検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ドラマ「逮捕しちゃうぞ」を見た方へ
私は「逮捕~」の原作ファン(どちらかというとアニメ版が好きです)が第1話を見ませんでした、というよりは見る気になれませんでした。 理由は ・設定を代えすぎ。(課長が女性に何故したのか理解不明、葵や徳野さんがいない) ・キャストに不満。主役二人がどちらもショートカットじゃどちらが美幸か夏実解りません。 ・主役や脇役の婦警がただ単に「グラビアアイドル寄せ集め」と思えてしまった・・等々上げればもっとあるのですが。 過去にドラマ化されたマンがやアニメはたくさんありますが、私の知る限りよく出来た物は あまり記憶にありません。今回の「逮捕~」の触れ込みは「あの人気コミックがドラマ化」とかいいつつ、ここまで設定を代える必要があったのか正直納得出来ません。 そこで一話を見られた方、正直どうでしたか? 100点中、何点か得点をつけてみて下さい。
- ベストアンサー
- ドラマ
- noname#3734
- 回答数7
- 原作? こういうの、何といいますか?
こういう脚本があったと仮定しての話です。こういう脚本の原作者?を、どう言ったらいいのか教えてください。 だれでも知っている小説、たとえばメーテルリンクの「青い鳥」を下敷きにして独自の演劇脚本を作ったとします。内容は「青い鳥」そのものではありません。大筋はまさに「青い鳥」で、台詞も原作の一部をそのまま使っていますが、登場人物は「兄と妹」ではなく「部長と課長」だったりと、現代社会の設定だったり…。 こういう脚本は、 「原作:メーテルリンク 脚本:beat118」 というのでしょうか。 その「原作」というところ、他の名称があるのでしょうか。 *北村想が「銀河鉄道の夜」をアレンジして戯曲を作ったときは「想稿・銀河鉄道の夜」となっていますが、宮沢賢治の名は、戯曲の最後の参考文献のところにいくつかある書籍の一冊に挙げられているだけです。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- beat118
- 回答数5
- 費用対効果の算出でどういえば?
製造業の現場課長です。 今実作業者からSPGを引っ張る作業があるのですが、かなり手に負担がかかり、手が痛いと訴えてきてます。 その状態で、2年ほど流してたのですが、この度実作業者から合理化の提案をしてもらうという事で、この意見が出ました。 以前より、治具製作してもらい対応してたのですが、「それでもまだ痛い」とのことで再度、検討してます。 今、改善案があるのですが、製作側から「費用対効果の算出をしろ」と言われ私なりに算出しました。 改造費に12万くらい。1個あたり2秒短縮で約4年で元が取れるという計算になります。 この製品は後2年は流れるとのことですが、元取れるかわかりません。 私としては、作業者の負担を減らしたいのでしてほしいですが、どういえば納得してもらえるでしょうか?
- 職場の女子職員との付き合い方
入社して一年半経ちました…私31歳2児の母親兼臨時職員として役所に勤めてます。大半は女性職員が占め公務員と臨職が半半です。 一般事務員(公務員)の一人Kさんは皆から嫌われてます。特に臨職2人(先輩)とは犬猿の仲。いつも先輩2人はコソコソKさんの悪口を言いKに機嫌を取る上司(課長・係長)のことまでアレコレ話す始末。 仕事をする以上雰囲気の良い職場で働くの私や後輩の願いなんですが…嫌々と体から放つ『気』が先輩2人凄まじくて…とにかく職場の雰囲気が最悪なんです。最近ではストレスから体調崩し2週間入院しました。何も見ず聞かず仕事をするには,また毎日ため息ばかりつきイライラを体から放つ先輩二人と付き合うにはどうしたらいいんでしょうか?誰かアドバイス対処方を教えて下さい
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#164085
- 回答数1
- 調香師が出てくるマンガのタイトル
ここ数日、何となく気になっているマンガのタイトルが思い出せません。 おそらく10年以上前の少年誌に掲載されていたと思うのですが、化粧品会社が舞台で、主人公は女性で課長(?)のような立場。そこでは香水(化粧品かもしれません)を開発していて、男性の調香師が出てくる。二人の恋愛話しを絡めながら、商品が開発される。 というようなストーリーだったと思いますが、記憶があいまいなので、勝手に創作してしまっているかもしれません。 ちなみに、その調香師は嗅覚が鋭く、その日何を食べたものも言い当てることが出来るほどの鼻の持ち主でした。 作画は少女マンガっぽいような印象だったと思います。 話しのオチが気になって、もう一度読みたいと思っています。どなたかタイトルに心当たりがあれば教えて下さい。
- 新人さんに仕事を教えているのですが・・・その2
前回、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1191620 という質問をした者です。ありがとうございました。 この質問後も、相変わらずミスが続いてます。 私も我慢できなくなり、上司に「別の人と交換してほしいです」と、言いました。 ですが、「うーん・・・悪いけど、もうちょっと根気よく、頑張ってもらえると」という返事をされました。 我慢して、もう暫く仕事見てやれよ、という感じです。 こんな風に言われるような気もしてましたが、やはりガッカリ、です。 上司といっても、係長↑レベルではなく、リーダーのようなものなので、簡単には人を変えられないようです。 周りの人に迷惑がかかるくらいの大きなミスじゃないと、係長、課長などにも報告してもらえなさそうです。 やはり、私がもう少し我慢しなければならないのでしょうか? 仕事に行く気がおきなくなってます・・・。
- ベストアンサー
- 派遣
- noname#9209
- 回答数4
- 職場で片思いの噂が流れます…
22歳の男です。 4月に新卒で県庁に就職しましたが、自分が同じ課の女性に片思いしているといううわさが流れ、 先輩や課長からも冷やかされ困っています。 相手の女性は私の同期で、一年目です。 課に同期は彼女しかおらず、ほかの同期の話や研修の話などを最初は聞いていましたが 現在は気まずくてお互い事務的にしか話さなくなりました、 はやし立ててくる先輩や管理職が本当に本当に本当に本当にうっとおしくて、恨めしいです。 同期と打ち解けるのはもう無理でしょうが、せめて今の片思いのうわさがなくなるにはどのようにすればよいでしょうか、 このまま(公務員に定められた半年間の)試用期間が過ぎてもはやし立てられる様なら、人事委員会のコンプライアンス担当部門に言って問題にしたいとさえ思います。 出来れば穏便に済ませたいですが・・・・
- 締切済み
- 社会・職場
- meganekkogeki
- 回答数3
- 会社の休み方について(ご意見下さい)
明確な答えはないと思うので、ご意見頂ければ幸いです。 先月住宅の購入(建売)を決め、引き渡しまでの期間が1ヶ月程しかありませんでした。 手続きで平日会社を休みがちだったのですが、上司(係長)から、休みが目立つと注意を受けました。 一応上司(係長、課長、部長)と社長には事情説明済みで、休みもなるべく半休で済ませてます。 具体的な休みは、半休6日(必要書類の発行や銀行との契約)、1日休んだのは1日(引き渡し日)だけです。 仕事の納期が遅れる程の影響は無く、進捗報告はしています。 査定に影響するとまで言われたのですが、必要な休みですし、そこまでダメなことだとは思っていませんが、上司や会社の立場からしたら、そのように評価されてしまうものなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- gachagachapin19
- 回答数8
- 貧しい外国の国の日本円での貨幣価値を教えて下さい。
4万8600ドミニカペソとは、日本の水準では、どの程度の貨幣価値なのでしょうか? ちなみに、ドミニカ共和国は、物価が日本とほぼ変わらないのに、平均年収40万程度なので、 アメリカやプエルトリコに出稼ぎに出て家族を養うらしいですが、(事実婚が多く、夫が養育放棄した場合は、女性が、外国男性相手に売春して我が子を養うらしい!!) がアメリカで出稼ぎ労働って、どんな仕事をしてるのでしょう? 日本で出稼ぎする場合の仕事は? そして、市役所の職員(課長級)の月給 37,500円 公立小学校の教員の月給 25,000円 らしいですが、この方々は、出稼ぎに行く暇ってあるのですか? 一体どうやって生活しているの? 先日TVで、ジャマイカの公務員の若い女性が、不況のあおりで解雇になって、やむなく自営業始めたとか。 公務員で解雇になるって、そんな事ありえるのですか???!!!
- 焦らずミスなく多量の仕事をこなすには
現在派遣社員で、産休に入った社員さんの代わりで仕事をしています。社員さんが産休に入って3日が経ちました。 その社員さんは10年以上勤務されている方で、任されている仕事がかなり多いです。午前中に仕上げないといけない仕事が、電話応対などでいつも午後に繰越してしまいます。その結果、午後からの定例業務も時間が押してしまい、夕方7時頃でも終わりません。翌日へ残してしまいます。 さらに、上司である課長に「遅くならないように」と釘をさされてしまっています。朝7時頃出勤したりしていますが、午後になると焦るあまり、ミスが出てしまいます。 焦らず的確にこなすためにはどうすればいいでしょうか? 同様の経験をされた方、そうでない方、皆さんのアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- kob23
- 回答数1
- ISO年間計画
ISOの関係で質問です。 各部署長(わが社の場合は課長となるのですが)が社長の品質方針に基づいて年間計画を立てるわけですがこの年間計画の中には、品質目標に加えて4.1の要求事項を満たす内容のものを入れる必要があるようなのですが各部所長への指示としてはどのような言葉で明文化したらいいのでしょうか?我が社には品質保証課・製造課・輸送課などがあります。 4.1の全てを各部署が入れなければならないのか、単純にQCDを基本として(題目として)計画すればよいのか?はたまた品質保証課などは品質の面だけでよいのかなど、、、 また品質方針は大まかな題目(たとえば「不具合ゼロ」とか)で具体的な数値的目標値は各部所長に任せていいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 飲んだ次の日に突休
私の職場で最近、飲み会がありました。 そして次の日、課長が体調不良で一日休みになりました。 私自身は別に何も思わず「本当に体調不良なんだな」と思いますが、「二日酔いかよ~しょうがない上司(部下)だなぁ・・・。」と思う人もやっぱりいるものでしょうか。 私は職場の付き合いで飲むとき、お酒は好きなので飲みますが、「次の日お腹がゆるくなったらどうしよう」とか、「吐き気がひどかったらどうしよう」と考えて、金曜日以外あまり楽しく飲めません。 今の時代は昔と比べて、やはり飲んだ次の日に休むというのは、普段の病気休暇と比べれば「(あぁ、二日酔いなのね。しょうがないの。)」って思う人は多いでしょうか。 私はこの質問の回答いかんに関わらず、次の日に響かないようにしようと思いますが、ちょっと気になったので。。。。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#134992
- 回答数2
- 高卒で就職・・・出世・・・
私は工業高校に通っております。 今年で就職を考えています・・ 神戸で就職したいと思っており川崎重工・三菱重工・神戸製鋼・などを希望しています。 成績は上の方です。 通ってる学校では先生が部活も関係あるといっておりました。 私はラグビーをしており全国にも出場しました。 しかし今不況のなかほんとで就職できるのか心配です・・ 今不況の中この3つの状況はどんなかんじでしょうか? それと私は企業に入り出世したいと考えています。 高卒で出世できるとしたらどのくらいまでいけるのでしょうか? いろいろな掲示板を見てみると高卒で出世は無理だとか、いけるとしたら課長・次長クラスまでなど書いてありました。 ホントなのでしょうか? もし周りに高卒で出世した方などの体験談など聞けたらうれしいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mu_tyo0001
- 回答数1
- マズい事を言ったかな??
マズい事を言ったかな?? こんにちは。 当方20代半ば・仕事の途中だったので、少し小汚い格好(顔は次長課長河本系)・相手は推定2個下(根拠あり)。 先日、大型家電店へ行った時の事。 去年、一部の売り場を担当していた女性が、その店舗からいなくなっていたのですが、レジにいて、お会計をしてくれた時、その女性だったので、 『あれ?以前、○○売り場の担当だった方ですよね??』 と軽いノリで聞いたら、驚いた様子で 『え?そうですけど~。。』と答えてくれました。 『その節は~』と明るく言おうと思ったら、友人が仕事の話をしてきて、お釣りを貰いながらそのまま帰りました。 その女性の顔が、真赤っ赤に成っていました。 これって変な会話ですか?? 他の客も居なかったのに、赤くなる心理が分かりません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#155693
- 回答数1
- お菓子を配るとき
職場でお菓子などを配るときは 役職順に配ること、と先輩に教えられ、そうしてきました。 しかし疑問があるのです。 文章がうまくまとまらないので、状況を箇条書きにします… ・もうすぐ退職する。最終日にはお礼とともにお菓子を配るつもり ・違う課に、以前まで同じ課の課長だった方がいる ・その方は事情があって降格もしています 最終日に配るとき、その方と、その課のもっと上の方 どちらに先に配ったらいいでしょうか? 今までは役職順に配ってきましたが 退職となると、よりお世話になった方に先にお礼を…とも思います。 かと言って上の方を後回しに…というのも失礼なような… …もう役職やお世話になった度合いなんて無視して、 その辺の席の人から順に配ろうかなーなんて考えてはじめてます。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#85394
- 回答数3
- ヘッドハンティング
会社に勤めて2年目の24歳の者です。技術系人材派遣会社勤務 この度、他社より引き抜きの話があり、悩んでいます。 皆様の知恵をお借りしたく宜しくお願い致します。 先日、以前一緒に仕事をしていた先輩から久々に連絡が来ました。 内容は以下です。 ・今度、ある会社にマネージャーとして入ることになった。 ・位置的には課長クラス。 ・是非一緒に仕事がしたい、是非うちへ来て欲しい。 の内容でした。正直、今の仕事にて転職を考えていたのは事実でした。 更に、給与もアップしてくれるとのことでした。 しかし、業界が今の業界と同じ業界なので、引っかかっています。 正直、昨今の景気悪化により、派遣はどこの企業も採ってくれない状況です。果たして未来は明るいのかどうか不安です。 今の会社は、人間関係、社内システム、考え方といったところで不満が あります。
- 締切済み
- 転職
- yakiniku7-
- 回答数5
- 34歳営業職の年収
初めまして、現在電子部品メーカーにて海外営業しております。ここ数年給料もほとんど上がらず、転職市場で言われる35歳を目前とし転職を考えております。 現在基本給 約23万 その他手当 8万(残業は別で8万位) 賞与 年間120万で年収は600万程度です。 年収的にはそこそこなのですが、もうすぐ管理職となり、その際は役職手当が3万ほどつきますが、基本給変わらずで残業手当てがなくなり、年収は下がります。10歳上の課長でも年収はたいして変わりません。 因みに、業界経験は10年で英語と中国語はビジネスレベルです。 この様な状況で先々もう少し収入を増やしたいと考えていますが、現実の転職市場は如何なものでしょうか? この歳では異業種へ行くことは難しいと思いますので、同業種での転職を考えております。 皆様のご意見を伺えれば幸いです。
- 就業違反について
私は某保険会社に勤務する23歳女性です。 就業規則でバイトなどの副業を禁止されているのですが今回どうしても入用で先週末2日だけ短期のバイトをしました。 ところが運悪く所属する支社の課長に見られてしまい支社長の耳に入ったようで明日支社に呼び出しを喰らいました。 このままだとやはり解雇されたりしてしまうのでしょうか? 物凄く気になって仕方ありません。 何方かご助言いただければと思います。 ■POINT 1.会社では副業は硬く禁じられています。 2.会社は業界3位の大手保険会社です。 3.他に勤務態度で問題があったり今まで懲罰を受けたことはありません。 4.入社6ヶ月目です。 5.6月が初ボーナスなのですが万が一最悪の事態になった場合貰えないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- ghostring
- 回答数2
- 精神的ストレスは労災になりますか?
こんにちは。外資系企業に勤める会社員です。 社員を評価するアプレイザル会議で、事業部長と課長と自分の三者の席で、「我慢して雇ってやってる、自分の手をわずらわすな」などの暴言ともいえる発言をうけ、次の日から発熱し、精神科の医者には、自律神経失調症との診断をうけ、2週間の療養が必要との診断書をかいてもらいました。その休み期間中に大量の下血があり、血圧の異常低下から、救急車ではこばれ、入院を余儀なくされました。大腸炎でした。 現在も出血がことのほかひどく、血中のヘモグロビン値が約8、正常値は11~12で約三分の一の血液がうばわれた状態です。 新たに貧血の診断書をもらい休み中ですが、労災の適用をうけられますか? はじめから労災といって医者にかからないとだめなんでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。
- これで納得しますか?
(無駄遣い)6兆円÷(自主返納)15億円=4,000(回) つまり1年2回のボーナスを2,000年続けないと達成できません。 社会保険庁は、年金記録漏れ問題の「責任」を取るため、職員・OBに呼びかけた夏の賞与の一部の自主返納(退職OBは寄付)は、8月末で対象者の84%にあたる計1万7906人が応じ、返納額は約14億9542万円と発表した。 返納分は、年金財政に使われるという。 現職職員(1万6694人)は93%が応じ、返納額は10億5899万円。OBらは社保庁の課長や社会保険事務局長など幹部4541人が対象で、応じたのは半数で、約4億3643万円。 社保庁は、OBにはこれ以上の働きかけはしない。 返納・寄付額は、社保庁長官経験者の270万円から、若手職員の2、3万円など。 社保庁は来年3月まで返納を受け付ける。 (2007年10月1日22時7分 読売新聞)