検索結果
伊勢神宮
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本人なら、ここへは行くべき!(行っておくべき!)
と言う場所はどこだと思いますか? 歴史的建造物や日本の自然が美しいところなど沢山あると思いますが、ひとつだけ挙げるとしたらどこでしょうか?
- ベストアンサー
- アンケート
- mississippi
- 回答数15
- GW後の一人旅
GWで休みとれなかったので5/15から代わりの休みと なるのですが、その時期は友達は働いてるので一人旅 したいと思っています。 今からでも泊まれる旅館(旅館に泊まりたい)と オススメの行き先を教えてください。 今は千葉に住んでいます。九州には行ったことがあるのでその他でお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kazekan
- 回答数3
- 「靖国参拝は不戦の誓い」?なぜですか?
反日デモでまた靖国参拝が問題になっていますが、小泉首相は「靖国参拝は戦争肯定ではなく不戦の誓い」みたいなことをまた言いました。 でも、戦争犯罪人に頭を下げることがなぜ「不戦の誓い」になるのか、意味がまったくわかりません。どういう解釈をしたらこういうコメントができるのか、教えてください。 また、戦犯だけでも分祀すれば「不戦の誓い」も納得しやすいと思うのですが、なぜさっさとそういうことをしないのでしょうか?
- USアコードワゴンの購入に関して
USアコードワゴンの黒でローダウンとかエアロのついてないノーマルのものが欲しくて探しています。 この前中古車屋でH8年式SIRで走行距離9万キロ弱で30万ちょっとで車検2年付きのものを見つけて考え中なんですが、親から走行距離がけっこういってるから今後故障がいろいろ出てくるからと反対されました。でも試乗した感じでは、エンジンも快調で、よく言われるATの変速ショックなども気になるほどではなく、内外装もきれいでしたし、もちろん無事故車です。自分の条件に合った(黒、ノーマル、エアバック、ABS、サンルーフ、キーレス)ものはいろいろ探した結果、この車くらいしかないし、値段も安いのでこれで決めてしまおうかと思ってるのですがいかがでしょうか?やっぱり10万キロ超えたあたりで故障が頻発して修理費がかなりかかってしまうものなんでしょうか(車によるんでしょうが・・・)?お店の人の話ではH6年以降のホンダ車は故障が少ないとのことなんですが・・・。詳しい方教えてください!
- キリスト様の復活後の人生は?
すみません かなり無知な者からの質問です。 このカテで少し前に投稿された質問(キリスト様の死因は?)を見掛けて、それで単純に思いついて、この質問を立てています。 キリストについては十字架に架けられて死ぬまでの人生は、キリスト教信者でなくても聞くことも多いと思いますが、復活されてからの人生はどんな感じだったのでしょう。やはりまた弟子とかいたのでしょうか。結婚もしたのでしょうか。二度目は寿命を全うするような形で亡くなられたのでしょうか(死因)。 簡単でもいいので教えて頂けたら幸いです。
- 愛媛県にある秦氏ゆかりの神社・寺を教えて
最近読んだ本で、古代日本において秦氏の貢献した役割は大きいとあります。 愛媛にある秦氏ゆかりの神社ないし寺を教えて頂き、神主ないし住職に率直な質問をしたいと思ってます。 考古学なんて大それた意味ではなく身近な郷土史に触れたい程度です。 でなければ近県で秦氏関連の神社ないし寺で電子メールで問い合わせ出来そうな所が知りたいです。 (あくまで出来そうで結構なんです)
- 戦国時代の戦について
例えば、関ヶ原の戦いの前、家康は東北までいって江戸にもどり、関ヶ原に向かいます。 現在の私たちでも、東北まで行ってビジホで泊まり、東京へ戻りビジホで泊まり、関ヶ原までいくと疲れます。とても、戦闘など無理です。 昔の人は歩きやし、重い武器を持ってなぜそんなことができたのですか?
- 自分の守護神を持つと言う事は...
僕は丑年なので僕の守護神様は 虚空蔵菩薩様の様なのですが、 その守護神様はいつも自分の心中に居て、神様の中では一番自分を守護してくれていると言う考えで宜しいのでしょうか? そして失礼な言葉になってしまいますが、その守護神を決めた途端、他の神様が守護してくれないなどは、ありますか? 全くの無知で申し訳ございません。
- 天照皇大神は男ですよね?
天照皇大神は女神と言われていますが、太陽=陰陽=陽は男なので男神だと思いますが。 やはり女神だと思いますか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#256184
- 回答数5
- 安濃津の安濃が取れた理由
安濃津の安濃が取れて、津だけになった理由を教えてください。他にも津がつく地名はたくさんありますが、ここだけなのはなぜでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- njkgrnajkaej
- 回答数2
- 箱根駅伝。エンターテイメントになり過ぎですか?
お正月を代表する風物詩になっていますよね。 テレビ、ラジオで長時間の放送が高視聴率をたたき出す。 沿道にも多数の観客。 私も全部じゃないですがテレビで観ます。 親戚の方は家族で観に行っているそうです。 でも日本中で騒ぎすぎじゃないと思います。 予選会から放送、関連雑誌も多い、日テレの取材も凄いですよね。 「お涙ちょうだい」の実況が苦手な事も有ります。
- 外交で女性はバッグが必須なのですか?
佳子様がギリシャ訪問した映像を見ると、アクロポリス博物館でもギリシャ神殿でも修道院でも手に(ギリシャ神殿では肩から提げてますが)バッグらしき物を持ってるようですが、佳子様ならカバン持ちくらい付けられると思いますが、なぜ自分で持つのでしょう? 女性として何らかの外交上のルールなどでもあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- anatahadare123
- 回答数3
- 都市の評価差
今朝、旅先の京都で市営バスに東山区総合庁舎前から乗車したところ、偶然美男美女のフランス人若年(じゃくねん)カップルが乗り合わせて居て、小声で「さすが世界の京都ねえ。東京や大阪みたいに『よそからの借り物文化』だけでどうにかこうにか成り立ってる薄っぺらで格下の田舎街と違って、誇れるモノがこんなにたくさん在る(ある)別格の街だとは知らなかったわ。 私たちのパリと六十年以上も前からフィフティーフィフティーの(五分五分の)シスターシティー(姉妹都市)提携してるのも充分頷ける(うなづける)わ。」と、旅の感想を素直に相方(彼氏)に漏らして居らっしゃったのがとても印象的でしたが、欧米人から視れば東京も大阪も、せいぜいこの程度の超低い評価しか与えて貰え(もらえ)ない貧弱で貧相な街だと云う事なのでしょうか? 以上、よろしくご回答下さいませ。
- 汽車が無かった時代の長距離移動
車も汽車もなかった時代の庶民の長距離旅行、移動は、休日を作らず、毎日目的地まで歩いたのですか?筋肉痛にならなかったのですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- njkgrnajkaej
- 回答数7
- 御利益なんて無いのになぜ神社仏閣を保護するのか?
外国ホラーだとよく神父がゾンビになったりしてます。 石川能登地震で神社が壊れて大雨で神社が壊れて踏んだり蹴ったりと言ってる宮司さんがいました。 神社って、御利益ないですよね。そもそも神様はいません。
- ヤマト政権が地方豪族に勝てた理由
記録のない古墳時代にヤマト政権が日本全国(一部)を統一したようですが、他の地方豪族が負けたのはなぜですか? 例えば、九州の方が大陸の技術が入りやすい、関東のほうが平野が広く多くの人口を養いやすいですね? 属人的な条件、当時の首長に人徳があって、配下が死に物狂いで戦ったのでしょうか?または毛利元就のように婚姻や暗殺を駆使して大勢力になった等
- ベストアンサー
- 歴史
- njkgrnajkaej
- 回答数5
- 【巨木林マニア、ヲタクの方に質問です】日本国内に現
【巨木林マニア、ヲタクの方に質問です】日本国内に現存する巨樹、巨木に興味があります。 巨木林、巨樹、巨木の知識を私に与えてください。 雑学的な知識でも何でも良いです。
- ベストアンサー
- 環境学・生態学
- note11pro5G5
- 回答数1