検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 乳幼児(0歳と1歳)を連れての災害時避難方法
5ヶ月と1歳11ヶ月の乳幼児の子供がいます。 子供たちが生れてから災害時や緊急時に備えておこうといろいろと考えています。 現在は津波などの心配はない地域に住んでおりますが、マンションが築16年と古いため、地震などの災害が起こった場合には、心配があります。 普段は自宅で二人のお世話をしている為、移動等は自分一人で二人の子供たちを連れて行かなければなりません。その場合、下の子をおんぶ、上の子を抱っこで移動になると思いますが、そうなると防災グッズは持てないのではと思います。上の息子はしっかり歩くことはできますが、おそらく災害時は怖がって抱っことなると思いますし、建物の倒壊などを考えると一人で歩かせるのは心配です。 ・まずは子供たちの安全確保ですが、そのあとまず何をすればよいのでしょうか? ・避難所等に移動する場合、やはりおんぶにだっこが一番良いでしょうか? ・またおんぶにだっこで移動する場合、最低限何を持っていけばよいでしょうか? ・乳幼児連れて被災した場合に何を備えておくことが必要でしょうか? アドバイスいただけると幸いです。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- ukaringo153
- 回答数2
- 3.11の被災者寄付に付いて
孫.正義が自費100億寄付と豪語してましたがもう何割位達成したんでしょうか? 少し経ったら会社の金て゛寄付のインチキの記事を見た記憶有りますが、公費混同の。
- ボランティアに違和感を感じます。
ボランティアをしてきたという方々に違和感を覚えてしまいます。 被災地のために何かできないか、困っている人に何かできないか。 そう思うのは素晴らしいことだと思うのですが… どうも上から目線の方が多いように感じてしまうのです。 そして自分のためにボランティアをしているのでは?と感じることもあります。 ボランティアは誰にも気づかれなくても感謝されなくてもするものだと思っています。 ですから、誰かのために普段から何かされてる人はすごいなと思うのです。 なのにSNSに写真や報告をアップしている人を見るとどうも違和感を感じています。 広めたいというのもあるかもしれません。 でもどうも自分に酔っていないかと感じてしまいます。 誰かのためにと思うなら、私は真っ先に家族や友人のことを思います。 自分の身近な人を大切にしてもしきれないくらい、大切にするって難しいことだと思うのです。 周りの人を大切にできていたら、いろんなことに悩んだり苦しむ人も減るのではと思うのです。 なのになぜ遠くの派手なボランティアを?と思います。 ちょっと偏った考えで申し訳ないですが、ボランティアってなんでしょうか?私にはよくわかりません。
- 民主党政権時に激減した中国人入国者が安倍政権で激増
してしまった理由はなぜですか? 安倍政権がサヨク的な政策をしているからなのでしょうかね。 中国人は安倍首相が好きなのでしょうかね?
- 決して忘れられない凶悪事件・事故
皆様にとって、大きな衝撃を受けた凶悪事件、又は事故を教えて下さい。 私の場合は、聞かれたら迷わず、1988年に起きた【宮崎 勤事件】を挙げます。 その理由として、その当事、私は大学2年生で、アパートを借りて、独り暮らしをしていました。 その私が借りていたアパートの近くで(距離で言えば1キロあるかないかでしょうか…)、幼女が誘拐され殺害されてしまったのです。 テレビのニュースで事件発生を知り、正直、震え上がった記憶が今でも鮮明に頭に焼き付いています…。何度もうちのアパートに警察の方が2人1組で聞き込みに来られたり、町内で「不要不急の外出は控えて下さい!!」とパトロール車が巡回したり…。 翌年の6月、容疑者・宮崎 勤が逮捕されたというニュースを大学の学食でテレビのニュース速報に出たとき、学食全体が「わあっ!」とざわめき、拍手が起こったことも、非常にはっきりと記憶しています。 皆様からの御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さってありがとうございます。
- 締切済み
- アンケート
- noname#198699
- 回答数13
- 健康診断で
中性脂肪の値が、414mg/dlという高い数値が出ました。 で、薬が処方されましたが、どの位の期間で正常値まで戻るでしょうか? みなさまの経験談をお聞かせください。 ちなみに、LDLコレステロールは、165mg/DL 総コレステロールは、304mg/dlと高いです。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- terumi8
- 回答数3
- 建設作業員の年収
建設現場で働く作業員は、サラリーマンや、工場系従業員よりも年収が低いのは何故でしょうか? 大手ゼネコンを除く、小建設関連企業の大半は日給制で、土日祝日・雨天の日・風速10m以上の場合は休みになります。しかもボーナス・退職金などもありません。また現場作業員は、資格・免許を10以上持っていても資格手当てもありません。サラリーマンなんかと違い、夏は暑く・冬は寒く屋外で危険な場所で仕事をしているにもかかわらず、年収が300万に満たしません。このような年収では、若い人も入って来ません。 日本建設業連合会では、二十代の年収を約450万円、四十代で約600万円を目指すと言っていますが、本当に実現はするのでしょうか? ちなみに、現在自分の年収は、四十代で約220万円です。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- a1039029
- 回答数8
- ももクロのコーラスの方
2014年7月26日、27日に日産スタジアムで行われた「ももクロ夏のバカ騒ぎ」のコーラスの女性についてお聞きしたいです。 中嶋○○○さんという方だったと思うのですが、フルネームと他にどのような仕事をしてるかを教えてください。 下の名前はカタカナで3文字でした。お願いします。
- 今年の夏は冷夏になると思いますか?
こんちは! まだ梅雨明けしてないのでなんとも言えませんが、思った以上に暑く無いですよね。 特に早朝、夜は、しっかり涼しくなってくれます。 私は部屋を閉め切って扇風機(弱)で過ごしていますが、皆さんはどうでしょうか?
- 締切済み
- アンケート
- zzz222zzzzz
- 回答数5
- 私は変わり者かもしれませんが(ドイツ優勝について)
皆さんお世話になります。 まず、いきなりサッカーとは関係ない話しから始まってすみません。 私は障がい者です。社会復帰の訓練の一環として福祉施設で 作業をしてますが、気力を失って施設に通うことを中断してた 時期がありました。 ただ、私は「屈強な体と心」という自分には無い魅力を持つ ドイツチームが好きでして、彼らだったら手抜きは許さないだろう。 彼らも頑張っているんだから自分も見習おうと思って、作業に 復帰することに決めました。ともかく今回のワールドカップで ドイツには良い成績を残してほしかったので、自分が頑張れば、 ドイツに希望が届くのではないか?という人から見たら、 変わり者と思われるような願掛けの意味も込めて作業を したのです。結果的にはドイツが勝利を重ねて優勝してくれました。 私が願掛けをするまでもなく、純粋なドイツの実力が優勝へと 導いたのかもしれませんが、ともかくありがたかったです。 勝利を決めた要素の99%がドイツの頑張り、残りの1%が 自分の願掛けが届いたからではないか?と思ってますが、 そんな私は皆さんから見たら変わり者でしょうか? しかしながら、ドイツが良いものを見せてくれたから、 これからはよりいっそう作業に取り組めそうです。 ご意見を宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- sketemiel
- 回答数6
- 創価学会は勝手に退会されるのですか?
12年前に会館で入会しました。3000円で御本尊様をいただき、仏壇も用意して家で祈っていました。ところが3日後に紹介者が家に来て、勝手に上がり仏壇を持って帰りました。私の家に置いておくから東を向いて祈っていてね。と言って。 私は入会するまで会合、衛星中継に20回くらい行きました。しかし、入会したらもう会合はない。衛星中継もない。と言われ、この12年間一度も参加したことはありません。しかし、勤行は続けていました。聖教新聞も3カ月取ったり、取らなかったり。信心が薄くなって。 幹部の友人に誘われ遠い会館へ衛星中継を見にいきました。ビデオで2002年の池田先生がでていました。12年前は池田先生の励ましを聞いていましたが。入会すれば。と言われましたが、私は入会していると思う。と言ったら、ゾーン婦人部長が確認して、2年前に退会してますよ。といっていました。わかめの話が話題になっていました。 腑に落ちず、もう一人の学会の友人に連絡したら、まず、私の支部で仮入部しましょう。と言って、仮入会し、また別の会館で衛星中継を見ました。5.3で母の日です。と言っていました。カーネーションがたくさん飾られていました。しかし、この友人も連絡がぴたりとなくなり、メールをしても、電話をしてもでません。 私は、創価学会の組織を知りません。婦人部長、ゾーン婦人部長、支部長、幹部、青年部、婦人部、女子部のことしかわかりません。この13年間とこれからどうしようか、また、嫌がらせで仏壇を持って行ったのか。途方に暮れています。
- 方丈記
方丈記について質問です。 今度学校の発表で方丈記を扱うのですが、方丈記を読んでみてあまり面白いとは思いませんでした。そこで、なぜ方丈記は面白いとはというわけでもないのに、何百年もの 間人々に読まれてきたのかという疑問を持ちました。みなさんのご意見をお聞かせください。
- 締切済み
- 文学・古典
- shortdistance
- 回答数8
- 一生独りで生きていくというのは
24歳の男です。 過去に一人の恋人もできたことがなく、この先できる見込みも乏しいです。 となると独りで生きていく覚悟をそろそろ固めないと、と思っています。 そこで質問なのですが、タイトルにあるように、一生独りで生きていくのは辛いですか? 割りきってしまえばいいのでしょうが、中々できません。 この先(というか、今思うと生まれた時点で)人生の消化試合が続くと思うと、 あらゆるモチベーションが失くなってしまいます。 趣味や勉強に時間を使っていても「現実逃避だ」と言われているような気がします。 かといって、この先何か事態が好転するかといえば・・・ 同じような境遇の方がいらしたら、お話を聞かせて欲しいです。
- 締切済み
- 人生相談
- medhy_madhy
- 回答数20
- 消費税増税でGDPは落ちないと騙し続けた内閣府
消費増税後に次々と予想を超える景気の落ち込みを示す経済データが出ている。過去に内閣府では、消費増税の経済に与える試算を示している。例えば次のサイトの12ページを見て頂きたい。平成24年1月24日発表のデータだ。【試算1】 http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h24chuuchouki.pdf 消費増税によって4年間の合計で実質GDPが僅か0.1%落ちるだけだと言っている。 次のサイトでは「内閣府試算「消費税増税をしても経済成長率への影響はほとんどない」更に「消費税を据え置くと、経済成長率は下がる」のはなぜ?」という質問が出ている。こちらは平成21年1月16日発表の内閣府の試算だ。【試算2】 http://okwave.jp/qa/q4653318.html 両試算とも、国民は見事に騙されていて、どのように騙されているのか誰も気付いていない。後者は次の試算だ。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090117k0000m020063000c.html この両方の試算のレポートを読めばほぼ全員が消費税でGDPは落ちないと誤解してしまう。筆者は、内閣府に電話して詳しく教えてもらった。何のことはない。消費増税をするときは、景気対策もやって消費増税をしないときとGDPが同じになるように細工してあるだけだ。若干、試算2について説明する。これは2011年度から増税をする試算だ。 笑ってしまうのは2012年には消費増税をしないシナリオでは実質成長率が下がってしまうのだが、消費増税をするシナリオでは下がらない。まともな計量モデルなら絶対起こらない現象だ。これはリーマンショックの後に行われた試算で、当時は大規模な財政出動で景気を回復させると言っていた。だから消費増税のないシナリオでは2011年度まで大きく実質GDPが伸びるがその後景気対策を縮小するから2012年度は落ちる。一方消費増税をするシナリオでは景気対策を拡大するから結局両方のシナリオで実質成長率は同じになる。 このように書けば誰でも簡単に理解できる。しかし内閣府はあたかも消費増税は経済に悪影響を及ぼさないと国民に思い込ませるような表現をわざとする。これって、大本営発表にそっくりだと思いませんか。
- ベストアンサー
- 経済
- karaokeppp
- 回答数8
- 津波避難が1~3分しかない件
政府の発表によると、日本海側で地震を根源とする津波が発生した場合、沿岸に到達する時間が1~3分と発表されました。 今までは、津波避難タワーなどなどに避難するということでしたが、1~3分で深夜の場合どこへ逃げればよいのでしょうか?
- 夢診断について
先週、亡くなった母が夢に出てきました。 地震が起きても連絡をよこさない私に腹をたて やって来るシーンでした。 母は ずーっと私の方をみていて、終始 怒ってる顔をしていました。 全く喋りません。 ここからは、現実の話になります。 母親の夢をみた次の日に 無職の旦那宛に 内定の連絡がありました。 現在、兵庫県に住んでいるのですが 勤務先は茨城県でした。 タイミングがよすぎて驚いています。 母が 関東方面には行かない方がいい。 と警告してくれているんじゃないのかなぁ。 と思っているのですが 夢診断に詳しい方、 アドバイス お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- aokimidori
- 回答数4
- 自治会からアパート入居者の氏名開示を求められた場合
こんにちは、賃貸アパートの管理会社の者です。 建って間もないアパートのエリアの自治会より、家主経由にて入居者全員の氏名を教えて欲しいとの連絡がありました。 回覧板の巡回チェック欄に記載したいようで、ついては他の号数の入居者に氏名が知られる結果となります。 家主に対してここちらが難色を示すと、自治会への顔もあるのでしょうか、少々ご立腹されました。 そもそもこの行為は個人情報保護法には抵触しないのでしょうか? 当社→家主→自治会という流れになります。
- 経営資金の作り方
私は今大学3年生の22歳です。つい先日将来の目標ができました。それは、京都で外国人女性旅行客向けのゲストハウスを経営するということです。この目標がいずれ違う形に変わるかもしれませんが、全く知識がないのでそれに向けて今調べ始めているところです。 そこで資金についてなのですが、大阪にある小さなゲストハウスが1000万円の資金で作られたそうなので漠然と1000万円以上の資金が必要と考えて、どのようにこの金額を用意するかの多くの選択肢を知りたいです。 普通の企業で働いているだけでは現実的なビジョンがあまり立ちません。 一般企業で働きながら地道に貯金をする、水商売で稼ぐ・・・くらいしか想像がつきません。これから8年後の30歳になる頃を目途にしたいと思っています。 融資や借入金を受けるのも最終的に考えると思いますが、自力で資金を作るにはどういう方法があるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- moumoumoon
- 回答数5
- 8/3の雲南地震に付いて
この地震は自然なの人工地震なの? 小浜がシナ当局に怒ってるが世界に配信。 地震の日が2014/8/3でアイツラが好きな18何ですが 偶然に見えないですよねー。 アイツラは事有る事に666-18の数字をトンスルの様に マーキング誇示して来ますのでオカシインジャないかと 3.11-9.11-四川大地震、阪神淡路.スマトラ沖大地震 等でも全て18の数字をマーキング誇示してますがアイツラは。