検索結果

夏 料理

全3591件中2781~2800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 管理栄養士の学校で春休みに何を勉強すればよいですか?

    今年の春から、管理栄養士育成学科にいきます。 私は文型で理系よりな管理栄養士育成学科についていけるか不安です。 この春休みで何か勉強しておくと良い教科(できれば単元名も)や実技練習はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • この寒い中 北海道まで青春キップで旅行する人

     が居るみたいのですが。。。 野郎は、これぐらいやった方が体力がついて良いのでしょうか?  あと、近場で岩国や山口方面へ旅行したいのですが 駅から近くにおすすめ料理屋などありますでしょうか?

    • xyzonly
    • 回答数5
  • 進路 東京の学校に行きたい

    高校1年です。看護学科が志望になってます。 昨日三者懇談があって、一応文系でいきましょう、頑張りましょうになったんですが、元々自分の希望じゃなかったし、数学や化学が苦手なので、どうしようか悩んでます。 家があまりお金持ちじゃないのと、下に弟がいるので、県外の大学は駄目といわれてます。 でも、元々、アニメや美術が好きなので、本当はそっちに行きたかったんです。地元の大学では教育の美術くらいしかなくて、学校の先生の採用は凄く厳しいから、就職のことを考えて看護がいいとお母さんから勧められて、そうしたんですけど、やっぱり、向いてないみたいだし、合格できる自信もないです。 私立大学はほんとうにぱっとした所がなくて、でもそこしかないのでしょうか?専門も見ていますが、どこがいいのか、どんな資格がいいのか、これから研究ですけど、自分はやっぱり、美術か、せめて文系のほう(国際なんかもいいなぁと思ってます)に行きたい気持ちがあります。 それと、本当は東京の学校に行きたいです。美大は高いと聞いているので、普通の文学部でもいいし、専門でもいいと思っています。 親も先生も、勉強を頑張れと言っていますが、どうしたらわかってもらえるでしょう?

    • noname#126266
    • 回答数7
  • 大黒摩季の「夏が来る」について

    歌詞 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=39945 「夏が来る」ですが、以前は何気なくメロディー先行で歌詞は気にもしていなかったのですが、最近よくよく歌詞を見てみると、結構すごい事を唄っていることに気づきました。 男性側からの個人的な結論でいうと、「婚期を逃して卑屈になっている女の人」という印象です。 「選ばれるのは何にも出来ないお嬢様」という言い方も、歌詞全体からみると 可愛げのある女性、そうでない女性なだけ何じゃない?とおもいました。 いじけない、ねたまない、寂しさに負けない・・・ets など、おお・・・・と引いてしまう歌詞が目白押しです。 大黒さんが心の叫びとしてガチで書かれたのか、それとも皮肉としてなのかは不明ですが、 歌で出てくる女性は結構な感じだなというのが印象です。 また、大黒さんの他の作品も男性側(さらに個人的)からとしては「そりゃそうなるだろ・・・はっきりいって重いよ・・・」と思ってしまうのが多いと感じました。 みなさんは「夏が来る」しかり、どのように捉えていらっしゃいますか?

  • 韓国にツアーでなく、自分で行った事がある方

    韓国に航空券を買って、ホテルを自分で取って、旅行に行った事がある方、おしえてください。 航空券はどこで、買いましたか?(できれば、JALの航空券がいいです) ホテルはどうやって予約をしましたか? 空港から、ホテル迄の移動はどうしましたか? ウォンはいつ、どこで両替しましたか?(ウォンを見た事もありません) ソウル市内の移動はどうやって移動しましたか? 韓国のタクシーは乗った事がありますか?(始めての者でも安心して乗れますか?) 市内観光はどうやって、観光しましたか?(観光地までホテルからの移動は) 行きも帰りも、空港には飛行機の出発何時間前くらいに到着していればいいのでしょうか? 飛行機は帰りの便は遅れる事が多いですか?(日本に到着後、乗りついで、飛行機に乗らないといけません) 色々、お尋ねしますが、教えてください。韓国には一度も行った事がありませんので、よろしくお願いいたします。

    • ha-to1
    • 回答数5
  • 来年1月に国内旅行

    来年1月に国内旅行 マイレージの期限が迫っており、夫婦2人で旅行を考えております。 行き先は北海道(札幌)か沖縄の予定です。 予定では2泊3日、往きは正午前後に着、帰りは午後に発つつもりです。 しかし、行った先での楽しみ方の検討がつきません。 それぞれの観光名所等もよく知りませんので、行きたい場所もわからず、とにかくイメージがわきません。 強いて言うのなら、それぞれ現地のおいしいお料理が食べられれば良いというくらいです。 北海道に詳しい方、沖縄に詳しい方、お得意のどちらか一地域だけで結構ですので2泊3日で楽しめるようなプランをご紹介頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • タイ王国へのロングスティについて

    会社が倒産し,有り金はたいてタイ王国で賃貸住宅を借りて暮らしているという人の話を聞きました。いくらくらいのお金があれば,どんな暮らしができるのでしょうか。~のホームページを見てという回答ではなく,実際に現地で暮らしたとか,そういう知識や経験のある方の回答をお待ちします。まrた,暑さ対策はどんな状況でしょうか。

    • ADATARA
    • 回答数3
  • マヨネーズのかけすぎを注意する嫁が鬱陶しい

    30代男性です。 サラダにマヨネーズをたくさんかけたり、ラーメンの汁を飲み干そうとしたりすると、「塩分取りすぎ」とか「油取りすぎ」とか注意されます。 私はただ美味しいものを食べたいだけで、美味しいものを食べている幸せなときに注意されるなんてのは不愉快でしかありません。 私は普段は薄味で油少なめの料理を好むのですが、マヨネーズだくのサラダやラーメンの汁は大好きです。いくら注意されようと、やめるつもりは毛頭ありません。 この事は嫁にも言ってあるのですが、それでも注意される事があります。 美味しいものを食べて幸せな気分になっているのに、気分をブチ壊す嫁の行為が信じられません。 嫁は私の体の事を心配して言っているのだとは思いますが、そのつど不愉快な思いをしたくはありません。そのうちブチ切れるかもしれません。 嫁の行為をやめさせる方法はないでしょうか? 自分自身の食生活は変えるつもりはないという事を前提としてお答え頂ければ幸いです。

    • co_e_do
    • 回答数27
  • 糠ニシンの糠は何のためにある?

    生のニシンを糠ニシンにしたいと思ってます。 作り方を調べた結果、粗塩をふってから糠をまぶす、と解りました。 ここで質問ですが、糠をまぶす理由がわかりません。 店頭によくある糠ニシンは塩がキツくて、ただの塩漬けのように感じます。 ただの保存食なら塩だけでいいはずだし、糠がある理由がわかりません。 解る方いましたら教えてください。

  • 好きな子へのサプライズ

    付き合ってる子ではないですが好きな子が3月に留学してしまうんですけどなんか行く前にしてあげたいのですがどんなことがいいですか?

    • tasaaai
    • 回答数1
  • あす、秋吉台に行こうと思っています

    夫が明日、秋吉台・秋芳洞にドライブに行こうと言いだしましたが、この季節の秋吉台はシーズンオフではないでしょうか?この時期でも楽しめますか?数年前の春、熊本の長者原に行った時は美しい緑に感動したんですが冬訪れた時は冬色で感動も半減してしましました。秋芳洞は寒いですよね? 詳しい方アドバイスお願いします。 佐賀から出発しますが、帰路で立ち寄るおススメ観光があればそちらもよろしくお願いします。

  • 関東の結婚式場で・・・彼も私も優柔不断で困ってま

    私は29歳会社員で、彼は32歳で同じ会社で働いています。 今年の夏までには結婚式する予定で、昨年末ぐらいから 二週間に一回くらいのペースで会場見学に行ってます。 東京で式場を探しているのですが、なかなか良い所が見つかりません (そもそも自分自身にあまりこれという希望がないからなのかもしれません) しかも、彼はあんまり結婚式自体に興味が無いのか 式場選びもあまりすすまず、軽く口論になってしまう事があります。 私は結婚式がすごい楽しみなんですが、彼にはなかなかそれが理解されてなく・・ だからといって式場を探す為に口論になるも馬鹿らしいので 最近は一人でパソコンから色々探しているんですけれども なかなか良い物が見つかりません。 (そもそも色んな所がありすぎて、どれがいいかわからない) 希望としては250万円以下の費用で、60人程度の規模 場所は関東。 (ザックリしすぎた内容で、ごめんなさい><) この条件に合う、お勧めの式場 もしくはそういった情報が記載されているサイトなどあったら 是非おしえて下さい。

  • やる気がでません、子育て中30代後半主婦です

    36歳の専業主婦です。 小学校高学年の子供が一人います。 ここ一年ほど、全く何に対してもやる気がおこりません。 働きに行くことも考えました。 しかし、夏休みや冬休みなどの間は子供を完全に一人にしてしまうことに 躊躇して職探しを始めていません。 実家、主人の家ともに母親のみおり、病気や介護、仕事で何かあっても一切頼れることはできません。 よって、結婚後もずっと頼らずにいましたので、私は専業主婦を選択して今に至ります。 二年ほど前から主人の月収が大幅にカットされました。 外に出て気分を変えようと思っても、最近は家を出ない方がお金を使わないで済む様に思って 週一回の買い物以外、よほどのことがない限り出なくなりました。 友達と昼間にランチに行ったり、子供の学校関係で出ることはあります。 しかし、それ以外は出てしまうとお金を使うので極力出ないようになりました。 朝子供を学校へ行かせ、炊事洗濯掃除が終わるのが大体10時ぐらいです。 週一回の買い物はその後行き、昼前には帰宅しています。 買い物がない日は、10時ぐらいから寝ています。 何もする気がなくて、気がつくと昼です。 お昼を少し食べて、子供が帰宅する4時ぐらいまでまた寝る、、、、 その繰り返しをやめたいのに、気持ちが弱く動けません。 またすぐに横になってしまいます。 ご経験の方、また何か脱却のヒントになることをご存知の方、どうかアドバイスをください。

  • アドバイスお願いします

    カテゴリーが違うかも知れませんがよろしくお願いします。 お祝いを渡すべきでしょうか? 現在、習い事の先生(生花と茶道)の家を、建て直すことになっています。 両方とも同じ先生に習っています。 先生との付き合いは、かれこれ、19年になり、今年の秋で20年目に入ります。 私の場合は、生花の方は師範まで・茶道は唐物まで取得しています。 こういう場合は、新築祝いを渡すべきなのでしょうか? 生花については、何人かの人とお稽古していますので、その仲間で相談して渡すつもりでいます。 先生との付き合いも長いので、それとは別に、個人的に渡す事も考えています。 もし渡した方がよいのであれば、何が良いのでしょうか? 出来れば、金額などもアドバイスいただければ、幸いです。

    • yasues
    • 回答数1
  • ディベート的面接

    こんばんは。今度看護専門学校を受けるのですが、面接がディベート式で、受験者同士でします。お題は分かりませんが、多分『夏と冬』などの対比です。試験官はどのようなところを見ているのでしょうか?またこのような面接はどのように対応すれば良いのでしょうか?急いでます。よろしくお願いします!

    • foresto
    • 回答数2
  • 何故妊娠出来ないのでしょうか?

    毎月排卵日、排卵日でなくても 週に三日は中出ししてます。 妊娠希望なので避妊はしてません。 毎月生理は予定日頃に来ます。 何故妊娠出来ないのでしょうか?

    • mbb4
    • 回答数8
  • 働く主婦の方へ

    帰宅が8時を過ぎるような主婦の方、夕食の支度はどうしていますか? 出勤前にあらかじめ準備をしておくとしても、それも連日は続きません。 おまけに朝は朝食と弁当も作らないといけないのでもうパニックです。 カレーやオムライスなど、私が帰ってなくても子どもだけで食べられるメニューも限りがあります。 自分も疲れている時もあり、作る気力のない時もありますが お腹をすかせている子どもを思うと・・・ 何か良いアイデアなどありましたらご教授ください。

    • noname#145437
    • 回答数5
  • 霧が出ると相対湿度は100%?

    水蒸気が飽和してあふれた部分が水滴となるので、霧が出るのは相対湿度が100%のときだと思います。 しかし、至近で霧が出ているにも関わらず、相対湿度が100%になっていないデータがありました。 この原因は何ですか?また、実際の気候データで相対湿度が100%になることは滅多にないのですか?

    • eiwi
    • 回答数4
  • 好き嫌いの克服レシピ

    こんばんわ。 私の旦那はトマトときゅうりが大嫌いで、ほんの1カケでも食べられませんし、料理の中に 入っていても除けています。トマト、きゅうりなんて家庭でも外食でもよく出てくるものなので、 何とかして食べさせたいと思っているのですが、何かいい調理法があれば教えてください! トマトに関してはソースとかなら何とかいける感じなのですが、きゅうりはとにかくダメです。

  • しょうが紅茶

    生姜紅茶、市販のものを買わなくても、紅茶にすりおろし生姜を入れれば安上がりだと思ったのですが… ひとつ気がかりなのは、生姜に含まれるジンゲロールは、身体の末端だけを温めるという話があることです。 生姜を乾燥させると、ジンゲロールはショウガオールに変化し、体幹を温めてくれるとか。 そうすると、やはり市販の生姜紅茶を買った方が良いのでしょうか…? 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。