検索結果

若者

全10000件中2461~2480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オーストラリア、洋服、ショッピング

    年末年始にメルボルン~ケアンズに行きます。 現地であまり時間をかけずにショッピングしたいのですが、 日本の109、パルコ、ルミネのように割とリーズナブルで若者に人気のデパート、モールなどはありますか? ありましたら大体の場所と名前を教えていただきたいです。 ちなみに滞在するホテルはメルボルン市内で、市庁舎が近いみたいです。 回答よろしくお願いします。

  • ソウルデモの先導者は?

    ソウルで大規模のデモが起こっているのですが同じようなプラカードを持ち、どう考えても自然発生的には見えないのですが、もしそうならどういった組織もしくは者が先導しているのでしょうか?大統領支持率が若者で0%というのも不自然ですね?!何らかの力が意図的に働いているとしか思えないです??!

    • obaq11
    • 回答数1
  • 万引き捕まえた店員の態度

    近所のイオンモール内でおじさんが若者二人に捕まれて連れて行かれました。 ケンカかと思い、後を追ったらスーパーの従業員が入る所に入っていきました。 どうやらおじさんが万引きしたみたいです。 それにしてもTシャツをつかまれどう見てもケンカかと思いましたが 万引き捕まえたら定員はあんな怖いんですか?

    • popi999
    • 回答数5
  • 電車で靴を脱ぐ高校生

    東京は中央線での経験です。席の隣の高校生が、靴をこちら側に向けて足を組んだり(背広のパンツが汚れないか心配です)、さらにはそのまま靴を脱いで、靴下になったりしました(臭いんです)。 いまどきの若者は、電車で靴下だけになるのが恥ずかしくないんでしょうか?また、もし注意するとしたどういうふうに言いますか?

  • 「昔と比べて」の英訳

    かなり簡単な英作文なのですが、 「今時の(日本の)若者は昔と比べて勉強しない。」 というのはどうすればよいのでしょうか? Today's Japanese young people don't study compared with old Japanese.??? 「昔(の日本人)」というのがよくわからないのですが、「old Japanese」なんて書いたら年配の方という意味になってしまいますよね。 お願いします。

  • シルバーシートに座って携帯をかけているお婆さん

    先日、こういう光景を目にしました。 人生の先輩がこういうことをするとは何とも情けないですが、皆さんだったら、どう注意しますか? 1.携帯をかけるなら、ここに座らないで下さい。 2.シルバーシートに座るなら、携帯を止めてください。 ちなみに、若者はもっとひどい、とかの意見ではなく、この光景についての意見をお願い致します。

  • ヨーロッパへの憧れってありますか。

    ヨーロッパへの憧れってありますか。 昔に比べて海外旅行をする人はそれほど 珍しくなくなりました。 その一方で 「最近の若者は海外旅行に興味を示さない人も多い。 ネットやDVDの画像で行った気分になるからだそうです。」 仮に手もとに旅費があったとしても ヨーロッパなんて興味ないって人、多いと思いますか。

    • noname#115413
    • 回答数4
  • 来週両親を連れてイギリスへ旅行に行きます。

    来週両親を連れてイギリスへ旅行に行きます。 日曜日の午後3時頃に郊外から電車で帰ってくるので、途中マーケットに寄ろうかと考えているのですが、カムデンマーケットかスピタルフィールズマーケットで迷っています。 60歳の両親だとカムデンは若者すぎて面白くないかなという気もするのですが、どうでしょうか。 アドバイスをお願いします。

    • hinauni
    • 回答数3
  • 服屋

    今自分は高校2年生なのですが、最近服装などを気にし始めました。 そこで、みなさんに聞きたいのですが、どのような店に行けばいいのですか?(値段がそこまで高くなく、若者向けの店など) また、高校2年生がそのような店にひとりで入るのは変ではありませんか?教えてください、お願いします。

    • miayaq
    • 回答数6
  • ロンドンのお洒落な場所

    19歳/大学1回生/女です。 次の3月の4週間語学研修でロンドンに滞在するのですが 若者向けのショッピングエリア(東京でいうと原宿・渋谷、大阪でいうと梅田・堀江)のような場所はどのへんにあるのでしょうか?? ご存知でしたら教えていただきたいです(>_<) あと、ひとりでお茶できるようなお洒落なカフェもご存知でしたら教えてくださいm(__)m

    • kyao6v6
    • 回答数5
  • 農家の高齢者における人間関係について

    どうなんだろう?と思うことがあります。会議などに出ている若い営農者の人は、その付き合いで飲み会などに参加すると精神がすり減る…といったことを漏らしているようなのですが、農家の集まりというものはそれほど難しいというか、普通の若者同士の友達付き合いよりさらに複雑になってしまっているのでしょうか?

  • have gone がなぜ having goneになっているのでしょうか

    教えてください。 しかし今では若者は大都会に働きに出て老人の町になっています。 という文章なのですが、 But now it is a town of old people,the young having gone to find work in larger cities. となっています。どうしてこれはhave gone ではなくhaving gone になるのかわからないので教えてください、お願いします。

    • yuki1
    • 回答数3
  • ドコモ機種変更をしたいのですが・・・

    こんばんは。初めまして。実は最近携帯がすぐに電池がなくなり機種変更をしたいと思っています。買いたいのはN504isなんですが、平均で20、000~15、000円の間なんですができれば一万円以内に抑えたいです。一応25才なので若者割引も適用すると思います。みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 最近の一部の若い人の思慮の浅さについて

    尾崎豊の歌詞を見てバイクを盗み、窓ガラスを割るから犯罪者の歌だ、だからダメだ。 八日目の蝉を観て犯罪を賛美している映画だからダメだ。 こういう短絡的な反応をする若い人が増えています。 裏にあるメッセージを読み取れないのでしょうか? みなさんは最近の若者についてどう思われますか?

  • この映画わかりませんか?

    小さい頃にみた映画でワンシーンしか覚えていないのですが、 レゴブロックで作ったようなカラフルな家(会社?保育所?)の中に 大量のパソコンが設置されて そこに若者が侵入して、ハッキングする (うろ覚えですが、会社に復讐するみたいな内容だったと思います) というシーンがあった気がするんですが、どなたかご存知ありませんか?

  • お金さえあれば幸せになれますか?

    若者にはお金さえあれば幸せになれると考える人も少なくありません。 もちろん生きていくためにある程度のお金は必要ですね。 しかし、お金を稼ぐために心身の健康を害する人もいます。 私はおじさんですが、若い人達そして幸せになるために一生懸命に働いている皆さんはどのようにお考えでしょうか。

    • gouzig
    • 回答数45
  • 集団的自衛権がどうのこうの

    と言っていますが、実際の所どうなのでしょうか? このままいくと、近い将来戦争に駆り出される(若者)人も出るとかでないとか? ???(ホニャララ党)にいれると、そういう事になると言っていました。 あるとすれば中国とかと戦うことになるそうです。 因みに、僕は、あんまり戦争には興味ありません。 回答待ってます。

  • 隕石衝突

    以前に見た動画を探しています。 あらすじは隕石が地球に衝突する内容です。 ヨーロッパでは地下に避難している女の子がいました。 また地域はわからないのですが、若者が逃げてる途中で犬を逃がしたりしていた のを覚えています。 説明にもなっていないと思いますが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 漢字・ひらがなを故意にカタカナ表記する理由は?

    「これが言葉のプロとされるテレビの大人たちのありのままだという。若者の“ヘンテコ”用語を“シノゴノ”言えなくなってくる。」 上の例(“ ”内)に示したように漢字・ひらがなを故意にカタカナ表記するのはどのような効果をねらってのことなのでしょうか?また何か効果があるとするならば何故そのような効果が生じるのでしょうか?

    • noname#107940
    • 回答数7
  • 最近の若年層を狙ったキャッチセールス

    休日に繁華街で声かけられました。 シカトしましたがカフェを出て兄弟との待ち合わせ場所に行ったら、他に捕まえられてセールストークに引っかかってる男が2~3名いました。 大卒系っぽい若者を狙っていると思いました。高校大学時代に社会問題になって騒ぎが収まりましたが、どんな商品やサービスで騙すんですか?

    • noname#155731
    • 回答数2