検索結果

家の中の運動

全8948件中2201~2220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ミドルボイスを習得したら一気に高い歌が楽になる?

    ミドルボイスを習得しようと励んでいます。 今日、声の張り上げじゃなさそうな声を出せた気がします。 でももうちょっと高い声を出そうとすると変に裏返ったりします。 そこで質問なんですが、ミドルボイスというものは、習得したらさらっと高い声も出せるのでしょうか。 それとも練習を重ねて、どんどん高くなっていくのでしょうか。 教えてくださいお願いします

  • 一日中部屋で離しておくと危ないでしょうか?

    こんにちは。さんたです。 ウサギを初めて飼おうと考えています。 ネットで勉強しておりますが、やはりゲージを購入する必要がありますでしょうか? 仕事からかるのが20時ぐらいなので、放し飼いにしておきたいと考えておりました。 よろしお願い致します 失礼致します

  • 外様大名と旗本・御家人疑問

    荒木又右衛門や大久保彦左衛門等 江戸初期を扱った時代劇ドラマで 外様大名と旗本・御家人は 反目していて 仲が悪かった 特に旗本は外様大名を目の敵にしていた と言うのがあったのですが 質問(1) 当時、外様大名と旗本・御家人が 実際に対立したり反感を持っていたり していた事があったのでしょうか? 質問(2) (1)があったとしたら 両者が両者が対立したり 仲が悪かった原因は どんな事でしょうか? 質問(3) 外様大名の分家で 旗本に取り立てられた家がありますが そう言うのは 外様大名、旗本・御家人 どちら派になるのでしょうか?

  • ブリーダーと我が家の環境の違い…ひどい夜泣き<長文

    3日前にブリーダーさんから生後2ヶ月の黒柴♀を引き取りました。 集合住宅(しかも木造)で飼うため犬選びは慎重に行っていましたが、いろんな子を見て来た中で一番人に慣れていて無駄吠えが無いこの子にしました。 ブリーダーさんから 「この子はいっぱい触ってあげてください。人が好きなのでいろんな人に会わせてあげてください」と言われたので、初日から5人以上の人に会わせ沢山さわってあげました。 移動の疲れのもあったのかぐっすり寝てくれて、手のかからない子だなと思っていました。 二日目はご飯をあげた後、少しずつお外に出してあげ遊んでいました。しかしトイレは外でしてしまいこれからちゃんと教えようと思っていたその夜、2時くらいにいきなり夜泣きが始まりました。 いろんな本やサイトに完全無視と書いてあったのはわかっていたのですが、さすがに近所迷惑のボリュームの鳴き声だったので旦那が起き構ってあげていました。 急いで対処法等を探していた中 子犬を迎え入れて一週間は触ってはいけない、というこちらのサイト →http://pet-triangle.jp/life/koinu_sesshikata1.html を見つけ慌てて早速やってみたのですが、ハウスに無理矢理入れると尋常じゃないくらい鳴いて、この方法は無理だ、と断念。 とりあえず、今日から5日間はサークルからださないで極力無視しようということになりました。 しかし、一度外に出してしまったためか外に出して出してがすごく、あんなに無駄吠えしなかったのに、寝るか吠えるか物を噛むかになってしまいました。 今日も夜はシーツでサークルをおおい、要求吠えしても無視、疲れたら寝る、という感じなんですがだいたい1時間半~2時間おきにこれが続き寝れない状態です。 今日はテレビと音楽を近くでかけてあげていて、昨日よりは幾分かましな気がします。 そもそも思ったのですが、ブリーダーさんとうちの環境が違いすぎるんです。 ブリーダーさんの所にいた時は、広い庭をそこの犬達と走り回り相当な運動量でした。 トイレもその庭の好きな所にしていました。 愛情たっぷりに育ててあげていたので人に触られるのが大好きです。 それに引き換え我が家は、サークル内は庭に比べたら狭いしトイレシートなんて見た事もないし、しつけのためとはいえ極力触らない。 これではいままでの運動量も愛情も足りないのにぐっすり寝ろという方が酷な気がしてしまいます。 長くなってしまいましたが、お聞きしたい所は 1、ブリーダーさんの所とは環境が違うのは当たり前なのですが、このような所で育って来た子にこのサイトの方法は正しいのでしょうか? 2、要求吠えが通らないためか、サークル内のペットシート、お水入れ、サークル本体ををかじるようになってしまいました。特にペットシートは食べてしまうといけないので首根っこをつかみダメ、と言いに行くのですが、怒られた事よりも構ってもらっとことが嬉しいようで何回言っても噛んでしまいます。どうしたらいいでしょうか? 3、夜泣き防止のため、主人のtシャツを入れようと思うのですが他の本にそれは人間のものを噛んでもいいと認識してしまうのでいけないと書いてありました。どちらが正しいのですか? 4、うんちをなかなかしません。 調べるとご飯のあとはうんちをするというので待っていたのですが全くしません。ブリーダーさんではご飯の後すぐお庭に離してうんちをしていたと言っていました。 今日に至っては一回もしていなく、健康面に影響があるのではないかと心配しております。これは待つしかないのですか? 5、出来る事ならばおもいっきり構ってあげないのですが一週間以内にこれはいけないですか? 引き取って来た時は本当に噛まず吠えずすごくいい子だったのに、うちに来てから噛むは吠える(生活音には吠えないです)はでなんだか引き離した事が申し訳なくなってしまいました。 早くも育児ノイローゼになりかけております~ 涙

    • 締切済み
  • 彼氏と別れて1ヶ月弱。

    22歳女です。 先月4年付き合っていた26歳男性と別れました。別れた原因は互いに嫌な部分に耐えられなかったためです。 双方の了承のもと別れましたが、結婚も意識していた程の大切な人を失ったので とにかく毎日泣いていました。 正直まだ好きなのですが 現在は友人や家族の支えもあり、別れた直後に比べれば前を向けていますし、ゆっくりではありますが現実を受け入れつつあります。 ですが、この先もう自分に彼氏ができないのではないかという不安と焦りは全く消えてくれません。 今の私の環境は異性と接する機会は全くありません。焦っても仕方ないと思うのですが、やはり焦ってしまいます。 元彼はもういつでも彼女ができてもおかしくない状況というのもあり、すごく焦ってしまっています。(もう関係ないと思いつつも意識してしまっています。) 22歳の私ですがこの先誰かと付き合えるのでしょうか。 少々乱文になって申し訳ありません。非難中傷はご遠慮下さい。質問になっているかわかりませんが回答よろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    • yu_73
    • 回答数5
  • 女性の社会進出について、論者の考えが理解できません

    こんにちは。 私は20代後半の男性なのですが、女性の社会進出に対し、 「男女を平等に扱うべき!!」 とする、ジェンダー論者の方の考えが理解できない部分があります。 ※社会進出と言っても、政治に対しての発言力などといった大きな話ではなく、普通のサラリーマンとして、です 現在はジェンダー論者だけの話でなく、社会全体の流れがそうなっているように感じますが、基本的には女性の社会進出を認めるという流れになっていますよね。 私も、それ自体は全く間違いはなく、正しいことだと思うのですが、男性と女性は生物として違う部分が沢山あるため、平等に扱うのは不可能ではないかと思っています。 いくつか論評などを読ませていただいたのですが、主な主張は下記でした。 ・育児休暇、生理休暇等女性が働きやすい環境を整えよ ・セクハラはやめよ ・”女性”を使った雇用をやめよ ・仕事のチャンス、昇進の基準で男性偏重をやめよ これらの主張に対し、 ・育児休暇、生理休暇等女性が働きやすい環境を整えよ ・セクハラはやめよ ・”女性”を期待した雇用をやめよ ここまでは理解できるのです。概ね言うとおりだと思っています。 ですが、 ・雇用、仕事のチャンス、昇進の基準で男性偏重をやめよ これだけが全く理解できません。 前項全てと矛盾しているように感じます。 仮に、全く同じ能力の男性社員Aと、女性社員Bがいたとして。 昇進のポストが1つしかなかった場合に男が選ばれがちであることがおかしい。 そのようにジェンダー論者は主張するのですが、当然ではないでしょうか? 仕事能力が全く同じでも、女性は生理などで定期的に体調を崩すリスクがあります。それが無かったとしても、妊娠したら長期仕事を休まざるをえません。 基本的な体力の面でも、いざというとき無理が効くのは男性(もちろんひ弱な男性もいますが)です。 明らかに女性の方が有能だった場合はともかく、あまり差が無い場合は男性を重用しがち…というのは当然ではないでしょうか? 本当は ・女性には厳しく指導しづらい(泣かれる) ・不用意に接しづらい(セクハラ認定の可能性) ・女性雇用に伴う良くない傾向(陰口、噂話、社内恋愛等) なども理由としてありますが、これは「女性は全員こうだ!」とは言えないので考慮からはずします。 本当に男性と同じ扱いをしてほしいなら、最低限  ・生理などでパフォーマンスが落ちない事  ・基本的な体力が男性とそん色ないこと(深夜残業などでムリができるか)  ・出産による長期休みをしないこと  ・寿退社しないこと を証明する必要があるのではないでしょうか? そして、それを証明することは無理でしょう(生理と体力の件は普段の仕事っぷりで判断できますが…) 「ウチで働く以上は出産は禁止。結婚してもそれを理由に退社はダメ」 なんて言ったら、それこそ大問題ですよね。 そもそも、産休などにかかわる 「女性が働きやすい仕組みづくり」 も、男性ならいらなかった仕組みです。企業にしてみたら、女性を雇うことで必要のないコストがかかることになります。 そういったコストや、前述の女性ならではのリスクを考慮したうえで、なお雇う価値があるほどに能力のある女性は、ジェンダーとかなんだとか言う前から活躍しています。 この話について、しっかりとしたお考えをお持ちのジェンダー論者はどう思っているのでしょうか? 失礼ながら、”にわか”ジェンダーの方に同じ質問をぶつけると 「生理で休むことがあるなんて、病弱でしょっちゅう休む男もいる。条件は同じだ」 →それが女性なら病弱でしょっちゅう休む上、生理でも休むことになるのでは? 「寿退社のリスクなんて男性も一緒だろう。理由なくいきなり辞める男性社員はいくらでもいる」 →生理の話と一緒。いきなり辞めるリスクがある上、寿退社するリスクもプラスされることになるのでは? 「産休・育休は当然でしょう。男性だって産休が取れるのだから」 →女性と期間がまるで違う。取得率も違う。 などといった感じで、到底納得のいく話は聞けませんでした。 よく勉強することもなく、単に「自分も女性だから」という理由で ジェンダーに肯定的な人はこの程度だと思っているのですが、しっかりと学び、その上でジェンダー推進派になっている方は、どう考えているのか気になります。 是非、皆様のお考えを聞きたいです。 ※「女はバカだから」といった決めつけからくる生産性の無い回答はご遠慮ください。

  • どう思いますか?

    鶏が先か卵が先かではありませんが、最近私が悩んでいることがあります。 私はここ数年どうも無気力だなぁと自覚していて、けれど、何も変われてない状態です。 無気力と言うのは本当にそうで、12年ニートでここ数年はバイト探しすらやっていません。 完全に親のすねをかじっている女です。 バイト探しもしなくなったのは外にあまり出たくないという思いが出てきたからです。 例えば、今年は近所のコンビニ以外は外に出ていません。コンビニには月に一回くらい行きます。 外に出たくないのは外出用の服がほとんどないってのも理由になります。 実は私はかなり太っていて、前は着れた服がどんどん着れなくなっていて 今はジャージくらいしか着ていないんです。 ちなみに、今年で32歳になります。高校出て、フリーターでしたが バイト先の人間関係が嫌で辞めてから二―トです。 かなり太っていると言いましたが、身長は高校の時のままなら 158cmです。体重は165kgです。これはマジです。何度乗ってもそう出ます。 自分でも太っているとは思います。少し感覚が麻痺してきているところは ありますけど。 何で私は無気力なんだろうと思いました。 一日中だらだら食べるか寝るか漫画読むかネットしかしていません。 疲れるので動きたくないないです。 そう思って、ああ私が無気力なのは太っているからかな?と思いました。 元々無気力というか、色んなことにやる気がないタイプだったのですが 太りだしてからそれが顕著な気がします。 太っているから無気力なんてことはあるんでしょうか? ダイエットをしようとしたこともありますが何度もリバウンドするので もう諦めている感じがあります。諦めたものの、それでも太っていっているんですが…。 痩せられるなら痩せたいなとは思います。 コンビニも、行くの疲れるし。太っているのと運動不足で凄く体力無い気がします。 ちなみに高校の時から太っていて喪女でした。

    • noname#203264
    • 回答数3
  • 鬱でしょうか?

    ここ数日の私の身体の状態です。 朝起きたとき、最悪の気分。 1日中、モヤモヤとした気分。 全身の倦怠感。 食欲があまりない。 夜になると少し元気になる。 夜の寝つきは良いです。ストレスがあり、そのことについて、一日中考えてしまっています。 はた目には元気にみえるようですが、私は辛くて辛くてたまりません。

    • 344325
    • 回答数2
  • ダメ親な自分 子供の人格否定

    小3男児の母です。 子供をとても厳しく育ててしまい、とうとう子供が爪噛み、指の皮剥き、頻繁に便意をもよおすようになりました。 息子は私を恐れていつも怯えています。 小2までは本当に殴って育てました。酷い親です。ただ、命に関わること(自転車出競争したり)に関してだけ叩いてでも教え込みました。 息子は小さな頃から周りより体も小さく、会話も行動も人より劣ってます。小3の今でも会話の主語や接続詞が無かったりします。障害を思い検査しましたが特に問題は無かったです。 息子は褒められたくて嘘をつき、目立ちたくて大声を出し、クラスのリーダー的存在になりたいんだけど誰も自分に付いてきてくれなくてクラスでも浮いた存在、ちょっかいを出されるような感じです。 外に遊びに行けば必ず誰かと揉めて、必ず1人になり、誰かと揉めると大事になって周りを敵に回してしまいます。 そのように育てたのは私自身とも他人から指摘をされています。 私自身に問題があるのも重々承知です。 私事ですが、父はギャンブル、女と典型的ダメ男。母は金の亡者で口を開けば「金が無い」と言われ続けました。小学生の時にノートを買ってくれ、シャーペンを買ってくれと言っても「ノートを無駄にしてるから買わない、シャーペンなんか必要ない、時分の小遣いで買え」と言われ、終いの果てには万引きをし、学用品をまかなってました。そんな私は親から勉強も教えてもらえず、2つ上の兄から、母から、父からと暴力を受け、褒められず、愛されず、父親の借金でヤクザに拉致られるそんな小学生でした。そして父と母は私の小6の誕生日前日に離婚しました。その離婚一日前に自宅の風呂場で自殺未遂をしてる父を発見し、母に告げると「死ねば良い」と言う言葉を聞きました。 そして私はどうにか県立高校へ合格したもののお金欲しさに学校を辞めました。 パチンコ屋で働き24歳で友達の紹介してるれた人と結婚しました。 夫は一部上場企業の5つ年上です。性格は 温厚で聞き上手な人です。そして4年後に現在小3の長男が生まれました。産後も実家の母は「赤ちゃん連れてかえって来られるとうるさいし、金もかかるから来るな」と言われ手助けなくどうにかここまで息子を育ててきたのですが、もう限界になってきました。 どうしたら子供の心に寄り添える母になれますか? どうしたら子供が嘘をついたり、自分をよく見せるための嘘をつかなくなりますか? どうしたら子供が私と居て安心できますか? もうこんな母親で子供からしたら害でしか無いので消えたいんです。でも自殺する勇気も子供を置いて逃げる勇気も無いのです。 どうしたら良いのかわかりません。 誰か助けてください。 せめて息子だけには幸せになって欲しい。そう願ってます。

  • 私のダイエットを診断してください

    31歳 168cm 93kg 31%のオッサンです。 今年の2月くらい(97kg)からダイエットをしているのですが体重が思うように減りません。 自転車(ロード、クロスバイク)が趣味なので 5月 74km 6月 121km 7月 232km 8月 80km(雨続きで走れなかった) 9月 401km+ジムで毎週一回筋トレ という具合に走ってたのですが、93kg付近で停滞しております。 (8月のリバウンドからは少し減りましたが) 食事は 朝:食パン2枚+牛乳=500kcalくらい 昼:社食でバランスよく、700kcalくらい 晩:ごはん+納豆等=400kcalくらい 一日の摂取カロリー1600kcalくらい 基礎代謝は体重からすると2100kcal/日程で、それに会社内でのオフィスワークや自転車通勤往復1時間を加えれば2600kcal以上消費していると思うので、1周間で1kgくらい痩せそうな計算なのですが、なかなか計算通りにはいっていません。 24歳くらいの時には同じ方法で半年で15kg痩せたのですが、30を越えた身ではサプリメントを使う等 他に何か対策が必要なのでしょうか?

  • 第二次世界大戦の韓国の立場は・・・

    ずっと前から、 慰安婦の問題、戦争責任の問題、韓国は日本に侵略された・・・ という誤った認識から、何時までも韓国は日本に責任を要求してきています。 (もともと、裕福な人間は恵んで当たり前という考えが兩班にはありますから思考が違うとは思います) ちょっと考えると 何時から、韓国は侵略されたことになったのだろうか・・・ NET情報によるとルーズベルト大統領が何かの会談で韓国は日本に侵略された・・様な発言を強行した事で現在があるとの内容を読んだことがあります。 (これが事実なら、・・・東京裁判まで話が及ぶかもしれない・・・都合で物事が決められたという点で) そもそも、韓国は国として立ち行かなくなったので、日本に併合して欲しいと頼み込んだのではないのか 頼まれた日本は良せばいいのに、日本と同様な開発を試みて多額の投資をする事になった。 と言う様なところが明確にならないと、 コリアンは侵略された、日本は頼まれて併合した と論点がかみ合わない状況でいつまでもいがみ合いが収まらない この辺を整理して頂ける方はいないでしょうか?

    • hana-51
    • 回答数16
  • 公明党、創価学会をどう思いますか?

    撲滅月間と題しまして皆様に質問です。 1、一部始終を録音して警察に言う。 2、録画して一網打尽にする。 3、生返事をする。 4、徹底的に戦う どれでしょうか?

  • デブなのに寒がりです

    こんにちは。 今年こそ改善したいので質問します。 私はデブです。 10人見たら10人デブと思うくらいには客観的に見てもデブで、スカートなんかはいた試しがないほどのデブです。 BMIにして27あるまごうことなきデブです。 さて、そんなデブの私ですが、 デブのくせにものすごく寒がりなのです。 今もとても寒く、こたつから出られないほど。 この甘えゆえにこれほどまでに太ったんだと言われても正直否定できません。 というわけで、こんなデブでもできる良い寒さ対策はないでしょうか。 調べても良い情報は見当たりません。 当たり前ですが、みんな痩せた人向けです。 このままでは本当に仕事に支障をきたすので、 切実に教えていただきたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 宗教批判かな?

    創価学会批判はネットでよく見るが何故否定する理由がよく解らない。芸能人なんかの信者名簿が掲載されているが、なんとなく否定的な雰囲気である。 戦国時代一向宗と呼ばれた真宗は今も創価学会と同程度の檀信徒を持っていると思う。その昔はかなり過激な行動を取っていたことは歴史的事実だと思いますが、その頃は新興宗教だったと思います。新興宗教だからと言うなモルモン教徒の芸能人や真如苑の信者もいると思います。 広中平祐夫人が公明党から選挙に出たが創価学会会員とかの批判はあまり無かったように思う。 昔の竹下首相は西本願寺の檀家総代だったそうだが、そのことを批判されていた記憶がない。なぜなのでしょうか。 かくいう私は創価学会もモルモン教も真如苑も嫌いです。でも理由無き否定はしないつもりです。何故だしょうか。

  • 政治家はなぜ女性を恐れるのでしょうか?

    政治家とかメディアが女性からの批判を恐れるのはなぜでしょうか?。最近の政治ってちょっとでも女性を馬鹿にした発言をすると、すぐ女性団体から批判されますよね!?。テレビとか見ても、なんか女性を批判することはタブーとされていてそもそも女に異論を投げかける事じたいやってはいけないことになっている風潮があると感じます。正々堂々と女に意見を言えるのは、せいぜいネットぐらいです。 でも、気になることが2つあります。差別は普遍的に存在するものです。でも、最近の日本は、女vs男みたいに二極化、突き詰めて極論化し、まるで、女性だけが差別を受けているように発言をする人が増えていると感じます。別に差別されてるのは、障害者、黒人、宗教、小さいことからその他もろもろ・・。女性だけが差別されてるわけではないのに・・。別にテレビとかで障碍者の説明に誤りがあったとかで障碍者団体は抗議しませんよね?。なのに女性団体は、テレビで女が少し、けなされただけで騒ぐ・・。器が小さいというかなんというか。小さいブライドですね 後2つ目なんですが、政治とか、メディアとかでもおおぴらで女性を批判、貶すことはタブーみたいになってますが、今の男女問題、少子高齢化とか女性の雇用問題とかは解決してませんよね?。 なのに、なんで女性からの注目を重要視するのでしょうか?。 女がどうなろうと興味ないから少子高齢化問題とか育児休暇とか無視するんですよね?。なのに公共の女性批判は慎む・・。どういうことでしょうか? まぁ女性団体の要求が「男がバイトしかしては駄目」とか「結婚したときの苗字を変えるのは男」みたいな、子供以下の嫉妬とかなら付き合う必要ありませんがww。 少子化問題や女性雇用問題は重要な事ですよね?。なんでくだらない批判を気にして、本題には目を向けないのでしょうか?。 女性団体はすぐ訴えたりするから、面倒だからたてるだけですか? そこらへんの内部事情に詳しい方のご意見を伺いたいです。 ※女性軽視とかいう人は見なくていいですw。質問に書かれたことだけお答えください

  • 努力しないので自信が持てない息子。

    小2の息子についてです。シングルで二人暮らしです。 何かにつけてとにかく億劫がります。あまりにも億劫がるのでどこか悪いのでは?と病院に行ったこともあるくらいです。 私自身が外出するのが好きというのもありますが、よほどでない限り食べたいものでさえ 買いにいくのが面倒・食べに行ってまで・・という感じです。 運動も勉強もとにかく面倒なようで、3DSを没収されたくないから行っている・やっている感じです。 スイミングで級が上がったり、体操教室で褒められたり活躍する事にも興味がないような感じです。 何でも 「競争じゃないから。」「人と比べてどうというわけではないから。」と大人が子供を勇気づけたり頑張らせたるする言葉をうまく使い、手を抜いてばかりです。 結局は努力しないから自信がなく、なので興味がないそぶりをしたり敢えて勝負しないのでは?と思います。 私がひどい家庭環境で育ち、小学校も5年生までほとんど行っていません。行ける環境になってからは学校というこれまでの未知の世界と皆との差に愕然とし、なんでも頑張りました。 それでも塾や勉強は一切禁止され、運動会や学芸会などの土日の行事やキャンプ、大学入試の際の模試なども一度も出ることもできず、アルバイトしながら国立大学を出ました。 特別お金をかけてもらえなくても、せめて学校くらいまともに行かせてもらえば、基礎的な体力づくりや基礎学力に時間や労力を割くことなく、不可抗力の劣等感にさいなまれることもなく、夢に向かって 学生らしく成長できたのでは?と思い、息子には絶対そういう思いをさせないと誓い、 身内とも絶縁し頑張っています。 ですが息子本人はそんな感じで、無気力とも近い感じです。私が熱すぎて心が疲れてしまったのでは?とも思い、習い事や運動を休ませたりもしましたが、学校の時間割・宿題もままなりません。 本・漫画が好きで3DSを没収すると朝から晩まで本や漫画を読みふけっています。 本は好きなだけ買いましたので300冊以上はあり自宅の一部屋使っています。 小さい頃からたくさん読んだので字も早く読み書きが出来、学習漫画で掛け算 割り算くらいまでは早くから理解し、世界の歴史・日本の歴史もたいていの事は知っています。 発達障がいも疑い、検査もしましたが問題はなく単なる性格の問題だろうということでした。 女手一つですので、私をナメきっている面もあり学校で男性の先生から言われると言うことをさっと聞いたりします。 私が言うと自宅でも習い事でも完全無視を貫きとおすか、イジケて隅で座りこむなどします。 何も言わないととことん、気ままに振る舞い、強行突破で自宅において出勤したりもしましたが、 気が済むまでのんびり本を読んで10時頃ゆっくり登校する始末です。 他人は「大物になるよ。」と笑いますが、それどころの感じではありません。 将来を思うと眠れなくなります。 毎晩、親子げんかです。タイマ-を使ったり自分で管理を任せたり、アメとムチも思いつくものは全て やりました。ですが、フレッシュさがなくなると全く駄目です。 仕事柄社会人になって心を病んだり、出社できなくなる人を多く面談してきました。 全員が男性で結局は頑張ってこなかった自信のなさも結構な割合で占めていると感じました。 私も親のせいとはいえ、小学校さえ通わなかったコンプレックスから一生解放されることはありません。どれだけ生きづらいか身をもってわかります。 このような息子、どうすれば良いでしょうか? 出社すると脱力して涙が出てきます。

    • slowpop
    • 回答数10
  • 太ももの痩せ方、体脂肪率の落とし方

    どうやったら太ももが痩せますか?体脂肪率の落とし方を教えてください。 現在25歳です。 162cm、51kg、体脂肪率26%です。 太ももが太くて(55cm)、ミニスカやショーパンなんてタイツと合わせても履けず、水着なんて到底無理です。また二の腕も太くてノースリーブの服も着れなくて10年以上本当に悩んでいます。 5年前に4ヶ月で10kgほど減量しました。 ダイエット方法は食事制限ですが(定期的に運動ができなかったので運動、何かを食べるのをやめるということはしませんでした。白米だって、お酒だって、ケーキだって食べていました。ただ、ゆっくり噛んだり、食べる順序や時間に気をつけたり、少しだけ炭水化物を減らして、積極的に植物性たんぱく質を増やすような生活に変えただけです。 摂取カロリーを減らすために、お腹がすいた時は、ノンシュガーのミルクティーやソイラテ、カカオ分の高いチョコレートを数個食べて空腹を紛らわせていました。 ダイエット後は外食が増えたり、食事もわりと元通りになりましたが、リバウンドせずに5年経ちました。 しかし、食事制限だけで痩せたためか体脂肪率が高いのが気になります。ふくらはぎ(34cm)や足首(20cm)はわりとしまっているのに、太ももがぶよぶよしています。 1ヶ月ほど前に某パーソナルジムに入会し、週2程で筋トレ(フリーウェイト)をしていますが、ほとんど変わっていません。お腹周りや太ももが1cm程細くなりましたが、体重は変わらず、体脂肪率が増えました。 原因は食事制限が守れないからです。 ・このジムでは低GI食を推奨 ・夜は野菜のみ。トレーニングの日は朝も昼も野菜のみ。 ・たんぱく質は動物性のみOK ・果物はOK ・乳製品、お菓子、カフェインは一切禁止 今まで食事量を減らす代わりにOKにしていた紅茶やチョコレートなどの逃げ道がとれないこと、大好きな豆腐や豆乳類など植物性のたんぱく質がとってはいけないこと、毎日ご飯が食べれないこと、低GIだけの食品で料理すること、低GIの食品だけで作られたお惣菜屋などを探すことなどにストレスを感じてしまい、ついに不正出血になりました(仕事の関係で睡眠不足が1週間程続いたことも原因ですが)。 ストレスで夜中に甘いものをどか食いしてしまったり、トレーナーの言うことが守れない自分にも自己嫌悪して、またストレスを溜めるの繰り返しです。 トレーナーには食事制限ができないならこのままトレーニングを続けても効果はないと言われたので、体調のこともありますし、退会も検討しています。 痩せるのって大変ですね。意志の弱い自分に腹が立ちます。 運動するのは好きなのですが、私が体脂肪率を減らして、特に太ももをすっきりと脚痩せする方法はないのでしょうか?

  • カラオケが出来無くなる日もちかし

    私は47歳!23歳の息子を筆頭に5人の子供がいます。 3年前からカラオケが唯一の趣味です!ヒトカラも全然OKです。 子育てと仕事の無理がたたり、パーキンソン病にかかり、身体障害者になりました。 若年性のため、進行も早くだんだん体の自由になる時間が減ってきています。歌は腹筋が命、あまり無理して歌うとお腹の痙攣をおこします。 じゃあ止めればと言われればそれまでですが、私歌うの大好きなんです。相反するようです日頃の病気との戦いにも、たのしみがなければ負けてしまいます なにか、アドバイスかあればください!

  • 関西人と携わった事がある人

    関西以外の人に質問です。 関西人若しくは関西出身の人と仕事や学校等で携わった事はありますか? それはいつ頃で、どんな感じでしたか?

    • MotoPGR
    • 回答数4
  • 生理痛について

    女性の方、もしくは病院関係者の方におききしたいです。 私は生理が近づくと、むくみが酷くなります。ただ問題は2~3倍下半身が浮腫いつものズボンがはけません。ズボンをはくと痛く・・余裕があるズボンがパンパンです。婦人科の先生にその事を話たのですが浮腫は皆あるよと言われ終わってしまいます。、もともと生理痛が酷いのでポンタールという薬を飲んでいますが、やはり浮腫の痛さは取れません。浮腫が酷く寝れない時もあります。父が腎臓が悪いので、もしかしたら関係しているのでわ・・と思ったりしているのですが・・。ちなみに新陳代謝も悪く冷え性です。浮腫の専門的な病院を都内でお薦めあったら教えてください!おねがいします