検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供のお友達
子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- emiemi0335
- 回答数3
- 【保育】子どもの甘え
初めまして。ちょっと困ったことがあるので教えてください。 私は、今年保育所に入ったばかりの保育士です。1歳児クラスを受け持って2ヶ月が経とうとしています。受け持ちは現在4人です。 困っているのは給食時やオムツ換えのときです。私が食べさせようとするとイヤイヤと顔をふって食べてくれないし、オムツ換えをするときも「ヤダ!」と言ってなかなか換えさせてくれません。 それもあって、他の保育士よりワンテンポ遅れ、全体の保育の時間がズレていってしまいます。 そんな時は先輩保育士が手を貸してくれて食べさせてくれたり、オムツ換えを手伝ってくれます。他の保育士が補助すると、すんなり食べたり着たりしてくれるので、「自分とどう違うんだろう、私は保育士として駄目なんだろうか」と感じてしまいます。 「貴方自身は、そうやって子どもが嫌がったり逃げる姿、しんどくない?」と心配の声をかけてくれる先輩保育士さんもいますが、暗に「子どもが甘えている、保育士としてしっかりしてくれ」というふうに受け取れました。 子どもが私に甘えて、本来なら自分で出来ることもやってもらいたい、もしくは自分だけ見てもらいたいという気持ちの表れのイヤイヤだと思います。しかし、保育時間、給食の時間と時間割は決まっているので、時間内には終わらせたいです。 でも、脅しや脅迫でなにかをやらせる、というのは、私の保育感とは違うので、出来るならそういう言葉かけや雰囲気以外で改善したいです。 みなさんの知恵をかしてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- yanajunibuki
- 回答数4
- 子供が楽しめる京都
近々小学4年生の子供を連れて京都に行きます。 子供でも楽しめるスポットを教えて頂きたいのですが、検索するとよく出てくる映画村やトロッコ列車などいかにも子供向けではなく、京都らしい寺院などが希望です。 私自身はあまり京都に詳しくありませんが、10年以上前に行った記憶で二條陣屋(からくり屋敷のようなところ)が面白いと思ったのですが、こちらの見学は高校生以上でした。あとは三十三間堂なんかでもいいかなぁと思いますがちょっと怖いかな? 子供でも「わ~すごーい!」と思えるようなところを教えて下さい。因みにうちの子供は鎌倉の銭洗い弁天なんかも大好きです。
- いつの子供か
お医者さまでも、きちんとした受精日?を量ることは難しいことは 承知しております。 でも、このサイトを見ていると詳しい知識がある方が多く感じられたので、 まずはここで質問させてください。 彼の子供か、遊びの人のかわからず悩んでいます。 生理の周期は29日~36日と、少し不安定でした。 5/16~5/20 生理 5/25 遊びの彼(ゴム無し、彼が酔っぱらっていたためイかずの数秒で終わり) 6/1 彼氏(中出し) 6/3 アフターピルを飲む(その後出血は無し) 6/13 クリアブルーで蒸発線のようなうすーい線 6/15 検査薬、判定線の半分くらいの濃さ 6/22 病院へ、胎嚢確認できず 6/29 胎嚢が約1.5cm 7/9 赤ちゃんの大きさが9.7cm 7/16 赤ちゃんの大きさが17.5cm 先生から8w5dと言われました。 病院の先生にピルの話をし、その薬について調べていただきましたが 失敗例もあるし、生理からと赤ちゃんの大きさの平均で量っても 今回はその薬が失敗だっただけで、赤ちゃんには影響はないということでした。 恥ずかしながら、生理の基本ぐらいしか知らず、 いつから検査薬が反応するのかなどあまり知りません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お力を貸していただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
- 子供連れの会
30代独身です。「女子会来ない?」と誘われ最初は行こうと思いましたが、参加者場所や、メンバーを聞いて断りました。 誘ってくれた人は級友で既婚者、子供無し。普段会う事はないのですが、知人、友人関係なく初対面の人も含めたり女子会をたまに開いてます。 今回のメンバーの中に学校は一緒でしたが、ほぼ知らない人で子供を三人連れて来る人、子供を一人連れて来る人も混ざっていました。他にも子持ちの方はいますが、家に置いて来る人もいます。 最初に子供がいるかどうか告げてから誘うものではないのでしょうか? 聞くまで言わないって無神経ですよね? 多分、小学生位の子供だと思うんですが、話したい事も話せないし、その時の飲食代ってちゃんとしてる人は、子供の分もきちっと払いそうですが、大人の集まりに三人も子供連れて来る人にそんな常識なさそうな気がします。 子供連れ飲み会で、もやもやした経験ありませんか?
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#178257
- 回答数2
- 子供へのプレゼント
つかぬ事をお伺いしますm(_ _)m もうすぐクリスマスですね~… そこで思ったのですが、中学生の息子へのプレゼントに悩んでいます。 本人は、サンタを知ってか知らずか…??一応、リクエストがあるみたいですが、中学生やし、もうバラしてもいいかな~とか思ったり、結構高額な物をねだったりするし、キリがありません。 そこで、みなさんは、クリスマスプレゼントは、 いくつまであげますか?或いはあげてましたか? 因みに、親として子に、誕生日プレゼントも同様にいくつまで、あげますか? お暇な時に、どなたかご回答くだされば幸いです\(^ー^)/
- 子どものお風呂
もうすぐ4ヶ月の子どもがいます。 毎日のお風呂は、まだ自分1人で入れていません。 いつもは、義母さんと入れてます。私がお風呂中は義母さんに子どもを見てもらってるのですが毎日その時間は大泣きです...。 なので、そろそろ自分1人で入れてみたいのですが、みなさんはどういった手順で入れてますか? 効率のよいいれ方はありますか? 一応、ベビーチェアはお祝いで頂き持っています。
- ベストアンサー
- 育児
- yumanomamy
- 回答数2
- 子供のスカイプ利用
中学1年生の男子です。 自分のパソコンにスカイプをインストールし、同じゲームをやっている人と友達になり、深夜までゲームをやりながらスカイプで話しています。(子供はマイクは利用せずパソコンで入力) 今まで遅くても23時には寝ていた子が、深夜1時や2時まで起きているようになり何度言っても聞きません。学校も無欠席だったのですが、2月に入ってから休むようになり、学校を休んだらネット回線は解約すると約束をしましたが寝る時間は譲れないと言い、話し合いの末遅くても0時までとなりました。現在学校は行っていますが、勉強がおろそかになり、宿題すらやっていないようです。スカイプの友達は、高校生、大学生、また社会人の方もいるらしく、子供がいない時にパソコンを覗いてみたら、学校をさぼれる方法や、宿題をやっていかなくてもよい方法なども聞いていました。(その仲間には不登校の子もいるらしいです)活動時間などを見てみると、皆さんお昼過ぎに起きてきて、明け方までゲームをやっているようで心配です。最近では学校の友達とも遊ばなくなり、ネット依存症ではないかと心配です。子供にその事を言ったら、病気扱いするなと逆切れしていましたが、スカイプ仲間の事を少しでも悪く言うと、むきになって怒ります。反抗期も加わって、我が子と今後どのように話していけばいいのかわかりません。アドバイス、ご意見お願いいたします。
- 子ども会の景品
子供会の役員をしています。会計をやってますが、予算が余ってます。すでにイベントや記念品は考えていますが、それでもあまっており、何らかのイベントをするには時間が無く、ビンゴやくじの景品にするか、記念品を増やすか悩んでます。 景品も男の子ならどんなものが、女の子ならどんなものがいいかわかりません。 一人当たり800円前後余っています。50名ほどいます。 ちなみに、記念品はタオルと筆箱、そのほかに6年生には中学で使用するバッグです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ami2010
- 回答数3
- マンション上階に子供
初めての投稿なので長くなりそうです。お願いします。我が家は中学生、高校生の子供を持つ4人家族です。わたしたちが入居してから1年たったころ上階に幼稚園児が一番上という3人の子供を持つ家族が引っ越してきました。想像どうり賑やかで2度お願いに行きました。2度ともきちんと対応してくださりほっとはしたのですが、しかし申し訳ないがうるさいものはうるさい。よくコミュニケーションがあれば騒音は気にならなくなるといいますがはたして?どんなものなのでしょう。経験のある方等教えてください。私は子供は好きですが奇声をあげる、どこに行っても暴れるといった子供が嫌いです。娘がよく遭遇するのですがエレベーターの中でも暴れている、お店でも暴れていてどこかのおばさんに叱られているのを見てるんですよね…どうにも苦手なタイプの子供っぽい。それでもしっていれば何かしら感情に変化はでてくるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(住まい)
- yukimama19
- 回答数4
- 子供同士の世界
今年4月から年少で幼稚園に通っている息子が居ます。 この園では、近所に住んでる園児達が、その近くに集まって先生が引率していく集団登園(降園)と、バス通園があります。 我が家は集団登園の方なのですが、集まって行く顔ぶれは、息子(年少1人)、女の子(年少1人)、年中の女の子2人、年中の男の子2人、年長の男の子1人 の計7人です。 息子はほとんど人見知りは無く、迎えに来た先生にも自分から挨拶したり、他の年中さんや年長さんにも、おはよー。と言ったりしています。 年少の女の子は大体挨拶を返してくれるのですが、大方他の年中さんや年長さんは、若干プイっと横向いたり黙ったりしています。 中には人見知りの子供さんも居ますが、そうじゃない子供さんも居るので、傍で見てる私はちょっと息子に対して可哀想だな・・と思う時があります。 まあ当の息子はまだよくわかってない様なので、とりたてて何も言いませんが(苦笑) 親の私が元々心配性なたちなので、こういう風に思ったりしてしまいますが、子供同士ではこういう事は普通にある事でしょうか? 関係ないかもしれませんが、ちなみに子供達のお母さん方は、ごく普通の方々です。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#180033
- 回答数4
- 子どもを持つ人
子どもがいう事を聞かないと、なぜ怒るのですか?結局は、その子どもに甘えているという事になりますよね?。…その時の自分の姿を誰かに見られても平気なら別です!
- ベストアンサー
- 育児
- thxoxox245
- 回答数4
- 子供っぽい性格って…?
23歳の女です。 親をはじめとする周囲の人間から、精神年齢が低い、子供っぽいとよく言われており、凹んでいます。(親曰く、心はまだ中学生レベルらしいです) また、外見に特別非があるわけでも(でも美人と自認しているつもりではないです)、特別に内向的な性格でもないのにあまりモテるほうではありません… これも子供っぽい性格が仇になっているのかな…と思うのですが、実際はいかがなのでしょうか? 性格の良さや育った環境、友達の数とかは同じくらいとして、 若干不細工でも精神年齢が高い女子と、(芸能人並みの)美人でも性格や言動が子供っぽい女子では、どちらのほうが恋愛対象として見られやすいのでしょうか? また、自分が思い当たる、子供っぽい部分とは… ・褒められたり、励まされたりすると、すぐに調子に乗る ・つらいことがあると、すぐに現実逃避に走る (例えばネットで自分の好きなページを閲覧しまくり、熱中してしまう) ・人の言葉で傷つくと、周囲に愚痴ってしまう ・飲み会などで自分が中心になれないとかなり不機嫌になる ・周囲の言うところのくだらないものに、心からハマりやすい、ある意味のオタク気質 ・周囲構わず、悲しいことや悔しいことがあると泣いてしまう ・集中力散漫 ・物事を整理するのが大の苦手 …などです。 この中で、まず一番に直すべき部分はどこでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#173562
- 回答数5
- 子どもの長引く咳
気がつけば約1ヶ月くらい、しつこい咳が続いています。現在4歳の女の子です。 1ヶ月前、かかりつけの耳鼻科へ受診したら、アレルギー~風邪にかかっているといつもの診断結果で薬もいつもと同じ処方でした。それを飲み続けていたのですが、今回はなかなか治らず、今度はかかりつけの小児科へいきました。私はもしかしたら喘息?と思い先生に聞いたのですが、今の段階で判断できないとのこと。そのときに処方された薬を飲んでも改善されなければ、また受診してください。といわれました。子どもの症状ですが、熱はなく元気よく活動しています。時々なんかのきっかけで咳き込むと1回ではなく3~4回ゴホンゴホンし、また元気よく遊びます。呼吸が苦しそうとかはありません。咳は痰がからんでいる咳です。寝ている時も、時々咳込みますが、苦しくて起きるといったかんじではありません。いったい子どもの咳はなんなのかとても気になります。以前、病気のカテゴリーをみていたら、とても詳しくお返事をしていた方がいたので、もしかしたら医療関係の方からお返事がいただけると思い、質問しました。 ちなみに、耳鼻科で処方される薬は ジルテックドライシロップ、メイアクトMS小児用細粒、ミヤBM細粒、ムコダインDS、アスベリン散、シングレア細粒、ホクナリンテープです。 いつもはこれで緩和されるのですが、今回はよくなりませんでした。 小児科で処方された薬は オノンドライシロップ、ジルテックドライシロップ、アスベリン散、ムコダインDS、メプチンドライシロップ、ジスロマック細粒小児用でした。薬表をみると、喘息にきく薬のようです。 飲み始めて3日目ですが、あまり症状がよくなっていない気がします。 喘息の薬が効かないということは、なにか違う病気なのでしょうか?それとも効いてくるのは、この先なのでしょうか?それとももっとひどい喘息ということなのでしょうか? 文が長くなりすみませんが、分かる方いらっしゃいましたらお返事いただきたく思います。
- ベストアンサー
- 病気
- yuimeimama
- 回答数3