検索結果

全10000件中2181~2200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 春から地方公立工学部か私立文転か迷っています。

    前期不合格で後期中期の合格発表待ちです。 後期に受かれば迷うことなく後期(九大工)を選ぶのですが、 中期(大阪府立大工)と今合格をしている私立大(同志社経済)のどちらにするか迷っています。 第一志望の前期(国立工学部化学)の志望を決めたのは、将来は会社の研究で頑張りたいとの考えからです。 1浪目だったので次の浪人は考えていませんでしたので、私立大受験もしましたが、そのまま理系学部受験にするかどうか迷いましたが、私大の理系学部卒で 将来就職する際にどれだけの仕事に就けるのか疑問に思い、私立大は経済学部を選びました。 経済学部だと、数学ができる理系出身者は有利だと聞いたからです。 また、一浪もして前期や後期にそれなりの大学に進学できないような能力の人間が、理系で進んで十分な成果がでるのか?疑問に思いました。 自分は学問のためではなく、就職のために大学進学(国公立大理系なら大学院進学も視野に入れています)をします。一番好きで得意なのは英語でしたが、英語だけの職業には興味があまりなく、 工学(製薬会社での化学の分野)に興味もありますが、金融関係の職業にも興味があり、結局は何が自分に合っているのか迷っているままです。あれもしたい、これもしたいというよくばりな気持ちがあります。 そこで、皆様のご意見をお聞きしたいです。 進学選択には本人の興味や能力が大切であるのはわかりますが、自分の能力や興味がまだはっきりわからないままですので、主観や経験でのご意見をお聞かせください。 大阪府立大工学部院卒と同志社経済学部卒とでは、どちらが将来的にみて良いでしょうか?生活のためならどちらを選択しても頑張るつもりです。

  • 春から通う専門学校の先生に話した方が良いですか?

    閲覧ありがとうございます。 この春から隣の県にある専門学校へ通う現在高校三年の者です。 私には専門学校へ通うにあたって不安な点があります。 それは“人が多いところに行くと体調が悪くなる”ということです。 その専門学校は都会なので人が多いです。 何度も電車で行きましたが、人の多さに気分が悪くなりました。 でも何回もやっていくうちにいつか慣れると信じて耐えることを決めてます。 その学校へ通いたいのでもちろん覚悟の上で決めました。 しかし、今になって不安が増し胸が押しつぶされそうでしんどいです。 海外研修もあるし新入学生で入学してすぐ国内研修もあります。 それを聞けば聞くほど不安な気持ちが消えません。 一応、入学してすぐある研修の前にガイダンスがあるのですが、 そのガイダンスの前に“何か心配な点がありましたら学校に必ず問い合わせて下さい”と 資料に書いていました。私の体調について相談した方がよいですよね…? もう不安で耐えられないです。 病院で医師が書いた診断書(?)というのも持参して説明した方がいいのでしょうか。 でも先生に話しても対応してくれるか非常に心配です。 学校に通う為に覚悟はしたものの、怖くてたまりません。 どうしたら良いか助言してもらえると助かります。 よろしくお願いします。

    • mogu66
    • 回答数3
  • 春はお別れと出会いの季節・・身辺整理についての質問

    3月末に引っ越しを控え、身辺整理をしています 質問です ブランド物のTシャツ、カットソーなど衣類や調理器具が山のようにあり、使用頻度が低いものは捨てても良いのですが・・もしお役に立てるものなら・・と思い、 無料(買い取って下さるならラッキー♪)で引き取ってくれるようなNPOや団体・企業を探そうと思います もしそういうことに詳しい方がいらっしゃれば是非、情報提供ください

  • 小春日和に咲いた桜は翌年の春に咲くのでしょうか?

    昨年の秋か初冬に、小春日和に桜が咲いたとの話題をニュースで見たのですが、そのように勘違いして咲いた桜は、翌年の春にはちゃんと咲くものなのでしょうか?

    • rehl23
    • 回答数2
  • 日本って短い春と秋以外は、全く住み心地の悪い国だと

    日本って短い春と秋以外は、全く住み心地の悪い国だと思いませんか? 毎年梅雨時の豪雨で九州・西日本は災害に見舞われます。 梅雨明けすれば猛暑で、熱中症で命を奪われる方々がおります。 秋になれば長雨や台風の被害があります。 冬は豪雪地帯で雪下ろしが、大変です。 そして日本各地何処でも、地震の恐怖に怯えています。 >>日本は素晴らしい! ワンダフルだなんて喜ぶのは、観光シーズンで、日本の良い季節に訪れている外国人観光客の台詞ですよね?

  • 同性の親友に告白しようか迷ってます。高3で春から大

    同性の親友に告白しようか迷ってます。高3で春から大学生になる者です。 彼との関係は、 ・高校(男子校)からの親友で、大学(共学)も一緒 ・彼とは親友くらいの距離感(みんなで会って遊ぶ、たまに2人でライブに行く、LINEなども連絡がメインerc.) ・彼のことを好きなのは高1の時彼に気づかれてる →その後一時期ホモ扱いされた ・だが新高3の春に身体の関係を持った →高3の秋に、 あれは興味本位だったと彼から説明され、「これ以上ああいうことをすると深みにハマりそうだから辞めよう」と言われた ・その2ヶ月後にLGBTに理解が出てきたと発言→しかしやはり「彼女ほしい」と言う ですが、年が開けてから彼が以前よりもさらに好意的になり、告白が行けるんじゃないか ?と思ってしまいます。理由として ・彼から4日に1度の頻度で定期的に連絡が来るようになった(内容も雑談) ・1週間に1度、二人きりで遊び ?デート ?する(喫茶やご飯、散歩など) ・次会う時にもう一度肌を重ねる予定 彼はモテるので大学ですぐ彼女を作るか不安になってしまいます。また彼とは学部が違い、彼の学部は美女が多いらしいのでますます不安です。(僕の勝手ですが) 彼は、卒業で寂しいから上のような言動を取るのか(大学は同じですが)、それとも彼への告白が成功する可能性があるのか、どちらでしょうか ?告白することへの賛成や反対を教えて欲しいです。また、成功率はどれくらいだと思いますか ?

  • 春の園遊会は安倍天皇の主催になったのですか?

    春の園遊会は明仁天皇が主催するものとばかり思っていましたが、これからは安倍天皇の主催になって行くのですか?(´・ω・`)明仁天皇がお年だから安倍天皇に公務を少しずつ委譲して行くのですかね?明仁天皇が陰に追いやられて可哀想な気がしますが天皇は1人だけと法律で決まってはいないのですか?

    • noname#218778
    • 回答数3
  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、痛さは見せて

    押川春波の海底軍艦の小説ですが、 「斯かく睨合にらみあつて居をる間あひだに、先方せんぱうに卯うの毛けの虚すきでもあつたなら、機先きせんに此方こなたから飛掛とびかゝつて、多少たせうの痛いたさは見みせて呉くれんと考かんがへたので、」 多少たせうの痛いたさは見みせて呉くれんと考かんがへたのでとはどういう意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説ですが、よと見る間に

    押川春波の海底軍艦の小説ですが、 「一聲いつせい叫さけぶよと見みる間まに、電光でんくわうの如ごとく水兵すいへいの頭上づじやう目掛めがけて飛掛とびかゝつた。」一聲いつせい叫さけぶよと見みる間まにとはどういう意味ですか、( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 押川春波の海底軍艦の小説の質問で、とわんとする

    「オヤ、何人が何處へと、私が問はんとするより先に彼は口を開ひらいた。」 問わんとするよりとは問おうとするよりという意味でしょうか。

  • 押川春波の海底軍艦の小説の質問で、ではすまない

    「今夜(こんや)の弦月丸(げんげつまる)とかで御出發(ごしゆつぱつ)になつては、奧樣(おくさま)も、日出雄樣(ひでをさま)も、决(けつ)して御無事(ごぶじ)では濟(す)みませんよ。」 ご無事ではすみませんよとはどういう意味でしょうか。 どうぞご回答お願いします。

  • 押川春波の海底軍艦の小説の質問で、前置きをして

    「『私(わたくし)は貴方(あなた)を信(しん)じますよ、貴方(あなた)は决(けつ)してお笑(わら)ひになりますまいねえ。』と前置(まへおき)をして斯(か)う言(い)つた」 と前置きをしてとはどういう意味ですか。 ( ^ω^)_凵 どうぞ教えてください。

  • 春からFランク大学に通う友人との関わり方について

    私には4人の友人が居るのですが、私を含めた5人は春から私立大学に通うことになりました。 友人Aが早慶上理(一流私大レベル)、友人BとCがMARCH関関同立(準一流私大レベル)、私が日東駒専産近甲龍(中堅私大レベル)、そして友人Dは誰でも入れるようなレベルの大学に通うことになりました。 友人Dはそのことをとても気にしているみたいで、先ほど私にLINEで連絡があったのですが、友人Dと一番仲が良かった私としてはそれに対して何もできない自分の能力にとても腹が立ちました。 正直、私も中堅レベルなので自分が人を見下せるほどの存在だとは思っていないし、友人Dには「いやぁ私も大した難易度の大学じゃないから安心してよ」と言ったのですが、友人Dはその言葉を聞いて納得している様子はありませんでした。 私は自分の友人がどんな大学に行ったとしても、友達を辞めるつもりは無いし大学の難易度なんて人の魅力にはあまり関係無いと思っています。 今後の友人への関わり方や励まし方を教えてください。よろしくお願いします。

    • noname#255566
    • 回答数7
  • 春セメを休学しての日本での就職活動について

    アメリカの大学院に留学中の者です。 (建築系、2009年6月に卒業予定) 2010年4月の日本での就職を考えています。 2009年の春セメスターを休学して、 1月から8月にかけて日本で就職活動をし、 一度アメリカに戻って秋セメスターを終えて12月に卒業する というプランを考えているのですが、 その場合の良い点、悪い点、 または体験談、アドバイス等聞かせて頂ければ幸いです。

  • ソニーのBDレコーダーの秋モデルBDZ-AT700と春モデルBDZ-R

    ソニーのBDレコーダーの秋モデルBDZ-AT700と春モデルBDZ-RX105を比較してどちらを購入しようかと迷っています。秋モデルのほうが1万3千円ぐらい高いです。105は展示品のみですが、1テラあるし、やはり、こちらのほうがいいでしょうか?

    • 002074
    • 回答数1
  • 『JR博多シティ』(2011年春オープン予定)のテナント情報をお持ちの

    『JR博多シティ』(2011年春オープン予定)のテナント情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?9~10階に飲食店街が入るようですが、お店の名前・業態(和・洋・中など)が知りたいです。どなたかご存知ありませんでしょうか。

  • 春から大学生で個人指導塾のバイトを考えています。

    春から大学生で個人指導塾のバイトを考えています。 個人指導の場合、 ・採用試験があるそうなのですが、どの程度の難易度でしょうか?高校生の模試のような内容ですか? 自分が希望した教科分受けるのですか? ・希望した時間分は働けるものですか? ・理系、中学受験経験者に有利(?)な塾とかありますか?東京都です。 ・また登録したり・・と行動開始してから普通どのくらいで働けるのでしょうか? 登録したりするのは、入学して時間割等が分かってからが良いでしょうか?それともなるべく早い方が良いのでしょうか? ・お給料の渡され方は銀行振り込みなのでしょうか?自分で口座を持ったことが無いのですが、作った方がいいのでしょうか? ・あまり自由な時間の無い学部ですが、学費の足しにしたいので、なるべく高時給の所を探しています。 いずれは家庭教師と平行する事等も考えていますが、 時間数によっては個人指導をたくさんやる方が、家庭教師より効率はいいでしょうか? 以上6つ、教えていただければ嬉しいです。

    • miz115
    • 回答数3
  • こんにちは。私は今年の春から高校3年生になる女子です。

    こんにちは。私は今年の春から高校3年生になる女子です。 この前、卒業した一つ年上の先輩からメールがきました。先輩も私もお互いアドレスは知らなくて、先輩が友達に私のアドレスを聞いてメールしてきたらしいです。学校では委員会が一緒で少し話したり、一緒に仕事をしたりしました。先輩はとってもしっかり自分の考えを持っていて、優しくて、勉強もできて私にとってずっとあこがれの先輩でした。メールの内容は学校の行事のこととか、先輩は大学を浪人するらしく、一緒に頑張りましょう。というような、メールをしました。最後に私が「今日はもう寝ますね。今度受験のこととかで分からないことがあったらメールしてもいいですか?」と送ったら、「全然いいよ。受験のことだけじゃなくてもいいし。浪人生だからってずっと勉強してる訳じゃないから。」と返事が来ました。別にまだ付き合うとかそういうのではなくて、先輩は私のことを少しは気になっているのかな?と言うのと、私から映画とかご飯とか誘ってもいいのかな?と言うことです。長くなってしまってすみません。お願いします。

    • alsaunw
    • 回答数5
  • 去年の春ごろに、有線で流れていた音楽の曲名が、

    全くわからなくて悩んでます(笑) サビが 「会いたい夜はあなたに~・・・」というもので 女性のきれいな声が印象的でした。 これだけしか覚えてなくて、情報少ないですが、 わかる方いたら、教えてください!

  • これから春にかけて大阪からクルマで行けるおススメ温泉は?

    これから春にかけて、一泊二日程度の週末温泉旅行を計画しています。 夫婦2人(30代半ば)でクルマで出かけられて、観光よりもゆったりとした時間が過ごせる、そんなおススメの温泉はないでしょうか? 四駆車ではないので雪深いところは困りますが、おススメの場所がありましたらお教えください。