検索結果
熊本県
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 九州の国公立大学の立地
今、受験を考えている九州の国公立大学の立地条件を ヤフー地図で調べていたのですが、 長崎大学・九州大学以外は結構な田舎のようでした。 大学生となった時に、バイトをしたいので、 都会とうこともあり、バイトが豊富そうな福岡県立大学を受けようかと考えていたのですが、 意外にも周りには、何もないように見えました。 大分大学の周りも、施設がなく、 アルバイトをするなら遠くまで行くのか・・・?と考えてしまいます。 通っている人がいるなら、 福岡県立大学・長崎県立大学・大分大学・大分県率大学の立地条件をお教えください。
- 8月20日頃2泊3日で長崎、熊本家族旅行
8月20日頃家族5人で2泊3日の九州旅行を計画しています。午前9時頃福岡空港着、レンタカーで熊本阿蘇へ、阿蘇山を廻って阿蘇周辺で宿泊、2日目は長崎九十九島か島原か雲仙できれいな海の見える温泉で泊まりたいと思っています。三日目は長崎を観光して、夜20:00頃福岡空港発で、静岡に帰る予定にしています。 九州は初めてなのでコースに無理はないでしょうか? 阿蘇の山と綺麗な海の自然を満喫したいと思っています。 家族は夫婦(50代)と大学生、高校生、中学生です。この場所がおススメとか、この宿はおススメとか、このコースが良いとか、地元の方や、経験者の方の意見をお聞かせください。 あまりあわただしくなく余裕を持って廻れたら、長崎観光はパスしても良いかと思っています。 よろしくお願いします。
- かわいい方言 すもつくれん
あなたにおクニの方言で「かわいいな~」と思った方言を挙げてください。 旅行先や仕事で行った先で聞いた方言でも構いません。 たとえば私は 『すもつくれん』(大分) 最初に聞いたときはまったくわけが解りませんでした。 「酢も作れぬ」⇒「役に立たない」 転じて 「くだらない」 なんだそうです。 『わけのしんのす』(佐賀) 「若い男の尻の巣穴」⇒「食用イソギンチャク」 クレヨンしんちゃんのしんのすけって、もしかして「しんのす」+「け」? 解釈は省略してかまいません。 ご紹介いただきますよう、よろしくお願いします!
- 薩摩川内市から福岡市に下道で走るルート
薩摩川内市から福岡市に有料道路を使用せずに車で行くには 国道3号線を使うのが簡単だと思いますが、先日、走ったところ、 交通量が多くてかなり時間がかかってしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、薩摩川内市から福岡市になるべく渋滞にも巻き込まれず、 走りやすいルートをご教授いただければと思います。 もちろん、国道3号線が最適な区間については国道3号線を使用します。 どうぞよろしくお願いします。
- こんぴらさん(金刀比羅宮)のような神社仏閣
香川のこんぴらさん(金刀比羅宮)のように木々に囲まれて厳かな雰囲気があって 山道を登って歩いていくようなロケーションにある神社仏閣を ご存知だったら教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- pileny
- 回答数5
- テレビ台を探しています
テレビ台(AVボード?)を探しています。 幅160cm程度以上、高さ40cm程度、AVの入れるところが2つ以上でなるべく多いほうが良い、下記リンクのモノのように脚がある、10万円程度以下。で良い物がないでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/arne-テレビ台-Bistro150TV-ウォールナット/dp/B0014BA248/ref=sr_1_677?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1338723749&sr=1-677
- 九州内でお勧めキャンプスポット
九州内でお勧めのキャンプスポットを教えてください! 滝や川がある場所がよく、バーベキューやカレー、ご飯も作ったり出来る場所がいいです。 あと、キャンプ用品でお勧めのブランド名を教えてください!
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- hanpeita11
- 回答数3
- 山形、石川、福島、香川、徳島、、の気象の共通点
OKWaveには、いつもたいへんお世話になっております。 気象関連で質問させていただきます。(気象には全く素人です) ある病気の研究をしております (病気の名前は、まだ論文発表していないので申し上げられず、大変失礼いたします)。 この病気の多さの順番が以下のようになっています。 山形県 石川県 福島県 香川県 徳島県 福井県 大分県 新潟県 福岡県 宮崎県 長崎県 和歌山県 地図にしてみると、なんとなく固まっているように見えます (たとえば、福井+石川+山形+福島+新潟、大分+宮崎+福岡+長崎、香川+徳島+和歌山) このため気象が関係しているのでは、と思うのですが北から南へいろんなところに飛び石なので、気温ではないようです。 また、どの県も海に面しており、内陸県はひとつもありません。冬に多い病気です。 冬の風向きとか、そんなものかなとも思うのですが、気象に詳しい方なにかお心当たりないでしょうか。 またどこから、そういった(風向きとかの)データをとってこれるでしょうか。 アメダスとかだと 一県ずつ、年ごとだし、ファイルでとってこれないので 少しこまっています。 謎めいた質問で誠に申し訳ないのですが、ご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
- 教えてください。
この前、家族と栃木県佐野市作原町?にあります神社(後で調べたら宇都宮神社だとわかりました。)にたまたま車で通り掛かり、なぜか惹かれたようにして車を止めて、神社を見物しました。けど神社から威圧感を感じ、入っちゃいけない感じがして、中までは入れず(石造りの鳥居?をくぐれず)結局見て終わりました。 後に携帯で調べたのですが、大己貴命がどうのこうのとか書いてあったり、佐野市には他に宇都宮神社が4社あり、愛知にもあるみたいで…結局どんな神社なのかよくわからずもやもやして質問させて頂きました。 誰かわかる方がいましたら、恐れ入りますが無知な私でもわかるような回答をお願いしますm(_ _)m 失礼しました。
- 福岡 熊本 それぞれのイメージ
1、福岡(福岡市・福岡市周辺)のイメージはどんな感じですか? 2、熊本のイメージはどんな感じですか? 3、福岡人と熊本人の性格、それぞれどう思いますか? 4、福岡市と熊本市どっちが好きですか?
- 締切済み
- アンケート
- ierhfdndjrkgj
- 回答数2
- 九州ドライブ
二泊三日で桜島から小倉まで車中泊で観光をしながら縦断?ドライブを検討中です。よろしければ参考プランを教えてください。運転は苦になりませんので長距離でも大丈夫です。車中泊可能で風呂も入れるところなどがあれば是非お願いいたします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- kabutakabukichi
- 回答数1
- 農業について
標高の高い所で行われる農業についてです! 1。良い事(有利な事)と悪い事(不利な事)を教えてください。 2。また水の少ないところで農業をするための工夫 お願いします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#159705
- 回答数1
- 関東ってなぜ街が流されないの?
関東在住なんですが、よくニュースで「豪雨で町はまるで湖です!」とかやっていますが… 私は30年間、神奈川県横浜市と川崎市にしか住んだことがなくて、そういう現象を目にしたことがありません。 東京の友人が多いのですが聞いたこともありません。 小学生の頃、マンホールの周りがすごい水だったことは記憶がありますが… なんで車が流されるほどの災害が起こるのですか? 1.マンホールが少ない?(マンホールって地域ごとじゃなくて国で決めてるんではなにのですか?) 2.100ミリとかの豪雨が関東に少ない?(そんなことないように思うのですが…) 今日の佐賀県のニュースを見ていて疑問に思いました。
- スイカの甘みについて、スイカ好きな方に質問。
スイカ農家生まれで、毎年夏にはスイカをあくほど食べるのですが、 子供のころに腹を壊してスイカ嫌いになったという父が、毎年のように 「スイカは糖度(甘み)はそこそこが良い。そもそも清涼さを求めるものだ」 と、やたらと強調して家族に言って聞かせます。 私(含む他家族)は、家で摂れるスイカで一番好きなものは、 14.5度くらいある甘~いスイカなので、父の言う事の意味が解りません。 (この甘いスイカに「清涼感が無い」とも思えません) 因みに父は、スイカ栽培に殆ど携わっておりません。 そこで、スイカ好きな方、あるいは限定して好きな方など 毎年食べる方に、どんなスイカが好きかを教えて頂きたく投稿しました。 アンケと悩んだのですが、区切りがつけ辛かったため質問形式です。 スーパー等へ卸す際は確か10度以上じゃないとダメなのですが、 10度では全く売れないと言われ、糖度12度保障という貼り紙をよくみかけます。 糖度に詳しい方や、それを見て買っている方等はどのくらいが好きか、 糖度(甘さ)に詳しくない方は、「甘い方が好き」「甘くない方が?好き」等 教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- tuyuko27
- 回答数10
- 佐賀大学文化教育学部
私は福島県出身、現在山形県内にある短大に在学しています。 私は先月、佐賀大学文化教育学部国際文化課程の編入試験を受け、合格しました。やはり東北出身者であるため、あまりに遠距離であるせいかまわりの人に「佐賀に合格した」と言うと驚かれます。私は九州のことはまったく知らないので、佐賀大学が九州の中でどのポジション(偏差値含め実績とか評判とか)にいるのかも正直なところよく分かりません。全国の国立の中でもレベルの高い大学ではないと思いますが、佐賀大学はどのように見られているのでしょうか?
- 長崎~(天草)~熊本の旅プランは?
長崎に4泊(9月半ばの連休)して、長崎以外の北九州エリアも旅してみたいと思っています 出発地は北陸で1日目の夕方には長崎に着く予定です。 2日めに軍艦島等、長崎観光 3日めに福岡方面(太宰府、福岡) 4日めに熊本方面(熊本城) 5日め午後、帰途。 (2、3、4日めの内容は入替可能) SUNQバスがあるようなので3日間北九州パス¥8000を購入予定です。 アドバイスいただきたいのは、熊本方面へのプランです。 長崎~熊本の高速バスで往復しても良いのですが、できれば船に乗って 天草方面を経由して熊本に往く、あるいは熊本から長崎に帰ることが可能かどうか。 なお、ひとり旅で、バスをメインに周遊予定ですので、フェリーでなくてもかまいません。 船の時刻、バスの時刻を調べてみているのですが、なかなか難しいようで。。。 天草は諦めた方が良いでしょうか? また、別案件になりますが、天草、熊本、福岡でオススメの場所がありましたら あわせてお知らせいただければ嬉しいです。
- 自民党と民主党について・・・
民主党の総理経験者には尊敬すべき人物が多いようです。 1・細川元総理 2.鳩山さん 3.管直人さん 4.野田さん(現ですが) 勿論、人間ですから欠点もありますが・・・・・・・・・・・・ 一方自民党は鼻持ちならぬ輩が名を連ねているようですが?・・・ 1.田中角栄 2.小泉純一郎(人間失格者) 3.小沢さん(仮面民主党の偽装民主党員) 4.未曽有の麻生さん・・・・・・・・ さて、貴殿の判定は?・・・・・・・・・・・・・・・・
- 赤ワインにあう、日本の食べ物は?
海外に住む赤ワイン好きの友人に、ワインのおつまみをプレゼントしたいと思っています。 日本の食べ物で、常温で少しの間は保存が可能で(飛行機で帰るので2日くらい)、それほど高価でないものっていったら、何がありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- purewhitesnow
- 回答数4