ行って技術をつけて、それを活かして自分の好きな事業(つまり自営業?)をすればいい。と言ってくれます。 確かに父親は行政書士の看板を掲げて個人の事務所を持っています。 そこの一角なり隣なりでやってくれることを望んでいるのかもしれません。 けどそんな事、本当に食っていけるレベルでやれるのでしょうか。 いつかは親が死に、父親の持つ行政書士の看板も外れ、私一人でその事務所を維持出来るのか。 維持出来ず路頭に迷って、職歴も無いままフリーターをして・・・とする未来さえ見えてしまいます。 「なんでもっと将来のことを考えなかった?」と聞かれた時 「親に勧められて・・・」なんて口が裂けても言えません。 確かに自営業でやりたいことが無いのかと言われれば、正直な所はあります。 しかし、実際に会社に務めたこともない、働くという怖さも知らないこんな私が いくら専門を行ってその技術だけを身につけたとして、自営業なんてやっていけるのか、と思います。 両親なりに「自分たちが失敗してきたから、失敗しなくていい道を教えてあげてるんだ」と言ってくれますが、自ら失敗しない道に成長はあるんでしょうか・・・。 すみません、自分の尻も拭けない奴の戯れ言なので、お気に障った方が居れば謝罪します。申し訳ありません。 大変長くなってしまい申し訳ありませんでした。 一応自分の現状と書きたいことを書いてみました。 身勝手な質問ではありますが、どうかお知恵・アドバイス・叱咤激励など頂ければと思います。 まとめますと・・・ 1.職歴無し、最終学歴は高卒な私は、正社員を目指すのは無謀か? 2.またその場合、卒業が20代後半になってでも専門学校に行くべきなのか。 3.民間資格でも興味があるなら取るべきなのか 4.結論からしてどういう方向に向かうのがベストなのか ・・・を、アドバイス頂ければと思います。 面接や履歴書など、サポートしてくれるセミナーや ハローワークなど、足を運んでみようと思っています。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 5歳の息子の自慰行為

    こんばんは。先日夫婦生活を息子に見られたことを相談させていただいた夫婦です。 状況を詳しく説明させていただいたほうが、よい回答を得られやすいと考えましたので、長文になってしまいますが、ごめんなさい。 また詳細に説明すると、表現があからさまになりますが、不快でしたら読み飛ばしてください。 ***************************************************** 我が家は夫36歳、私34歳、長男5歳の三人家族です。 昨夜、5歳になる息子が自慰行為をしたことを知ってしまいました。 あのあどけないかわいい息子がと思うと、とてもショックです。 最初に息子に性生活を見られたのは、1ヶ月ほど前のことです。(1ヶ月どうしようかと悩んだ挙句、このサイトに先日相談させていただいたばかりです) あれ以来、夫と相談して暫くの間、夫婦生活を控えることにしました。 この間何事も無く、毎日が過ぎて行きました。 息子もあれ以来、そのことについては何も言わないので、もう忘れていると思っていました。 昨夜のことです。夫が禁欲生活ももう限界だ、このままだと風俗に走ってしまうかもしれないと言い出したので、私は夫の欲求に応えることにしました。 今も親子三人寝室で川の字に寝ているのですが、先日のことで懲りたので、別室ですることにしました。 夫は息子が眠ったことを確認すると、寝具を和室へ運びました。眠っている息子を寝室に残し、電気を消してドアを閉めました。 本当は鍵のかかる部屋がよいのですが、狭いマンション暮らしなので、空いている部屋は和室しかありません。 私達はパジャマを脱ぐと、寝具に潜り込みました。 夫はよほど我慢していたのか、息遣いも荒くむさぼるように私を愛撫してきます。 今日は隣に息子はいないので私も安心して自分を開放できます。 私はうれしくなって、念入りに夫を口で愛撫してあげると、夫はもう限界とばかり、私を四つん這いにさせると、後ろから力強く貫いてきました。 私はもう夢中になり、よく覚えていませんが、かなり大きな声を何度も出したように思います。 やがて夫は仰向けになると、私に上に乗るように言いました。後背位から入って、騎乗位で果てるのがいつものパターンです。 夫に導かれ、私は上に乗りました。夫はよほど興奮したのか、下から激しく突き上げてきます。 私は夫の上で波に翻弄され、何度も何度も高みに追いやられました。 そして最後の波が訪れたあと、私は全身の力が抜け、夫の胸に崩れ落ちました。 夫も同時に私の中で果てました。私の身体の中で夫のものが何度も痙攣するのを感じ、幸せな気持ちになりました。 私達はそのままの姿勢で性器を繋いだまま、暫くの間、脱力感に浸っていました。 しばらくして、次第に私の中の夫のものが小さくなっていき、私の身体からずるりと抜け落ちました。 同時に堰を切ったように夫の精液の塊が私の中から流れ落ちます。 夫のお腹に落ちた量をみると、夫は本当に禁欲していたようで、何だか少し夫がいとおしくなりました。 夫を見ると熟睡しているようです。 脱力した身体に少しずつ力が戻ってきたので、私はこぼれた夫の体液を拭こうとティッシュケースに手を伸ばそうとしました。 その時私の背中に突然誰かが抱きついてきたのです。私はびっくりして口を手で抑えました。もう少しで大声を出すところでした。 豆電球の明かりの中、振り返るとそれは眠っていたはずの息子でした。私は自分が裸なのに気付き、慌ててそばに落ちていたパジャマで前を隠しました。 そして私は冷静を装って、どうしたの?と息子に尋ねました。 目が覚めたらママとパパの姿がなかったので、不安になり、廊下に出たらママの大きな声が聞こえた、心配になって和室のふすまをそっと開けるとパパの上に乗っているママの背中がみえたというのです。 私は思わず両手で顔を覆いました。私達は和室の入口に足を向けていたので、私と夫の性器が繋がっているのが、息子に見えていたに違いありません。 息子は更に私を追い込むような質問をしてきました。 ママのおまたの下に落ちている白い塊はなんなの?ママとパパは何をしていたの? 私が下に目を向けると、私の中の夫の精液がシーツに大きなシミを作っています。 私は頭のなかが真っ白になりましたが、とっさに子供に嘘と教えるのも良くないと思い、オブラートに包んで説明しようと思いました。 女の人のおまたの間にはおしりの穴とは別に赤ちゃんが通る道があるの、ママとパパが好き好きをするとパパが持っている赤ちゃんの種がママのお腹に入って、あかちゃんができるの、この白い塊はあかちゃんの種なのよ。 息子はわかったようなわからないような顔をしています。 今はわからなくても、あなたが小学生になって勉強したらわかってくるわ、でもこのことは誰にもいっちゃあだめよと私は息子に言いました。 私はうまく説明できてホッとしましたが、今度は息子がとんでもないことを言い出したのです。 ママが気持ちいい、死んじゃうって言ってたけど、僕ママの言ったことがわかったの。私はギクリとしましたが、どういうこと?と私が冷静に尋ねると息子はおどおど話し始めました。 その話を要約すると、息子が襖の隙間から私達の性行為を見ていると突然おちんちんが固くなった、ママが絶対に触ってはだめと言っていたので、廊下に腹ばいになっておちんちんを押しつぶそうとしたら、だんだんと気持ちよくなってきて、お尻の穴がツーンとして突然おちんちんが何度もビクビクした、ママ僕って病気なの?と言うのです。 私は愕然としました。これって自慰行為ではないですか。息子はまだ5歳なのに、そんなこと。 私は慌てて息子のパンツを下ろしてみました。でも下着は体液で汚れてはいませんでした。 心配そうなあどけない息子の顔をみているというのに、私は嫌悪感に襲われ、鳥肌が立ちました。 お願いだからもうこんなことはしてはだめよ、何度もすると病気になっちゃうよ、だから二度としないってママと約束して、と私は息子に言い、息子はわかったと言いました。 さあ、もう遅いから寝ましょう、と私は息子を何とか寝かしつけました。 次の朝、また私が夫に昨夜の出来事を相談すると、夫は笑い飛ばして、自分も幼稚園の時、登り棒をしておちんちんを擦りつけてはピクピクしてた、 性教育もできてよかったじゃないかと言います。本当に夫の脳天気さには呆れるばかりです。 夫が頼りにならないので、悩んだ挙句、もう一度このサイトに相談してみることにしました。 赤ちゃんができる仕組みを息子に精一杯説明したのですが、この説明は正しかったのでしょうか? 息子の自慰行為をもう二度としてはだめと叱ってしまったのですが、私の対応は正しかったのでしょうか? また私達の性行為を見て自慰行為をするなんて、私の息子はおかしくなってしまったのでしょうか? 心配で夜も眠れません。 子供の自慰行為で悩んだことのあるかた、ぜひとも良きアドバイスをお願いします。 真面目に答えてくださるかたのみ、よろしくお願いいたします。

  • 恋人の連れ子が好きになれない

    恋人の連れ子がどうしても好きになれません。 実子で本物の親子の愛情があれば何でも許せるのか、やはり実の子でないから我慢ならないのか、子供のいる方にお聞きしたいです。 30代の男で未婚です。 現在付き合っている女性がいるのですが、バツ1で3歳と5歳の男の子ふたりの子持ちです。 私と彼女の関係は、7年前~6年前に付き合っていたのですが、彼女は私と別れたあとすぐに知り合った男性とデキ婚をしました。お恥ずかしい話なのですが、彼女のことが大好きだった私は彼女の結婚後もずっと忘れられなくて恋人も作らず半分ストーカー気味の状態で連絡を送り続けていたのですが、離婚したタイミングで再会することになり、再び交際するようになりました。 子供がいるという状態での再スタートということは分かっていたのですが、どうしても相手の子供が好きになれません。 彼女が離婚してここ半年は半同棲状態で週に4-5日ほど泊まって週末はほぼ一緒にいます。子供との接触頻度が増えるにつれて子供の世話や家事などに忙殺されて、だんだん嫌気が差してきています。 彼女の愛情の取り合いになるということではありません。とにかく手がかかって大変なんです。あとは糞尿や唾液のついた食べ残しをさわることにどうしても不快感を感じます。 (1)とにかく手がかかる 一緒にいると協力して世話をしないわけにはいかず、ご飯を用意したり、風呂の後身体を拭いたり、おもちゃを片づけたり、食事のあと床やテーブルがすごいことになっているので掃除したりしています。 そして気に入らないことがあるとすぐに泣き叫んだり暴れたりして、私にも物を投げつけてきたりもします。 また機嫌が良い時も、ふざけて後ろからいきなり背中を押して逃げて行ってキャハキャハと喜んでいます。料理中にされて手を切ったり天ぷら中の油をこぼしてやけどしたこともあります。 自分の子供だったらこんなことでも可愛いと感じて許せてしまうんでしょうね。このような場面で彼女からみるとほほえましいと映るのか、うちの子可愛いでしょうというような内容のことを言ってきて、内心は複雑な感情でいっぱいです。 また下の子の寝つきが悪く、深夜2時や3時に動き回り、寝ている私の頭や手や足を踏んだり、ジャンプして飛び乗ってきて起こされたりします。 彼女は寝つきが良く、一度寝るとほぼ起きないのですが、僕はこれのせいで寝付けず睡眠不足が続いています。 また休日に昼寝をしているときに足の裏を顔にくっつけてきて、やめてね、と言って手で足をどかしても、手を離した瞬間、また足の裏にくっつけてきます。これを10回くらい繰り返して、足を手で押さえると、泣き叫びます。足をばたつかせて蹴ってきて、離れても離れてもくっついてくることもあります。飛び乗ってきて、やめてねと言っても止めないし、抱き捕まえてやめてねというと泣き叫びます。兄にも同様のことをすると、兄は大声で泣き叫んで弟を叩くので、さすがに学習するのか兄にはしません。 彼女も、下の子が兄に対してこういうことをすると怒って注意するのですが、僕にするときは何も言わずニコニコしています。たぶん仲睦まじくしていると目には映っているんでしょう。 彼女にもしていますが、彼女は基本何されても怒らない性格なのか、こんなことをされても本気でかわいいのか、怒ったりはしません。 また二人でおもちゃの取り合いをして喧嘩が絶えず、常に泣いたり叫んだりしています。 集合住宅(一応鉄筋コンクリ)に住んでいるのですが、近隣住民から苦情が来るレベルです。はしゃいで飛んだり跳ねたりするほか、怒って地団太を踏んだりすることがよくあり相当響いているのだろうなと思います。 こういう状況なので、とにかく手がかかり一緒にいるときは全く休めません。 (2)一人だと対処が難しい 彼女が用事で一人で家をあける際はほぼ僕が子守することになります。僕も彼女に良い顔がしたいがために「うちのことは気にしなくていいから一日ゆっくりしてきて」などとつい言ってしまいます。 彼女がいないときは僕が大便を漏らしたおむつを替え汚れた尻を洗います。平気とは言っているのですが、やはり生理的に嫌です。3歳にもなって嫌!ダメ!これ僕の!とかエゴを丸出しにできるくせに相変わらずトイレにはいけないのか・・・みたいな感想がどうしても出てきてしまいます。(発達障害?みたいな考えもよぎったのですが、ネットで調べた限りだと最近の子はおむつとれるのが遅めらしいです。3歳でも30%くらいはまだおむつしているそうです) 買い物などに連れて行くと何かしらやらかして、店員に注意されます。 走り回ってぶつかったり、あれが欲しいこれが欲しいと駄々をこねて、商品を勝手に持ってきたり、手から離すのを嫌がって、バーコードを読む際に手からもぎ取って店員に渡すときですら、嫌い!嫌い!もう嫌!などとギャン泣きします。 これが二人いるので一人ではもう手に負えないです。 (3)生理的に不快 大便をおむつに漏らした状態ですり寄ってきて抱っこ抱っこと言ってきたり、自分の身体に上ってきたときはとにかく不快です。夜中に寝ているときにすり寄ってきてピタッとくっついてきて大便の臭いで目が覚めることがよくあります。 また一緒にご飯を食べているときに、他人の食事をペタペタさわってきたり、自分の口から出した咀嚼された食べかけのものをまだ食事中のこちらの皿に置いてきたりして、それも生理的に不快です。 こういうことも実子だったら可愛くて許せるものなんでしょうか? 実子だったら許せると思うたびに、やはり一緒にいるべきではないのかと疑問がどうしても浮かびます。 また母親である彼女が子供たちの前で私にキスするのを真似してか、子供が僕にキスをしてきます。これもやはり生理的に嫌ですが、何となく気まずく嫌がっているそぶりができません。嫌がっているのは何となく伝わるものだと言われますが、僕は診断済みの発達障害(仕事はちゃんとしています)で気分と関係なく顔の表情が普段からほとんど常に半笑いみたいな表情なのできっと本当にわからないんだと思います。 (4)彼女の態度に不信感がある 彼女とにかく優柔不断で気が弱く、怒鳴ったり怒ったりすることがほぼありません。いつも優しく口で言って聞かせたりなだめようとしているのですが全く効果はありません。本人なりに教育の指南書やネットの記事を読んでなんとかしようとしているのですが、それらが説くような性善説に基づいた優しい誘導では効果が薄い子供もいるんだと思います。 彼女は子供が泣いたりわめいたりすると、すぐに要求を呑みます。 下の子が暴れて抵抗するのを二人で押さえつけてやっとの思いで協力して歯を磨かせた後に(毎回こんな感じです)、泣き叫ぶのでカルピスを与えたときはさすがに「何やってんの?」と思わず怒気を孕んだ声で彼女に言ってしまいました。 彼女は「泣くとついつい」と謝ってくれたのですが、全く行動が変わることはありません。大人相手にもこんな態度です。実際に、元夫が「怒って怒鳴ってきた」から養育費もらうのを諦めてしまいました。一回も養育費をもらっていません。(ちなみに、僕は月に8万円ほど生活費を渡しているほか、買物はほぼ僕が行っているので、養育費もらってないことに対しては色々と感じるものがあります) 話は脱線しましたが、そんなことをすると余計泣きわめくようになるのは当たり前なんじゃないかと思います。休日にカウントしてみたところ、一日平均で弟は10回以上、兄は5回は泣いています。普通の三歳五歳児はこんなに毎日何回も泣くものなのでしょうか? 一緒に茶碗を洗ったり料理をしたり掃除をしているときも、子供に呼び掛けられるとすぐに中断してそっちに行ってしまいます。 僕がいるときは家事はほぼ僕がやっていて、彼女は子供にかまっている状態です。家事中はちょっと待っててね、で、終わってから構ってはどうかなあと思いますが彼女には難しいんでしょうね。家事をする気自体はあるようなので、僕も言い出しにくいです。 ひょっとしたら母親として実子が泣いたり呼んでいる声は本能的に無視できないのかもしれないです。 気が優しく他人に甘いところは彼女のいいところで昔から好きだったのですが、最近はだんだんと優しいのではなく泣いてわめく人間に甘いだけで、我慢している人間には無神経だと感じることが多い日々です。 このような調子なのですが、子育ては本質的に大変なもので、自分の実子だからこそ世の中の親は耐えれているんでしょうか? 僕は彼女の子供二人がもともと育てにくい子供なのか、それを助長するような態度をとってしまっているのかで特に大変なんだと思ってしまっています。 子供を育てた経験のある方にお聞きしたいのは、この状況って、子供のいる家庭なら普通なのか知りたいのと、やはり実子だと糞尿の始末や咀嚼した食べ物も平気に感じるのか、他所のわがままを見ても可愛いと思えるのか知りたいです。 長文になりましたがここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。

  • 長毛の子猫が撫でられるのもブラシも嫌います

    前回飼って1週間ほどで質問しましたが、また回答を宜しくお願いします。 現在4か月のオス、長毛の子猫を迎えて20日になりました。 とにかく撫でられるのが好きではなく、当然ブラッシングも嫌いです。 将来この子が大人になって、毛を食べてしまって病気にでもなったらと、今から頭が痛いです。 一応私なら近くに寄ってきたり、まったりとしていたり、出会った時、眠ってる時なら頭付近なら少し触れるようにはなりました。 旦那に関しては見ただけでダッシュで逃げます。 とりあえず行ってる事は1日3回は思い切り遊んであげる。(この時は触ったりしてません) 手をよく洗い、ご飯の時半分は直接手からあげる。残りはお皿(この時すり寄ってくるので、時間を伸ばしてナデナデしていたら、距離をとってゴロゴロするようになってしまったので、ちょっと触るくらいに変更しました) 夕飯1時間前、獣毛ブラシで少しとかしたら、オヤツをあげ、とりあえずブラシのイメージをよくする事から始める。(気分が良ければゴロゴロ言いながら背中のみブラシできますが、日によっては全く、お腹に関しては猫パンチがきます) 子猫が遊び疲れたスイッチオフモードで熟睡してる時に、優しく頭回りを撫でる。 (以前は近付いただけで起きてしまいましたが、最近はお腹を出して寝ていますので、起きない程度に触っています) 私が思いつく限りではこのくらいの事をしています。 ほかに良い方法があればご意見お願いしたいです。 また、将来的にこの子がちゃんとしたブラシでブラッシング出来なかった場合、どうしたらいいのでしょうか? 自分が考えてる事は、 抜けた毛を吐かせる草などを食べさせて胃に溜まった毛を定期的に吐かせる。 なるべく子猫のうちに猫専用のサロンの方にお願いする。(普段は抜け毛30分500円、抜け毛の季節はシャンプー5000円) ちゅーるのオヤツを使うと反応が違うので、健康上心配ですが、毎回あげてとかす。(一度やってみてかなりとかせましたが、お腹は無理でした) もう正直なぜ長毛を選んでしまったのだろうと日々思ってます。情も出てしまいましたし、とても可愛いですが、溜息ばかりです。 イライラして押さえつけてしまいたくもなりますが、日々ストレスを溜めながらお世話しています。 これから長いお付き合い、どうかお知恵を下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 婦人科系

    膣の大腸菌について。半年前に付き合っていた彼が仮性包茎でした。結構匂いがキツイもので、彼のニオイが私の膣にうつってしまいました。とにかくオリモノがイカのような臭さ。耐えられずすぐに産婦人科へ行きました。 消毒と検査と、ハイセチン膣錠をもらい、ニオイは良くなりました。 検査結果で膣に大腸菌がいると言われ、ハイセチン膣錠を続けてくれと言われました。 それからかなり時が経ちましたが、 1日1回寝る前に1錠で、 1回に6錠しか処方してもらえません。 さすがに毎週毎週は病院に行けないので、やはり続けていても合間合間に間隔があいてしまいます。 膣錠を使わないと、しばらく日が経てばまたニオイが出てしまうし、 生理の前日あたりから生理の間はまたニオイが出てしまいます。 今度また検査してもらう予定なのですが、 大腸菌とはこんなに手強いものなのですか? 大腸菌が膣にいると、悪臭がするものなのですか? 私と同じような方、 なぜそうなったのか、 どんな症状だったのか、 どんな治療や検査結果だったのか、 どのぐらいの期間で完治したか、 教えてください! そもそも完治できるのでしょうか(><)? もうトイレでパンツを下げた瞬間、むたニオイが始まったのか…と嫌になります。 どなたかご回答願います。

    • pgfl
    • 回答数1
  • 寂しがりやの依存症

    何度も投稿すみません。 私は最近失恋をしました。 彼と出会うまではネット依存にはまっており、依存相手が一人いないと寂しくて気が狂いそうでした。 前の彼と出会ったことで、ネット依存から抜け出せたのですが、別れたことで寂しくてまたはまりそうです。 女子大なのでリアルになかなか出会いはないし、 別れた辛さからも、ひとりぼっちが寂しくて辛くて毎晩地獄です。 ラインをするような友達はあまりいません。 誰かと連絡を取り合っていたいのですが、いないので一人で本当に寂しいです。 依存しやすく重くてめんどくさい女です。 そんな私に彼はうんざりしていたことでしょう。 一人で過ごすことができません。 ですが一人になった今、一人で過ごすための良い機会だと思っています。 どうすれば、依存症から抜け出せますか? そして、誰とも連絡をとらなくても一人で自分の時間を過ごせますか? 教えてください。 私は過保護な親から甘やかされて育ち、また自立心も乏しく友達や好きな人に依存しがちです。 皆さんがどのように生活してるのか知りたいです…。 ちなみに、中学のころから重度のネット依存にはまっていました。

  • 【そんなことも知らんのか!】って、【そんなことも教

    【そんなことも知らんのか!】って、【そんなことも教えていない会社の方が問題なのでは?】と言うと【会社は教えてもらう場所じゃない!】【会社は学校ではない!】と言いますが、それって会社が教育を放棄しているだけでは?教育を放棄している会社に在席する意味って何かあるのでしょうか?

  • 芝生の公園での散歩と体の汚れ

    6ヶ月の毛足の長いオスのマルチーズについての質問です。 ずっと室内で飼っていますがやはり散歩に連れて行ってやりたいです。クルマで10分程度のところに広い芝生の公園があります。犬の散歩は自由です。 そこで遊ばせた後、家に入れる前にどの程度のケアをすればよいのでしょうか? 足の裏を拭いて、身体にブラッシングする程度でよいかと思いますが、やはり洗うべきなのでしょうか?家族が非常に神経質で散歩自体をこころよく思っていません。 現在は週に1回シャンプーをしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lock_on
    • 回答数4
  • 多目的トイレでの出来事。皆様ならどうしますか?

    外出先のスーパーで7ヶ月の娘がう○ちをしてしまい、今日初めて多目的トイレを利用させていただきました。 しかしオムツ替えの所に娘を寝かせると場所がいっぱいいっぱいでおしりふきを置いておく場所がなかったため少し遠かったのですが、トイレットペーパーのついてるクルクル回すところの上?に置きました。 娘のオムツを外してる時にそのおしりふきが下に落ちてしまいました。 便座の下らへんにです。 しかもおしりふきの出入り口が下にむいてです。 悩んだのですが、とりあえず数枚おしりふきを捨ててから、使用しました。 ですが、今更ながらとても後悔しています。 けして綺麗とは言えなかったトイレ。 いくら数枚捨てたとはいえ、出入り口周りも汚れてるはずだし、 なんで使ってしまったのだろうと。 今日にかぎっておしりふきを入れる箱をしていなくておしりふき本体をそのまま持っていたので。 皆様ならどうしましたか? う○ちは拭かずにオムツだけかえてとりあえずすぐ家に帰ればよかったかな。 とりあえずその1回だけ使用してその後そのおしりふきは捨ててしまいました。 神経質すぎでしょうか?

  • 不可解な便座の汚れ

    最近、祖母(80代)が、トイレに行くたびに、 大便で、便座が汚れてしまいます。 おしり側ならまだわかりますが 何故か、便座の先端部分が汚れています。 U字ではなく、O字の便座です。 どうして先端部分に汚れがつくんでしょうか? 汚してしまう理由がわかりません。 …逆に座っているとかでしょうか?

    • noname#211751
    • 回答数3
  • 毛長猫、ドライヤーなしでもいい?

    長毛のミックス猫です。 シャンプーで洗おうと思いますが、ドライヤーは怖がって使えません。 毛長でも、シャンプー後にタオルドライするだけでいいですか?

    • ベストアンサー