検索結果
元号
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 元号
カレンダーを見て見ると2018年と書いてあり、平成とは書かれて いません、何かの書類書くときには平成何年と書くことが多い のでしょうか、平成何年は西暦何年だか調べないとわからないのは 不便ではないですか、あるいは平成と書くときに、無視して西暦 書いておけば間違いとはされないのでしょうか、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- habataki6
- 回答数5
- 元号って
「平成」「昭和」などの元号はいつから有効になるのでしょう?天皇陛下が崩御された日から?次の日から? 大学の試験で必要なのです。誰か教えてください。
- 締切済み
- その他(カルチャー)
- adk2001
- 回答数3
- 元号? 西暦?
今年は何年?と聞かれたら、 私の場合、たいてい2013年と西暦で答えます。 皆さんは元号派ですか? 西暦派ですか? また仕事とプライベートで使い分けてますか? 以前、年月日を記入する欄のアタマの部分に平成と書かれてたのに、 2012年と書いてしまい、平成2012年をネタに大爆笑されたことがあります^^
- ベストアンサー
- アンケート
- Siori_Kasiwagi
- 回答数15
- 元号 候補
元号についての質問です。 明治・大正・昭和・平成そして令和の 選にもれた候補ってどの様なものがあったでしょうか? ご存知の方お願い致します。 勿論それ以外でも構いません。
- ベストアンサー
- 歴史
- zororitaros
- 回答数4
- 元号が大嫌い
怒り爆発するほど大嫌いなのです。理由は安倍がぶっ殺したくなるほど大嫌いで奴が関わったからです。自民党も安倍も支持していない元号を使うのは正直言って頭に来るのです。皇族か宮内庁が決めれば納得いきます。 でも墓参りや冠婚葬祭で塔婆とかは元号を使っているので行くのが苦痛なのです。でもそれを言ってもなかなか納得してくれないと思いますがどうすればいいでしょうか? そもそもなぜ政権が元号を決めるのでしょうか?それ自体ナンセンスです。
- 締切済み
- 政治
- aisuzuki1978
- 回答数4
- WinAPIの元号対応
こんにちは、honiyonです。 FormatDateTimeやVarDateFromStrで西暦と和暦の変換が出来ますが、もし次の元号が新しく制定された場合、これらの関数を使ったソフトウエアはどうなるのかな?と思い質問しました。 レジストリを色々調べてみましたが、ここには元号情報が見つかりませんでした。調べ方が悪いのか、Windowsがどのように元号情報を保持しているかの技術情報も見つかりませんでした。 もしユーザー側で元号情報が修正出来ないとなれば、Microsoftがアップデートをかけてくれる事が前提となりますが、その他に上記APIを使用したプログラム側での対応が、何か必要になるのかな?と思いまして。 宜しくお願いします(..
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- honiyon
- 回答数1
- 元号いりますか?
元号って、いりますか? いろいろな公的な書類を作成するときに、西暦で書くべきか?元号で書くべきか?迷ったりとか、 例えば、昭和の60年が、西暦でいうと、いつになるのだろう?とか、日常の生活の中で、 いろいろと、ちょっと困ったりすることがあります。こんなつまらないことで頭を使うのが、バカバカしく感じたりもします。いっそのこと、西暦に統一すればいいのに、とか 思ったりもします。皆様、どうお考えでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- toranekodaisuki
- 回答数13
- きもい次の元号
天皇退位と共に元号が変わりますが、どうせ安倍晋三の一味が考える元号ですんで、ナニになるにしてもキモい名称になりそうな感じがします。(キチガイ右翼の自民党参議院議員青山繁晴は国民に公募したいとわめいてますが、それ自体キモいですね) 「天」とか「愛」とか「国」とか。「心」とか。 或いは「安」の字。安倍晋三の。安心安全とか安保とかにも繋がって時代背景にマッチしてますし。 一部では「安始」や「安久」が噂されてますが、これらは当然それを念頭に置いてるんでしょう。 どうですか、キモい元号の案、ありますか。 1、 安〇、〇安 2、 その他。 3、 分からない。