検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 弱い人との付き合い
うちの母親との関係ですが、最近は良好です。しかし、また以前の 状況に戻るかもしれないという危惧はあります。 母親は、とても弱い人です。専業主婦で、寂しがりやなのですが、 うまく家族に甘えられないがゆえに、怒りっぽくなります。 最近は、父親が早く家に帰るようになったから、落ち着きはあります。 今までは、父親が仕事で忙しく、責任あるポジションにいた為に 逆に無理していたのかもしれません。 さて、しかし、私は精神的に自立しているから、母親に過干渉され たくはないのです。しかし、未だに携帯に電話をかけてきたり、 廊下で自分のやることをやっていたら、すぐにやってきて「 何やっているの?」みたいにきて、それ以上に手伝いたい!欲求が あるみたいで。。。しかし、私は構われたくないし、自分でやりたい のです。しかし、母親はほっときたくないので、いつもその辺で いざこざがあります。私は、自分がこうしてくれない?と頼まれてから 動いて欲しいのです。母親は、いつも頼まれてないのに、やりたがる のです。そこが理解できませんし、やって欲しくないのです。 母親は看護婦もしていたので、機転も早く、先に行動してしまう タイプです。私からすると、自立を妨げられている気がします。 職場にも、似た子がいて、私の周りをベタベタしてくる子がいて、 構ってきます。(過干渉)その子も、重度の構われたい欲求がある みたいです。なので、私に構ってほしいとアピールしているのかも しれませんが、幼稚くさいような気がします。 言葉で、伝えるしかないのですかね??
- 締切済み
- 夫婦・家族
- realmylove
- 回答数6
- マンションのベランダで花が枯れてしまいました(と妻がなげいています)
最近、結婚してマンションに引っ越してきました。 妻がせっかく育ててくれている花たちが どんどん枯れてしまっています。 スミレの一種の花たちはアブラムシにたかられました。 ジュリアンはアブラムシがたかっていないのにかれてしまいました。 花屋さんに相談したところ「風のせいではないか」とのことでした。 どうしたら、花を枯らさずに育てることができるでしょうか? このままでは、妻の機嫌が悪くなる一方です。 ぜひともみなさんの力をお借りできればと思います。 小さなヒントでもかまいませんので、 ご返答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- kaigo2000
- 回答数4
- 自転車に乗るときのサングラス(女性用)
自転車に乗るのが好きな者(女)です。 クロスバイクと、マウンテンバイクを持っていて、ちょっとサイクリングしたり、たまーに林道へ行ったりしています。 ここ数年まぶしいのと、風に当たって涙が止まらないことが多く、いいサングラスが欲しいと思っており、スポーツサングラスのプロショップに行ってみました。そこで店員さんに、用途を話していろいろかけさせてもらいました。 しかし…これはいいかもっ!と思ったのは約2万円もするのですごく悩んでいます。(Rudyというメーカーの女性用のものです。) 男性用のは大きいので、顔に合いませんし、ほおに当たって曇ったりします。 そこで女性用のサングラスでおすすめや、買うときの注意点がありましたら教えてください。 あと、レンズの色はオレンジがオールマイティーでいいと聞いたのですが、どうも景色が変な色になるので気になります。山の緑や景色も楽しみたいのですがグレーにすると段差が見づらくなったりするのでしょうか?
- ボールデフ?
こんには M-03Rにボールデフを組み込んで、走行テストをしたのですが ボールデフが緩んでしまって、使い物になりません 組立てのコツなど、ありましたアドバイスをお願いします 参考になりそうなHPなども、紹介をお願いします 使用したのはOP53070マンタレイボールデフセットです M-03Rの詳細情報はID(名前)の自己紹介欄にあります
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- X007_d-oP_ok
- 回答数1
- 腎臓が悪いと(人工透析をしていると)かゆみが出るのは何故ですか?
腎臓が悪いと体が乾燥するのでかゆみが出るというのは聞いたことがあるのですが。何故乾燥するのですか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#71539
- 回答数3
- あなたの持っているものにせっかく付いているのに、殆ど使ったことがない機能・・・
携帯電話には、いろいろな機能が付いていますけど、殆ど使わないという機能がたくさんありますよね。 これについてはよく話題に上りますし、私もアンケートをしたことがあります。 でも、携帯電話以外にも同じようなことがありませんか? 例えば私の場合ですと・・・ 「電子手帳」:最初の頃はスケジュールとかTo Doとか使ったことがあったんですけど、今では住所録以外の機能は完全に無駄になっています(汗)。 「自転車」:18段変則が付いていますけど、そのうち使っているのは2~3段で、あとは全く不要の長物ですね~ 皆さんはいかがでしょうか。 お手持ちのものにせっかく付いているのに、殆ど使ったことがない機能を教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 在来工法と2×4について
いつも皆様には助けられてます!ありがとうございます。 色々な方の意見やサイトなどからですがお互いの長所・短所は理解できました。 今回は感覚的な事をご教授いただきたいと思います。 日本は湿気が多いから在来工法が良い・2×4より在来工法の方が『木材』を多く?使っているので健康に良いとか見かけますが、実際のところどうなのでしょう? 私自身、よく分からないくせに日本人は在来工法だ!なんて思っているので・・・ 在来・2×4のどちらも住んだ事のある方やどちらかに迷った方などのご意見を頂ければと思います。
- 男でスキンケアをしている人に聞きます
今は男でも普通に化粧品を使う時代ですが あなたのスキンケアはどのような手順で ケアしていますか? 私はクレンジング→洗顔→化粧水くらいです これをスキンケアと言うのかどうかは知りませんが・・ 回答よろしくお願いします 化粧をしている人はその事もお願いします
- バラの植え替えに関して
まず、自分はバラ栽培に関しては本当に初心者ですので経験者の方からの的確なアドバイスを御願い致します。 実は先週つるバラの新苗を4株程衝動買いしてしまいました。(インターネットショッピングで来週中に家に着きます)そもそもこれがいけないんですが・・。 でも、よく考えると今地植えしてあるバラ(昨年11月に植えた大苗;現在花咲いてます。)を移動させないとうまくレイアウトできないことがわかりました。 そこで質問なんですが、今この時期にすでに地植えしているバラを動かしても大丈夫でしょうか?その時の注意点は。 あるいはやはり時期が悪いからバラの休眠期まで待った方が良い?(それまで新苗は鉢栽培とかで) それと、今回のつるバラのひとつは若干日照が悪い所に植えることになりそうなのですが、これもある程度鉢栽培で生育させて大きくしてから植え替えた方がいいでしょうか? 長文、多数の質問で申し訳ありませんがアドバイス御願いします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- takatakapoo
- 回答数2
- 今月イギリスへ行きます!!
1月末から1ヶ月間イギリスへ出張に行きます。 スーツケースや手荷物用のカバンの種類やサイズ その中身についてアドバイスがほしいです。 滞在先はホテルだそうですが 持って行ったほうが良いもの 現地で手に入れたほうが良いもの また入手の仕方を教えてください。 イギリスで生活雑貨を手に入れるのはどのようなお店に行けばよいでしょうか? 服装や靴などもアドバイスをもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- ouka9495
- 回答数10
- 便秘の時の便はどこに行く?
汚い話で申し訳ありません。 お食事中の方が見ませんように……。 時々1週間くらい便秘になることがあるのですが、 便秘が治ったからといって、7回分の量が出るわけではなくて、 やはり1回分の量なのです。 残りの6回分は、いったいどこに消えてしまうのでしょうか? 水分が吸収されて凝縮されるのかなーとも思ったのですが、それにしても1/7まで凝縮されるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- seinzeit
- 回答数2
- 桃の鉢植えの方法を教えてください。
園芸初心者なのでお教えください。 昨日弘法さんに行って桃の苗木を買いました。言い出した嫁さんに任せておけばいいかと思っていたら、どうしたものかと頭を悩ませています。鉢に植えたいのですが土の配合など初心者にもわかりやすいようにお願いいたします。また、同様に今後の育て方も同時にご教授いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- otake99
- 回答数1
- カビの対処法
結婚してマンション住まいとなりました。 マンションは密閉度がいいからカビは生えやすいだろうな~と覚悟はしていたけれど、、 昨年4月から暮らし初めたのですが、 最近、クローゼット・靴箱・押入れと和室の片隅とことごとくの場所でカビを発見(>_<)!! とりあえず服や靴を干し、かびていた場所付近を消毒(エタノールで拭く)・防湿剤を充填したりしたのですが、、 エタノールで拭くこと以外にカビを駆除する方法はありますか? また、カビた原因は (1)花粉が飛びはじめてから花粉症の旦那のため、洗濯物を部屋干しにしていた (2)お風呂場をでたところの洗面所には扉がなく、湯気がそのまま洋室や玄関に流れていた (3)マンションなのでただでさえ密閉度がいいのに、花粉の時期になってから風を通していなかった これらの原因が混ざって発生したのだと思っています。 今後は昼間は風を通しその後掃除してなるべく花粉をとることで旦那には耐えてもらおうと思っているのですが、旦那の洗濯物はやはり部屋干しでないと辛そうです、、 また、たとえ窓を開けたところでクローゼットと押入れの換気がそれほど良くなるとも思えません(位置的に風が流れなさそうなので) どのような対処法をとればいいと思いますか? まだまだ新米主婦で、何をどうしていいのやら、、 専門的な知識はもちろん、そうでない主婦の知識でもなんでもかまいませんので何かいいアドバイスがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- hiromi2004
- 回答数6
- 妊娠中。全身が痒くてノイローゼになりそう
現在妊娠7ヶ月です。 3ヶ月ほど前から痒みが始まり、おなか、胸、手足、背中、お尻の順に広がっていきました。 1ヶ月ほど我慢していたんですが、どうしても我慢できず産婦人科で相談したところ、「ポララミン」という薬を飲んで、痒いところには保湿クリームを塗るようにと指示をされ、それに従い1ヶ月間過ごしましたが、一向によくなりませんでした。 再度産婦人科に相談した所、飲み薬に加えてかゆみを止める塗り薬と言うことで「オイラックス」と言う薬を処方してもらいましたがこちらも効果がなく、結局おなかを掻きすぎて切迫早産で1週間ほど入院する羽目に… 産婦人科の先生もお手上げで、退院後すぐ、皮膚科に行きました。飲み薬は「ポララミン」以外出せないと言われたので、こちらは産婦人科の処方分を引き続き飲むように言われ、塗り薬はマイアロン軟膏(ステロイド剤の中でも一番最強のもの)にスレンダム軟膏を重ね塗りという指示で処方されました。 こちらも1週間以上続けましたが、全く効果を得られず、毎日ほとんど眠れません。 体が温まると特に痒いようでお風呂に入ったらまず全身を掻き毟る…と言う状態です。 痒くて痒くてふとんに入ってからも4時間ほど掻き続けて眠れない状態です。朝も明けかけた頃、睡魔に痒みが負けてうつらうつらとしますが、起きなければならない時間になり起きると言う繰り返しです。 全身ボツボツとかさぶただらけです。掻き毟りすぎて内出血やあざになっているところもある状態。 掻かない方がいいと言うのは分かっていますが、掻かずにいられません。 産婦人科ではお手上げと言われ、皮膚科でも一番強いステロイド剤を出され、これ以上何も出来ないと思います。 あまりに痒くてノイローゼになりそうです。 痒みがピークのときは死にたいとさえ思ってしまいます。 本当にどうしようもないので、助けてください!! お願いします!!
- ベストアンサー
- 妊娠
- hiroppemama
- 回答数3
- 顔がかゆくて眠れないです
花粉症持ちです。 でも今年は花粉の時期が過ぎてもなんだかスッキリしません。 それに加えて時々顔がかゆいんです。 しかも夜寝る時によくかゆくなります。 今日もこんな時間まで眠れません。 かきはじめると止まりません。 発疹とかはないです。 何なんでしょう?!
- ベストアンサー
- 病気
- noname#12037
- 回答数2
- ファンデが浮いて毛穴落ちします。対処法を教えて下さい…!
はじめまして、こんばんは。 私は20代前半なんですが最近ファンデを塗って15分もすると浮いて毛穴落ちしてしまいます。 毛穴にファンデが溜まって汚く見えます。 ちなみに順番は・・・ オルビスの化粧水→オルビスの保温液→アクネスのティントミルク(化粧下地)→ケサランパサランのリキッド→ルースパウダー(これは色々試してます) 相性が良くないのでしょうか? 個別では、すごく気に入ってます。 化粧水や保温液は他にも試しましたが やっぱりファンデが浮いてしまいます。 一体どうしてでしょうか? そんなに油分は出ないほうでテカったりはしないのですが毛穴落ちとファンデがお肌に密着してない気がします。 アドバイスよろしくお願い致します。
- 爪がよく割れてしまいます。
こんばんは。高1女子です。 私は部活でクラシックギターをひいていて、右手の爪をのばしているのですが、最近よく爪が割れたり欠けたりします。 お風呂で頭を洗っているときに割れることも常です。。。 それで爪の補強剤?みたいなのを塗ろうと思っていて、KOJIのネイルハードコートというのを見つけたのですが、こういったものを塗れば爪は割れなくなるでしょうか? また、他におすすめの補強剤とか、こうすれば爪割れなくなるよ!などという情報があれば教えていただきたいです。 分かりにくい質問ですみませんm(__)m
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- mayumi-178
- 回答数5