検索結果

全10000件中2321~2340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 春や秋は気温が20度もあれば、Tシャツで外出してて

    春や秋は気温が20度もあれば、Tシャツで外出してても寒くありませんが、冬になると20度ある室内でもT シャツでは寒いのは何故ですか? 個人差はもちろんあると思いますが。。

    • cobaltx
    • 回答数1
  • 1年前の夏休みに付き合っていた彼氏と別れました。春

    1年前の夏休みに付き合っていた彼氏と別れました。春ぐらいに私が海外に語学留学し、遠距離恋愛をしていたのですが、夏の一時帰国中に喧嘩をして別れました。喧嘩をした時に彼が色々相談していた共通の友達(女)と浮気しました。後々二人は付き合ったらしいが数ヶ月で別れたそうです。私はあと半年ぐらいで帰国します。帰国後、復縁はできるでしょうか?同じような経験をされた方教えてください。

  • 基本情報技術平成21年春午後問8のアルゴリズム問題での疑問です

    情報処理技術者試験見習い中です。 春の試験落としました。秋期は絶対に合格したいので、春の問題を復習中です。 午後の問8アルゴリズムで、擬似言語のソースがどうしてもわからない箇所があります。 行番号5 変数:vpos(64)、hpos(64) の要素数が64も取られている理由がわかりません。 後半のループ処理を見る限り、vpos、hposの添え字に使われているmoreは多くても3つまでしか 増えません(処理待ちの画素数)。なので、せっかく64も領域が取られていても、実際に使われるのは 問題の範囲では、3が適当なのではと思いました。 もしくは、汎用性、拡張性を考えて、処理対象画素数の分だけ領域をとっているのでしょうか。 設問の本質から逸脱しておりますが、気になったので投稿させていただきました。 *基礎がまだ身についていません。プログラムや設問の解釈に誤りがあるかもしれません。  その際はご容赦ください。。 試験問題 http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&user_id=58606&id=37468099

    • Yepes
    • 回答数4
  • 大学生で、春に海外への一人個人旅行を計画しています。

    大学生で、春に海外への一人個人旅行を計画しています。 もうすぐ二十歳になる大学2年の学生です。 次の春休み、2月か3月に一人でドイツに旅行したいと考えています。 初めての海外旅行で分からないことだらけでいくつか質問させていただきたいです。 1、荷物はできるだけ小さくしたいと考えていて、「20Lのバックパック」と「ウエストポーチ的」なものと思っているのですが、時期のことも考えると小さすぎるでしょうか? 2、お金のことです。T/Cと現金とクレジットカードのどれを持っていったら良いのでしょう?また、海外で使えるクレジットカードは学生でも得られるのでしょうか? 3、フランクフルトからスタートして、ロマンティック街道・ミュンヘンへ行き、フランスかオーストリアに行って帰国を考えていますが、交通費はいくらくらいかかるでしょうか? 4、ドイツでお勧めのスポットはありますか?

    • jussica
    • 回答数3
  • 短期大学部保育科の1年です。今年の春から通っています。

    短期大学部保育科の1年です。今年の春から通っています。 実は、退学しようか悩んでいます。 元々子どもが好きだったので保育士になろうと思い入学したものの、自分なりに努力しているのですが、周りと自分とのレベルの差がありすぎて日々自信をなくしています。 夏季休業前にクラブの事や、上記で挙げた周りとの差の事でストレスが溜まってしまい、一度母の前で大泣きし、その時はあまり無理に溜め込まず、自分なりに努力して頑張って通うという話になったのですが、後期に入った今は殆ど行く気力が湧かず、1週間近く学校に行っていません。 志望校を決める際に父に散々文句を言われ、母も私も悔しい思いをしたのもあり、学校に行かなければとは思っているのですが、食欲が湧かず毎日吐き気と嘔吐(たまに頭痛)を繰り返しています。また、やる気が起きず、毎日憂鬱で今まで以上に"死にたい"と思うようになりました。 母には"死にたい"の件を伏せて話をしたのですが、「辛いことから逃げてるだけ」「そうやって辛いことがあったら逃げるの?」と言われました。 私は休学を望んでいたのですが、母は『行く』か『辞めて何処かに住み込みで働く』かのどちらかを選択をしろ、と言われています。 自身の事なのですが、どうすればいいのか正直わからないです。 最終的には自分で決断しなければいけないことですが、皆さんの意見が聞きたいです。 長文になってしまい、申し訳ありません。

    • aster40
    • 回答数3
  • 以下の、平成22年春基本情報技術者午後の問題がわかりません。

    以下の、平成22年春基本情報技術者午後の問題がわかりません。 こんな問題です。 //------------------------------------------------------------------------ 動画のストリーミングサーバの設置計画に関する次の記述を読んで、設問1、2に答えよ。   S社は表1に示す要件で動画のストリーミングサーバの設置を計画している。            表1 動画ストリーミングの要件  動画のビット速度                       0.5Mビット/秒  クライアントから1分当たりに要求される動画の本数       15本/分  動画1本の平均再生時間(再生時間は指数分布に従い       4分  動画の再生時間と送信時間は等しいものとする)  サーバに格納する動画の本数                  1000本  クライアントからの要求が待たされる確率            10%以下 設問1  次の記述中の[]に入れる正しい答えを、解答群の中から選べ。  サーバに格納される動画のデータ量は約[a]Gバイトであり・・・・・  このaにどんな数字が入るか、分かりません。  解答では、 //-------------------------------------------------------------------------------  動画1本の平均再生時間は4分、動画のビット速度は0.5Mビット/秒なので、動画1本のデータ量は、    4(分)×60(秒/分)×0.5(Mビット/秒)÷8(ビット/バイト)=15(Mビット) になる。 サーバに格納される動画の本数は1000本なので、サーバに格納される動画データ量は    15Mバイト×1000 = 15Gバイト になる。 //-------------------------------------------------------------------------------- とあります。  問題は、「サーバに格納される動画のデータ量」を聞いています。 なのに、どうして数式の中にビット速度が入ってくるのでしょうか? ビット速度は、データを送信するときに問題になることで、サーバに格納される動画のデータ量を考えるときに顔を出すのは納得がいきません。 どうか皆さま、宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • この春から大学に進学し、体育会系の部活に入部しました。

    この春から大学に進学し、体育会系の部活に入部しました。 ですが、入部式の翌日に体調を崩し 頭痛や腹痛、めまい、食欲不振などが続いたため病院を受診したところ 昨日、自律神経失調症と診断されました。 環境の変化やプレッシャーにより、気づかないうちに極度のストレスが溜まっていたこと、 部活が早朝で、移動にも時間がかかるため、連日睡眠時間が4、5時間程度しかないことなどが 原因だと思われます。 生活に慣れれば大丈夫ではないかとも考えたのですが、医師には反対され強く静養を勧められ、 このままでは部にも迷惑がかかるため、退部しようと思いました。 ですが、先輩方には新歓で大変お世話になり、私自身も入部の意志を伝えたのが早い時期だったため いざ入部した途端に退部、と言うのが本当に辛いのです。 私自身、これから部活を頑張ろうと思っていた最中で、ストレスの自覚もほとんどなかったため、自分でもひどく混乱しています。 診断書を渡そうかと思ったのですが、部長や幹部の方とはまだほとんど初対面なので 自律神経失調症というのも言いにくく感じてしまいます。 同年代の部員とも、まだそこまで親しい訳ではないので、誰にも相談できず本当に困っています。 私はどうすればよいのでしょうか? 今は体調不良を我慢して、退部を先送りにするべきなのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • この春から大学生になるのをきっかけに、ノートパソコンを購入し、インター

    この春から大学生になるのをきっかけに、ノートパソコンを購入し、インターネットをL-05Aで繋ぐこととなりました。 (プランは、「定額データ スタンダード割」適用後の「定額データプラン スタンダード バリュー」を予定しています。) しかし『定額対応以外のアクセスポイントに接続した場合、パケット通信料が高額になる場合があります』と心配な部分がいくつかあります。 自分の周りにはこの形で使っている人がいないため参考にできる意見がなく、またネットで検索をかけてみたのですが専門用語が多く少々分かりずらいところがありました。 長くなってしまうのですが、ぜひ具体的なお話をお聞かせ願います! ●どれくらいの時間、L-05Aでネットを使っていますか?(1日~時間、1週間に~時間など。) ●その際にやっていることを教えて下さい。(動画を見る、コミュニティーサイトに書き込むなど。動画の場合、どのサイト(YouTube、ニコニコ動画等)を使っているかも教えて下さると助かります!) ●これまで使った中で、1番安くすんだ月の料金と、1番高額になってしまった月の料金はいくらですか? ●1番安くすんだ月の使用量(どのようなサイトを1ヶ月でどのくらいの時間使ったか)をだいたいでいいので教えて下さい。 ●1番高額になってしまった時の理由を教えて下さい。 ●経験者の意見として、これは言っておきたい!というものがあればお願いします!! 以上です。 出来るだけたくさんの方からの回答をお待ちしております。 よろしくお願いします!

    • slcyc
    • 回答数2
  • 春から一人暮らしを始めて、料理を作るようになった超初心者です

    春から一人暮らしを始めて、料理を作るようになった超初心者です 初歩的な質問ですいません(^^;) 同じような質問あったらすいません(^^;) 野菜を野菜炒めでとっているのですが・・・・・ 今日スーパーで牛肉とキャベツ、もやし、にんじんを買ってきて野菜炒めをつくりました。 味付けは塩コショウに焼き肉のたれです。 ただ・・・・・・・ 野菜炒め全体がかなり動物臭くなってしまいました。。。 なんかで「牛乳を入れると緩和する」みたいなこと聞いたことあったんで入れてみたんですが・・・・それでも動物臭くて食欲なくなってしまいました(--;) 炒めた順番は にんじん→もやし→牛肉→キャベツ の順でした。 やっぱり肉は最初に炒めるのが普通なんでしょうか?(^^;) とにかく初心者でわからないことだらけなので、野菜炒めに限らず、肉料理で肉の臭みを移さない方法などありましたら教えてください。

    • mark123
    • 回答数4
  • こんにちは。春から慶應義塾大学への進学が決まっているものです。現在将来

    こんにちは。春から慶應義塾大学への進学が決まっているものです。現在将来の方向性についていろいろと考えているのですが質問があります。 優良企業への就職を考える場合大学入学後すぐに始められることはなんでしょうか?自分でも調べてみたところ人格が評価されるらしいのですが、具体的に人格を磨いていくにはどうしたらいいでしょうか? 今現在とても不安に思っていることでもあり、大学生活の方向性をたてるきっかけにもなると思うのでご回答よろしくお願いします。

    • yac89
    • 回答数3
  • 現在保育園二歳児、春からも保育園か幼稚園か意見ください!

    現在、保育園二歳児クラスに通ってる子がいます。 昨年、働きだそうと入園させました。 仕事を始め、入園をさせましたが、 私が体調を崩したり、不景気でパートが削られたり、 落ち着いて働けることのない一年でした。 現在、保育園が遠く送迎も大変なため4月より 転園させるため申し込みをしています。 最近になり、転園出来たとして、保育園でやっていけるのか 不安になり、幼稚園でもいいのではないかと悩み始めました。 保育園では働いてる事が条件であり、 自分も人づきあいが苦手な事、働いてる方が合ってること、 生活的にも収入があった方がいいこと(大変) などで保育園を選びました。 現在も働いていますが、体調不良により短時間の仕事のだという事や この不景気もあり、勤務日数なども減らされているので、 保育園への通園条件的に不安を感じ始めました。 もっと働くように指摘されるかもしれません。 求人も少なく、この先転職するにも不安に思っています。 この先、小学校入学までやっていけるのかなと。 そこでいっそのこと、幼稚園に通わせようかと悩んできました。 働くも働かないも役所も関係なく自由だし、 幼稚園の範囲以内で仕事を探してもいいのでは?と。 ただ、働けるものなら働いた方がいい家計ですし、 行事なども多くなり、幼稚園の時間帯での職探しも困難かとも思います。 延長保育をすれば、保育園と同じという方もいますが 夏休みや冬休み、別途いろいろ料金もかかりますし、 延長保育と保育園の預かりとでは別物と感じます。 保護者(他のママ)たちとの繋がりや交流も保育園よりは 増えると思うので、過去かなり悩んだ経験もあって その辺も不安に感じます。 悩んで悩んで保育園を選択したのですが 保育園の現実を知って(預けて働くということ) どうしたらいいか悩んでいます。 アドバイス頂けたら嬉しいです 宜しくお願いします

    • yutama
    • 回答数4
  • 「雪が解けたら春になる」を最初に言ったのは誰ですか?

    「雪が解けたら何になりますか?」 という問いに対して、 「水になる」 じゃなくて、 「春になる」 と答える、有名なフレーズ。。 著名な人がブログに書いたり、 スピリチュアル系でやたらと多用される、このフレーズですが・・・ 最初に言ったのは誰ですか?? 私は、某少女漫画で読んだのが最初なのですが・・・

  • DVDレコーダーは,春になると新機種がどのようになるのでしょうか。

    DVDレコーダーは,春に新機種が出ます。 どのようなものが出るのでしょうか???? 実は,三菱「楽レコ DVR-DV740」を,カカクコムで6万円台で購入できると思っていました。しかし,昨日,価格が急騰して7万6千円台です。とうてい買えません。楽レコ DVR-DV740を買う直前に,6万円台の会社がすべて消されました。がっかりです。注文できませんでした。 そこで,春の機種を見て,購入しようと思いました。 春は,どのような機種がよいのでしょうか??? 春の機種はどのようなものが出るのでしょうか??? ハードディスクが大きくなるのでしょうか?? 価格はどうなのでしょうか?? 三菱「楽レコ DVR-DV740」のように,3ヶ月前発売ぐらいの発売で,400GBで,6万円台というのは,なかなかないでしょうか?? これからは,ハードディスクが大きくなるとホームページに書いてありました。どのくらいの大きさになるのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願い致します。

    • tadasi1
    • 回答数1
  • 声が福山雅治似の歌手が歌う春の歌は何?桜坂以外で。

    本日流れていた有線で福山雅治に声が激似の せつない春の歌が流れていて大変気になりました。 歌詞は春風が僕の心をせつなくさせる、また一年時が流れた、、 というような意味でした。 福山雅治の歌の歌詞も見てみましたが、明らかに桜坂では ないし、他の曲も当てはまらないような気がします。 ゆずが春風という曲を出したようですが、これも試聴して みたところ違っていました。 どなたかピンときたらどんどんコメントしてください。

    • noname#128326
    • 回答数2
  • イチジクの鉢植は今から春までにどんな手入れをすればいいでしょうか?

    用土、剪定、薬剤、場所など時期別に教えてください。 関西です。

    • 301007
    • 回答数1
  • Wordでこんな場合どうしたら良いでしょう?

    ちょっと説明しにくいですが、宜しくお願いします。 今、ある文書を作成しているのですが、 縦書きの場合で、例えば1行目に 春 という単語(ちょっと大きめのサイズ)を書いて 春、の下の2行目に 桜が舞う季節 と言う一文を(これは普通のサイズです)付け加えるとします。 1行目と2行目では大きさを変えてあるのですが、この意図は、 2行目の一文を「春」の字の丁度真下に来るようにしたいんです。 ところがどうやっても2行目の文が綺麗に真下に来ません。 春  | こんな感じに右に来たり、エンターを押したら 春 | 左に行ってしまいます。 これを丁度真下に来るようにするにはどうすれば良いのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ないです。お願いします。

  • 大学院修士1年の者です。進路に悩み、相談させていただきました。この春、

    大学院修士1年の者です。進路に悩み、相談させていただきました。この春、新たに国立教育系大学の大学院に進学し研究をしていますが、まだ3カ月も経過していない時期に研究に対する熱意や意欲が全く湧かなくなりました。その理由として、院入試の時期のストレスにより、不眠や胃の不快感、やる気の低下など軽度のうつ状態に陥って以来未だに症状が改善しない点、中堅私立大学から国立大学に進学し新天地での慣れない環境(ただでさえ閉塞的な環境である大学院)に嫌気がさしている点、周囲とのレベルの違いに困惑状態、また、それに伴って「将来教員になろう」と考えていた気持も徐々に薄れてきた点などです。このまま大学院を続けていても苦痛ですし、修士論文を書くだけの熱意がありません。かといって、大学院を退学した場合、「既卒」扱いになるので、就職が厳しくなるのは目に見えていますし、やりたいことが見つからない状況で退学すると「学生」という枠からも外れ、もし就職しても辞め癖がついてしまうような、悪循環が一層増すような気がします。休学も考えていますが、一度休学したら二度と戻る気にならないと思います。自分が無計画に短絡的な考えで進学したことがこの事態を招いた最大の要因であると思いますが、今現在全く前が見えない状況です。友人たちはほとんど就職しているのに、自分はこのような宙ぶらりんな状況であり現実から逃げたくて仕方ありません。なかなか人生思うようにはいきませんね。大学院や職場で、私と同じような状況になった方、あるいはなっている方がいましたら是非アドバイスお願いします。

    • kooond
    • 回答数5
  • 我が家の前の街路樹が毎年この時期(春)落葉します。この時期落葉する木っ

    我が家の前の街路樹が毎年この時期(春)落葉します。この時期落葉する木ってなんでしょうか?

  • 今年はバンジーの種がたくさん採れました。そこで、冬と春に咲くように分け

    今年はバンジーの種がたくさん採れました。そこで、冬と春に咲くように分けて種をまきたいと思っています。そこで質問ですが、冬にパンジーを咲かせるには、いつ頃種をまけば良いでしょうか?また、春に咲かせるにはいつ頃種をまけば良いでしょうか?その他、注意事項があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • neo1124
    • 回答数1
  • 春です。あなたがこれからやってみたいこと(お稽古以外でも)ってなんですか?

    春って何かを始めるにはいい季節ですよね。 あなたがやってみたい、挑戦してみたいことってなんですか?実際にはしない(やらない)ことでもいいです。やってみたいという気持ちがあるものを教えてください。 去年結婚したので、裁縫(ほとんどしたことない)をやってみたいなーと思います。 あとホームページも作ってみたい。ブログで日記とか・・・。憧れる。