検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- どうしていいか
私は去年の5月(18歳の時)にキャバクラを始めたのですが、そこの仕事場でボーイとして(手伝いで)働いてた彼と出会い付き合いました。(彼は28歳です) 初めは彼もスーツを着ておりとても真面目そうに見えたのですが、 彼には上半身びっしり刺青が入ってました。 最初は真面目そうに見えたのでビックリしましたが、過去に詐欺、薬、ホストなどやってると彼から聞き、 付き合ってくうちにそういう事を何度も何度も自慢話してくるので私はだんだん冷めてしまい、 彼からの束縛も酷く他の男性と話してるだけで殺すとか殴り合いにするとか言ってきました。 嫌になって4ヶ月程で別れたのですがそれからも彼からヨリを戻したいなどと連絡がきてました。 それから3ヶ月後くらいに私は以前4年付き合っていた彼とヨリを戻し、刺青が入っている彼とは完全に連絡も来なくなりホッとしていました。 ここからが相談なのですが、 去年彼と付き合ってる時に彼の昔からの幼なじみの女性(26歳)が私と同じ職場で働いていたのですが、 私がそこの仕事場に入って1~2月(6月位にやめてドレスなどは置きっぱなしでした)くらいでその幼なじみの女性はやめてしまいました。 9月くらいにその女性が置いてったドレスがあったのでその日私はドレスを忘れてしまったので今日貸りていいですかと言いました。 やめてから置きっぱなしだったのでもう着ないと思ってたんです。 その時に持って帰ってきてと言われて分かりました的な事を確か言ったのですが、 それから先月の2月後半までずっと連絡など一切なかったのですが あまりにも借りたドレスが最初からかなり汚かったので私の家族が捨ててしまったんです。 刺青入った元彼との幼なじみとの事もあり、元々私と仲も良くなかったので連絡も取らないつもりでいました。 そして最近その女の子から連絡がきて ドレスを返してと言われました。 私は家族が捨てたとは言えなかったので、私が買った新品のドレスとサンダルなどの一式渡すと言いましたが 金払えと言われました。 1日、2日メール返せなかった時も ばっくれしよーと思ってんのーなどのメールがきたりしました。 しかもその事を刺青が入ってる元彼に話したのか、元彼が私の姉に裁判にするとか、知り合いに弁護士がいるなどと言ってきました。(私じゃなく姉に言ってきました) 私もお金を払おうとし、いくらか聞いたら三万払ってと言われました 借りたドレスが三万もすると思えません サンダル、バッグ、一式持ってきてとの意味だったのかもしれませんが それでも三万は高すぎだと思いました 借りた私も悪いのですが 私は1、2日ドレスを借りてこうなると思わなかったし サンダルやバッグは借りてないし 彼女とも連絡とらなくて会ってたわけじゃないので・・ そのドレスがとっても大事な物であったとしても だったら仕事場やめる時に持って帰ってほしかったです 周りに相談してもあんなドレスに三万も払う価値ないとか せいぜい1万でしょなどと言ってくれました。 けどあまり周りに心配かけさせたくなかったので一人で考えてしまい 3月22日に三万払えと言われてどうすればいいのか悩んでます 裁判の事はあまり知らないのですが もしも裁判にかけられたら私は更にお金を請求されるんでしょうか? だとしたら今三万振り込んだ方がいいのでしょうか。
- 女性の方、ご意見をお願いします。
女性の方、ご意見をお願いします。 私は大学2年生で、後輩(大学受験生)に恋をしました。 今までもメールや電話でお互いに相談(勉強や進路など)や他愛な話をしてきました。 他の人にそのことを話すと完全にカップルみたいな感じがすると言われています。 少し前までは毎日メールしたり、しょっちゅう電話をしていました。 彼女が受験生というのもあり、告白は我慢していましたが、先日、後輩に隠し事はするな、気になるし!と言われて告白をしました。 結果はふられました。 「先輩の気持ちはすごく嬉しいです!でも、私は先輩を先輩としか見れません。なので、今は好きになることはないと思います」と言われました。 その後、他愛な会話をしてその日は電話を切りました。 昼間にまた他愛な会話をしていましたが、夜に突然、変?になりました。 向こうは冗談のつもりで「嫌いじゃあ」とか「完璧スルーします」と言ったと思うんですが、ふられました私からするとすごくショックでつい電話したりメールしたりしてしまいました。 すると向こうから返信が来まして、「幼なじみに告白された。同日に2人に告白されるとは思わなかった。」と来ました。 どうやら、私以外の人からも告白されたみたいで、ひどく混乱しているようでした。 すると向こうから色々と文句みたいなことを言われました。 彼氏作るな言われるし、電話で下ネタ言って引いたしと・・・ 確かに彼氏作るなとは言いましたが、冗談で言っていたし向こうも笑っていました。 また、下ネタのことは全く心当たりがなく・・・ さすがに私は告白した後に下ネタを言う人間ではありません。 おそらく、聞き違いか雑音でそのように取られてしまったと思いますが、ちゃんとそのことを伝えて謝りました。 すると向こうからは「気にしないから気にしないで」と返信来ました。 また「私の考えだけかもしれないけど、やはり一度は断られたんだから先輩でも線ぐらいは引いてほしい。潔くなるべきだと思います。新しい人を見つけるべきだよ。自分の中で先輩を先輩以上には思わないし、やはり先輩は先輩でしかない事は分かって下さい。」と告白されときとはきついことを言われました・・・ ちなみにですが、幼なじみの告白はふったそうです。そのときに、幼なじみには「先輩(私)からも告白された。でも、付き合わないよ。」と言ったみたいです。 長くなりましたが、 (1)誤解とはいえ彼女に嫌な気持ちにさせてしまいました(電話での下ネタ件で)。それで、彼女はまだ気にしているでしょうか? ちなみに彼女は女子高でそういうことはダメみたいです。 (2)彼女は私のことを先輩としか思っていませんが、そのような考え?が変わることってありますか? 先輩と思ってくれるのは嬉しいです。 ですが、私としては“先輩は先輩”としか見てもらえないことがすごく悲しいです・・・ (3)向こうからに「関係に線を引いてください。私の考えが違うのかもしれないけど、潔く諦めて他の人を探すべきです。」と言われました。 私は以前の関係(告白する前の関係)になることを希望?しているよということを伝えましたが、諦めろという彼女の考えにはあまり賛成できません・・・ 「一度断られたんだから、無理に決まってる。だから諦めろ。」という考えのようです。 ですが、私としてはそう簡単には諦めることはできません・・・ 彼女は今は受験生ですが、浪人して再来年受験をするみたいです(それにはそれなりの理由があります・・・)。 なので、彼女が受験を終えてからまた告白をしようかと考えていますが、やめておいたほうがいいでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- tsu3125342
- 回答数2
- 幼ななじみの友人 憂鬱!長文です。
小学生から、最近まで、、結構仲良くしている幼なじみの友人がいます。 私はいまだ、独身なので、老後のことを考えると、不安に思うことも多々あるのですが・・・ まあ、なんとか、毎日を過ごしています。 仲良かった友達と、最近ぎくしゃくすることが、ありました。 私は、いつか結婚できたら良いな~ムリなら別にいいやの感覚で、今日まで、独身です。 が、友達は、女性は結婚し、子どもを産み、ご主人にやしなってもらい、好きなことをするのが幸せと昔から考えていたようです。 なので、私のことを結婚もできないと、いつも上から目線で見ていました。 たまに、結婚することと、しないこと、どちらが幸せなんだろうとはいうこともあるのですが。 そして、今はちょうど、結婚した子ども達の受験時期です。 私は結婚していないのだから、子どももいません。 子どもが、受験で良い学校、志望校に合格できた場合は、自慢かな?と思うほど話を聞かされることって多いですよね。 でも、彼女の子どさんは、志望校にすすめなくて、すべりどめっていうのでしょうか、その学校に進学することになりました。 学校の評価は、私が受験していた頃とは変わってるところも多いです。 なので、そうなの~としか私には返事のしようがないのですが・・・ 話を聞いていると、これは言い訳だなと思ってしまうのです。あまりに饒舌過ぎるのです。 志望校に難関大学の名前を出し、すべりどめの学校も、受験するだけ無駄だと思っていたので、少しでも、試験を受ける時に、交通費がかからないようにと、自宅から近いところにしたとか、志望校一本で合格できる実力があるので、他の学校の受験対策なんて必要ないし・・・と受験前には言っていました。 ところが、実際は、志望校がダメのようでした。 他の学校の合格対策を何もしていなかったのに、、合格できるなんて奇跡って塾の先生にも言われたの~と また、自慢?言い訳?のはじまりです。 幼なじみと思って、付き合いも長かったのに、なんか、上辺だけの付き合いだったのか、それとも、私と話をしていて、優越感に浸りたかったのか・・・ 友達と思っていたのに、悲しくなりました。 私は、友達として縁を切りたいと思っているのですが・・・ 私にも、なにかひがみのようなものがあるのかなと、思ってしまって。 長文になりましたが、、貴方はこんな時、そうされますか? ゛
- 親と喧嘩 仲直りの仕方
中1です。長文です。 最近テストの点数が悪く、その上調子に乗って遊び過ぎました。 事の発端は昨日で幼馴染のお母さんに遊びに誘われ、元々母と出かける予定をしていたのですが、約束の三十分前になってしまい、断る事が出来ず、結局 幼馴染の方を優先しました。 出かける前は普通に喋りました。 最近すぐ尋常じゃないぐらいの腹痛が起こっていて、昨日も帰ってきた時になりました。トイレに1人でこもっていました。【この時家に居たのはウチだけです】まだ腹痛は収まっていなかったのですが、お腹を暖めるために毛布をかけて寝ていました。耐えきれなくなり、母に【死ぬほどお腹痛い】とゆうメールを送りました。中々返事はかえってこず、イライラしていると電話がかかってきて、 【あ、◯◯←(ウチの名前です。)? 妹の迎え行ったってくれへん?】と言われました。腹痛がすると言っているのに何をゆってんのかな?と思い、【メール見た?】と聞くと【見たよ】とだけゆわれ、行ってな~的な事をゆわれました。 お腹痛いから無理とゆうと行けるって!!!と言われ、無理!ってゆったらもーいい。とマジでキレられました。すぐに電話を切られ、は?って思っていたのですが、腹痛に耐えきれず、紛らわすために寝てしまいました。気づいたら五時間寝ていました。起きて母に話しかけると無視され、そのまま、ウチは自分の部屋に行きました。その後、母と2人になったとき【もぉ期待すんなよ。お小遣いもあげへんし、塾も行かんでええわ、こっちも期待せぇへんから】と言われました、いつもならすぐ謝ってたのですが、今回は母の機嫌が悪くなったのは八つ当たりだと思っているので、謝りませんでした。今日塾でテストがあり、行きました。帰ってきてから、話しかけるとまたも、無視され、謝ろうと【ママ…】とゆうとこっちに見向きもせず無視してきました。その後、親戚がきて、服を畳んでいたので【手伝ったほうがいい?】と聞くと【結構です。】とゆわれました。2日間無視されっぱなしです。でも、自分は母がキレた後の行いは確かに悪いと思いますが、腹痛で断ったのに対してキレるとゆうのは間違っているし、それで無視はこっちもは?としか思えません。でも、無視は辛いし、明日から学校なので、話をしたい事も沢山あるし、お小遣いが貰えないのも正味、困ります。 なので仲直りしたいです。同じ様な事あった方や、親と仲直りできた方回答お願いします。長文申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 1DLove6815
- 回答数2
- 緊急!中学受験。団体?個別?
私は中学受験生で、塾の国立の〇〇中学校受験クラス(団体)に通っています。ですが、私の志望校はそのの国立〇〇中学校ではなくて、私立の☆☆中学校なんです。(近くに中学受験クラスがある塾があまりないため。また、幼馴染の友達が国立の〇〇中学校を受けるため。)その塾の〇〇中学校受験クラス(団体)は先生も友達もみんな面白くて、楽しくて、笑いが止まらないくらい良いのですが、授業もテストも難しく、全くついていけないんです。毎回テストが返ってくるたびにショックを受けて、授業も何もわからないまま、ただラジオのように聞いているだけ。とにかく、楽しいけど辛い団体の中学受験クラス。そんな私を見た母が、 「国立の〇〇中学はそもそも受からないし、(倍率がものすごく高い、問題がすごく難しいため)本命が私立の☆☆中学だから、辛いなら今通ってる団体の中学受験クラスをやめて、個別の中学受験クラスにしても良いんだよ。」 と言ってくれました。ただ、その塾の個別の中学受験クラスはものすごくお金がかかるんです。(ものすごく高い)でも、個別なら団体の時より辛くはない…。 私の家はお金に困らないのですが、問題なのは、もし個別に入りたいと思った時、変わり者の父がどう言うかということ。「わからないところはパパに聞いてね。」というくせに、いつも仕事で居ない、または遅くなる。だから今通っている団体の中学受験クラスに入ろうと思ったら、「パパは塾なんて通わずに模試で1位とったり、良い高校入ったりしたもん。塾なんて必要ない!」とまた喧嘩。(幼馴染の友達が入ると聞いたら許してくれたけど)父は、中学生、高校生の時に、塾に通わずに色々と成功してきたため、塾反対派なのです。私は1人では勉強できないから塾に通っているのに! ~ここまでのまとめ~ ・母(中学受験経験なし)の意見「辛いならやめても良い。ただ、受験自体をやめたくないのなら国立の〇〇中学より、私立の☆☆中学を受けた方が良い。(国立の〇〇中学は倍率が高すぎてそもそも受からないため。) ・父(中学受験経験なし)の意見「塾なんかなくても中学なんて合格する。」 ・団体のクラス「楽しいが全くついていけていない。」 ・個別のクラス「近くにやっている、やったことがある人がいないため、どんな感じか予想がつかない。」 ・私の成績「小学校だと(1~5で表すと)5、中学受験の内容だと1。 ~聞きたいこと~ ・中学受験は団体と個別、どっちが向いていますか。 ・個別のクラスに入りたい時、なんと言えば父を説得できますか。 (・中学受験の団体のクラスと個別のクラスのメリット、デメリットなど教えてくれたら嬉しいです。)
- 締切済み
- 予備校・塾・家庭教師
- noname#233412
- 回答数2
- 諦めたら方がいいと思いますか?
好きな人をあきらめるべきなのでしょうか? 現在は片想い中です。 年明けたぐらいにアプリで出会って、それから毎日連絡を取ってる人がいます。 いままで二人で四回遊びました。 出会った当初はめちゃくちゃマメに連絡を取り合っていました。 しかし最近、彼の仕事が忙しいということは聞いていたけれど、ほとんど返事が来なくなりました。 そして先日、久々に電話をしようと言われました。 話してたら、最近仕事が過酷すぎて、休憩なしで何時間か残業したりとかもあって お腹もすかないし、噛む気力すらあまりないと言っていました。 そんなことが続いているから、連絡をあまり返せていない。 家に帰ってもすぐに横になって寝てしまうし、返すのすら忘れてることもある。 返せてなかったことが申し訳なかったから、伝えたかった、とのことでした。 それからも一応ラインは続いています。 本当は彼に会いたいけど…休みの日もタバコ吸って寝てとかで、なにもやる気が起きないようなことを言ってたので、こちらからは誘わないでいました。 体調不良が続いてたので病院にいったらしくどうだったか聞くと タバコの吸いすぎで止められたのと、あとは心療内科の受診をすすめられた、とのことでした。 それから最近は、本当に1日1回返事が来るかどうかぐらいになりました。 それが寂しくて、会いたくて、どうしようもないです… でも先週くらいは、幼なじみとその彼女の三人で海遊館に行ったとは言っていました。 そもそも本当に鬱なのか、それとも他にいい人ができたとかでわたしと距離をあけたいのかなとか考えたり。 海遊館も本当に幼なじみなのかなとかも思ったり… 今週は時間外が23時間だとも言っていたので、本当なのなとも思いました。 LINEのなかでさらっとですが、たまには〇〇くんにも会いたいなーと伝えました。 そしたら、そうだね、いつから会ってなかったっけ?と言われました。 それから、もうそんなにたつのかー。なんて話になって、また会うのは流れそうです。 休みの日でも、返事はほとんどこないです。 返事ないのに、先ほどアイコンが海遊館に行ったときのものになっていました。 わたしの考えすぎかもしれませんが、 もう彼のことは諦めた方がいいのでしょうか? でも、もし他にいい人ができたとしててこのまま諦めたら後悔しそうなきがして。 わたしは会いたいと伝えたので、 〇〇くんに会いたいとか思ってくれてる?とでも聞こうかと思っています。 聞いてもいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- michimun
- 回答数3
- 昔の自分と今の自分
メンタルのことなので板違いかな、とも思いましたが、恋愛も関わっているのでこちらに書き込みます。 現在、片思い中なのですが、全くのわたしの個人的事情で、好きな人が好きなのに、苦しくなってしまいました。 理由はこうです。 わたしには、18才前後の記憶がほぼなく、医師や母の説明では18才の時点で幼児返りして成長し直している状態だそうです。よって、しばらく転地療養していた数年前の恋愛や友人関係では、お互いメンタルを患う同士、どこか同じ触れない部分がありました。けれど、最近は社会的にも復帰し始めていて、療養先の場所でもトラブルがあったため地元に帰ってきています。すると、人間関係、恋愛も、昔のわたしを知っている人たちの中で広がっています。 そこで、再会した幼なじみと一時期だけ恋愛関係になったのですが、彼の話す事柄の中であまりにも知らないわたしばかり見せつけられてしまい、寂しさとショックで数ヶ月保たずお別れしてしまいました。 そして今、片思いしている相手も、18才以前のわたしを知っています。そしてそのわたしを、わたしは知りません。 わたしは音楽でプロとして生きることを小学生から目指していましたが、病気の過程で失語症や手が動かなくなる・字が読めなくなる・楽譜が読めなくなる等を経験したらしく、医師からも音楽は一生ムリだと言われながら、それでも趣味程度にいろいろ回復しています。 彼は音楽を愛していて、当時のわたしの音楽に感動してくれたこと、わたしが音楽に生きることを望んでくれています。 音楽を語る彼が好きで、わたしは頑張ってある時期から諦めていた弱い自分を見直さなければ…とも思っていたのですが、音楽は自分にとってあまりにも大きかった問題であり、それを失ったときの苦しさは覚えてないけどショックだったと思うし、彼の話についていくのがとても辛いです。 前の幼なじみの例のように、また逃げてしまうのでは、と思う自分を恐れつつ、そんなことだけで好きという気持ちは消えない、と思う反面、自分の核の部分を揺らされて、いろいろ自信が無くなってきています。 この話を彼に話したら、失望されたり重いと思われるのだろうか…迷っています。 今、自分の向き合うべきは音楽ではなく、目の前に与えられた仕事のはずなのに。どう彼と向き合うかも分かりません。 まとまりのない文章ですが、アドバイスをどうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#126616
- 回答数2
- 昔の出来事が忘れられない(長文)
初めまして。20代前半の女性です。 数年前まで付き合っていた彼氏がいたのですが、そのときにあった出来事が今更トラウマになって悩んでいます。 それは、元彼の母親のことです。 私は友人の紹介で元彼と付き合い始めたのですが、その友人と元彼とは幼なじみで家族ぐるみの仲という関係でした。 しかし、その友人は大嘘つきで有名で、恐らく幼なじみをとられたやっかみ(自分で紹介しておいて)からか、あることないこと彼氏の母親に吹き込んでいたようです。 それを彼氏の母親は鵜呑みにし、当初から私に嫌悪感をあらわにしていました。 当初は、何故そんなことで嫌われなければならないんだと憤りを感じましたが、諦めて放っておくことにしました。 しかし、その母親の行動は次第にエスカレートしていったのです。 私と元彼のデートを監視したり、家の電話を着信拒否にしたり、私の親に文句をつけてきたりしました。まるで『あんたの娘がうちの息子をたぶらかしている』と言わんばかりに。 ある日のこと、元彼は携帯電話をとりあげられました。 そして、その中には実は元彼との性的な写メがあったのです。 その写メはプライベートフォルダにロックして保存されていたのですが‥どうやら彼女は全ての数字を入力し、ロックを解除したようです。 そして、今度は彼の父親が出てきて、私の母親を呼び出し、その写メを母親に見せました。 そのとき何を言ったのかはわかりませんが、母は私たち二人の関係を考えて、何も反論しなかったそうです。 母親は私たち二人を座らせて、そういうことがあったと、話をしました。 あのときの母の涙は忘れられません。 もちろん、そういった写メを撮らせた私にも落ち度はあります。あの頃は若すぎて判断能力に欠けていました。 しかし、こういった彼の両親の行動は異常としか言えませんよね? その後も彼とはしばらく付き合ったのですが、今考えると信じられません。 もうずいぶん昔のことなのですが‥ 数ヶ月前、元彼に久しぶりに会ってから、この憎しみの気持ちが頻繁に蘇ってきて、どうしようもないです。 その元彼というのも、今思い返すと自分のことしか考えていない最低な男でした。 今はお付き合いしている人がいますが、その彼というのが本当に良い人で、こんな過去を持った私と付き合っていて良いのかと思ってしまいます。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- luru361
- 回答数7
- 友人代表スピーチ【訂正】
今週の土曜日、幼稚園からの幼馴染の結婚式があります。 そこで、スピーチを頼まれたのですが初めてに経験で、何を言って いいのかわからないのですが文章をつくってみました。 訂正などありましたら、教えてください。新婦の幼馴染の名前ははじめから○○ちゃんと呼ぼうと思ってますが、失礼でしょうか?? ○○さん、○○ちゃんご結婚おめてとうございます。 ご両家、ご親族の皆様にも心からお祝い申しあげます。 新婦の○○ちゃdんとは児童館の時から25年来のお付き合いをさせて頂いています○○と申します。 ○○ちゃんとは、もの心ついた時からの付き合いで家が近かった事もあり、小さい頃は毎日のように外で一緒に遊んでいました。 児童館、小学校、中学校と同じ学校に通いました。 児童館のころは、一緒にプールに入ったり砂遊びをしたり時には喧嘩もしたよね? 小学校の6年間は同じクラスになれなかったけど、夏休みの子供会の行事には一緒に参加して、動物園に行ったり遊園地にいったりしてとても楽しい思い出です。 中学校のころは、同じバレー部に入りました。私は途中でやめてしまったけれど○○ちゃんは厳しい練習にも耐え3年間やり遂げましたね。 当時から、負けず嫌いでとてもがんばりやさんでした。 高校は、お互い別々の高校に通いあまり会う機会もなくなったよね? そしてお互い社会人になってから会う機会も増え、成人式の時は着物はキツイからスーツを着て出席しようよって二人で話合って一緒にスーツで参加したよね。 また、食事に行ったり旅行に行ったりカラオケに行ったり、良くドライブにも行って二人で色々な事を語り合ったよね? 私が結婚する1週間位前だったかな?いつものように二人でドライブに出かけて話てると、○○ちゃんがもうすぐ結婚するんだね・・さみしくなるなって言って、ふと○○ちゃんの顔をみると涙があふれていました。感激やさんで、涙もろい○○ちゃん。 私の為に涙を流して、自分の事のように喜んでくれる親友を持てたことは、私の自慢です。これからもずっと良き親友でいてください。 ○○さん(新郎)○○ちゃんは、いつも明るく笑顔でまわりのみんなを元気にしてくれますが、自分のことはあまり話さない○○ちゃんです。つらい事や、悩み事があるとき、○○さん(新郎)なら顔色をみればわかると思いますが、そんなときはゆっくりと話を聞いてあげてください。○○ちゃんの事をよろしくお願いします。 ○○ちゃん、○○さんと世界一幸せになってね。 以上です。文章は長すぎるでしょうか?? アドバイス宜しくお願いします。
- もう分かりません
はじめまして、初めての投稿で失礼します。m(_ _)m 私は今年で18になるA型の男です。 AB型で同い年の女の子を5年前から好きになりました。 彼女との関係は、幼馴染に近い友達といった感じです。 と言いますと、彼女は7年前に引っ越してきましたので、幼馴染とは少し言い辛いです。 中学の頃は大変仲がよく、友達からも私と彼女に対し「かわいい」と言われるほどでした。 彼女は私に恋愛感情を抱いているかどうかは分かりませんが、少なからずとも好印象を持っていたと思います。 同じ高校に入学し、同じクラスになり、その後も会話をしていました。 ここから問題は起きました。 接触が多かったせいで、周りの女子からは「付き合っているの?」と茶化されています。 勿論実際にそのような関係にはなってないため、私も彼女も否定をしました。 けれど、私を盗撮してその画像を彼女の携帯に写メで送るなど、色々な悪戯(?)がありました。 あまりにもしつこいため、私と彼女は少し距離を置くことにしました。 進級し、クラスが別々になってからはお互いに話すところか、会うことすら激減。 故に彼女の状況すら知らなく、現在でも茶化されているかすら分かりませんでした。 時々彼女には会うものの、明らかに付き合いが悪くなってしまいました。 彼女と同じクラスの友達に聞いてみると、今でも時々茶化されるらしいです。 別の男子と少し関わるだけでも何かと言われるらしいです。 それ以来は何かと意識しているか、彼女に近づきづらい状況です。 また接触をすれば、彼女は周りからの迷惑を受ける。 そもそも私のせいで彼女は周りからの迷惑を受けるようになったのではないかと、深く悔やんでます。 彼女自身、私のことを今はどう思っているのか分かりません。 嫌っているのか、意識して離れているのか、それとも興味がなくなったのか。 他に好きな人がいるかも分かりませんが、彼女自身は否定しています。 彼女とは幸せに付き合いたい。 告白したくても、ふられた時に私は立ち直れるだろうか。 ふられた後は、今までの友達関係が続けれるかどうかも分からなくて怖いです。 初恋ですので、断ちたくても断てません。 けれどやはり、彼女とは幸せに付き合いたいです。 そのためにはどうすれば良いのかが分かりません。 皆さんのアドバイスをお願いします。
- 現金書留のご祝儀
先月結婚した者です。 私達の結婚式には幼馴染の親友を招待しました。 (当初は、私側は親戚が多いので家族・親戚のみで挙式・披露宴を行うつもりでした。主人側は親戚が少ないので、家族や親戚以外にも職場や友人にも声をかけていました。) しかし、この親友に『結婚する』と話した所、『これだけ、付き合いが長く親交も厚いのに私(親友)を招待してくれない』と不快感をハッキリ態度で示されました。 それでは、私側も友達や職場関係も招待しようと言う話になりました。 結果、新婦側の招待客が新郎側の2倍になりました。 私達の結婚式では、親友から3万円のご祝儀を頂きました。 今月その親友が結婚しました。 挙式は新婚旅行もかねて海外へ行き二人でするそうです。 (まだ出発していません。) 披露宴はしないそうです。 私は、親友の結婚式には当然出席できません。 出席しないのならご祝儀は1万円でいいのかな?と思ったのですが、 私の結婚の件では、『これだけ、付き合いが長く親交も厚いのに・・・』と不快感を表した事もあったので、親友にご祝儀1万円は少ないかな?と思い、頂いた金額と同額の3万円を現金書留で送りました。 幼馴染なのすが、現在は親友も私も実家を離れて働いています。 少し住まいに距離があるのと、仕事が違うので時間を合わせて会うのはちょっと大変だったりします。 それなので、新居の住所を聞いて現金書留で送りました。 私が、「ご祝儀送ったよ。」って言わなかったんです。 何か、そう言う電話を入れるとあつかましい気がして、メッセージカードをつけて送付しました。 私が言わないのも悪いんですけど、親友から何の連絡もありません。 こういう場合って相手にご祝儀を送るって連絡してから送った方が良かったのでしょうか? そういう電話を入れたりすると相手が遠慮したりしませんか? ちゃんと着いたのかも分からないし、不安になっています。 多分、何かあれば郵便局から連絡が来ると思ってるんですけど・・・。 私だったら、ご祝儀をもらったら、「ありがとう。」って電話なりメールなりします。 何の連絡も無いって、どうなの?って思ってしまいました。 親友にご祝儀ちゃんと着いてる?って聞いてみた方が良いでしょうか? もし、郵便局で宙に浮いた状態になっているのであれば、3万円が勿体無いです。 どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#42846
- 回答数3
- 友達に電話してみるべき?
先月結婚した者です。 私達の結婚式には幼馴染の親友を招待しました。 (当初は、私側は親戚が多いので家族・親戚のみで挙式・披露宴を行うつもりでした。主人側は親戚が少ないので、家族や親戚以外にも職場や友人にも声をかけていました。) しかし、この親友に『結婚する』と話した所、『これだけ、付き合いが長く親交も厚いのに私(親友)を招待してくれない』と不快感をハッキリ態度で示されました。 それでは、私側も友達や職場関係も招待しようと言う話になりました。 結果、新婦側の招待客が新郎側の2倍になりました。 私達の結婚式では、親友から3万円のご祝儀を頂きました。 今月その親友が結婚しました。 挙式は新婚旅行もかねて海外へ行き二人でするそうです。 (まだ出発していません。) 披露宴はしないそうです。 私は、親友の結婚式には当然出席できません。 出席しないのならご祝儀は1万円でいいのかな?と思ったのですが、 私の結婚の件では、『これだけ、付き合いが長く親交も厚いのに・・・』と不快感を表した事もあったので、親友にご祝儀1万円は少ないかな?と思い、頂いた金額と同額の3万円を現金書留で送りました。 幼馴染なのすが、現在は親友も私も実家を離れて働いています。 少し住まいに距離があるのと、仕事が違うので時間を合わせて会うのはちょっと大変だったりします。 それなので、新居の住所を聞いて現金書留で送りました。 私が、「ご祝儀送ったよ。」って言わなかったんです。 何か、そう言う電話を入れるとあつかましい気がして、結婚おめでとうと言う内容と直接会って渡せなくてごめんという内容の手紙に書いて一緒に送付しました。 私が言わないのも悪いんですけど、親友から何の連絡もありません。 こういう場合って相手にご祝儀を送るって連絡してから送った方が良かったのでしょうか? そういう電話を入れたりすると相手が遠慮したりしませんか? ちゃんと着いたのかも分からないので、郵便局へ問い合わせるとちゃんと到着しているようです。 私だったら、ご祝儀をもらったら、「ありがとう。」って電話なりメールなりします。 何の連絡も無いって、どうなの?って思ってしまいました。 親友にご祝儀送ったんだけどって今からでも電話して見た方が良いでしょうか? その上で、こちらからもう一度ちゃんとおめでとうと言う電話を入れた方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#42846
- 回答数3
- DV、金、中絶…男の人が怖いです。
初めまして。16の女です。 私は1年近く付き合った彼と1ヶ月前に別れました。 とは言っても、話し合いじゃ別れられないので 知ら番拒否してアド変して私が勝手に消えました。 彼とのことを思い出しても嫌なことしか浮かびません。 喧嘩になるとよく殴られました。 ひどいときは灰皿を投げられたり 殴られて歯が欠けたり、 目が開かないくらいに腫れて眼帯したり 「お前妊娠できなくなるよ、いい?」 と言って子宮を殴られたこともあります。 私もやられっぱじゃ嫌なんで、 髪掴んで殴り返すんですが私のパンチなど ただのへなちょこで余計喧嘩を買いました。 束縛もひどく、私が高校の近くで 同中だった男の子と喋ってるだけで 浮気と言われ原付の後ろに乗れと脅され 乗ったら乗ったで学校の先生に見られ 退学になりました。 元彼は避妊をしない人で中絶もしています。 ちなみにこのとき妊娠したのは、 私が別れ話したら無理矢理犯され中だしされました。 元彼はなんの痛みもなく悲しみもないんです。 元彼と付き合ってから男のメアド消せと 言われたので幼なじみや本当に仲良くしてた 連れのアドレスも消したのに元彼は 他の女に愛してるよとか送って浮気してました。 嘘もつくし、私を犠牲にしてでも自分を守るし 元彼が友達にしてる借金を返したりもしました。 向こうは金を出さないので私が何万も貢いでいました。 本当に私は馬鹿だったと思います。 こんな男に人生くしゃくしゃやられて なんで出会ったのか、なんでもっと 早く別れなかったのか、後悔してます。 思い出したくないのに元彼のことを 思い出してしまい、腹立ちすぎて泣けてきます。 別れられてからは元彼から解放されて幸せですが 私は元彼と出会う前に戻りたいと思ってしまいます。 私は次付き合うなら元彼と正反対の人と付き合いたいです。 ですが自分に自信がないです。 ブスで化粧詐欺だし唯一私の辛い話を聞いて 泣いてくれた幼なじみとも縁が切れてしまいました。 男の人と喋るときは キョドるというか、一歩引くというか、 男は裏があるんだ、と思って見てしまいます。 こんな私でも幸せになれますか。 幸せになりたいです。 私は人が信用できないので 誰にも相談しないので 共感してくれるだけでもいいです。 よろしくお願いします。
- 心因性の病気が、友人の態度で再発しそうで怖いです
私は、40代の主婦です。 30代の頃に友人関係のストレスから体調を崩してしまいました。 この友人は私を意のままにしようとするタイプでした。友人をやめたいなと思いつつ付き合っていました。 そんなある日、外出先で急に動けなくなり、救急車で病院に運ばれ診察を受けた所、 「パニック障害」と「IBS」(緊張するとお腹が痛くなる病気)だと、診断されました。 この病気の所為で、外出が出来なくなった私は問題の友人とは会わなくなりました。 それから、約十年。 今は随分症状も治まり、精神安定剤とかの薬も持ってるだけで飲まなくなりました。 三年くらい前に、やっと交通機関にも乗れるようになってきたので、「ストレスに負けないように」と、ボイストレーニングを始めました。 流石に、いきなり人前で歌うのはハードルが高くて、最初はお腹が痛くなったりしていましたが、最近やっと歌えるようになってきました。 私が習い出してから、私が上に書いた病気だと知っている友人(幼馴染)が、一年半程前から同じ教室に通い出しました。(仕事の都合で習っている時間が違います) 先日、私はこの教室の発表会で、バンドを組んでライブハウスで歌ってきました。 ライブはとても楽しくやり通す事が出来たのですが、問題が一つ起きてしまいました。 ライブ前、病気の再発や、PDの発作、腹痛とかがとても心配で不安でした。 事情を知っている先生は「大丈夫」と何度も言ってくれましが、ドキドキでした。 でも、同じ時間帯に習っている人は誰も私が病気だと知りません。 だから、幼馴染の友人に「応援」して欲しかったのに、始める前に何も言ってくれませんでした。 終わってからも何も言ってくれません。(彼女は今回は出なかったので、一般客として来ていました。会場では会えなかったのです…) 来てくれたのは先生が気が付いたので知りましたが、「見てくれた?」「どうだった?」のメールに彼女は返事をしてくれません。「何で、メールの返事をくれないの?」と聞けないんです。 せっかく状態が良くなってきたのに、再発はしたくないです。 この友人はどうしてこんな態度なのでしょうか? 前の友人のように私が何かをするのが面白くないのかな?と思ってしまい、憂鬱です。 再発はしたくありません。 また友人をやめるしか無いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- akaihitomi
- 回答数2
- 『育児』子供の教育について (放任主義) 意見求
こんにちは。 子供の教育について質問があります。 私の幼馴染(男)(1つ年上)が結婚を前提にした彼女がいます。 最近できたようです。 相手の女性は年上でいい人だと思います。 そこで幼馴染とはお酒をよく飲むのですが、子供が将来は子供がほしいなど言っていたのでこれもまた喜ばしいことだと思いました。 そこで、よく考えたらいつかは私も結婚し子供がほしいな~と思うようになってきました。 ※ちなみに私は20代前半の男です。 --------------ここまで前置き------------------- 私は、兄弟が3人(長女・長男・僕)という家庭に生まれました。 私の家は小学・中学までは何かと面倒を見てもらえるのですが、高校からはあまり関わってきません。 友人の家に泊まる時や旅行する時も連絡しなくても怒られない。 バイク(大型二輪)を乗っても何も言われない。 バイトもやっても怒られない。 ……等々…他にいろいろありますが…… どうやら”自分のすることは自分で責任を持て”というのが私の家のあり方らしいです。。。 私の父は【遊ぶときは遊べ、勉強する時は勉強しろ、やりたいことはやれ】と”けじめをつけろ”と1回殴られ言われます。 ですので、たまぁに私はこれは一部の「放任主義」なのではないかと思います。 実際、長男(兄)は本人が中学の時、両親に黙ってネットを契約していたし自分で免許を取りに行って、バイクまで買っていました。 まぁ、ネット名義は姉貴だと思いますが、、、、 私も小学生の頃、内緒で携帯を契約してもらいましたし……。 …これはあまり言えませんが、高校生で酒を飲んでも若いうちはどうたらこうたら、で注意もされませんね。…田舎だから…はたまた昭和の人間だからですかね。 祭りの時も周りの親父たちとビールを飲んでも何も言われませんでした。 >いったい”放任主義”とはどういった教育なのでしょうか?? >私はまだ、10年くらい子供を産むつもりはありませんが自分も同じようになってしまうかが心配です。 まぁ、なったらなったで良いんですけど…… ※実際、私も親と同じく中学(義務教育)卒業したら”大人”と思っているので自分で責任を持つのが当たり前だと思っています。 >中学卒業以来、親に何をしても許容されていた方、子供にはどのような教育をなさるつもりですか? ※※※10年後、子供が生まれたら参考にしたいと思っています。
- 高校辞めたことを親戚に伝えるタイミングについて
本気で悩んでいます。人生の先輩方お知恵を貸してくださいお願いします。 私は今年の1月に高校を辞めました。 籍が外れたのは1月ですがまともに高校行ったのは1年の1学期だけです。 今17歳で高校行ってたら高2年生の年なんですが、まだ高校を辞めたことを親戚にも近所の幼馴染にも言っていません。(幼馴染や近所の人は気づいてるかもですが汗) いとこに「JKいいなー」、おいちゃんに「高校楽しい?」って聞かれたときは嘘ついて誤魔化してます。 それで普通高校生だったら2年生って修学旅行じゃないですか。 多分おばあちゃんにもそろそろ聞かれると思うんですよ、 それで修学旅行って言ったら「じゃあお小遣いやろぉかね」みたいなるじゃないですか。 そしたら当然お土産も買ってこないといけないじゃないですか。 って、そんなこと以前に心が痛い… しかも私長女なんですよ、それでこの前もおばあちゃんが酔ってる時に「○○はね、ばぁばぁの希望よ、期待しとるけんね」って言われてガチで泣きそうでした。 これ以上親戚や近所の目から逃れ続けて嘘つく生活嫌だ 自業自得なのわかってますが、辛いです。 特におばあちゃんに言うのが1番辛い… 中学のときまでは生徒会とかしてたり、成績も上の方だったりしてかなり良かったのに…ここまで落ちちゃったこと何て伝えようか悩んでます。 学校辞めてニートしてた今年の2月は学生じゃないのにわざわざ制服きて図書館に行って漢検の勉強して、近所の人に怪しまれないように夕方帰ってきて。 3月から空白期間つくらないように職業訓練校行ってますが。 帰りに元同じ学校だった人と会うわけですよ。 めっさ話しかけられるしそのままカラオケとか行ったことあるけど、キラキラ輝いててJKブランドもってるみんなが羨ましすぎて勝手に孤独感感じてました。 それから学校帰りの人と会わないように電車ずらしたりしてます。 もう何もかも嫌だ。 あ、愚痴ってすみません。 本題ですが…どうやっておばあちゃんやいとこに高校辞めたことを伝えたらいいでしょうか? このまま言わない方がいいでしょうか? ぶっちゃけ言わなくても家遠いしバレる確立低いです。 ただ私が辛いだけかな(´・ω・`) 嘘付きすぎて心痛いです自業自得はわかってますが助けてくださいお願いします。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#243591
- 回答数4
- 彼氏(高1)のことで。信用できないです・・。
彼氏のことで・・・。 長文失礼します。読んでくれたらうれしいです。 彼と付き合って三週間程たちます 彼が高1でわたしが中三です 4月の終わりにお祭りがあってそこで彼と知り合いました。 私の幼馴染(男・高1)と歩いてたら幼馴染が彼がいたそのグループに話しかけていったのがきっかけでした そして連絡先を交換することになって、次の日、祭りに誘われて私の友達と彼の友達と一緒に5人で回りました。 そして次の日「彼女と明日別れる」と言われて、6か月付き合ってた彼女がいたのに別れて私に「一目惚れした」と告白してくれました。 私も気になっていたので付き合いました。 私はそこまで可愛くもないし、高校にもっとかわいい子がいるはずなのに「俺からは振らない」とか言ってくれます。 でも、今まで振られ続けてきた私からしたら結局捨てられてしまうのではないかと不安です 素直に幸せと感じたいし、自分からいっぱい伝えたいこともあるのに、デートのたびにこれもいつか思い出になってしまうんじゃないかと考えてしまいます。 「一途になるから」と言ってくれたし「俺から離れんな」とか言ってくれたけど、やっぱり不安です 元カノの話で前に3またかけてたとか、元カノがウザいとか、付き合ってた人の話を打ち明けてくれます。 そういうのと同じことの繰り返しなんじゃないかと思って友達に相談したら 「それは、昔こういうこともあったけどお前にはしない。っていう意味で言ってるんじゃないの?」と言われました。 ちょっとlineで冷たかったり(顔文字とか♪とかwwとかがないとき)、lineの一言が「きもい」とかに変わるたびに、振られてしまうかも とか考えちゃいます でも、喧嘩とか変な雰囲気になったりとかは一度もないです。 むしろ毎日仲いい感じです、たぶん。 こんなに怖い思いをするなら付き合わなければよかったと思ってしまうこともあって自分でほんとに最低な女だと思います。 信じたいけど信じて裏切られるのが怖くて信じることができないです ほんとにずっと一緒にいてくれるんでしょうか? どおしたら素直に幸せと思えるんですか? 気が多い または 気が変わりやすい 男性に特に質問なんですが 急に一途になることはあるんですか? 元カノのことを今カノに話すのにはどういう意味があるのでしょうか? 嫉妬してほしいんですかね? 考えすぎちゃってもうわかんないです・・・。 多くの方の回答待ってます(>_<)
- 振った人と2人で会いますか?
様々な方の意見をお聞きしたいです。 長文ですのでお暇な時にでもお願いします。 私(23歳)には付き合って半年の彼(21歳)がいます。大学の後輩である彼に2回告白されて振ったものの、3回目で彼の一途さと真剣さに惹かれてOKをしました。彼とは喧嘩もなく穏やかに順調に交際を続けています。 私と付き合い始めて2ヶ月くらい経ったとき、彼が地元の幼馴染に告白されたそうです。その時は「彼女がいるから」と断ったという事は本人から聞きました。ここまではいいのですが、私が理解できないのはその後の彼の行動なんです。 みなさんは自分が振った相手とその後2人で会ったり、頻繁に連絡とったりしますか? どうやら彼はその告白してきた子(次からKさんとしますね)とほぼ毎日LINEをしていて、しかもたまに2人で会っているようなんです。彼に罪悪感はないからか、それともいけない事だと思っているからか…私にその事を言ってきません。 Kさんは「(私の彼)がいないと元気でないよ助けて」とか「会いたいよ電話していい?」とか、病んでるというか依存気味というか…そんな状態だから優しい彼は心配で放っておけないのかな、とも思います。けど実家暮らしの彼女の部屋に行ったり、私より頻繁に連絡をしていたり…正直信じきれなくなっています。 彼とは今も(自分で言うのもアレですが)バカップルと言っても過言ではないような付き合いをしています。バイトなどでお互い忙しく、週1でしか会っていませんが、私への愛情が薄れたような感じはしません。 この話は彼の携帯をふざけていじっていた後輩(彼の親友、この子の彼女含めて4人で仲良いです)から聞いた話なので、信憑性はとても高いと思っています。 この彼の行動についてみなさんどう思われますか?もう会わないで欲しいというのが私の本音ですが、Kさんは幼馴染ですし束縛しすぎるのは彼に悪いと思い言い出せません。彼の気持ちがKさんへ向いてしまわないかととても心配です。 ちなみに私は大学の近く、彼は大学から2時間ほどの実家、Kさんは実家(つまり彼の家の近く)に住んでいます。この距離がまた不安になってしまいます…
- 締切済み
- 恋愛相談
- momomofuji
- 回答数2
- 口の堅い人はバカを見るだけなんでしょうか?
口の堅い人はバカを見るだけなんでしょうか? 私は自他共に認める「口が堅い人」です。 比較的社交的なので、友達づきあいも沢山あり、それぞれに「これ内緒にしてね」と話されても、他の人にそれを言いふらすことは一切しません。 綺麗事かもしれませんが、それぞれ「「内緒ね」ということは、みんなにはばらされて欲しくないこと」と思うし、信用に関わる問題でもあることだから、それは何年経っても守り続けていますし、他人から、「内緒にして欲しい」と思われるような事柄で別の人からの図星が刺さった場合(例えば、Aさんに内緒にして欲しい事柄があって、何らかの経路で別の人が既に知っていてそれについて聞かれた場合など)でも、庇う意味で知らないふりをしています。 しかし、口の堅い人はバカを見るだけで、傍目からは「偽善者」と思われたり、嘘つきの悪人になってしまうのかなと思うようになりました。 そう思ったきっかけは、幼馴染のAや、近所のCです。 Aは、私やもう一人の幼馴染のBと遊ぶときに、自分が首謀だったことも、人を悪者にしてまでして「私は嫌だったのにBちゃんが・・・、○○(私)が・・・」などと言い、3人そろって「3人だけの秘密にしようね」と言っていることも、次の日になったらすぐにAの親に話してしまい、中には前述のように私やBのせいにしてしまうこともあり、Aの母と私の母が同じ職場ということもあって、すぐに母の耳に入ってしまいます。(ちなみに私は、Aの内緒にして欲しいことはいまだに内緒にし続けています) 一方のCは、運転が出来ないので、Bを当てにして悪いことをよくしていて、私の父とCの父が仲良しで、私の父がCの父を弟のように接したり、逆にCの父が私の父を兄のように思うことがあるために、一度、Cの父と一緒に私の父がCの素行を注意したことがありましたが、次の日にCは懲りずにまた同じことを繰り返し、Cから「これ内緒にしてね」と頼まれたのですが、さらに次の日に、Cは図星が刺さって、私はCを庇って知らないふりをしていたのにそれもむなしく、Cは自ら本当のことをしゃべってしまい、それで私が悪人になり、バカらしくなったこともありました。 やはり、口の堅い人は、損をしているとは思いますが、バカを見るだけで、「嘘つき」など、悪い印象がありますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- bat-kun
- 回答数3
- 昨年一年半付き合っていた5歳年上の医大生の彼氏に浮気をされ、振られまし
昨年一年半付き合っていた5歳年上の医大生の彼氏に浮気をされ、振られました。 相手は私と同じ年齢の看護部のサークルの後輩でした。 車で一時間の距離でしたが、毎週末勉強をしに大学の方へ行く彼氏の家に行き、朝見送り、掃除し、買い物をしてご飯を作って待ってる・・・という生活をしていました。 忙しくても会ってくれるだけで嬉しいと思い、こんな週末でも一緒に夕飯を食べれるのが嬉しかったです。 私の父は体が悪く、彼が遠征に行ってる間に急変し生死をさまよいました。 ほとんど病院で付きっきりになり、働けない父のため、朝から夜中まで働く母は体調を崩しました。 不安定な両親に余計な心配をかけたくなくて、明るくし、涙をみせませんでした。 2ヶ月くらいたち、父は奇跡的に安定し、彼とも連絡を取れるようになりました。 しかし、いきなりの別れ話で「勉強が忙しいから」と・・・でも実際は少し浮気をしている確信がありました 泣く泣く荷物を取りに行きましたが、私は彼がまだ大好きなのでキスや体を許してしまいました。 彼が目を離した隙に携帯を見て、やはり浮気でした 家に何度も呼び、本当はもっと早く遠征から帰ってきていて何度も会ってました。 怒らず、会いにいってあげられなかった私も悪いので、携帯の事、連絡のことを謝り、でもショックだったということを伝えました。 「お前に揺らぐ気持ちが分からない」 「お前は強いから大丈夫、でもこいつは(浮気相手)弱い」 と言われショックでした。 帰ってきても、放心状態が続き今までの疲れが一気にきて、死にたくなり何度も死のうと考えました 毎晩父の病院の裏にある海に行き、1人泣いていました。 でも、父が人工呼吸器を付けている時に薄い意識の中で書いた「お姉ちゃんがお嫁にいくまで死なない」という言葉がよぎり、死ねませんでした それから父は何とか自宅で療養できるまで回復し、私も少しづつ違う事に目を向け、何とか忘れようとしましたが、浮気相手と同じクラスの子(幼なじみ)から「学校では私が彼を一方的に振って、浮気相手が慰めて付き合ってるって事になってる」「(浮気相手と元カレが映っているプリクラを)送ってくる」と言われました。 浮気相手は私と幼なじみだということを知っています 忘れたくても忘れられない、新たに付き合った人もまた同じ事をされるのでは・・・と思い1人になると不安で不安で泣きそうになります ダメな自分をどうにかしたいです
- 締切済み
- 恋愛相談
- taremimiinu
- 回答数6