検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筋肉痛のような耳の痛み
昨日、お昼寝をしてて、起きると左の耳に激痛を感じました。 筋肉痛のような痛みで、口を開けたり、物を噛む時、そして触る時に感じます。 右は全然痛くありません、 今日、治るかなと思いましたが症状はちっとも軽くなりません。 これって、何かの病気でしょうか? 現在、6年生です。思春期になるとこうなるのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- luvligirl1
- 回答数1
- 耳の閉塞感(自分の声が聞こえる)
昨年くらいから時々、耳が詰まった感じがします。 (右耳、自分の声が聞こえるような…) 最近だと、月曜日買い物をしているときに10分くらい 飛行機に乗ったときのようなつまり感がありました。 昨年の9月ごろに一度、耳鼻咽喉科に行き 聴力検査、ティンパノ(?)をしていただいたのですが異常なし。 カメラで耳の中を見ても鼓膜はきれいでした。 また、めがねみたいなものをかけてする眩暈の検査も大丈夫でした。 ひとまず様子を見るように…とはいわれましたがまだ続いていたので 昨年末にもう一度行ったのですが異常なし。 気にしすぎずに…とのことでした。 このような症状が出たことがある方いらっしゃいますか? 耳鼻科に行ってどのような指示をされましたか?
- マッカーサーの「渇いた耳」演説に関して
マッカーサーの「渇いた耳」演説に関して ポール・ファッセル著、宮崎 尊訳『誰にも書けなかった戦争の現実』 ~。アメリカ軍のほうがイギリス軍よりも人を馬鹿にした言葉遣いを好むという話をしたが、マッカーサーの「渇いた耳」演説を聴けば、なるほどと納得されるだろう。マッカーサーが別れのあいさつとしてウエストポイントの士官候補生を前に行った演説である。「どうせ聞こえぬと知りながらも、私は渇いた耳をすます。起床ラッパの魔法の調べがかすかに聞こえはしないかと」。兵隊は汚い言葉を使い、猥褻な歌を唄ったかもしれないけれど、しかし、これほど人を馬鹿にしたことを口にしはしなかった。 これは第二次世界大戦中の米軍兵士が如何に猥雑な言葉を遣っていたかを、章を立てて論じた文章の締め括りの一節です。この後は章が変わり話題も変っています。 マッカーサーの演説の引用は如何にも唐突で、この演説のこの部分が何故、人(=米国市民?)を馬鹿にしていることになるのか、さっぱり分かりません。しかし、一定の知力をもつ米国人には、これで意味が通じるのだと思います。 さて、質問です。 Q1英語にはマッカーサーやこの演説とは無関係に、「渇いた耳」といっただけで通じる何か特別な意味がありますか。 Q2.米国市民はマッカーサーのこの時の演説を何らかの理由で「渇いた耳」演説と呼び習わしていますか。 Q3.米国ではマッカーサーを評価できない理由を、この時の演説で代表させる風潮がありますか。 原文がなくて済みません。Q1~Q3に答えず、マッカーサーの演説のこの部分が何故、人(米国市民?)を馬鹿にしていることになるのか、説明して下さっても結構です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- sono-higurashi
- 回答数3
- 耳に水が入ったみたいな音??
耳に水が入ったみたいな音?? こんにちは。 もうずっとなのですが、右耳の調子が少しおかしいです。 プールやお風呂で水が入ったわけでもないのに、そういうときみたいな「ボコボコ」という音がします。 吹奏楽が趣味で、楽器を演奏しているときや、髪にドライヤーをかけているとき。演奏会もダメでした。 大きな音が聞こえたときに、耳がおかしくなるようです。 5年以上前からです。 病院に行ったほうがいいかなあ‥とは思いました。 でも耳鼻科は初めてだし、長年、上記以外の異常もないため、なかなか勇気が出ません。 原因・対処法がわかる方、病院に行けと思う方、みなさんのご意見をうかがいたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kollagen
- 回答数2
- 耳の中で音にエコーがかかる
この10日ほど、上下の歯を「カツッ」と音を立てて合わせるように当てると左耳だけその音にエコーがかかります。 他に、パソコンのキーボードを叩くとその音もエコーがかかって響きます。 しかし、会話やテレビ・オーディオの音では響きません。 ゲンコツで頭骸骨を叩いても響きません。 耳は、別に痛くも痒くもないのです。 なので医者へ行くほどでもないのですが、どうも気になります。 どなたか、この症状、原因、治療法をご存知でしたら教えて下さいませ。 よろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- 病気
- korotobenk
- 回答数1
- 男性に質問、首や耳を舐める心理?
男性に質問、首や耳を舐める心理? 彼と付き合って2週間くらい経ちます。 お互い高校3年生です。 デートの日の夜、公園のベンチでイチャつくのですが 彼に耳に息ふきかけられたり、首を舐められたりします。 性行為の前にやって感じさせるってのはわかるのですが だとすれば彼はやりたいと思ってるんですかね? ちなみに毎回大げさってくらいビクビクしちゃうので ただ彼はその様子みて楽しんでるだけだと思ってたのですが… 男性の方教えてください(*_*)
- 耳で聴く、徒然草に学ぶ精神世界(1)
今月初めよりNHK第2放送で「耳で聴く、徒然草に学ぶ精神世界」の放送しておりますがサーバーのタイマーの不具合で第一回目を録音致しかねました。悔やんでも悔やみきれません。どなたかダウンロードできるところ若しくは録音いたして居られる方がおりましたら御譲りできませんでしょうか?このようなことはこのサイトでは禁じられているのかもしれませんが、他に方法があれば教えてください。よろしく!
- 車内アナウンスでものすごく耳に響きました
今日電車乗っていてかな、電車内で車内アナウンスの音がものすごく大きくて耳に響きました。 どういう原理でそんなに車内アナウンスの音が耳に響くほど大きくなったのか分かれば教えてください。
- 締切済み
- 鉄道・駅
- noname#106147
- 回答数3
- ぶたれた反対の耳が聞こえない
義母が、子守の最中、3歳の子供に右耳をたたかれてから左耳が聞こえないと言っているのですが、たたかれた事によって反対の耳が聞こえなくなることはあるのでしょうか? 義母は7~8年前に左耳の鼓膜をふさぐ手術をしています。また、3年前くらいから左耳が聞こえにくくなっており、術後の定期健診では老人性のもので、鼓膜に以上はないと言われています。 もし、子供がたたいた事で聞こえなくなったのだとしたらとても申し訳なく、早く医者に見ていただこうとは思うのですが、あらかじめ考えられる治療などがわかると少し安心できるかと思い質問します。 よろしくお願いします。
- 力を入れると耳の奥が痛い・・・
至急回答お願いします! 耳に力を入れて耳から?空気を出すような動作(耳ぬきというのでしょうか?)をすると右耳の奥がズキッ!と一瞬ですがとても激しい痛みがします。 これって何なのでしょうか?なんだか怖いです・・・ ちなみに小学生の頃2回中耳炎(たぶん右耳)になったことがあります。その時から約10年ほど経っていますがこんなことは一度もありませんでした。。
- 高い音が耳に刺さるように痛い
こんにちは。僕は高校1年生の男です。 普段から、ヘッドフォン難聴という言葉を聴いてからは、よりいっそう音量に気をつけて、音楽鑑賞をしています。 電車通学往復30分、家で1時間くらい、休憩をはさみながら、聞いていました。ここ最近は、以下に書きます耳の不調が心配であまり聞かないようにしています。 実は、ここ2,3週間、耳に違和感を感じることがあります。 たとえば、食器同士のぶつかる音、マウスや机などにペンが当たったときの音、エンターキーを強くバシッと押したときの音、雨戸をしめる時の音などなど、大きいもしくは割と高い音を耳が拾ったとき、なんか耳がズキッっと痛くなります。 それは、その音が鳴る瞬間だけで、「いたっ」だけで、普段は何も感じません。 テレビをみたり、人と話すなど、日常生活ではなんら痛みも感じません。 しかし、つい最近になって、そういった現象が起こり、ネットで調べれば調べるほど、心配になってきています。 また、上に挙げた音はきっと、誰しもが不快に感じる音ばかりかもしれませんが、耳が痛くなったりしませんよね? そもそも、1ヶ月前の自分なら、何も感じなかったでしょう。 そこで、みなさんに、この後僕はどうしたらいいか、そしてこの現象はなんなのか、ぜひご意見お聞かせください。 ちなみに、今週か来週には耳鼻科に行こうかなと考えています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- noname#130105
- 回答数1
- 聞く耳をもたない人に対する対応
バイト先にいる女子高校生が、なかなか気が強く困っています。 その子と私(大学生)は同期で、バイトとして入り今月でちょうど一年になります。 パートさんに注意されたことだとしても、反抗的なことを言ったり態度に出たりします。以前、忙しい時間帯にその子がずっと作業していたので、パートさんが代わろうかと言ったところ「誰がやっても同じだからいいです!」と強い口調で答えていたのが目につきました。別のときには、ずっと「帰りたい」だの「もうヤダ」だの言ってるときに、文句ばかり言うのなら作業を代わろうと思い、言ってみると「私が定時にあがれないのは変わらないのでいいです。」といい、また文句を言いながら作業をし続けていました。 また、忙しくなると態度にイライラが出始めます。仕方のないことなのでしょうが、接客業なのでお客さんの目もあって困っています。「もう帰りたい」等の会話も、お店の構造上お客さんに聞こえるような状況なので心配です。そういった態度を、パートさんなどが注意すれば「忙しくてそんな余裕ありません!」と逆ギレすることも。 相手が店長だろうが誰だろうが言うことを聞くといったことはしないです。 また、年上だろうが下と思った人に対しては凄く高圧的な態度になり、呼び捨てをすることもあるようです。 私も同期ということで、なめられ高圧的な態度をとられることがしばしばあります。 バイト先の人は大体の人が温厚で、また一度反抗された方はまた言い返されるのが怖いのか、注意をすることがほとんどないのでやりたい放題やっている印象を受けます。最近は特にエスカレートしてきてます。酷いときは、飽きたらそこで「この作業やってください」とバトンタッチします。 注意しても聞く耳を持たないような人はどう対応すればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#73906
- 回答数7
- 猫の耳が汚れやすいのですが
約1歳のオス猫(去勢済)を2匹飼っています。 1匹は耳の中はほとんど汚れない(垢が溜まらない)んですが もう1匹のほうはすごく溜まりやすいです。 掃除しても2~3日するともう、耳の中にたくさん溜まっています。 耳垢は茶色で湿った感じで、においはほとんどありません。 普段の掃除としては、コットンを丸めて耳の中でくるくるして垢を取り除いています。 ぱっと見て、見える部分は取り除けていると思いますが、深追いはしていないというか あまり奥のほうまでは触ると怖いので、無理に取り除いてはいません。 普通に耳を触って掃除するのは、嫌がることはありません(猫が)。 2~3日で耳垢が溜まるのは普通でしょうか。 病気とかなにか原因として考えられることはありますか? それとも私のお手入れ方法では綺麗になっていないのでしょうか。 もう1匹の子はほとんど掃除が必要ないくらいに全く汚れないので あまりの違いに大丈夫なのかな、と思っているのですが…
- 小児科で目も耳も皮膚も?
今朝、3才の娘が熱を出したので、保育園をお休みして小児科へ行こうと思っていたら、 「耳がくちゅくちゅ音がする」とか、「目がいたい」とも言っています。 皮膚も少しアトピー気味でかゆがっています。 特にかかりつけはないのですが、とりあえづは 小児科で全部を見てもらうということはできるのでしょうか? ※住んでいることろは都内近郊ですが、医療面がとても遅れていて、 調べてみたところ、全ての科がある病院は一つもありません。 (以前、夜高熱を出した時、どこへ電話しても断られ大変な思いをしたことがあります)
- ベストアンサー
- 病気
- noname#118928
- 回答数2
- 耳が詰まってるような感じと頭痛
4日前くらいから耳が詰まっているような感じ・こめかみが痛む偏頭痛のような症状が起きています。我慢できないほどのものでもないですが・・・ 耳に水でも入ったのかなと思い、色々な水抜きをしましたがででこなかったため、放置してました。 その次の日の夕方あたりからこめかみのあたりがズキンズキンと痛みました。 痛む場所が左や右に移ったりします。 中耳炎かと思いましたが、耳の痛みはそれほどに感じません。 念の為、明日病院に行きますが、この症状は何なのでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- noname#105778
- 回答数2
- 寝ていると耳に水が溜まる!
左の耳を下にして寝ていると左の耳に水?が溜まる。 右の耳を下にして寝ていると左の耳に水?が溜まる。 綿棒で水分を吸い取るが無職透明である。夜ジクジクして気になって寝られない。 原因は何なんでしょうか。
- 耳の前あたりの骨が痛みます
耳の前の少しでぱったような骨のあたりがなぜか痛みます 昨日から急にいたくなりはじめました 触るとすごく痛みます これは一体なんなのでしょうか? なにかわかるかたは回答おねがいします
- 虫歯→耳なりと目の奥が痛い
右下の歯に虫歯の様なものを見つけ、最近になり、本を見ると右目の奥が痛いようになり、今日になって右耳が耳鳴り?状態が続く状態になっており虫歯と耳と目の痛みで困っております。 痛みが全て右側の耳と目と歯だけなので、歯が全ての痛みの原因ではないかと思うのですが、この3つの痛みの関連性はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- sushibon
- 回答数2
- 爪が耳の中に入った場合。
昨日の夜、横向きで寝ていた息子の爪を切ってました。 そうしたら、飛んだ爪が耳の穴に入ってしまいました。 こういう場合、病院で見てもらうのは大げさですよね? まだ爪が入っていたらと思うと、どうしたらいいでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#61563
- 回答数3