検索結果

自粛

全7942件中2801~2820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 全国のパチンコ店にて8/1より規制がかかりますが

    8/1より全国のパチンコ店にて規制がかかりますね。内容としては ・イベント一切禁止 ・店内店頭において射幸心を煽るような表示の禁止 らしいです。 前者については、例えば看板機種である海物語シリーズを出すイベント「徹底海の日」と題したイベントの展開やパチスロにおける設定5、6を多数設置したイベント「闘火GO!ROCK!」と題したイベントの展開等が一切できなくなります。つまり毎日が平常営業という事になります。 店側としては、例えばお客さんの信頼を築き上げてきたイベントが行えなくなり、自店のアピールの手段が大きく断たれます。客側としても、「このイベントは毎回期待し、楽しみにしていた」という声もあるでしょうし、イベントがない平常営業では立ち回りにおいても困ったりする時もあります。 後者については、店内店頭の装飾関連ですね。現行でも出玉の交換率やパチスロの設定を直接告知は勿論NGですね。どこの店も一応遠回しな表現をしています。パチスロの設定は「ハイモード確定」の札や「ROCK!」の札等。特に等価交換の店はそれを「全力闘火営業」や「完全MAX営業」などと謳って等価である事をアピールしてます。それらも一切禁止になります。大当たりした回数を札で差すことさえ禁止です。 しかもこれらの決まりはつい最近決まったそうで、8/1には全国的に施行されるので装飾関連について準備に追われています。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、今回の規制についてどう思われますか。「パチンコなど世間に悪影響なものはどんどん肩身狭くして潰してしまえ」というような意見をお持ちの方もおられるかと思いますが。 急遽しかも施行が目前の通達というのがひっかかりますね。経営者達は黙って首を縦に振っているとは思えないのですが。店内の装飾にお金をかけていた店舗、制服もそういった文字入りなら8/1から着れなくなります。まぁ元々「基本遠回しでも射幸心煽ってはダメですよ」って決まってるといえば反論できませんが。 簡潔にまとめますと、 ・今回の規制について思う事 ・パチンコやスロットを打つ方でイベントを重視していた方の今後の立ち回り方について ・今回の規制について賛成か反対か、その理由 ・回答される方、パチンコ・パチスロをされているかされていないか 以上、皆さんのご意見をお待ちしてます。

    • DA-I-KI
    • 回答数18
  • BDレコーダーは勿論DVDレコーダーでもある?

    BDレコーダーは、勿論DVDレコーダーでもあり、CDレコーダーでもあるのでしょうか?

  • 日本の男性はロリコンでなくなった!?

    以前はは日本人の男性は、他の国々の男性に比べて若い娘好きとかロリコン傾向にあると言われてきましたが、最近はどうなのでしょうか。 日本の男性は、口では「30過ぎたら女性としてはきついよな」と言ったり、中年の域に達した女性をオバサン呼ばわりしたり、また年齢的な嫌味を言ったりするのですが、実際そういう人が40過ぎた女性を追い掛け回していたりします。 また実際私も40才を超えてから何故かモテるようになりました。若いときはもてなかったのに・・・(^^)。 。 そこで質問です。 日本の男性はロリコンではなくなったのでしょうか。またはもともとロリコンであるというのはマスコミのイメージ、もしくは私個人の認識違いだったでしょうか。 それとも日本の男性はやはり依然として若い娘好きなのでしょうか。私が感じる最近の傾向は、年齢が高くなると単に喋りやすくなるだけでしょうか。 多くの方の本音をお聞かせください!

  • こういう男性と歩いているとどう思う?

    最近、私にアタックしてくる男性がいるのですが、 残念ながら、恋愛対象外です。 何度もメールや食事に誘われ、断っているのに どうしてもというので一度だけご飯に行きました。 しかし、やはり彼のことは恋愛対象に見られません。 というのも、彼は、どちらかと言うとオタクっぽい感じで (オタクの人、すみません。オタクの存在はいいのですが、 問題はしつこい彼です) 服装も普通でなく、 申し訳ないのですが、一緒にいると恥ずかしい感じです。 顔もよくなく、髪もうすく(若いですが…)、髪型もきちんと整えていない。 身長も低いです。 大酒飲みでタバコを吸う事もNGだし、 ニートなのもいただけません。 今までに女性と付き合った事がないのか、 すぐに勘違いをして、勝手に先走り妄想、やんわりと拒否ってるのに しつこくアピールしてきます。 彼とはもう二人で会うつもりはないですが、 共通の友人同士で集まる機会があります。 そこで気になったのは、 こういう、あまりにも服装やタイプが異なる人と並んで歩いていたり すると、周囲はどんな風に見るのでしょうか? 普通の格好してる私も仲間(同類)のように見られますか? もしくは、私と歩くことで、彼が「普通」に見える? 私の服装は、適度に流行を取り入れたカジュアルな感じです。 普段から仲のいい友人も似たような感じで、一緒にいて自然で、 違和感がありません。 率直なご意見、お待ちしております。

  • TVのニュース報道等で・・・・

    TVのニュース報道等で、例えば事件の容疑者の逮捕、護送のシーンで明らかに手錠、腰縄をされていると解るのに、いわゆる「ボカシ」が入るのはなぜですか?

    • ma_shi
    • 回答数3
  • 何で回答者は上から目線なの?

    こういうサイト全般なのか分からないんですけど ここはありがとうポイントが高い人ほど 回答の仕方が上から目線ですよね? 何?教えてやってんだから当然だろ!? って感じなんですかね? 丁寧にやさしく教えてくれている人もいますが 露骨に質問者のことを馬鹿にした書き方の方も多く 感じ悪いですよね? 回答することに優越感を感じているせいで 上から目線なんですかね?

    • noname#150312
    • 回答数24
  • ソフトバンク優勝

    カテゴリ、微妙ですが・・・ プロ野球、パシフィックリーグ、ソフトバンクが優勝したようで、 盛大にビール掛けを実施された模様。 楽天が優勝したら、多分やっていないでしょうね。 楽天なら、かけるビールのコストを、震災復興にあてるかと思います。 やはり、西日本の方々は、東北から距離がある分、 今年の大震災への配慮は薄くなっているのでしょうか? 東北ほど生々しいイメージはない、というのは重々承知の上で、 距離がある地域の方の気持ちを、純粋に聞きたいです。 もちろん、みんなの総意ではないと判っていますので、 遠慮なく、個人的な率直な感想をどうぞ。

  • 江戸時代に「羊」の絵はありましたか。

    江戸時代の人びとは、「羊」を見たことがないと思いますが、明和年間に出た『民用晴雨便覧』には、雲の形を牛・馬・羊などの形で表しているそうです。 ということは、「羊」の姿かたちを想像できたのだ、と思います。 「ヒツジ」は、エトの中にありますから、例えば、絵馬に描かれているような気がします。 江戸時代に描かれた「羊」の絵を探しています。 よろしくお願いします。

  • 彼女の気持ち

    当方40の男です。 最近ちょっと年上の女性(既婚・子供無)と良く飲みに行きます。 こっちから誘ったり誘われたりで、サークル仲間で行くこともあるし二人で行くこともあります。 先日この女性から下記のような誘いがありました。  「○○日に飲みに行こう~、○○日の夜から旦那いないんだ♪」 別に肉体関係もありませんし、単なる飲み仲間なんですが、これってちょっと誘ってるところがあるんでしょうか。 ちょっと気になったので投稿しました。 補足として・・・。  二人とも仕事をしている。  頻繁に他愛の無いメールをしている。  知り合ってから半年程度。  二人ともお酒好き。 よろしくお願いします。

    • haseji
    • 回答数5
  • 中古車の放射能

    6月に東京の車屋で中古車を購入しました。 もとは東京のナンバーだったのですが、 3/11の震災で被爆していないか心配になりました。 検査する方法はありますか? あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 着物に興味がない人と着物でお出かけは難しい?

    こんにちは。 一昨年から着物にハマっている、30代主婦です。 友だちと合う時などに着物で出かけるようにしていますが、 普段、夫と一緒にコンサートに行ったり出かけたりすることもあり、 本当は着物で行きたいのですが、夫は着物に全く興味がありません。 別に夫にも着物を着て出かけてほしいと思っているわけではないんです。 私だけ着物でいいんですが、何故か夫と出かけるときに私が着物を着ていると、 私がイライラすることが多い気がするんです。 駅の階段などで速度が出なくて夫に迷惑をかけている気がしたり、 荷物が多いと大変だと思ってくれるのか、夫が執拗に私の荷物を 持とうとしたり、コンサート終了後に駅まで走ることができず 電車を一本遅らせる羽目になったり。 友だちとの着物でお出かけの時には感じないような不自由を、 夫との外出の時に感じることが多いのです。 時間を無駄にするのが嫌いな夫なので、着物じゃなきゃいけないわけでも ないのに着物で出かけて、洋服の時よりいろんなことに時間がかかるのが 嫌なのでしょうか。 着物に興味がない人にとっては、着物を着ている人が洋服の時に比べて 動きづらかったり、それを承知で敢えて着物を着ていることが 理解できないのでしょうか。 どうもイマイチ、夫婦で出かけるときに着物を着づらいのですが、 これって着ない方がいいってことなんでしょうか?

  • 等価交換について

    等価交換が無くなるとは、本当でしょうか?

    • noname#148942
    • 回答数3
  • 社内恋愛特有の悩み

    中途で入社した会社の同僚(男性 25歳)に告白され 社内恋愛が始まって約1年経ちます。 何も問題なく進んできましたが、現在大きな壁に当たり悩んでいます。 その壁とは今年4月に新卒で入社してきた新卒の後輩(女性 22歳)の行動です。 後輩は頭が良く、少しおっとりした天然系で基本的に真面目な良い子タイプです。 入社当初は私のいた部署に配属され(現在は私が部署移動で他の部署になりました) 私の事を慕ってくれ、とてもかわいい後輩で 瓶の水を移す様に丁寧に仕事を教えてきました。 しかし 社内での私の彼への行動に少し困っています。 ●とにかく話す時の距離が近い。 社内で話をする時、常に肩が触れ合うくらい近いです。 ●酔った勢いで彼の体を触ってくる。(ふとももを触ってきたと彼から聞きました;) ●退社時間を彼に合わせて一緒に帰ろうとする。(彼と後輩の通勤経路がほとんど同じなので) ●他部署の彼にわざわざ質問をしにいく。(大概は彼じゃなくて良い様な質問ばかりです) ちなみに 後輩は私と彼がつき合っている事は知っています。(私から伝えました) 本当に細かい事ばかりですが 社内で毎日目にしてしまうため結構苦しいです。 私自身はかなり嫉妬深い方と自覚しています。 しかし 彼女である私が社内にいる場面で 彼にべたべたしたり、一緒に帰ろうと誘ったりするものでしょうか。 他にも社内恋愛しているカップルがいますが 私は通勤経路が同じでも 社内でのいざこざが起きると面倒なので そのカップルの彼氏の方を誘って一緒に帰ろうとは思いません。 これから 私の彼と後輩が二人で組む大きなプロジェクトがあり その事を考えても仕方ないとは判っていながらも 今までの後輩の行動をずっと見て来たため 行動がさらにエスカレートしそうでとても困っています。 私が嫉妬深すぎるので 黙って耐える方が良いのでしょうか。 それとも後輩に何か話をすべきでしょうか。 アドバイスを頂けると幸いです。 長文を御一読頂き有り難う御座いました。

  • 飲酒運転

    質問になってないかもしれませんが 宜しくお願いします 私は食品メーカーの仕事をしています 会社や学校などの売店にお菓子やパンなどを入れたりする仕事です そこで物流センター(運送系)などの売店にはオツマミ系(サキイカやチーズ鱈など)を入れるのが 会社で禁止されました 理由はトラックドライバーがオツマミを食べて(見て)お酒を連想して飲酒運転をしないように という事です 私としてはその理由がどうも気に入らないのです これから仕事で運転するけどオツマミがあったからお酒飲んじゃいました なんて子供じゃないかと 直接お酒を販売する訳ではないし免許を持ってる年齢なら良い悪いの判断はつくと思うのですが… 物流センターはドライバーよりも内勤の方のほうが多く働いてますし 私としては今まで売れ筋だったオツマミ系を外して売上を落としてしまった事が何だか残念で…オツマミというよりおやつ感覚で食べて欲しいと思ってましたので 飲酒運転無くす為にはやっぱりここまで規制する必要あるのでしょうか… それとも最近何か決まりが出来たのでしょうか?

    • ytttk
    • 回答数7
  • 私道の長時間の路上駐車

    私道(民有地)であっても、長期間周辺の家から通路として認識されている場合は、長時間の路上駐車は禁止されていると言うことを聞き間した。現在、しつこく路上駐車する車があり、他の車の往来に著しい障害がでています。警察に通報しても私有地だから駐禁はとれないというばかりです。 ”私道(民有地)であっても、長期間周辺の家から認識されている場合は、長時間の路上駐車は禁止されている” が本当であれば、どういう法律の何条であるかをご教授願いたいのですが。

  • 熱帯魚

    福島で熱帯魚好きなかたや生き物が好きなかたが集まれるサークルみたいなものはあるのでしょうか? もしあるのでしたら教えていただきたいです! 趣味の合うかたなどとと一緒に遊んでみたいと思っております。

  • 49日

    先月の11日父方のおじいちゃんが亡くなりました。 胃がんで入院いたんですが、 初期だったので手術は無事成功して リハビリを始めていたころだったのですが 急に体調を崩し肺炎になってしまい 最後を迎えてしまいました。 私は今家族と海外に住んでいて、 おばあちゃんからの知らせで急いで2日間だけ 告別式に出席するために日本に帰りました。 私の家は私が7歳のときに母が今の父と再婚して3年後に弟が生まれました。 なのでおじいちゃんとは血の繋がりがありません。 最初は私と母が中国人であることと再婚ということで おじいちゃんおばあちゃんは反対していて 再婚当時は仲が悪かったみたいです(私は小さかったのでよく覚えてないですけど…) でも最近は弟を連れて遊びに行ったりして それなりに仲良かったです。 そんなおじいちゃんの死は今もまだ実感がわかないのですが、 お骨を収めるときの記憶が鮮明で 本当にもういないんだと、最近よく思います 前置きが長くなってすいません ここからが質問です。 実は、8月の上旬に前の学校の同窓会があるんです。 前の学校とは海外の日本人学校のことで、 小学校から中学校までずっと一緒だった みんなとの4年ぶりの再会です。 みんな今日本各国、世界各国にいるので、 本当にめったに会えないんですごく出席したいんですが、 母に49日以内に身内がパーティーなどのお祝い事、 騒ぐ行事に参加しちゃいけないと言われました。 私も自分だけ楽しい思いをするのは不謹慎だと思いました。 でも、次いつみんなに会えるか分からない と考えるとやっぱりすごく行きたいです。 49日以内にお祝い事に参加するのはいけないことなんでしょうか 長くてごめんなさい。 ちなみに私はキリスト教でおじいちゃんは仏教です。

    • ainoooo
    • 回答数6
  • 圧縮ファイルの音質の差、わかりますか?

    MP3の128kbps、256kbps、そして、ロスレス圧縮(CD音質)、 などをPC+ヘッドホンで音質の差を聞き分けることができますか? 友人たちとこのことで議論になりました。できると断言したのが3人、 できないと主張したのが2人。 そこで面白半分で盲検をしてみました。 すると、5人全員、どれ一つ聞き分けることができませんでした。 どうやら、聞き分けられると言っていたのは単なるプラシーボ効果だったようです。 それで、みなさんはどうでしょう? 聞き分けられますか? プラシーボ効果を抜きにして正確に聞き分けられる人ってどれくらいいるのでしょう? もし、誰も聞き分けられないのなら、携帯音楽プレーヤーなどでは128kbpsで十分と 言うことになってしまうかも? 盲検ごっこ? に使用したのはACERの2010年製ノートPC(安物です) に7000円程度のイヤホンを繋いだ物で行いました。 ※高級オーディオシステムならきっと簡単に聞き分けられるのでしょうね。

  • 地デジチューナーの価格変動推移について予想を教えて

    他のTVは地デジTVに買い換えたのですが、 一台だけアナログTVを残しています。 現在、客間において使っていないのですが、 50インチのプラズマなので、処分するのが勿体ないので、地デジチューナーを購入使用かと思っています。 現在は使用していません。 そこで、地デジチューナーはバッファローさんやIODateさんの最安値で、 4000円を切っていますが、地デジが開始される直前もしくは開始後の 地デジチューナーの価格は安くなると思いますか?それとも高くなる? 高くなるはないと思うのですが、、、 HDDもドンドン値崩れしているし、現在は使用していないTVなので、安いときに 買いたいなって思います。

    • mANDb
    • 回答数3
  • 統一球は廃止すべき?

    今シーズンの観客動員数の減少を、同じく大幅減となっている本塁打数とリンクさせて、今年導入されたばかりの統一球を廃止しようとする動きが球界の一部に既にあるようです。 この観客減は本当に統一球の所為なのでしょうか?

    • free-m
    • 回答数10