検索結果

空気清浄機

全4928件中2741~2760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • エアコンについて教えてください

    エアコンの故障を機に新しくLDKのエアコンを買い替えることにしました。 今まで使用していたものは9年も使用していた&部屋の広さにあっていないため冷えが悪かったです。 今回はリビング用(8畳)とキッチン・ダイニング用(9畳)として(L字型の部屋のため)2台購入しようと考えています。 先日家電量販店に行ったとろ勧められたのがシャープのキレイオンでした。10畳用で2台で30万とのことでした。 量販店の店頭販売員はメーカーの方が多いと聞いたため、本当にシャープがいいのか少し疑問に思っています。 実際どこのメーカーが本当のところいいのか教えて頂きたいのですが。 また、換気機能はついていたほうがいいのですか? 子供が小さいため除菌イオンとか興味あるのですが、どうでしょうか? いろいろと細かい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • mmappi
    • 回答数3
  • ニュースキンについて教えてください。

    友達がニュースキンビジネスをしています。 数年前、とてもいいからよかったら使ってみないか、と勧めてくれました。 何が何でも・・・という押し売りではなくあくまで「よかったら」という感じで、そのときは「考えてみる」といいながらすっかり忘れていました。 ちなみにその時の説明は 「一般的な化粧品やコスメは石油製品でできており、体に有害である。しかも広告費がほとんどで、1万円でも原価は50円程度である。それに比べ、ニュースキン(以下NS)は広告費がほとんどなく、しかも肌にとても良い(目の前で実験?があり・・・)ので、安くて質が高い!」 という感じの説明でした。 で、その後、その友達に家に呼ばれまたもNSの説明をうけました。 その友達のほかに、もう一人NSビジネスをしている人がおり、今回はその人が説明してくれました。 今回は「経皮毒」という説明からはいりました。 要約すると、 市場に出回っているコスメ商品等は、石油からできており、その石油が肌から子宮へたまり(これがいわゆる経皮毒)、妊娠したときに胎児に影響を及ぼす恐れがある。しかし、NSはそういったことは一切なく、安全で品質の高い商品で安価ある。 といった説明をまたも実験付きで。 今回も押し売りというわけでもなく、説明を聞いて「よかったら」ってことで帰ってきたのですが・・・・ ここで、知っている方に教えて欲しいことは (1)NSという商品はそんなに良いのですか? (2)会員になり、商品を購入した場合、商品を売ってみないかなどの勧誘がないか? ネットでいろいろ検索してみたところ、 ア○ウェ○と同じような会社であることや 「ビジネス」的な失敗談等がヒットしましたが、肝心のNS商品の効果についてにクチコミは少なく、ここへ投稿させていただいた次第です。 その説明には疑問を抱く箇所もありました。 経皮毒について、産科医で知っている人は少ないので、現在産科ではそういった説明やリスクに対する対応がほとんどない状態。 との説明がありましたが、産科医で知らない病気(?)をなぜNSの社員が知っているのか。 そもそもNSのどの成分が経皮毒に対抗できるの? また、今回の説明では対経皮毒中心のアピールであったが、前回は全く説明がなかった。 (前回の説明時は独身であったが、今回のときは子供が産まれている。今回よりも前回の方が説明すべきなのでは?) 実験においては、あくまで相手方が用意した品(市販の商品)と比べていた。 等々、疑問も残りました。 あまり詳しく聞くと後に引けないので さらりとかわして帰路についたのですが・・・・上記(1)(2)やNSについて、知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ヨロシク願いします。

  • 手のアトピーが酷くて・・・

    こちらのカテでは、初めてお世話になります。 実は、小学校の頃からアトピー性皮膚炎なんですが、現在は昔に 比べるとだいぶ良くなりました。 でも、いまだにとても困ってるのが、手に出来る「湿疹と“汗砲”」 なんです。(汗砲とは=手のひらや指にできる、小さな水ぶくれです) 今はまだ実家に住んでいるため、“食事の調理”は母が担当してくれてますが、食器洗いやお風呂掃除などするときは、綿の手袋をしてから更にゴム手袋をして行います。 これから私が料理をしなくてはいけない時がきます。 結婚や1人暮らしとか・・・ アトピーや、主婦湿疹でも家事をされてる方、どんな工夫をしていますか? 病院にはもう10年以上通ってますが、「治らない病気なので、うまく付き合っていきなさい」と言われています。 道を歩いていても、綺麗にネイルをしたり、販売の仕事でもお客様に手を見られる時がありますよね?そんな時は、つい“手”のチェックを してしますんです。 みんな、きれいな肌でいいなぁ・・・と。 話がそれましたが、何かアドバイスがあれば教えて下さい。 どうぞ、ヨロシクお願いします!

  • 箪笥(たんす)の肥やし

    皆さんにとって、箪笥の肥やしは何ですか。 意気込んで買ったのに、殆ど使わない、かといって捨てられない。 そんな感じのもの。 押入れを片付けていたら、結婚した時に持ち込まれた妻の私物が出てきました。マシンのような得体の知れない物があったので、何か?と訊ねたら「脱毛機」。やはり妻も女性なのだと妙に感心しました。 使わないなら捨てれば良いのに(とは言いませんでしたが、いくらしたんでしょ?)。 僕の肥やしはつまらないです。 買っただけで読まない本、同じく聞かないCD等...。

    • favre
    • 回答数13
  • ペットを短期間飼う

    犬や猫を飼いたいと思っていますが、転勤が多い仕事のため、なかなか実現しません。いつもペット可の住居とも限りません。2,3年ぐらいで家を変わることが多いです。しかし犬は10年以上も生きることぐらいは知っています。ペット可の住居ばかり住めるとしても、環境の変化に犬や猫が早々対応してくれるともわかりません。  このような状況では犬や猫を飼うのはあきらめた方がよいのでしょうか。とてつもなく自己中心的なわがままを言えば里子里親探しのサークルのようなものがあって、2,3年間だけ引き取らせてもらうとか、1年単位など比較的長い時間でのペットレンタルなどがあればいいのにと思います。ただ、実際にそれがあったところでそんな簡単にものを扱うような感覚でペットを飼いたくありません。ちょっと自己矛盾ですが・・・。

  • 猫を飼い始めたら、どうも猫アレルギーみたいです。薬で抑えることは出来るのですか?

    1ヶ月くらい前に捨て猫を保護して飼い始めました。 我が家は夫婦2人で、私は小さい頃から実家に犬&猫がいましたしアレルギーはありません。 ダンナは今まで動物を飼ったことがなく、飼いはじめてから、猫を抱っこしたり触ったりすると 腕に虫刺されのようなものがプツッと出来るのに気がつきました。 数は2~3個くらいで、ちょっと痒いかな、くらいで痒くてたまらない!という程ではないようです。 また最近になって猫を触った後に、目が結膜炎のように赤くなり、白目がブヨブヨに腫れるようになりました。 猫を触った手で目を触らなくてもなってしまいます。 これについては今のところ、ものもらい・結膜炎用の抗菌目薬で対応しています(数時間で治まります)。 最初は猫アレルギーとは考えてもなかったのですが、ネット等で症状を調べるとどうも猫アレルギーかもしれません。 仕事が多忙のため、まだ病院で検査はしていませんが…。 幸い平日は仕事でほとんど家におらず、在宅しているのは週末だけなのですが、週末ごとに目が腫れて痒くなって大変そうです。 ブラッシングや掃除をマメにしたり、寝室には猫を入れないようにしたり、出来る限りのことをしたいと思っていますが 花粉症のように、猫アレルギーも薬で症状を抑えることはできるのでしょうか? 猫アレルギーで猫を飼ってらっしゃる方はお薬飲んでいますか? 今のところ見られる症状は軽度の皮膚の痒みと、目の腫れです。 呼吸が苦しくなるとかはありません。 このような場合は受診する科は何科でしょうか?皮膚科か内科…?

  • お風呂に入らない人がいます

    私は運送会社で経理として働いています。 その会社の男性ドライバーさんで、お風呂に入らない人がいます。 年は40歳で独身で彼女は出来た事ないそうです(彼の同僚から聞きました) 彼は県外の小売店へ商品を配達する仕事をしていて早くて翌日、遅くても1週間以内には帰ってきます。 でも、出張に出ている間は一切お風呂に入っていないようです。 普段からお風呂に入っていない為、臭いが体に染み付いているようで、会社のお風呂に入っても2~3時間もすればやはり少し臭います。 そんな人なので、2日も3日もお風呂に入らないとかなり臭います。 その臭いのままで配達に行っていますので、お客様からのクレーム等はありませんが、迷惑している事には間違いないと思います。 おろしたてのトラックも彼の体臭で1週間しないうちに新車とは思えない臭いがするようで、雨の日も窓を閉めたまま乗って居られないと彼の同僚が言っていました。 私も彼に仕事の用事があって電話をする時がある時は「クサイ君こんにちは」とかわざと言ったりしています。 私だけでなく他の同僚もです。 言い過ぎかな?と思って一時期誰も全く言わなくしてみましたが、やはり言っても言わなくても同じでした。 彼女が居ない彼にも一応お気に入りの女の子が居るようで、その子からお誘いがあった時は、出る直前にお風呂に入ってから会いに行っているようです。 だから、自分でも臭いは分かっているんです。 会社の人全員に臭いと責められた時に「そんなん自分でも分かってるわ!」とワケの分からない答えが返ってきました… これからの季節とても憂鬱です。 やはり、そんな人なんだと諦めるしかないのでしょうか? ・仕事ですが、そんなに過酷な走り方をしないといけないって事はありません(休憩する時間がないとか、寝る時間がないとかはありませんが、交通渋滞していると休憩する時間がない時はありますが…) ・大体夕方7時頃、遅くても8時頃には配達も終わります(お店が閉まりますので) ・寝る時間は最低でも8時間はあります(夜中に走ってもです) ・配達から帰ってきたらすぐに荷物を載せてまた配達に出て行く…という事もありません。 お風呂に入るより寝たい…と言う彼の気持ちも分からなくはありませんが、彼よりももっと過酷な配達をしている別のドライバーさんでも、しっかりお風呂に入ってしっかり寝ていますので、お風呂に入る時間がないと言うのはただの言い訳のようです。 別に彼をお風呂好きにしたいとは思いませんが、せめて2日に1回お風呂に入ってもらえれば…と思うのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 暑い!エアコン買います!何が良いでしょうか!?

    こんばんは。 暑くなってきたので、エアコンを購入します。 部屋は25畳程度【木造で設置場所は1階南向きの部屋】です。 購入予定だった業者で三菱のみで検討するよう言われていたため、『MSZ-ZW638S』を購入しようと決めておりましたが、「当初見積額ではできなくなってしまった。」とのことなので、メーカー等を検討する幅がでました! 今まで三菱をずっと研究していたので他メーカーについての知識が不足しております。また、ある時、質問した際、三菱、ナショナル、ダイキンで購入希望機種を相談したところ、、「この中なら『MSZ-ZW638S』だが、自分なら他メーカーの機種を購入する。」と、この道の専門家からご指摘いただきました。どのメーカーのどの機種かの記載がなかったので今でも気になるところです。 つきましては、お勧め機種及びその理由をご紹介いただければ幸いでございます! よろしくお願いいたします!!

  • 小さな咳払いをずっとしています。

    主人、男性30歳です。 ここ1年くらい前から、寝る時以外はずっと1秒に1回くらい すごく小さな咳払い?みたいなものをしています。 その音がすごく気になります。 「んん・・んん・・」みたいな感じでずっとです。 本人いわく、自分が咳払いをしているのに気付いてないときもあります。 これは精神的なものでしょうか? 内科で胸のレントゲン、痰の検査をしましたが異常はありませんでした。 とても深刻に悩んでいます。 アドバイス、お願いします。

    • noname#66497
    • 回答数1
  • エアコン取り付けについて

    どうしてもエアコンを取り付けたい部屋が砂壁の和室です。砂壁でも取り付け可能なのでしょうか。 また取り付け可能な場合、2階の部屋でベランダがなく、室外機を1階への設置にするか壁かけにするか迷っています。本当は窓下にある屋根置きにしたいのですが、お向かいにお隣宅の窓があるので、ご迷惑になりますよね・・・。 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 車に小さな子供さんを複数乗せて窓を閉め切りタバコを吸いながら運転してい

    車に小さな子供さんを複数乗せて窓を閉め切りタバコを吸いながら運転しているお母さんをよく見かけ心を痛めていますこの行為は児童虐待と思いませんか?

  • 彼氏とケンカばかりで疲れてきました。

    彼氏とケンカばかりで疲れてきました。 付き合って1年、同棲半年の30代カップルです。 彼のほうが2つ年下です。 キッカケは大体彼氏の失言からはじまることが多いですが、その後の責め合いで 「あれはこっちが悪かったけど、その言い方に腹が立つ」とか 「でも自分のことを棚にあげてそれを責めるそっちもどうなの」とかどんどん 論点がずれていき激しくなります。 そういうやり取りは不毛だし、 私も悪いところはあるな、と思って「ごめんねっ」と近寄っていっても そのときには彼氏がダンマリ。(逆の場合もあります) 長いときは3日間ぐらい引きずり、仲直りしてもその3日後にまたケンカ、とか もうホントうんざりです。 でも、お互い頑固で、我が強く、譲りません。譲れません。 そして、私の彼は、ケンカになってイライラすると逆上して、怒鳴ったり 物を投げたり当たったり、乱暴に扱ったりするので、怖いです。 狂ってるんじゃないかとさえ思います。 下の階の方とかに迷惑だからやめてほしいし、 いつか自分に危険が及ぶのではとドキドキします。(手は出されませんが物をぶつけられます) 彼の父親が暴力的な人なのでそのDNAを受け継いでるのかと思うとますます怖いです。 穏やかな人だと思って付き合ったので、驚くと同時にガッカリ・ショック・ドン引き、 という感情がわいてしまっているのですが、 それを引き出してしまったのは私だと思うと、申しわけない気持ちにもなります。 ケンカしているとき意外はすこぶる穏やかで、家のことなども率先してやってくれるし 申し分無いのですが、ケンカが多すぎてだんだん気持ちが離れつつあります。 私が大人になって折れてあげれば、といわれることもあるのですが 彼からも「すぐ折れてくれればいいのに」って言われるので、 そこでまた、「は?なんでアタシが?」とか言ってしまいます。 私は、全面的に自分が悪くない限り謝れないし謝りたくないし、 嫌だと思ったらそれをとことん言わないと気がすまない性格でここまで来てしまったので そこがどうしても譲れない場合が多々あり、自分でも嫌になるけど抑えられません。 (1)そもそもケンカにならないようにはどこで譲歩すればいいでしょうか。 (2)どうすれば自分の中で気持ちに折り合いをつけて素直に謝れる女になれるでしょうか。 (3)逆上してしまうような彼氏はいずれエスカレートするので別れたほうがいいでしょうか。 (4)または、怒鳴ったり物に当たったりするような彼氏や旦那さんがいる方はどのように対処されているでしょうか。 矛盾だらけの子供じみた質問かとは思いますが、悩んでいます。 彼氏や身近な人に諌められると腹が立ってしまうので、第三者の皆様にご意見伺いたいです。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 「臭い」の伝え方について・・・

    「臭い」の伝え方について・・・ 現在、両親と母の叔母(80歳)と同居しています。 叔母とは今年に入ってから同居が始りました。 今は、一人で歩けるし、お風呂にも入れるし介護が必要ということもありません。 ただ、私も母も困っていることがあります。 叔母は髪の毛を洗う回数が少ないのです。短くても10日、長ければ2週間以上も洗いません。 なので、頭から異臭がしてきます。近寄ってくるととても臭いし、ひどい時は離れていても臭います。 今は最高の3週間くらい洗っていません。叔母の部屋も少し臭い始めています。 先日、気づいてもらいたくて「部屋が変な臭いがする」と言いましたが、「何の臭いだろう」ということで終わり、気づいてもらえませんでした。「あなたの頭の臭いだよ」とはさすがに言えませんでした。 母も一度、「髪の毛はせめて3日に1回くらい洗わないといけない」と言ったみたいなのですが、叔母は「そんなに頻繁に洗わなくても・・」と鼻で笑ってあしらったようです。 さすがに「臭い」とは言えなかったようです。 人から「臭い」と言われるのってとても傷つくことだと思います。 なので、私も母も言えずにいます。 どうにかして、「洗髪をしていないから臭い・・だからこまめに洗って」ということを叔母にわかってほしいのですが、どのように言えば良いのかと毎日母と悩んでいます。 良いアドバイスがあれば教えてください。

    • gooco24
    • 回答数3
  • 私の妻が三ヶ月前より咳がでるようになり、夜も眠れないようになりました。

    私の妻が三ヶ月前より咳がでるようになり、夜も眠れないようになりました。 妻は数年前からバセドウ病の治療で通院している主治医がいるため相談したところ、以前ダニのアレルギーが検査であったのでアレルギーの薬を処方していただきました。(バセドウ病気の発見など信頼している先生です) しかし、咳は止まらずひどくなり、次に咳止めの薬、パッチなどをいただきましたが検査もせず様子を見ましょうと言われて二ヶ月が経ちました。さすがに改善しないため、私が大学病院の呼吸内科で検査するようにすすめ、そこでCTスキャンをはじめ呼吸、血液、唾液の検査を行い二週間後来て下さいとのことでした。 先生が言うには症状がでて最初に使用する薬を処方しますとのことでした。主治医の先生の薬は二番目に使用する薬との説明でしたが基本的には処方された薬はメーカーが違うだけの同じ薬でした。二週間後これで原因がわかると楽しみにうかがったところ呼吸器内科の先生より肺に水がたまっているように見えるとのことで呼吸器外科の先生に診てもらうよう言われました。こちらでは咳を続けてしているために肺とその間の水が写ってしまっているのかもしれないとので二週間後再検査しますとのことでした。内科の先生の薬では効かないでしょうとのことで自律神経失調症の薬を処方し咳のスイッチを止めてしまおうとの説明でしたが効果が四日以内になければ、やめてくださいとのことでした。この薬は眠気を非常に誘うものです。アレルギーの検査は以前と同じダニなどのハウスシック系のものでした。また効かないと言ったにもかかわらず、咳止めは同じ薬がでました。 結果として頭痛を伴い咳は改善せず現在に至ります。薬の使用は六日目に中止しました。 今週の週末、検査に行くべきか悩んでいます。検査の結果が出るまで我慢させるべきなのか、苦しむ姿を見ているたびに早く楽にさせてあげたいと思います。特に背もたれにかかったり、仰向けに休むと特に咳き込みます。同様の症状をご存知の方、原因に心あたりがありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

    • mukori8
    • 回答数7
  • 床下のカビのせいで臭いが酷く寝られない。

    床下のカビのせいで臭いが酷く寝られない。 寝室ですが、臭いが充満していて、寝ている時にノドが乾くような不快感があります。 夜中に何度も目覚めてしまいます。臭くて、キツくて。 カビは壁やベッド下、押し入れなど目に見える部分は拭き掃除して、除菌消臭効果のある クリーナーで拭いたりして、100円ショップにある湿気取り(炭のやつ)を5個買ってきて 部屋に沢山置いても全然効果が無く、非常に困っています。 換気扇は常に回していますが、効果がありません。 大雨の日に床のみが濡れるという現象が発生し、カーペットがびしょびしょに なってしまうことが何度かあり、原因は天井や窓からの雨漏りではなく 床下から水が出てくるようなのです。 そのためカビは恐らくですが、床下に大量にある気がします。 さすがに自分ではどうにも出来ません。 大家にいっても、雨が床下から来ないよう補強?するぐらいで、 解決にはなっていません。 引っ越す代金もありません。 乾燥機を買って、毎日つけっぱなしにすれば カビは消滅してくれるでしょうか? せめて健康被害が無いレベルまで回復させたいのですが・・・。 何か良い方法は無いでしょうか。

  • ぬれマスクって効果ありますか?乾燥を防ぐためには、濡れマスクが効果的と

    ぬれマスクって効果ありますか?乾燥を防ぐためには、濡れマスクが効果的と耳にしました。実際に体験された方、その効果のほどを教えてください。

  • タバコのニオイが酷いんです。

    タバコのニオイが酷いんです。 私はタバコを吸わないため、 少しのニオイも嫌です。 家族には、玄関を出てすぐの 踊り場で吸ってもらい、 その間もちろんドアも 窓も閉めています。 しかし帰ってくると、 まるで家で吸ったかのように ニオイが充満します。 これって、本人の息でしょうか? どうにかできないでしょうか?

    • gogo7
    • 回答数3
  • エアコンの耐用年数について

    エアコンの耐用年数について エコポイントの条件が今後厳しくなっていくなかで、エアコンの購入をいつにするか迷っています。 現在取り付けようと思っている部屋が7畳の子供部屋ですが、まだ部屋自体を使っていません。 お客さんが来たときだけ、年に2~3回だけエアコンを使う可能性がありますが、それ以外は3~4年ほどはほとんど使う予定がありません。 一方で今購入すればエコポイントがもらえますが、6000ポイントのために今買うかどうか迷っています。年に2~3回の使用は我慢して数年先に買うか、エコポイントのために今買うかですが、年に2~3回の使用方法を3年+その後は通常の使用方法をした場合、耐用年数は通常と同じくらいになるんでしょうか? あまり使用しなければその分耐用年数が延びるのであれば、今買うべきと思うのですが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • garuman
    • 回答数3
  • 排気が無い(少ない)掃除機を探しています。

    排気が無い(少ない)掃除機を探しています。 今、使用しているものは排気がすごくて(4000円位のハンディタイプ)、 部屋が狭いので余計にほこりやゴミをばらまいてるような気がします。 ダイソンの製品が排気の無いタイプなんでしょうか?調べましたらお値段が……。 もう少し安価で(もちろん安ければ安いほうがいいです)、ハンディタイプの掃除機のおすすめはありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 夫婦生活について男性の方に質問です。

    夫婦生活について男性の方に質問です。 結婚5年目になりますが、最近何故かHがしたくないので(夫を嫌いになったとかではありません)夜の生活は2ヶ月ほど遠まわしに断っています。(今までは週2回くらいのペースでした) 夫は私の事を愛してくれていると思います。変わらず態度は優しいし、なんら変わりはありません。 普段の会話もスキンシップも今までと全く同じで夜の生活だけ、ないって感じです。 男性は夜の生活がなくなったとしても変わらず妻を愛する事ができますか? やはり愛情は薄れますか? 夫は私がいない時にパソコンやDVDなどを見て自分で処理しているようです。 夫の性欲は強い方だと思います。 性格上、浮気やお店に入ったりは絶対にできないタイプだと思います。 こんな質問をして男性の方に夫婦なのに妻として最低だ、とお叱りを受けるかもしれません。 でも何故か生理的にできたらしたくないって感じなんです。やんわり断るような仕草をすると夫はそれ以上は無理強いして求めてこないタイプなので2ヶ月もHなしになっています。 男性の正直な心理きつい言葉でも良いので教えて下さい。