検索結果
元号
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Wordで強制的に今日より先の日付を入力拒否
Word97で、社内文書の右上に日付を入力しましたが、今日より先の日付 (例えば明日、明後日以降)を入力すると、しばらくしたら強制的に元号 が去年になったりしています。これを解除する方法を教えてください。 (例) 「平成14年4月1日」が「平成13年4月1日」にいつのまにか変わってます。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- ccbcichiro
- 回答数1
- 今日はニートの日
でもあるけど、建国記念”の”日です。 けして建国記念日ではありません。 神武天皇(じんむてんのう)が即位した日でありますが、本名は神倭伊波礼比古命(カムヤマトイワレビコノミコト)です。 なぜ「かんむ」じゃないのでしょう。 そもそもこの神倭伊波礼比古命を今風に書けば、大日本”イハレ”男の天皇です。 伊波礼だけ当て字で、男は比古=彦 女は比売=姫で 命=尊=天皇です。 なんでこの時代から元号天皇になったのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- hideka0404
- 回答数1
- 天皇って政治に利用できるんでしょうか?
天皇が自主的に退位できない理由に「天皇の退位が政治に利用される可能性があるため」と言われますが 現行憲法の下では天皇を担ぎ出したところで政治に与える影響って皆無じゃないでしょうか? 仮に総理大臣が無理やり天皇を退位させて元号が変わってもそれで政権が変わるわけでもないですし… あ…そもそも、天皇の退位を認めるかどうかを議論してる現状こそが政治的な利用でしょうか?(笑)
- 時間について
こんばんは。質問させてください。 私たちは今は2007年だとか、3時に・・・で待ち合わせとか当たり前のように時間を認識することが出来ますが、これはいつごろからの事なんでしょうか?例えば、安土桃山時代の人々が「今は1593年だ」とか認識していたとは到底思えません。(明治、嘉永などの元号はあったようですが) こういった西暦という概念はいつから認識され始めたのでしょうか?グレゴリオ暦も含めて。ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- 歴史
- keepongoin
- 回答数4
- 時間の概念
こんばんは。質問させてください。 私たちは今は2007年だとか、3時に・・・で待ち合わせとか当たり前のように時間を認識することが出来ますが、これはいつごろからの事なんでしょうか?例えば、安土桃山時代の人々が「今は1593年だ」とか認識していたとは到底思えません。(明治、嘉永などの元号はあったようですが) こういった西暦という概念はいつから認識され始めたのでしょうか?グレゴリオ暦も含めて。ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- keepongoin
- 回答数2
- エクセルの日付表示の変更について
エクセルについての質問です。 エクセルのシートに日付が2005-01-01の様な形式で入力されています。 この日付を和暦の170101(元号、月、日抜き)という形式に変換したいのですが、どなたかよい方法を教えていただけないでしょうか? ちなみにデータが膨大で、手入力で一つ一つ変更は難しいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- hvkara2003
- 回答数7
- ATOK 2008で2008/07/22→7/22にできますか
ATOK 2008で今日や明日などと入力して日付の西暦や元号無しの変換はできますか? 今は 「きょう」と入力、変換で「2008/07/22」又は「2008年7月22日」や「平成20年7月22日(火)」になります 希望は 「きょう」→07/22や7月22日です ちょっと無理かな?ダメもとの指摘でも甘んじて受けます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- qqq7776
- 回答数2
- DLookUp関数を使ったACCESSの令和表示
[やりたい事と背景] ACCESS2007で和暦を令和表示させたい。 現在、新元号の対処方法「ACCESS2007の為」としてテキストボックスのプロパティー(書式)に「”令和○年”」と記載し、データタブのレコードソースに「=Date()」としてしています。年に一回とは言え自動で対処できないものかと考えて居りました。昨日ですがWEBにて対処方法が記載されたサイト「ページ」を見つけました。早速、試してみましたところ「指定した式に不適切な日付の値が含まれています。」とのアラートが出て設定完了に至りませんでした。私には問題が「式」なのか「式」ならどこに問題があるのかすら分かりません。アドバイスをお願いできますでしょうか。 [令和対応紹介 ウェブサイト] 新元号は「令和」|マイクロソフトのパッチに頼らずにAccessで新元号を表示する方法 https://www.ait-labo.com/excel_access/2805/ [ウェブでの紹介と対応方法] 1,テーブル内のフィールドは次の3つとシンプルです。「IDは必要ないのでしょうか?(私はID無しで作りました)」 ・開始年月日(日付/時刻型) ・終了年月日(日付/時刻型) ・和暦(短いテキスト) 自身の対応:西暦・和暦対応マスタを作る。名前:履歴マスタ「私は T_履歴マスタとしました。(修正時に探しやすい為)」 2,和暦への変換はDLookupで取得 フォームには、日付を表示するテキストボックス(txt日付)と和暦日付を表示させるテキストボックス(txt和暦日付)を用意します。 「和暦日付付用のフィールドのコントロールソースには次のような設定を行います(コピペして終了させ様とするとエラーアラートがでる)」 =DLookUp(“和暦”,”和暦マスタ(T_履歴マスタに変更)”,”開始年月日 <= #” & txt日付 & “# and 終了年月日 >= #” & txt日付 & “#”) & Format(txt日付,”mm\年dd\日”) 以上ですが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Access(アクセス)
- eokwave
- 回答数3
- 「平成」NG映像 小渕さん
元号が昭和から平成に変わった時、時の小渕官房長官?が、逆さまに「平成」と書いた紙を掲げたのが放送されましたが、間もなく出なくなりました。それどころか、正しく出し直したときの映像ばかりが出ます。当局におもねる放送業界のさがでしょうか。しかし、NG映像としては最高に可笑しかったのに、残念です。どこかで見られないでしょうか。
- 本邦最速!「令和」を振り返る!
ついに新元号が決まりましたね! 一体どんな時代になるんでしょうか? そこで本邦最速で「令和」時代を振り返ってみたいと思います。 もちろんまだ令和になってませんから、未来を予測した上で皆さんの想像によって振り返ってください。エイプリールフールも兼ねてオモシロビックリなやつ大歓迎です♪ 私の「令和を振り返る」は・・・ 平成の最後に大きな伸びしろを見せてたとはいえ、「世界で最も美しい顔ベスト100」に吉田沙保里さんがランクインするなんて、一体誰が予想した???
- 質問❶:以下の(1)~(10)から、『平成の終わりを象徴した
質問❶:以下の(1)~(10)から、『平成の終わりを象徴した出来事』に該当するとあなたが思うものを選んでください。 ※複数回答可 . (1)指原莉乃、HKT48卒業(2019.4月) . (2)新元号「令和」の発表記者会見(2019.4月) . (3)過激派組織ISの拠点、完全制圧(2019.3月) . (4)イチロー、現役引退(2019.3月) . (5)吉田沙保里、現役引退(2019.1月) . (6)日産ゴーン氏、逮捕(2018.11月) . (7)福原愛、現役引退(2018.10月) . (8)貴乃花が相撲協会退職、貴乃花部屋閉鎖(2018.10月) . (9)安室奈美恵、芸能界引退(2018.9月) . (10)小室哲哉引退、ラストCD発売(2018.6月) .
- ベストアンサー
- アンケート
- anomaro0tv
- 回答数6
- つくれる家系図Ver.1.0のアップグレード
親戚マップ・つくれる家系図Ver.1.0をサポートが終了したことを知らずに継続して使用していましたが、元号の令和を表示する方法を教えて下さい。 又は、今までの保存データを最新のバージョンに移行して使用を継続することができますか? アプリの取得などのアップグレード方法をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- tokiowa
- 回答数2
- エクセルで生まれの星座を誕生日から自動で表示したい
エクセルで年齢早見表を作りたいと思います。 西暦、元号、年齢、干支とかはなんとかしたのですが星座を誕生日から検索する関数とかマクロとかが分かりません。 できるだけ簡単に分かる方法を教えてください! 星座占いはいろいろ種類があるかもしれませんが、TVの朝番組で星座ランキングとかしてる、12星座がターゲットです。 急ぎません。よろしくお願いします
- Windows10とExcelの令和対応
MicroSoftの説明なんだか難しくてよくわからないです。 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4478844/office-updates-for-new-japanese-era >和暦に対応する、サポート ライフ サイクル期間中のほとんどの Office 製品は、新>元号を反映するために更新済みです。 えーつ?我が家のPCは更新が最新状態ってでますけれど Windows10 カレンダーの設定 和暦→平成31年5月 Excel 2019/5/5 日付の表示形式和暦→平成31年5月 になります。 なにかHPを読むと手動で更新できるようにも読めますが もう更新できている人はいるのでしょうか
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- opticlight
- 回答数4
- EXcel(エクセル)での並び替え
EXcel(エクセル)でのデータの並び替えについて教えてください。 1・年号の並び替え 1つのセルにはいったデータを 明治8年 明治20年 大正10年 昭和5年 昭和10年 のように時代の順に並べたいのですが、 ふつうに並べると元号はあいうえお順となり、 年は、20年と8年では20年が先に来てしまいます。 これを一度に並び替える方法はありますか? MID関数を使い、元号と年を別々の列に分けてソートすればできるとは思うのですが、「並び替え」機能をうまく活用して並び替えする方法はあるのでしょうか。 2・並び替えのユーザー設定リスト (ツールーオプションーユーザー設定リスト)の 自分で登録した項目を一度に全削除する方法はありますか?一度に1項目ずつ削除するのはできるのですが、間違って登録してしまい、量が半端じゃないので。。 3・漢字交じりの日本語を単純に並び替えした場合、 全く同じ語句でもばらばらな場所にあることがありますが、これを直す方法はありますか? わかりにくい質問で恐縮ですが、1つでもわかるものがあればお願いします。
- DLookUp関数を使ったACCESSの令和表示2
[やりたいこと] 同じテキストボックスで「西暦」と「曜日」をマウスのクリック動作で変更表示させ、、「和暦(令和02年)」は別テキストボックスで関数を使って表示させたい。 「=DLookUp("和暦","T_和暦マスタ","開始年月日<= #"&txt日付&"#and 終了年月日>=#"&txt日付&"#")」使って表示させたい。 [やってみたこと] ・既存テキストボックスの名前変更:名前「txt日付」 ・テキストボックスの追加:名前「txt和暦日付」 ・データタブ:コントロールソース 「=DLookUp("和暦","T_和暦マスタ","開始年月日<= #"&txt日付&"#and 終了年月日>=#"&txt日付&"#")」※参照先はテーブル「T_和暦マスタ」 「結果」追加のテキストボックスに令和表示「令和02年」はされますが、既存テキストボックスが「西暦」に固定されクリックしても曜日の表示もできません。 [現在の設定] ・テキストボックス:(名前:年月日曜日)コントロールソース「=Date()」 ・イベントのクリック時に「以下の記述」を設定 Private Sub テキスト11_Click() With Me.ActiveControl Select Case .Tag Case 1 .Tag = 2 .Format = "gggee\年mm\月dd\日" Case 2 .Tag = 3 .Format = "aaaa" Case Else .Tag = 1 .Format = "yyyy/mm/dd" End Select End With End Sub [補足情報] [令和対応紹介 ウェブサイト] 新元号は「令和」|マイクロソフトのパッチに頼らずにAccessで新元号を表示する方法 https://www.ait-labo.com/excel_access/2805/ 以上ですが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Access(アクセス)
- eokwave
- 回答数1
- 私は右翼でしょうか?左翼でしょうか?
・ジョージ・W・ブッシュ賛成 ・アドルフ・ヒトラーどちらかといえば賛成 ・金正日批判 ・ヨシフ・スターリン批判 ・日教組批判 ・天皇陛下は日本の象徴であるべきだが、政治に関わるべきではない ・元号制賛成 ・旧日本軍は韓国、中国には悪いことをしたが、東南アジア諸国の独立を導いたことは評価すべきだ ・日中戦争は侵略戦争である 上記の考えを持っていますどちらでしょうか? 私は親米保守と考えていますが正しいですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- reddemon
- 回答数5
- エクセルに詳しい方教えて下さい
エクセルに詳しい方教えて下さい 4220101 と7桁で表示されている生年月日を、 平成22/01/01または H22/01/01 と日付表示に直したいのですが、良い方法を教えて下さい。 平成=4 昭和=3 大正=2 明治=1 となっているデータで、数字の頭に元号の該当数字が入ります。 また、TEXT関数についてですが、 4220101のセル値を、 4/22/01/01に変換する式は=TEXT(セル,"0!/00!/00!/00")で合ってますか? (セル,"0/00/00/00")だとエラーになりました。 0の後ろにつく!はどんな意味があるのかを知りたいです。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- honominowa
- 回答数2