検索結果
写真集
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 性暴力の民族性
第二次大戦時のソ連軍の兵士は、侵攻・占領地域で(他国兵士に比べて)壮絶な性暴力を繰り広げたということを知りました。そしてこれは、モンゴル帝国の版図の一部であったころからの一種の「文化」だというような説明も目にしました。やはり実際に関連性のあることなんでしょうか。 日本に目を転ずると、日本では昔からお上が売春産業(遊郭)に携わっていたり春画など比較的性に関しておおらかな風潮があり、その「文化」は現在も写真集・DVDなどが比較的容易に手に入ることなどから受け継がれており、他国(キリスト教国)から顰蹙を買うことも。ただそれが強姦などの性犯罪率の低さにつながっているとの見方もあるそうですが、この点も関連性はあるものでしょうか。 また、イスラム教国のように極端に性をタブー視する国での性暴力・性犯罪の歴史についても知りたいです。
- 「人たらし」という新語?
2009年9月13日(日)08:05 産経新聞によると次の文章に‥‥‥「 芸能人関連の書籍や写真集などで知られる出版プロデューサーの高須基仁(もとじ)さんが今月、「人たらしの極意」(春日出版)を出版した。芸能界でしたたかに生きる女優や歌手らの山あり谷ありのエピソードが満載で、相手を説得して話をつけるためのノウハウを学ぶことができる一冊だ」と書かれていて、「女たらし」という言葉はあるが、「人たらし」はあまり耳にしたことがない。高須さんによると、5年ほど前に編み出した新語だという。???新語?「人たらし」という言葉は今まで何度となく使われています。特に豊臣秀吉の人使いの上手さに使われている代表的な言葉です。それをさぞ自分で開発したように言うとは‥‥‥また産経新聞の記者も、こんな事も知らないとは‥‥‥どうでもいいような事とは思いますが皆さんはどう考えますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 0113miyuri
- 回答数5
- ダンナがタレントと不倫!!
元グラビアアイドルで、現在は地方でだけ細々と活動している女性タレント(某有名事務所所属)と私のダンナが不倫しています。彼女は若くはなく親と同居しているようです。現在彼女に慰謝料請求をするかどうかで悩んでいます。友人や身内の意見は真っ二つに別れています。ハレンチな写真集を出しても平気な親だし、本人も一般常識はないだろうからやめとけ、私がヤケドするという反対意見と、むしろ売れていなくても一応タレントだし、親と同居しているからこそ、慰謝料請求は効果があるんじゃないか、という賛成意見もあります。みなさんはどう思われますか?また賛成意見の方は、弁護士を立てた方がいいか、それとも弁護士は立てず、まずは示談解決を目指した方がいいかのご意見も合わせて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nao-miwa
- 回答数4
- アルバム作成ソフトについて
デジタル写真集のような感じでCDやDVDを作成したいと考えています。 以下のような条件を満たすソフトで、1万円以内で買えるような ソフトがあれば教えて下さい。 動作環境はWindowsXP SP2以降で、閲覧側の環境はWinでもMacでも 制限がない(Win2000以降とか、MacOS10.4以降とかいうのはアリ)ものが 理想ですが、Windowsのみの閲覧保証でも構いません。 1:ビューワーなどが無料で使用できる、またはビューワーが不要。 2:Autorunでメディアを挿入したら自動的にメニューが起動する。 3:画像ファイルへの直接アクセスが出来ないようになっている。 2は必須ではありませんが、1と3はあった方がいいです。 特に3はオリジナル画像のコピーを防止したいという意図があります。 全ての機能を満たしていなくても、こんなのはどう?的な情報でも 嬉しいです。 ただ蔵衛門とデジカメの達人は×です。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- acky
- 回答数1
- 自分は何性愛者?
私は現在10代後半の男性なのですが、私は女性に興味があるのはもちろんのこと、男性にも興味もあります。というのは、性的な興奮というものがどちらでもあり得るのです。しかし、どちらかというと、女性への性的興奮(水着など)が多いのは確かです。例えば、好きな女優などの写真集なども見ますし、どきどきもします。この女性と付き合いたい、結婚したいなどの願望もあります。恋心も抱きます。女性ほどではないのですが、男性の肉体(かっこいい俳優など)を見ても性的な興奮がおきます。男性にかんしては結婚したいとは思わないのですが、少しでも男性に興味のある自分を、同性愛者などと責めた時期が過去にありました。私はいったい何性愛者なのでしょうか。アドバイスをお願い致します。この文章をみて不快に思った方がいらっしゃったらすいません。
- 写真コンテスト入賞での自費出版
最近、某出版社による写真コンテストに応募した所、 入賞する事が出来ました。 このコンテストは優秀賞を取る事が出来ると、無料で本に載せる事が出来るものだったので、参加してみたのですが、 優秀賞は取る事が出来ませんでした。 入賞に関しては、コンテスト入賞者以上の人だけで参加表明をした者達で1冊の本に載せる権利があるそうです。 内容としては 140ページ程の本 縦120ミリ×横120ミリの変形型 1000部発行 1冊あたり1000円予定 権利の分配:新刊委託の1年後の時点で利益が出ている場合については、取次ぎ及び弊社の手数料を差し引き、参加者各々の参加ページに応じた分配。 1作品あた見開きでの掲載。 作品の著者経歴欄には「入賞作品」の文字が入るそうです。 この条件ので、1作品あたり参加費が25000円との事です。 この参加費が自費出版の中で高いのか低いのかが私にはわかりませんでした。 また、プロのコピーライター・フォトグラファー作家の方が巻頭を飾る事。 献本についても文芸誌、関係図書への献本をする予定で、○・ヴィンチ・○カーポなどがあるそうです。 全国約300書店へ配本されるそうです。 思い出づくりと考えれば出せない金額ではないと思います。 1冊まるまる自分だけの作品を作ろうと思うと数百万からかかるような話は 他の方が載せてる質問で見ました。 しかし、あくまで1作品。2ページカラーです。 この金額は妥当なのでしょうか? 1000部しか刷らないのに300書店への配本の意味もいまいちわかりません。 自費出版で写真集を出した事がある方。 自費出版の事を詳しく知っている方が居ましたら是非教えてください。
- 締切済み
- 絵画・イラスト・デザイン
- santamoni
- 回答数4
- 古物商免許の台帳と税務申告について
古物商免許を取ろうと思ってますが、台帳の書き方に疑問があります。1万円以上の売り買いは台帳に記載とありますが、私は以前から写真集や雑誌、あるいはおもちゃや、フィギュアなどを趣味で集めています。 それで免許を取ってから購入した商品であれば、台帳の記載は当然と思いますが、以前から趣味で集めていたものを1万円以上で売った場合は、台帳に記載は必要でしょうか? また免許をとった場合、税金面では、趣味で集めたものと古物商として販売目的で仕入れ、販売したものは別ということになるのでしょうか? 今、趣味で集めたおもちゃが、1部屋が満タンになるほどあります。趣味で集めたものは売るのに免許は要らないそうなので、それにまで税金がかかるのはどうかと思います。(今は税金がかかるほどには売り上げはありません。) オークションで売る場合、趣味の商品と古物商の商品とごちゃ混ぜに売って、台帳には古物商の商品のみ記載、税務申告も古物商の商品のみ申告でもいいものでしょうか? それとも、免許を取った以上は、趣味で集めた商品でも、古物商の商品になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- hajimetarou555
- 回答数2
- 男性の心理が知りたいです
男性の方にお聞きしたいです。 憧れとか良いな~と思うタレントや芸能人が居るのは普通ですよね?それで写真集を見たり、ネットで画像を検索して性欲の対象にしていると思うのですが・・・ 例えば結婚前にそのような事が趣味だったとして、それを結婚後も辞められずにしてしまうのですか?奥さんとは全く違うタイプの人に憧れを持ち続けるのですか?ちなみに私は容姿に全く自信の無い方です。自分の理想の女性が居るのに全く違うタイプの私と結婚したのは妥協にしか思えないのです。本当に私の事を愛しているのか信じられないのです。ちなみに主人は女性に免疫が無く、すぐに緊張したり、きれいな女性を美化して憧がれてしまうようです。 私にとってはこのような事も浮気だし、なんだか片思いや恋愛を頭の中でしている気がするのです。 結婚しても奥さんだけで満足する人の方が珍しいのですか?私は主人以外の人とは考えたくも無いのです。それは男女の違いなのでしょうか? 男性や奥様のご意見を宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hati88
- 回答数6
- アダルトサイト、モデルの肖像権及び所有権について
質問します。 私とモデルさんとの両者間で撮影前に以下のような文書による契約を交わしました。 「私は18歳以上であり撮影された画像及び映像に顔が映っていた場合はその公開を許可しません。 顔の部分が映っていない場合に限り公開を許可します」と。 もちろん出演料としてお互いに合意された金額を支払っていますし、免許書等で18歳以上であることは確認済みです。 これで合意に法り編集した画像なり映像をサイトで公開及び販売することは法律違反にはなりませんか? もちろん、日本の法律で許可されていない違法な部分は映っていません。 映像送信型性風俗特殊営業届けも出してあります。 また女性のどこまでがOKでどこからが違反なのかの定義もわかりません。 一昔前までは、ヘアーもNGだったはずですが最近はヘアヌード写真集のオンパレードですし。 また、「わいせつ図画公然陳列罪」とか「東京都迷惑防止条例」とかその他 いろんな法律があり実際問題私のようなケースは大丈夫なのか不安になりましたのでお聞きいたします。 分かる方いらっしゃいましたらよろしくご指導ください。
- 同性への恋愛感情
女性です。 恋愛経験がかなり乏しいので余計分からないことがあります。 私は異性に恋することは何回かありますが男性アイドルや俳優、アーティストにハマったことがほとんどないです。 だいたい女性アーティストが好きになって写真集買ったりとかもします。 でもこれは、例えばK-popが好きな女性たちが持っているアイドルへの憧れ、とは違って私はその人の声や顔、性格などが好みとかそういう感じです。 こういうところで少し疑問を持ち始めました。 あと交友関係は狭く深くタイプだからなのか分かりませんが、その数少ない同性友達が他の人や彼氏と仲良くしてると嫉妬してしまいます。 この嫉妬は彼氏がいてうらやましいとか友達多くてうらやましいとかじゃなくて、私と仲良くして欲しいという独占欲的な感じです。 異性との恋愛感情と比べて見ようにも経験が少ないのでよく分からず、、 セクシャリティ診断で性的嗜好を聞かれてもウブすぎてどちらもうまく想像できず、、 これは同性に恋愛感情を持ってしまっているのでしょうか? この質問への直接回答でなくても同性が恋愛対象に含まれる人がいればなんかそういう経験?みたいなのを教えて欲しいです
- 嫌いな物、苦手な物に積極的に接触してしまう
20代後半の女性です。 私は元々、暗がりが大の苦手で未だに完全に暗くした部屋の中では全身をくまなく布団で覆わないと、何かが入ってくる、触れてくるような気がして安心して眠れません。 同時に、ホラーやスプラッタなども非常に苦手なんですが、何故か子供の頃から幻覚を見るほど苦手なのにあえて写真を見てしまうという悪癖があります。 例をあげていきますが、少々不謹慎な内容ですがご容赦ください。 1)焼死体はたとえそれが写真ではなく絵であっても、数日間は目の前をちらつき暗がりに幻覚を見るほど苦手なのに、何故か戦争や事故の記録写真集を手に取ってしまう。 2)文章であっても(単語ですら!)克明に想像して夢にまで見るのに、体験談を調べて一晩中読み耽ってしまう。 3)しばらく悪癖が抑えられていても、まったく関係ない時に映像が目の前にフラッシュバックして来て、再び悪癖が出てしまう。 最近では特にひどくフラッシュバックが起き、夜間は家中の電気をつけておかないと移動すら侭ならず、眠る時も常に電気をつけたままの状態です。 こうして文章を打っている時も、理由もなく目の前に映像が過ぎり、落ち着いて穏やかな気持ちで集中する事が出来ません。 そのような記録を軽視するつもりは一切ありませんが、本当に日常の些細な暗がりすら恐ろしくなるほど苦手なので、何とか閲覧してしまう悪癖を止めたいのです。 決して愛好しているわけではなく、むしろ見たくないと思っているのに、なぜか気が付くと調べ尽くし、読み耽っています。 その後、数日~1ヶ月以上、軽い映像や想像のフラッシュバックに苦しむのですが、それ以外は日常生活に大きな支障をきたすほどではなく、最近になって特に酷くなるまでは精神科への受診を躊躇っていました。 現在、精神科への受診はありません。 過去に一度軽度の鬱と診断されましたが、薬の投与は受けておりません。 1)これは一体どういう疾患なのでしょうか? 2)何処へ受診するのが一番効果的でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- farewell_2
- 回答数3
- 他の子が良いとかが…うざい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1107498 ではありがとうございました。 最近は彼女も時間を空けてくれて?、普通?のデートも出来るようになりました。 ゴハンとか買い物とか普通のデートが…。 ただデート中、街とか歩いていると彼女があの子カッコいいね~とかあの子いいね~とか…はっきり言って美少年好きです。仕舞いには彼女の携帯とPCの壁紙もジャニーズだし、ヤフオクではジャニーズの写真集 を落としてるらしいです。と言うか家に行って、見て唖然です。別にジャニーズは、ある意味会うことが無いので、いろんな意味で割り切れるのですが街を歩いてて、あの子いいねとか言われると時々殺意を覚えます。(言いすぎですけど)それを言うと冗談とか言うときもあるし、僕は塔が立ってるって言うんです。(冗談だろうけど)僕だってまだ歳は19だし、いろんな意味で歳もそんなに変わらないかと思うんです… この頃はジャニーズショップ、ライブに行きたいとか高校生もいいなとか、、最近それがうざいです。 後は普通でカップルなんですが、それだけが‥ じゃーそっちに行ってしまえとでも言って別れてしまおうと思うんですが、なんか良いアドバイス無いでしょうか?
- この損害額は適正ですか?
私がモデルをした写真集の販売中止を求めました。応じてくれたのはいいのですが損害賠償を請求されました。 内訳はモデル料、フイルム・現像代、機材費、スタジオ代、飲食費、印刷費のほか、人件費(1ケ月)です。 人件費以外は納得できますが、人件費は納得いきません。 彼曰く、自分が作成に費やした時間をアルバイト代に換算すると20万円になるといいますが、この額は適正ですか? 彼の作品は1500円程で販売し、29人が購入しました。 今後販売を続けても50人ぐらいしか購入しないだろうと本人は言っていました。 販売を続けても75000円の利益にしかならないような作品の損害賠償として20万円は高いように思うのですが・・ 友人に作品を見せたところ「えっ?こんな未熟な作品を販売するんだ・・」という感想でした。素人が見てもそのように思う作品です。私も思いました。 しかし彼の作品への思い入れは凄いもので作品に自信も持っているようです。このことを含めての人件費と思っているのでしょうが私としでは納得できません。 補足が必要であれば致しますのでアドバイス宜しくお願いします。
- 異性ウケを狙ったイメージは、同性からは嫌われるもの?
例えば今『花ざかりの君達へ~イケメンパラダイス』とか、少し昔だと『君はペット』とか、そういう女性ウケを狙った男性アイドルのイメージ戦略が人気ありますよね。 中傷するワケではないのですが、ああいうのに出てくる男の子達を見てると同性としては正直気持ち悪いと思ってしまいます(双方ともお話としてはイイのですけど、やたら上半身裸カットとかが出てくるところとか)。 そこで意見交換したいのですが、『異性にウケるイメージ』は、同性からは嫌われるものだと思いますか? 男(というより自分)の視点から言うと、 仲間由紀恵⇒バランスが取れててとても素敵。 掘北真希⇒昔は清楚な感じで可愛かったが今は少しブリで鬱陶しい。 こうだくみ・小倉優子⇒露骨に狙い過ぎでウザイ。不快。 黒木メイサ⇒凛としていて素敵。 宮崎あおい・夏帆⇒清楚でいい。 佐藤たまお⇒?良くも悪くもないが、何故女性からああまで嫌われるのか謎。別にフツーじゃ? ブラッドピット・木村拓哉⇒男から見ても好感がもてる。 ディカプリオ⇒どこがというワケではないが何故かムカツク。 例えば女性の水着写真集などでも、同性からみて好感の持てるものと不快に感じるラインというのはあるのでしょうか?
- 【妖精、妖怪、世界の不思議】にまつわる本を教えてください
こんにちは。^^ 民話や神話や伝承が好きでいろいろ読んでいるのですが、「最近手当たり次第に読むのもいいけど、系統立ててまとめている事典や図鑑の類があったらいいな」と思い、質問にきました。 妖精・妖怪・神々にまつわる事典や図鑑の類、不思議な言い伝えなどを紹介している写真集などを存知でしたら、教えてください。時代・国や地域等は問いません。江戸時代などの百鬼系古典書物も現在入手できる形で出版されているのでしたら、大歓迎です。歴史、文化、民族、宗教にまつわる不思議なお話も好きです。 (英語・フランス語・ドイツ語で書かれているものでしたら、洋書でも構いません。) 宜しくお願いします。 ↓↓ 具体的に挙げると、このような本です。 妖精Who's who/キャサリン・ブリッグズ/ちくま文庫http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19843528 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=09017737 図説・世界未確認生物事典/笹間良彦/柏書房 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19841735 図説・日本未確認生物事典/笹間良彦/柏書房 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=18932571 日本不思議旅行ガイド/椎名桜子/にじゅうに http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=19749419 宙の名前/林完次/ 角川書店 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30627049 空の名前/高橋健司/角川書店 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30627050
- ドイツ生活に際しての、愛読家の悩み:Amazonは高すぎる、電子書店は少なすぎる
結婚に伴い、親類の子が欧州に越すことになりました(ベルリンかミュンヘンになる可能性が高いとのこと)。 しかし問題は、日本にいるとき同様の読書ができなくなることです。 彼女は文筆系の仕事を目指しており、多くの本を読む必要があります。 専門書、ノンフィクション、ルポ、写真集といった資料的なものから、新聞書評やマスコミで取りあげられる話題の本、新人賞受賞作、ノベルス、絵本等のように読者の思考傾向を把握するためのものまで、多岐に亘ります。 彼女の平均読書数は月20~30冊。主として図書館を利用し、どうしても必要と感じるもののみ書店購入しています(経済的、スペース的理由から)。 今回の海外転居に際し、どのようにすべきか悩んでいます。 Amazonでの購入は長期間だと経済的に大きな負担になるようですし、電子書店や出版社のDL販売では読みたい書籍がなかったりします。 日本に残る家族や友人に、書店で購入して船便で発送してもらう、というのも難しい状態です。都市部であれば日本語書籍を扱う図書館もあるようですが、彼女のニーズには不十分と思われます。 お知恵を貸していただければと思い、質問投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- bachaoo
- 回答数2
- qlook blogのテンプレート変更について・・・
qlook blogのテンプレート変更についてなのですが、 初心者でもわかりやすいような説明サイトはないでしょうか・・・ 僕はブログをやっているんですが、 自分のイメージではそのブログで載せた絵とか写真などのまとめページ、リンク集的なのを作りたいんです; それでいろいろ調べていたんですが、自分でいろいろデザインできるということでqlook blogを選びました。 ですがHTMLとCSSでわからなくなってしまって、、、、多少の知識はあるんですが、サイトすべてを作るとなると まったく未知の領域で困っています; 初心者むきではないことはわかっていますが、どうしてもあきらめられません; qlook blogについて詳しく説明しているサイトや、 編集についてわかる方がいらっしゃったら教えてください;;お願いします; デザインのイメージはなるべくシンプルなもので、ページの枠なども消してフリーページのようにしたいです。 それとqlook blogの初期テンプレートにある、日記、記事一覧、フォトギャラリー、掲示板、その他、の項目は入れたいです。 回答よろしくお願いします;
- 外国のサイトにアクセスしたのですが・・・
僕はあるアイドルのファンでして、ネットでその人の画像を集めています。 先日、リンク集から中国のサイトにたどり着きました(芸能人だけでなく色々な写真があるサイトみたいです)。 そしてそのアイドルの画像をダウンロードしていたのですが、画像のほとんどが会員にならないとダウンロードできない仕組みになっていました。 今思うとここでやめていればよかったのですが、メンバー登録をしてしまいました。 しかし、やはりお金を払わないと会員になれないみたいで、途中で登録作業をやめました。 僕が登録したのはメンバーIDとパスワードです。 メールアドレス、クレジットカードの番号等は送信していません。 心配なのは、仮にこのサイトが悪質なサイトだったらということです。 つまり僕個人を特定されてしまうのでしょうか? 僕の持っている知識だと相手側は、僕の契約しているプロバイダしかわからないと思うのですが、不安になったので質問させて頂きます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- kouhei_2004
- 回答数1
- 田中絵美子氏の釈明
過去の経歴についての本人の釈明がありましたが、生きるために必死で~とのことでしたが、もう少し違う言い訳はなかったのかなあと思いました。周りにはその辺の切り返し方をアドバイスしてくれる人がいないのかなあと。これでは突っ込みどころが満載だと思うのです。 個人的には特に、問題はないと思っているのですけど。やる気があれば。これからの仕事次第だと思います。まあ美人だから甘いと言うのもありますが。 みなさまだったら、どう応えますか? (1)本人と同じことを言う。 (2)そのときは興味があったし、別に悪いとは思っていませんと開きなおる。 (3)若気の至りで・・と涙を流して同情を誘ってみる。 (4)応えたくないので無視する。 (5)次は写真集とDVDの発売を考えてますと、一か八か受けを狙ってみる。 (6)秘書が勝手にやりましたが、管理者としは責任を感じていますと、よく分からない言い訳をしてみる。 (7)その他
- ベストアンサー
- 政治
- tarono0123
- 回答数9
- 手書きで作成した絵本を一冊だけ製本してほしい!
昔手書きで作成した絵本を製本して子供にプレゼントしたいと考えています。 方法としては、イラストは自分でスキャニング・色補正をして、文字は自分で入力し直し、データ化→そのデータを製本屋さんに渡す、という感じで漠然と考えているのですが・・・。 条件としては、 ・絵本は原本はA5サイズ位→リサイズを検討中(もうちょっと大きくしたい) ・レイアウトやページ割りは自分で決めたい ・現状ないページを作成したい(扉など) ・一部だけ作成予定だが、できれば一冊単位で増刷できると嬉しい ・編集ソフトはIllustrator8.0J(Mac)、Photoshop6.0J(Mac)しかありません(^^;) ・なるべくコストは抑えたい 何かよい方法はありますでしょうか。 ネットでデータのやり取りができる製本屋さん(ネットショップ)を考えていますが、東京都内、神奈川県内であれば直接データを持ち込む事も可能です。 専用ソフトを使用しなければならないショップでもMac対応であれば検討したいです。 オリジナルの絵本や写真集など作られたご経験のある方など、是非アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- Mac
- miaowniaow
- 回答数3