検索結果

温暖化

全8719件中2761~2780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今年寒くないですか?

    東京在住なんですが、今年は去年よりも寒くないでしょうか?

    • noname#184513
    • 回答数4
  • 答辞について

     私は工業系の大学に通っているのですが、実はこの春の卒業式で答辞を読むことになってしましました。  はっきり言ってしまえば、私は作文等の文章を書くのが大の苦手であり、答辞を書くにあたって必要かと思われる現在の社会情勢についても良く分かりません。  一応、社会情勢に対して技術力をもってどのように貢献できるかなどということを書きたいと思っているのですが、何か例文等ありましたらアドバイスの方よろしくお願いします。

  • エネルギー関係の本

    現在,さまざまな形態でエネルギー(電力(原子力,火力,自然エネ),ガス,燃料電池など?)が供給されていますが,それらを現時点の能力で発電コストや環境負荷やライフサイクルコスト等で論じて整理比較した良書はないかと探しています.(電力やガス会社のHPを見ればある程度わかるのかもしれませんが,できれば色眼鏡のない第3者の視点で比較してほしい.実は各企業のHPに載っている数値は甘甘だーとか厳しく評価していたり) あと,原子力,火力,自然エネ,ガス,燃料電池などのエネルギーの取り出し方や取り出す装置の原理等もあまりよくわかってないので,そういうことを解説している本とか. また,最終的にエネルギーを受け取る消費者としてはどのようにエネルギーを選んだらいいのかの整理・比較とかも知りたいです.受け取るエネルギーの代表的なものにガス・電力がありますが,ガスや電気という形で供給されたエネルギーもそれぞれガス専用,電気専用器具のCOPと設定されたガス・電気料金次第でどちらが得かとか変わるでしょうし.(さらにガスはコージェネを使うかどうか,電気はエコキュートを使うかどうか,とかによっても違うのでしょうし,各電力会社・ガス会社によって価格設定も違うでしょうし,比較整理するのがかなり難しそうですが) あと,以前ですと「ガス」「電気」「燃料電池」とかは別個のエネルギーってイメージがあったのですが(電力自由化によるものなのですかね),ガス会社が電力事業に参入したり,その逆もあったり,エネルギー間の垣根が最近どんどんなくなっているような気がするのですが,そういうことも含めて将来的にエネルギー産業全体がどのような構図になるのだとか解説しているものとかご存知ありませんか? 自分自身よくわかってないので,質問自体うまくできないのですが,上記のような内容で何かよい本があればお教えください.よろしくお願いします.

  • 浪人生ですが初受験です。

    わけあって今年初大学受験をする浪人生19歳です。 1年間の留学生活を終え先月帰国しました。 こんな中途半端な時期に帰ってきてしまって 先のことを全く考えていなかったことに 深く反省し とりあえず日本の大学に入学しその後米国の大学へ行くことにしました。 さて、10月の初めにセンターの申し込みがあることを現在大学生の友人に聞かされて、とりあえず申し込みはしておきました。文型なので教科は現国 英語 日本史Bで、 先日受けたテストの結果偏差値..... 現国50 英語56 日本史36 でした。 センターまであと50日もないのですが 今自分は焦ってしまってなにから手をつけたらいいのかわかりません。 基礎固めのため、教科書を精読するべきですか? 時間がないので問題に取り掛かるべきでしょうか? ちなみに志望校は獨協大学です。 とにかく切羽詰っていて完全に困っています。 ヤルキはあります。指示をしてください。 お願いします。

  • 燃料電池に必要な水素について

    燃料電池に欠かせない水素ですが、水素の精製はどうなっているのっですか?メタン等では結局CO2が出ますし、太陽電池で水分解するなら、太陽電池の電気エネルギーでそのままモーター回せばいいきがしますし。完全クリーン車では、水素をどのように作れば最もいいのですか?

  • 国と会社の違いは?!

    地球の上にはいろいろな国がありますが,これは一つの社会の中にいろいろな会社があるのと似ているのでしょうか?あるいは全然違うことなのでしょうか? 

  • 遅いバイクは車線のどこを走れば・・・?(車の方、バイクの方へ)

    250ccのオフロード車を乗ってます。よろしくお願いします。 私も経験あるのですが、車としては遅いバイクって、それがたとえ原付だとしても抜くのって結構面倒くさいor危ないor反対車線にはみ出さなければならないので抜きづらいですよね。 私はバイクであまり飛ばさないので(交通の妨げになるような遅さではありませんが)、後ろの車がじれったそうにしています。左によって走っていても、こちらもそこそこのスピードが出ているし、上記↑の理由で抜かせないらしく、抜いてきません。 なので変にスペースを開けるよりは、と思って車線の真ん中を走るのですが、こういう走り方は適切でしょうか? 少し遅めで走るライダーの皆さんは車線のどこを走ってますか? 車のドライバーの方は遅めのバイクにはどこを走ってもらって欲しいですか?私のような走り方はどうなんでしょうか…^^;

    • catie
    • 回答数9
  • 自然環境のレポートの書き方

    こんにちは私は現在高3のものです。 今、AO入試のときに提出する事前レポートを書こうとしています。しかし書き方など、何をどう書いたら良いのかわかりません、書き方やどのように書いたら良いのか教えて下さい。 題は、「自然環境と____。」となっています。また、____の部分は「私」と入れようかと思っています。 字数は1600字~2000字以内です。 ちなみに、受ける学科は芸術学科です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 火葬、荼毘って・・・。

    このカテゴリーでよいのかわかりませんし、質問もまとまっていませんが よろしくお願いします。 衛生上の問題などで 火葬なのでしょうか? 釈尊は 火葬でしたが、当時から衛生上の問題で火葬だったのでしょうか?(釈尊は 特別に火葬だったのかも) 「死んだら自然に戻る」のなら、鳥につつかれたり 微生物の養分になったりするのがよいのかなぁと。 なんか、「火葬」にするのは 人間が他の生物と違うから って強調しているような気もするのですが。 確かに、腐敗した死骸は目をふさぎたくなるものですが、人間も自然界と強く結びつきを感じるためには 死んでしまったら 「自然に役立つ」ほうが良いような気がします。 何を 質問したいのか まとまってないですね・・・。

  • あなたの好きな世界遺産や建物等教えてください

    世界遺産っていっぱいありますが、その中で皆さんの好きなもの 世界遺産ではないけど素晴らしい場所や建物教えてください あと、アントニオ・ガウディのサクラダ・ファミリア教会って世界遺産に登録されてませんでしたっけ? もう一つ どこかの国の町で、水の都と呼ばれていたところありませんでしたっけ? 毎日何時かになると、水びたしになる場所をテレビで見た記憶があるのですが

    • flat2
    • 回答数4
  • 太陽エネルギーはどれくらい?

    太陽定数を1.37kW/m2としたとき、そのエネルギーを電力量に換算して、1.37×3600秒=4.9kWhとなる。 例えば、私の1ヶ月の電力量が98kWhとすると、 太陽が1m2の面積を20時間放射すれば、私の1ヶ月の電力量をまかなえる。 この計算、あってますでしょうか。 合ってるとすると、大気の影響がないとすれば、 二日太陽が照ってくれると私は暮らせるということなのですが、そんなにすごくていいのでしょうか。

    • kuuya
    • 回答数4
  • パソコンの電源を毎回切らずにスタンバイ状態にしているんですが・・・

    パソコンの電源を毎回切らずにスタンバイ状態にしているんですがそれをしていてパソコンにとって何か悪い影響をあたえたりすることありますか?何かの劣化が早くなってしまうとか・・・。それとも電気代がかかるぐらいでしょうか?

  • 「私」って誰なのでしょうか。

    「私」は、誰なのでしょうか。 今、自宅のパソコンで、サイトに 書き込みを入れる「私」とは。 「私」は、この世に2人いるのか? 「私」は、死んだら何になるのか? 「私」って何なんでしょう??

  • 表参道のいちょう並木の色づき具合は今どうでしょうか?

    今度、表参道へ行く予定があるのですが、銀杏並木の色づき具合はいかがでしょうか?

    • noname#93029
    • 回答数1
  • 生理について

    私は、今16歳なのですが未だに生理が不順です。 小6の時に初めて生理になりました。 中学生までは日にちが多少ずれるだけだったので、 そのうち定期的になるだろうと思っていたのですが、 だんだん悪くなる一方で・・・ ここ1年くらいは、1ヶ月に3回も来ます。 量は少なく、おりものと血が混ざった感じです。 期間は、一回生理になると7日くらい続きます。 それで、終わったと思ったら10日後にはまた生理 になってしまいます。なぜでしょうか? 男性経験はありません。 どなたか教えてください。

  • 不正出血あると妊娠しにくいのでしょうか?

    何年か前から、生理と生理の中間くらいに出血があるようになりました。排卵期に出血することがあると本で知り、あまり気にしていなかったのですが、結婚し、子供が欲しいと思い始めて1年ほど経つのにまだできず、もしかして不正出血があるからだめなのかと不安になってきました。以前は茶色の出血だったのが、最近生理時のような赤い血がでることもあり、量もおりものようのシートでは不安かな、というくらいの時もあります。不正出血と妊娠しないことは何か関係があるのでしょうか?まだ不妊症というほどでもないので、病院にいくのにためらいがあり、悩んでいます。

    • o-akiko
    • 回答数2
  • 台風18号が北海道西方で発達した理由

    ニュースで聞いていて気になったのですが、 今回の台風18号が、北海道西方で再び発達し暴風域が 広がりましたよね? その発達についての疑問なのですが、通常台風が発達 するのは海水温が高い海域で発達しますよね、 ところが今回北海道西方で発達したのはどういう原理によるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • こっちが助けてほしいくらい・・・

    以前、こちらで質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=888153 その後なんですが、今朝、ペットの世話を全くしない妹に、「少しくらいは手伝え」 と注意しました。 そしたら、急に体調が悪くなりました。(過呼吸) 頭をクルクルにカールをする余裕がある妹と、出勤しなければならない 時間が迫ってる私がペットの世話(トイレの世話なので、帰ってからする というわけにもいかず)をしてるので、ガマンしきれずに キレてしまいました。 最近はムカついても何にもいわず、ガマンしてたのですが、やはり遅刻の プレッシャーから、ガマンしきれなくなってしまったのです。 そして、蛍光灯の付けっぱなし。 これは何かというと、部屋がものすごく散らかってるけど、部屋の入り口にある スイッチが壊れてるため電気がつけられず、帰ってきたときに、真っ暗な部屋を 歩くには危険だからと夜帰って来たときのために一日中付けっぱなしにしてるのです。 電気代ももったいないし、過熱による火災の原因になってはと、話したら 「大学でそれは大丈夫と聞いた」という始末。 インフルエンザの時期も「帰ってから手を洗え」というと、 「大学で手洗いはインフルエンザに有効ではないと聞いた」との返事。 私は専門的な理系の知識もないので、これ以上言い返すこともできません。 自分に都合のいい説だけは大きく振り回して、どうにもこうにも 立場が悪くなったら体調が悪くなる。 じゃあ何といえばいいのか。 どうすれば腹が立たなくなるのか、その心の持ち方を教えてほしいです。 妹も苦しんでるのかもしれませんが、私も苦しんでます。

    • noname#7735
    • 回答数6
  • 燃料電池の謎

    燃料電池を見て思うのですが、水素から発電し モーターを回さなくても、直接燃やしてエンジンを 回してはだめなんですか?事実マツダは水素で 動くロータリーエンジンを作っています。 熱効率の問題ですか? また水素は将来的にどうやって作るのですか? まさか石油?そんなことはないですよね。

  • 日本で一番安全な地域はドコ?

    日本って天災結構ありますよね(他の国にもあるでしょうが)。 地震・台風・火山の噴火・・・。 ちょっと思ったんですが、日本で一番天災に会いにくい地域ってドコでしょうか? 住めば都といいますし、絶対安全な地域はないでしょうが、まだマシだと思われる地域です。 例えば、海がない所の方が津波などの被害は心配しなくて良いでしょうし、川もない方が安心ですネ。 また山も死火山ならばいいですが、山もない平地の方が安心。 地震も活断層(?)がない地域に住みたいです。 全部を満たすのはまぁありえないと思いますが、日本で一番安全と思われる地域・県はドコでしょうか? 何県の何市とか具体的に回答して下さったほうが嬉しいです。 また、引越しを考えている訳ではなく興味です。 また人災などは考慮に入れません。 また、この地域は安全だろうと思うけど、住むにはどうかな?とかのコメントがあればさらに嬉しいです。 なので安全と思われて住むにも総合的に良いのはこの県の何市だ!とか。 宜しくお願いします^ー^

    • oneball
    • 回答数9