検索結果

防寒

全8915件中2741~2760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 月桃葉という沖縄の植物を…

    月桃葉という、なんともかわいい沖縄の植物を友達にもらったのですが、 どうすればいいのやら…とてもかわいいのですが。 どなたか育てている方や、育て方を教えてほしいです。

  • 窓の下の部分だけ隠したい

    窓の下の部分だけ隠したいのですが、そのようなブラインド?みたいな商品はありますか?

    • yusha
    • 回答数5
  • 茨城県日立市の地震情報を知らせてください。

    実家との連絡や友人達との連絡が全て止まっています。 少しでも良いのでお願いします。近隣の情報でもOKです

  • “東日本地震”震度5強地域の者です。

    よろしくお願いします。 うちは関東で、震度5強でした。 皿や花瓶が落ちてきて割れたり、食器棚や本棚の中身がぐちゃぐちゃ、壁も軽く剥がれたりしましたが、今日は近所も含めて平静です。 でも、スーパーの水やカップラーメンが売り切れていたり、ガソリンスタンドに列が出来、車がひっきりなしに来るのを見ました。 私も買い出しとガソリンスタンドには行きました。 同じ程度の被害の方、今日はどんな行動しましたか? 今後に備えて、買い出すべき品物やガソリン以外ですべき事などありましたら、アドバイス頂けないでしょうか? 買い出しに行った方、何が品薄だったかなどの情報も下さい。 また、タンク火災のために雨に影響が出るとの話の真偽はどうなのでしょう。 詳しい方いらしたら教えて下さい。 まとまりのない質問ですが、ひとつでもご存知なら是非お願いします。

    • noname#128794
    • 回答数5
  • そんなに非常識でしょうか?

    主な業務内容は社内での事務作業。 取引先などと顔を合わせることは稀な、30歳の会社員(♂)です。 普段はスーツで出社します。量販店で購入した安いものから、 社会人デビュー時に買った10万程度のものまで、ランクはさまざまです。 勤務中、先方に会うことなどないので、会社についてすぐネクタイは外します。 基本的にスーツのウエストはヘソまですっぽり包める着丈が好きです。 学生ではないので、ローウエストで下着を見せて履くのは馬鹿げていると思っています。 なお、スリム・タイトなパンツはぴちぴちになってしまうので履けません。 日ごろは上記のようなスタイルですが、この時期はコートを着ています。 10年ぐらい前から気に入って着ている、タイトなシルエットのものです。 黒のウール素材で、飾りチェーンや飾り紐、素材違い(レザー)の襟がついています。 非常にタイトなので、スーツのジャケットの上からは着ることができません。 なので、コートを着るときはジャケットを着ずに、カッターシャツの上に直接羽織ります。 先日、そのスタイルを上司からおかしいと指摘されました。 ジャケットを着ずにコートを着るのがおかしいというのです。 (上司はスーツのジャケット+トレンチコートスタイルです) 基本的にキレイ目の格好が好きでそのコートを着ているので、 ジャケットの上から着るとごわごわ・ぱつぱつで、キレイなシルエットが出ません。 念のために書いておきますが、そのコートは決して安物ではありません。 10年ほど前に10万円で購入した、質のよいものです。 カッターシャツの上に直接コートを着るのはそんなにおかしいのでしょうか?

  • 中学生の北海道一人旅

    この春休みに、中学を卒業した息子が島根から飛行機に乗って北海道(札幌・旭山動物園)を一人旅する予定です。北海道は、中学生一人で旅行するのに安全面は大丈夫でしょうか。家族誰一人いったことがなく、親せきもいないので全く分りません。どうかよろしくお願いします。

  • 黒くなった柱をきれいにするにはどうしたら

    長年すんでいた部屋で 窓際の柱がすっかり黒くなってます きれいにするにはどうしたらよいのでしょうか? 雨戸はなく、サッシと部屋の間は障子でした 冬は寒く、寒さ結露よけにプチプチのビニールを張ってました

    • rsssts
    • 回答数3
  • ココヤシを植え替えたいのですが、、、

    ココヤシを買ったのですが、お洒落な鉢に植え替えたいと思っています。 ヤシノ実から1メートルほど木が出ている状態で、室内で育てたいと思っています。 やしの実と植木鉢の直径が同じくらいなのですが、植え替える時も大きな鉢に植えない方がよいですか? あと、鉢から抜くには、やしの実の部分をひっぱっても良いのでしょうか?

    • forct
    • 回答数1
  • 八掛のはみ出ている部分について教えてください。

    リカちゃんサイズのお人形の着物を作ろうとしているのですが 参考にしている型紙で作ると、裏地について疑問が生まれました。 その型紙では、総裏仕立ての袷着物なのですが、裏地が、裾と袖先だけはみ出しているだけでなく、えり下というのでしょうか、身頃の両はじにも、さらに袖のふりというのでしょうか、大きく開いた部分も、外側にはみ出ているのです。 手持ちの着物を引っ張り出して、あらためて確認したのですが、すその部分と、袖口部分には裏地が少しだけはみ出していますが、そこ以外は裏地は隠れています。 これは、人形用着物のデザインに問題があるのでしょうか?それとも、着物の世界では 身頃の両端や、袖の開いたところにも、はみ出している場合もあるのでしょうか? 疑問に思って型紙を作った方にうかがったのですが、和裁の学校を出られているそうですが、はっきり明言とまではいきませんが、これでいいんだよといわれました。 できるだけ実際の着物と同じようなつくりで作成したいので、裏地についての常識を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカでの披露宴に着物で出席したいのですが

    今年の秋に、友人の結婚披露宴に夫婦で招待されました。 友人はアメリカ人で、シカゴでの挙式です。 東日本大震災の時には、 被災者のために沢山募金をして下さったり、 日本のことをとても心配して下さったので、 お礼の心を込めて、 日本人として着物で出席できればと考えています。 そこで、以前から欲しいと思っていた、 色無地(紋付)を作りたいと思うのですが、 季節にふさわしいお色の傾向があれば、 どうかお教え頂けないでしょうか。 また、紋はいくつ入れるのがよいでしょう。 帯についても、どのようなものが良いか、 アドバイスを頂戴できれば、幸いです。 わがままな希望かも知れませんが、 できればワンシーズンだけでなく、 比較的いつ着ても違和感が無いとされるお色があれば、 他のちょっとした会にも着ていけたらと思いますので、 重宝して嬉しいのですが。 ちなみに、お恥ずかしながら、 現在40代半ばです。 初心者ですので、 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 暑さがいいか、寒いのがいいか?

    夏は、暑いけど、冬よりまし? 暑さは、服がいらない。 暑い夏がいいか、寒い冬がいいか?

  • 富士山頂上にてガスバーナーの使用は可能でしようか?

    山岳用のバーナーで、コーヒーや赤飯に、湯を沸かして頂上にて食べたいのですが、法律(?)的に実施しても大丈夫でしょうか?もちろん、ゴミなどは持ち帰ります。富士山の場合は、マナー、常識的に実施しないほうが良いのでしょうか?山岳地帯での火の取り扱いに関して、アドバイスをお願いします。

  • ハムスター飼育経験のある方に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 昨日からジャンガリアンハムスターを飼い始めました。 一通りペットショップの店員さんに聞いたり、ネットの初心者サイトで勉強したりしたのですが、 不安な事が多く質問させていただきました。 かいはじめて1週間はご飯と水だけ替えてあげて、お掃除は慣れてから…と聞きました。 ですが、ハムスターがしきりに耳やお腹を掻いていて、もしかして不潔なのが嫌なのかな?と不安になってきました。 また、水入れから水が少し漏れていたみたいで、マット(木くず)が一部しめってしまいました。 そこだけでも替えた方がいいのでしょうか? 東京に住んでいるのですが、部屋の立地のせいもあって、風通しを良くしても部屋の気温が30℃以上になってしまいます。 凍らせたペットボトルを置いておけばマシになると聞きましたが、長時間部屋をあけるので少し不安です。 今日一日、↑の様にしてみたのですが、どうも今現在の様子が眠そうな…ぐったりしてるような…見分けがつかないのですが、夜になっても回し車を回していません。 ごはんは食べてくれますし、もやしを2本おやつに食べていたので、単純に眠いのかなーとも思うのですが…不安です。 私自身かなりの夜型で、夜中まで電気をつけている事が多いのですが、それでハムスターの感覚がくるってしまうという事はあるのでしょうか? 一応ケージにかける布を買ってきたのですが、かぶせるとかえって不安になっているようでバタバタしていました。 いくつも質問すいません。 何かアドバイス等あれば教えてやってください。 お願いします。

    • pheno15
    • 回答数2
  • 8月初旬:富士山登山の服装

    8月初旬に富士山登山を計画しています。頂上での来光待ちは8月でも0度前後になることもあると耳に致しました。 パタゴニアのフリースR4を持っておりますが、これをミッドレイヤーとして着用するのは暑いでしょうか?アウターはモンベルのストームクルーザーを想定しております。どうぞ宜しくお願い致します。

  • メルボルンの8月の気温

    8月の初旬にメルボルンに行きます。気温などをネットで調べているのですが、ピンときません。 真冬かと思ってたのですが、気温をしらべると16度とあって、大阪の4月ぐらいかな?と思っています。 それなら、かさばるダウンコートなどはもって行きたくないのですが。。。。ただ、ペンギンパレードにも行きたいのですが、やはりかなり冷え込みますか。使い捨てカイロはたくさん持って行く予定です。 今の時期の服装を教えて頂けないでしょうか。

  • 男性へのプレゼント ハンカチか靴下

    20代前半の女性です。 仕事関係でお世話になった方(男性・20代後半)の誕生日にバーバリーかPOLOのハンカチか靴下をプレゼントしようと思うのですが、ハンカチは正直嬉しくないとの意見を聞いたのですが、靴下は多少見えるものだからこだわりがあったら喜ばれないのかなとも考え、どちらにしようか迷います。 助言頂けると幸いです。

    • noname#211004
    • 回答数4
  • テント泊に必要なザックパッキング

    今までテント泊未経験で、小屋泊オンリーだったのですが、 そろそろテント泊を始めようかと思っています。 現在、カリマーのリッジ40(TypeII)を使用しておりまして、 現状の装備品にプラスして、テント泊の装備を詰め込むとしたら 外付け前提でも、かなり無茶になるでしょうか? ネットで調べたところ、30や35リットルのザックでも 強引に外付けしてテント泊を長年している方とかも居られましたので、 現状持っていない大型のザックを新しく調達しなくても、何とかなるんだろうかと思った次第です。 ちなみに、見掛けはあまり興味ないので、外付けにして見苦しくても構いません。 その代わり、歩行上差し支える等、山行上のリスクは非常に困ります。 現状の装備品 一眼レフ…1Kg レンズ(3本合計)…2.5Kg 三脚(3段)…2Kg タブレットPC…0.5Kg 予備バッテリー…0.5Kg アイゼン(10爪)…0.8Kg 着替え(手袋等含)…0.5Kg ペットボトル(水)…1.5Kg 他は大概の人が持つ細々したものばかりで、 コンデジ、スマホ、食料、最低限の調理機材などなどが 合計で1.5Kg程度だと思います。 言うまでもなく、これらを詰めると殆どキツキツで、三脚は今現在も外付けです。 尚、本当はこれにプラスしてレンズ2本追加で、三脚ももっと重いものを 普段は持ち歩いていたのですが、 さすがにテント泊を始めたら無理だろうと思い、今後は割切って切り捨てますため(泣) 計算には含めません。(ツェルトも今まで持っていましたがテント泊なら不要だろうと思い切り捨て) ご参考までに、テント泊で新規に追加を予定している装備は以下の通りです。 (まだ購入すらしていませんが…) モンベル・ステラリッジテント1型 グラウンドシート+テントマット イスカ エア 630X

    • NICOW
    • 回答数4
  • 山での遭難について

    この連休中に山で遭難しなくなられた方が沢山でました。 ありがちな発言ですがこのような事故がおきると必ず 「山をなめているからだ!」とか「無理な計画をしたからだ!」 などと外やから様々な声が聞こえてきます。 しかしながら、自分が思うには実際のところ、多くの登山者は ルールを守り、登山計画を提出し、装備もしっかり準備し、 無理せず、リーダーに従って登山しているのではないでしょうか? 違うのかな!?もちろん様々なケースがあるのでしょうが・・・。 登山に詳しい方、よく行かれる方からの回答をお待ちしてます。

  • 11月下旬新婚旅行イタリアかアメリカ

    こんにちは。 11月下旬から12月初めまで、新婚旅行のことで質問させていただきます。年齢は20代後半です。 イタリアは観光地も多く、行きたいのですが、せっかくいくなら夏の日照時間が長いときにいくほうがいいかと、悩んでいます。それなら、アメリカのディズニーランドやラスベガスやグランドキャニオンの観光をするか考えていますが、どちらがおすすめですか? イタリアもアメリカも新婚旅行くらいでしかいけないので、せっかく行くなら思い切り楽しみたいです。なので寒いイタリアに行っても楽しさが半減してしまうかと・・・青の洞窟に入れないなど・・・ 11月後半ならまだそんなに寒くないでしょうか?冬でも楽しめるイタリアのおすすめ教えてください。 それか、アメリカにするかです。アメリカも行ってみたいのですが観光地などあまり知らないのでおすすめあれば教えてください。観光もアクティブも遊園地も美術館も大好きです。 よろしくおねがいいたします。

  • 長時間のフライト 服装 お化粧 子供連れ です

    夏に三歳になった息子を連れて家族三人でフランスへ旅行します。 今まで何回かフライトしてますが、今更ながら皆さんのご意見を伺えたらと思い 質問させてもらいます。 長時間のフライトのとき服装・お化粧はどうしていますか? どんな格好で過ごしてますか? 今までは、そんなにラフな格好ではなくお化粧もしたままで夜のフライトも気にせず 長時間現地まですごしていました。 が、もう当方30代後半なので。。。  服装は、みなさんチュニックにレギンスでカーディガンなどをという人が多いようですね。 むくみも気になるので、着圧レギンスなど出ましたしみなさん履かれているのでしょうか?   フランスに着くのが早朝のため、時間を有効的に使うために着いた足でブルゴーニュ行きを 考えています。。。 が。 あまりにもラフでは?と思っています。  子供も小さいので着いてから着替えるのも考え物ですよね。 長くなってしまいましたが、長時間のフライトでの服装やお化粧のことなど色々教えていただきたいと 思います。  これを持って行ったら?等、あれば教えてください。   よろしくお願いします。