検索結果
自粛
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- この弁護士ってイケメンですか?
http://citizen-journal.link/kuramochirintarou/ 倉持弁護士がしきりに「イケメン弁護士」と書かれているのですが、個人的には「イケメン??」と思うのですが、皆さんはどうですか
- 保険の「代理店」って何の意味が??
私は保険会社アフラックの生命保険やガン保険に加入しています。 加入したきっかけは、数年前に友達と保険の話になり、その友達も自らの務める会社でお世話になっている保険代理店(Aさん)から最近加入したということで、私もAさんを紹介してもらうことになりました。 実際にAさんにお会いして申込書を記入したのを覚えています。 Aさんはとてもいい人で何の問題もありません。 そして、私は最近引越しをしたので、アフラックにも住所変更の届けをしなくてはいけませんでした。 以前から定期的にアフラックから契約内容の確認という手紙が来ており、その手紙内に「住所変更等はインターネットから」という表記があったので、その手順通りインターネットからマイページへログインし、住所変更を終わらせました。 ついでに、古い情報のまま持っているのが嫌だったので、保険証券の再発行をしました。 保険証券の再発行は、アフラックのマイページ内に載っていたフリーダイヤルに電話したのですが、代理店から加入しているという点は何の関係も無いらしく、スムーズに受け付けて貰えました。 それから少しして、たまたまAさんとお会いすることがあったのですが、Aさんに「そういえば、住所変更とか色々したみたいだけど、私に言ってくれれば良かったのに!」となんだか残念そうに言われました。 確かに、Aさんから加入したのでAさんに相談するものなのかもしれませんが、正直、ネットで終わることはネットで、電話で終わることはアフラックのオペレーターと話した方が話が早い気がしてしまいました。 これは人付き合いを面倒臭いと思ってしまう私の性格のせいもありますが、過去にAさんに電話やメールをした際、車の運転中で出れなかったり返事が遅いことがあったので…、だったら、アフラックと話した方が早いに決まってますよね。 そもそも、アフラック等の大手保険会社はテレビやネットでCMしている通り、本当は代理店(Aさん)なんか通さなくても直接自分で加入申し込みできますよね。 会社などの組織で団体を相手にするならなんとなく役割の意味が分かりますが、私のような個人がAさんのような代理店から加入するメリットって何なのでしょうか? 私のように加入した場合、Aさんに連絡せず直接アフラックに電話したりするのは非常識だったのでしょうか? 勝手に住所変更等を済ませたことを残念そうにしていらしたので、悪いことをしてしまったのかと気になっています。。。
- PHPがおかしい
$GET['type']が"login"でも"tutorial_hsp"と同じ挙動をしてしまいます。 部分のスクリプトはこんな感じです。 if(!isset($_GET['type'])){ echo "<h2>14ちゃんねるデベロッパーメニュー</h2>"; echo "<p><a href=\"menu.php?type=tutorial_hsp\">14ちゃんねるの扱い方<a href=\"https://hsp.tv\">(HSP)</a></a></p>"; echo "<p><a href=\"https://ux.getuploader.com/14channel/\">作ったツールのアップロード(別サイトに飛びます)</a></p>"; echo "<p><a href=\"../program\">作ったツールの宣伝</a></p>"; }else{ if($_GET['type'] = "tutorial_hsp"){ echo "<h2>14ちゃんねるの扱い方(HSP)</h2>"; echo "<p>"; echo "まずは、<a href=\"hsp.tv\">HSP</a>をインストールしてください。<br>"; echo "そうしたら、「HSPスクリプトエディタ」を開いて、以下のスクリプトを入力してください。"; echo "</p>"; echo "続きは制作中です..."; }else{ if($_GET['type'] = "login"){ echo "<h2>404 Not Found</h2>"; } } } URL: http://arkmonster.r.ribbon.to/developer/menu.php?type=login
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nennneko5787
- 回答数3
- 彼の言葉
こんばんは。 彼から言われた言葉が気になって、刺さって、ちょっとここで意見を聞かせてください。 わたしには家族があり、彼は独身です。 今なかなか会えなくて、彼も早く会いたいと言ってくれてて、だからそのやり取りの中で今度こうしたら会えるかなっていう提案をしてみたんです。 そうしたら、「それは危険すぎる。そんなことしたら不倫してるって言ってるようなものだよ。そんなこと俺はしないから。なるべくリスク低いことしかしたくないよ。」と… もちろん言ってることは全く間違っていない、彼にとってもわたしにとってもバレるようなことは絶対あってはならない…わかってるんです。 でもこんな言い方しなくてもよくないかな…って。 それに、その提案した会い方を以前何度かしたことがあるんです。 だから余計に、そうやって会ったの忘れたの?なんでそんな否定の仕方されないといけないの?って…腑に落ちずにいて。 ごめんねって謝ったんですが、もう寝ると入ってきました。 後味が悪すぎて…なんかキツイです。 どう思いますか? 不倫自体の否定はご遠慮いただけたらと思います…
- 昭和を懐かしむ老舗のデパートの衰退
昭和を懐かしむ老舗のデパートの衰退 幼き日特別な時にデパートに行きました。 目的の物はわたしにはありませんでしたがが親が気を利かせて少し良い物選んでくれて他の田舎の人達があまり着てないような服を着させられました。 お昼は最上階近くのレストランでお子様ランチを食べました、 幼い頃はそれが楽しみでした。 そしてギターを幼き日に買ってもらいました。 特別高いものでもありませんが当時は木材がふんだんにあったようでした。 その後テレビでギターレッスンやりました。 懐かしき昭和中期の頃純朴な方々が皆暮らしてました。 親がボーナスもらったときだったと後から知りました。 デパートの包みでお中元お歳暮に送られてきました。 母もそれを送るのが目的を兼ねてデパートに行っていたのでした。 父親は仕事で疲れ果て田舎で休養の日でした。 もう一億皆中流世代はもうやってこないのでしょうか。 https://youtu.be/t5LPPL7jolw いつしか郊外のアウトレットに移行してました。 今や通販で求める時代になってしまいました。 あんな幸せだった日々はもうやってこないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 季節の行事
- tangerine33
- 回答数6
- 身分証明 マスク
近く、身分証明の写真を撮らないといけないのですが、写真屋で撮るときにマスク跡が残るのが気になります。 マスクをせずに写真屋に行くわけにいかず、マスクを取ると化粧が落ちて、マスク跡が残り、何かいい方法はないでしょうか?
- ベストアンサー
- メイク
- tomoakikoro
- 回答数3
- 自分は、何かおかしいのでしょうか?
自分は、何かおかしいのでしょうか? 誰が相手でも、10数年来の友達でも、人と会うとなんとなく緊張して気が張ってしまい、ひとりの方が楽です。 去年プライベートで会った相手は、家族と彼氏、友人ひとりしかいません。 コロナのニュースなどをみていると、友達と会えなくて寂しいとか、人に会えなくてストレスたまるとか、自分と真逆のことを言ってる人も多くて。 昨日仕事が休みでしたが、誰とも話していません。一言も発していません。 が、それを苦痛に感じません。なんなら一日中リラックスしていたと思います。 職場でも仕事以外に話すことあまりありません。きっと無口な人と思われています。 「友達と会いたい」「誰かと会いたい」という気持ちが、自分にはよくわかりません。 やっぱり自分は、何かおかしいのでしょうか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#244000
- 回答数13
- この今の情勢もありますが、友達と1ヶ月以上会ってい
この今の情勢もありますが、友達と1ヶ月以上会っていません。また、連絡も1ヶ月くらい取っていません。 これって普通なことでしょうか?(相手から来ることもありません) つくづく友達いないなと感じています。 なんせ他に話せる人がいないので、(リアル友人)他の人がどうしてるか全く分かりません……。 元々リアルな友達が極少数しかいません。これから増やしたいと思っていた矢先に今年コロナでこんな状況になってしまい、集まりとかにも行けません……。 家族と病院の人以外と全く喋っていません。 諸事情で今、働いてないこともあり、余計に社会から取り残されてるような孤独感、社会から遮断されてる気分になります……。 どうしたらこの気持ちから抜け出せるでしょうか……?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- susuzuran57
- 回答数4
- コロナ離婚はその程度の関係でしかなかったということ
コロナウイルスの影響で在宅勤務を始めた、それで家にいる時間が多くなってもめごと起きたり喧嘩等で関係悪化して離婚するコロナ離婚というのが最近増えてるみたいです でもたかがその程度で離婚するなんて所詮その程度の関係でしかなかったということではないでしょうか? 家にいる時間多くなってもめごとや喧嘩で関係悪化とかそれ何のために結婚したのって思います そういう夫婦はコロナウイルスがなくてもいずれ離婚してると思います だってそういう家で過ごす時間多くなったという場合本当ならお互いに協力して支え合う助け合うべき状況です それが出来ないなんて所詮その程度の関係でしかないです コロナの影響で離婚したのではなく、コロナウイルスの影響で所詮その程度の関係でしかなかったというのが判明してコロナの影響で離婚が早くなっただけにすぎませんよね 助け合う支え合える夫婦たちは離婚しませんから コロナ離婚系のニュース記事のコメントにもこの程度で離婚するならいずれ離婚してる、とかコロナの影響で離婚が早まっただけみたいなコメントが沢山あります ほんと、この程度で離婚するなんてなんで結婚したんだろうって感じですよね その程度の関係なのになんで結婚したのでしょうかね 最初から結婚しなかった方が良かったんじゃないんでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#243812
- 回答数8
- 新型コロナウイルスで起こりつつある良い社会変化を教
新型コロナウイルスで起こりつつある良い社会変化を教えて下さい。 いい変化を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 経済
- asuszenphonemax
- 回答数2
- 運転免許試験場が15日まで休みです
運転免許試験場が15日まで休みです 私は学生をしており、コロナの影響で学校が13日と14日が休みになりました。 免許を取らなきゃ行けないやむおえない理由があった場合受けれると言うことで、周りの友達何人かは嘘をついて行っています。 もう車を持っているので運転したい気持ちが山々です。祖母が免許がないので送り迎えや買い物も私の車があればできます。 ですが、私の友達は行かない、嘘ついてまでいくの?って言われて、たしかに同じ状況の人がいて、我慢してる中で自分は嘘ついて取りに行くってちょっと嫌な気がしてやめました。 ですが、このチャンスを逃すと二か月後の夏休みになってしまいます。 親とか友人には試験場行かないって言ってたんですが、友人の自学の先生が理由なんか言えば行けたのにと言ってたらしく、諦めがいまつきません。 これは行かない方がいいのでしょうか。それとも行っていいのでしょうか。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- Ponfuwaaaaa
- 回答数6
- 高校生の彼氏
こんにちは 高2女子です。 付き合って2ヶ月と少し経つ彼氏がいます。 付き合ってから今までは、コロナで休校ということもあって、どっちかが寝ていたり用事がない時以外は夜(たまに昼間)も通話してました。 ですが…つい先日の話です。私の事情で2、3日通話してなかったのでしたいなと思ったのですが、 彼氏はいつも友達とグループ通話でゲームしてるらしいので、いつ電話できる?と聞いたら「ゲームの約束があるから何時になるかわからない」と返信がきました。 その日は私も少し眠かったので今日はしなくていいかと思い「(ゲーム)楽しんで!」と送りました。そしたら「できたらやるよ」「でも最近話すことがなさすぎてそんな毎日通話したいと思わなくなったんだよね笑」と言われました。 私も前から話すことがないとは感じてましたが、ショックです。強がって「何も考えないで誘ってごめんね!笑」とか「明日もできなくていいから!」と送ってしまいました。それに対しては「うん笑 ごめん笑」と返ってきてLINEは終了です。 声だけでも聞きたいのになーって思います。もう3日前の話です。それからLINEすらしてません。電話はもう1週間してないことになります。 私はどうすればいいんでしょうか? LINEするべきですか? しばらく放っておいて彼氏からLINEしてくるまで待つべきですか?(でも基本消極的な人なのでアクションを起こすのはいつも私からです) 拙い文章ですみません。どなたでもかまいません。回答よろしくお願いします。
- 緊急事態宣言の中ゴルフに行く父
緊急事態宣言の中ゴルフに行く父 東京都在住の20代女です。 父が緊急事態宣言の中ゴルフのラウンドを強行しようとして困っています。 みなさんはどう思うのか、どうしたらいいと思うのか教えていただきたいです。 〈状況〉 ・緊急事態宣言中に他県へゴルフのラウンドに行く予定 ・家族に事前相談はなし(教えてもらったのは3日前) ・メンバーにはほぼ断られており行くのは父を含めて2人 ・その後はラウンドの相手の家で集まり飲み会 〈私の意見〉 ・まだ緊急事態宣言中だし他県へのゴルフは控えて欲しい ・父は50代後半で感染したら重症化のリスクも高い ・病院にすぐ入院できるほどのコネや繋がりがない ・もしコロナになったら家族も感染するし、原因がゴルフと知ったら周りから家族もろとも非難されかねない(とある芸能人の方が炎上しているように) ・私自身大切な人達にうつして迷惑をかけたくない 〈父の意見〉 ・ゴルフ場では屋外に加え、サウナもお風呂も今回は入らないので感染リスクは低い。(ゴルフ場で対策は行っているらしい) ・感染予防にマスクをつけてプレーするので問題ない。 ・このままじゃ経済が回らないので感染対策がされていれば行くべきだ ・そもそも私の方が感染リスクが高い(私は金融インフラの仕事をしており会社に週4で電車通勤しております) 余談ですが、私は5月に結婚式を行う予定でした。しかしこの状況下、大切な方々を感染リスクに晒すべきではないと判断し泣く泣く延期にしました。 よりによって結婚式だった日と同日にゴルフに行こうとしています。 周りの方の健康を考えて延期した私の気持ちも軽く扱われていると思い、悲しみでいっぱいです。 父には上記のことを伝えて説得しましたが聞く耳を持ちません。 私が心配しすぎなだけでしょうか。 みなさまはどう思われますか。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- bocyusa0706
- 回答数14
- 彼氏を夏旅行にいかせたくありません。
彼氏を夏旅行にいかせたくありません。 彼氏は、文化祭実行委員をしていて、夏になれば20人程度の人数で合宿(旅行)に行きます。 その旅行は、学校が公認してるし、しっかりしている旅行だと彼氏は言っていましたが、去年、夜遅くまでお酒を飲んで、ドンチャン騒ぎしていたみたいです。(彼はまだ1年生だったのに飲まされてた) 学校公認のサークルなのにこんなのおかしくないですか? なので、こんなふしだらな場所に彼氏に行って欲しくありません。(しかも自由参加) お酒入ると、男女一緒だし何が起こるか分からないし。 しかし、今年で最後の合宿なので、私が強く止めるのも違うかな、と思って悩んでます。 今年コロナで無くなればいいのにって思います。 コロナの影響で夏の合宿は行けないと思いますか? くだらないことで質問してすみません。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- soratani1000
- 回答数9
- パチ屋
擁護ではありませんが・・・仕事でパチ屋に(行きたくないなぁが当時の本音)行きました。一台間隔置き、各台ごとの仕切り板(本来はタバコ煙防止)、客が台を離れるごとにスタッフちゃん姉の消毒(まぁ台がピカピカ)、出入り口開放状態(建物の排気システムは普通の建物の5倍)、客は全員マスク着用で無言の状態を見ました。ホール店長に「これじゃコロナは移りようがない」とつい言ってしまいました。店長は苦笑いでしたが、かなりの努力。状況をもっとアピールすればよかったのに依存症ばかり先行して悪いイメージが余計ついちゃった。百聞は一見にしかずとよく言ったもので、やはりクラスターも未発生に妙に納得しましたが、やはりパチは悪という方の心理を伺いたいです。ちなみに私は業界人ではないのであしからず・・・
- ピアノ講師です。コロナでレッスンを休んでいましたが
こちらの地域は感染者ゼロが続いており 休業要請も緩和されたので、連休明けに レッスンを再開するつもりでした。 しかし、ある保護者から「将来、音楽の道に進むとか、コンクールに出る様な生徒さんだけ レッスンを再開すれば良いのでは? 趣味でやる生徒さんには、早すぎるのでは? 他に再開した教室が有るのですか?」・・・結構、強く言われました。 私は、生徒さんによって 再開時期を変えるのは、生徒さんを差別する事になるし、 趣味で弾けるようになりたいというのも、大切な目標だと思います。 皆様は どう思われますか?
- 危険な刺激を求めてしまう
最近、とても退屈というか生きているという感じがしなくて、そのせいで強い刺激を求めてしまいます。 私は女性なのですが、深夜の3時とかに散歩に行ってしまいます。 それも人気のない危ない感じの道を選んでしまったりします。 もしここで知らない人に襲われたらどうしようとか、誘拐されたらどうしようとか、そういう怖い想像をすると、ゾクゾクしてなんだか興奮してしまいます。 危険なことをしていると生きているという実感が湧いてくるような気がして、なかなか止められません。 といっても、さすがに自傷行為とか犯罪行為とか自ら直接何か危ないことをするつもりはないです。 私が過去に生きているなあと強く実感できたのは、趣味に深く没頭していた時や、映画や小説などを見て強く感動したときなどでした。 ですが、この頃はそういうまっとうな刺激よりも、少し危険な刺激を求めてしまいます。 あまり体調が悪かったりというようなことは感じないのですが、何かストレスが溜まっているのでしょうか? 危険なことをしてみたくなるという心理について、回答を頂けると嬉しいです。 また、このような衝動の対処法についても知りたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Tukiko226
- 回答数5
- 今食べ物やでカウンターで隣どうしで食べてる人や、換
今食べ物やでカウンターで隣どうしで食べてる人や、換気していない喫茶店で隣どうしで座っていますが、コロナ的に問題ないのでしょうか? 空気感染はしないとのことですが、自分は抵抗があります
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- fresca918
- 回答数3