検索結果

家の中の運動

全8948件中2421~2440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 手術後の顔のリハビリについて

    うちの母が癌の手術で上あごの切除の手術を受けたのですが 傷のほうはだいぶ良くなってきているのですが 顔の神経の近くを手術でいじっているので 顔の右半分が今しびれている状態です。 先生は神経を切ったりしたわけではないので リハビリをすれば良くなるとおっしゃたのですが 母が入院している病院には、理学療法士や作業療法士が いないので、手術をして1ヵ月たとうとしているのに まだ何もしていません。 唇にも麻痺が残っているので、口がうまく閉まらないのです。 ご飯を食べる時に物をこぼしたりしていて 見ていてとてもかわいそうです。 顔の神経のリハビリために、簡単でもいいので何か方法や 顔の運動をご存知の方がいらっしゃれば 教えていただけないでしょうか?

    • reri
    • 回答数1
  • 流れるプールでのウォーキングって?

    最近区立の市民プールに行ってるんですが、何故か!流れるプールで 歩いてる人がたくさんいるんです!! 水中で歩くのは水の抵抗を受けるから、下手に歩くより脂肪燃焼その他 にずっと効果があると聞いたことがありますが、流れるプールで流れる 方向に歩いて意味があるのでしょうか…? もちろん、水にはいるだけでも普段より体に負担がかかっていいそう ですけど、流れるプールは大人が立ってせいぜい腰ぐらいなんですよ ね~。 私も子供と行くと大きいプールには入れず流れるプール専門で、ちっとも 泳げやしないので、流れるプールで歩いて効果があるならそうしたいんで すが…。やっぱり、無理?

    • shsh
    • 回答数3
  • 慢性胃腸炎について

    この間、病院に行ったら「慢性胃腸炎」と診断され,しばらくの間通院と薬服用,食事制限(消化のいいもの)を余儀なくされました。 正直にいうと,この病気の恐ろしさをよくわかりませんし、どのくらいの時期で治るかもわかりません。 この病気に対し,どういう食生活をすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • namerin
    • 回答数3
  • 風邪のときに風呂

    こんばんわ。 質問なんですが、風邪のときに風呂に入るのはどうなんでしょうか? 風邪のときは入らないほうがいいって言う人もいるんですが、僕ははいったほうが良いようなような気がするんですよね。 実際はどうなんでしょうか? あと、なんか「風邪ひいたときにこれが利く!」っていうのありますか? よろしくお願いします。

    • bishop0
    • 回答数11
  • とにかく運動を始めたいんですが・・

    私は現在高校3年生です。体重のわりには下半身が太っていて悩んでいます。 ウエストにあわせてジーパンを買い、はいてみると太もものあたりが少しきつ くて・・・。体重は減らなくてもいいけど、とにかくひきしまった体になりたいんです!そこで、なにか運動を始めようと思っています。どんな運動をどれくらいの時間やれば筋肉がゆき引き締まった下半身になるのでしょうか? ウォーキングやジョギングですか?どんな情報でもよいので教えてください。 よろしくお願いします。

    • egg23
    • 回答数3
  • 今日のTBSのエクスプレスの「美人道」の内容

     ついさっきのエクスプレスの「美人道」の内容、きれいになったあとしかみていなくて、何をしたのか知りません。  いったい今日のはどんなことだったのですか、教えてください、お願いします。

    • richan
    • 回答数2
  • 字を左から右に書くようになった訳は?

    日本語は昔、右から左に書いていたのに、いつからどういう訳で左から右に書くようになったのでしょうか?

    • noname#18186
    • 回答数7
  • あまり太ってない人のダイエット

    今153cmで43~4キロくらいです。 1年くらいからダイエットをはじめて、その時はちゃんと運動もし、 筋肉も付けて5ヶ月で8キロ落とし40キロになりました。 1ヶ月くらいは持続していたのですが、 付き合いで深夜に食べることが多かったり、 外食が多かったりや偏食だったり、 そんなに痩せなくてもいい!って言われると思いますが、 どうしても38キロまで痩せたくてその反動でドカ食いしてしまったり・・・。 で、2ヶ月で5キロ戻ってしまいました。 今思うと40キロで満足です。 その後、またダイエットをし、42,5キロまで落としたのですが、 いろいろあり、多食症から過食症になってしまい、 ダイエットがうまくいかず、結局43~4キロくらいのままです。 今はもう治ってます。 雑誌の読者モデルの募集をしてて、なりたくて、 どうしても最低40キロまで戻したいんです!!! 運動は好きです。何かアドバイスください!!!

  • 筋肉痛にならない筋力トレはその運動量が少ないからでしょうか?

    現在2,3日に1回、通信販売で買ったボディーブレードで筋トレを10分位おこなっています。しかし、トレーニング後、いつになっても筋肉痛になりません。これは運動量が足りないからでしょうか?もっといろんな運動を組み合わせて筋肉に負荷を与えたほうがいいのでしょうか?プロテインも飲んでいますし、少し腕に筋肉がついたような気がするのですが。

    • kyoron
    • 回答数3
  • 何もしないって、どうするの?

     軽うつ病の治療で医者から何もしないでボーっとしてなさいと言われてます。 何もせずゴロゴロ寝転がってなさいとか、川原に行ってボーっと川を見たりとか しなさいって言われるんですが いつも忙しくて、あまりボーっとしたことがないのでボーっとするというこ とがどんなことなのか実感としてわかりません。 なにもしなかったりするとつまんなくてなんかしてしまうんですね。 本読んだり、料理してみたり、インターネットしたり。 なんか時間がもったいなくて。貧乏性なのかもしれません。 今は体が疲れてるのだから、なるべく休むようにと言われているのですが なんかしてないと不安というか、その不安(焦り?)のせいでボーっとできない 感じです。どうしたら不安なく、なにもせずにボーっとできるでしょう。 経験者の方、アドバイスお願いします。

    • yotugi
    • 回答数8
  • 東京の宿

    こんにちはonacchiといいます。 3/21頃友達3人で東京に行きたいと考えています。 主な目的は買い物なんですけれど、日帰りというのもなんかもったいないので1泊したいと考えています。 そこでなんですけれど東京で中学生が止まるのに値段が安くてでしかも安全なホテルとはどのようなものなんでしょうか? 出来ればトリプルの部屋がいいんですけれど、経験者の方、またそちらの方面に詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。

    • onacchi
    • 回答数5
  • 子作りしてるときの運動について

    はじめまして。 結婚して3ヶ月目の31歳女です。 すぐにでも子供が欲しいと思って、子作りに頑張っていますが、 運動不足解消のため、ジム&プールに通ってます。 でも、排卵日後のエッチの後、これらの運動を果たしてしてしまってよいのかどうか考えてしまいます。 あんまり激しい運動をしてしまったら、せっかく受精したかもしれない卵も着床せずに流れてしまわないか。。。と思ってしまいます。 主人は排卵後の運動は控えた方がいいのでは?というのですがどうなんでしょう??? 特に専門家の方のご意見をお聞きしたくよろしくお願いします。

  • なわとび

    27歳女性です。コレステロールが高めなので、食事のほかに運動も取り入れたいと思っております。 家で簡単にできる運動として、なわとびを思いついたのですが、有酸素運動として、なわとびは本当に効果的なのでしょうか? また、どれぐらいの時間を飛べば効果はでるのでしょうか?

    • peche
    • 回答数2
  • 脳死は、是か非か?

     現在、堂々と、躊躇いも無く脳死移植が行なわれていますが、脳死は、人の「死」なのでしょうか?  人が死んでもいないのなら、臓器を取ってしまって死に至らしめることは、殺人とならないのでしょうか?  人命尊重という観点から矛盾していないのでしょうか?  移植されて、助かれば、他の犠牲はどうでもいいのでしょうか?  誰も、移植されて、その臓器提供者に感謝されている様子が見受けられないのですが、手術した医者には感謝して、なぜ犠牲者・提供者に追善回向されないのでしょうか?

    • odd-art
    • 回答数11
  • 添削してください

    現代文の授業のときに下記のような一節がありました。 暇だったのでそれをもとに英訳したのですが書き始めると どこか間違えているのではないかと不安に思ってきました そこで!添削してくださいm(__)m 私としてはbelieve in thatのところが非常にアヤシイと 思っているのですがきっとそれ以外にも間違いが多々 あると思います。 どうがやさしく教えてください。 実は自分は自由だと信じている人(危機感のないひと) こそが彼ら自身の中にある偏見から自由でない。 というのは、そういう人は常に自分のした行動と思考に ついてよく調べたり考えたりすることを怠りがちであるからだ。 In fact, the very persons who believe in that they are free ; they don't sence of crisis, aren't free from rejudice that lies in their heart. because such a peasons tend to be neglectful of their good chacking and thinking about what they think and what they act at any moment.

  • 沖縄の米軍基地問題

    はじめまして。 ちょっと疑問なんですが、テレビなどで沖縄の人達は、「沖縄から基地がなくなってほしい。」というようなインタビューをよく見ることがあるのですが 現在の県知事や今回の名護市の市長選挙でも、基地の(移設)推進派の方が当選しているのはなぜでしょうか。 沖縄の人達は、結局は基地があたった方が、経済が潤っていいと思っているのでしょうか。 簡単な問題ではないでしょうが、意見を聞かせてください。

  • 鬱病の診断書について

    鬱病が治らず、会社の休職を考えています。 一応傷病で一年間の休職が認められているのですが、(なるべくこの際長く 体を休めたいと思っています)この御時世ですのでまるまる一年間の休職が 認められるかどうかはわかりません。 そこで質問です。 1 診断書で医師に一年間の休職が必要である、と書いてもらうことは 可能でしょうか? 2 それが可能だった場合、逆に会社側にその診断書を逆手に取られ、一年休 むくらいなら、退職をやんわりと勧告されることはないでしょうか? 3 その際、「では半年の休職でいいです」などと交渉した場合、「一年間 休まないといけないんじゃないの」などきりかえされないでしょうか? ちょっとまとまっていない内容で申し訳ありませんが、御回答いただきたく お願いいたします。

    • noname#184513
    • 回答数9
  • それぞれの給料について

    私は今10代後半です。 進学について考えているのですが、 現実問題、夢だけではなく将来ちゃんと食べていける職業につきたいのです。 私がいま考えてるのは 看護婦(正看)、歯科衛生士、化粧品店の美容部員、保母、児童養護施設(事情があって親と暮らせない子が暮らしている施設で障害者の施設ではないです)の先生 です。 これらの職業のお給料や仕事のキツサ、結婚してからも続けられるか、 など色々教えてください。よろしくお願いします。

    • tomotin
    • 回答数4
  • 立ち仕事の足の疲れ改称方法は?

    1日8時間みっちり立ちっぱなしの仕事をしています。しかも歩きまわるわけでなくほとんど一ヶ所にジッとしているようなものなので、足の疲れと痛さが半端じゃないんです。最近この仕事に変わったもので、毎日足の疲れを翌日に持ち越さないようにするのに必死です。足が極端に疲れていると、全体的に疲れがひどいように感じてしまってツライ…。 力はほとんど使ってないので、体自体はあんまり疲れてないはずなのに。 今は、仕事中は中に水の入ったシューズインソールを入れてます。ダイブ違うような気がします。夜は、お風呂でかなり長くマッサージしたり、足の裏にサロンパスをはったりしています。 何か疲れを軽減するようなグッズとか、解消する方法、いいものをご存知の方、教えてください!あと立ち仕事の皆さんが、どうされているのかもお聞きしたいです。お願いします。

  • 事件の名称について

    世に言う大事件の名称というのは、 一体誰が、どういう理由で命名するものなのでしょうか? 特に気になるのが「五.一五事件」「二.二六事件」。 「三億円事件」「あさま山荘事件」などは、 その対象となるものが分かりやすくていいのですが…。 さらに「応仁の乱」「桜田門外の変」になると…。 ちょっと引っ掛かっただけですので、お暇な時にでも。

    • OLO
    • 回答数3