検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供のミルクティー
イギリスで子供にカフェインを与えたくない、でもお茶(の雰囲気)を楽しませたいということで、茶器に茶葉を入れずにお湯だけを入れ、それを牛乳に注いだものを子供用のミルクティーとしている、ということを以前何かで見たか聞いたかしました。 その時はお湯で薄めた牛乳なんてまずそうだと思ったのですが、胃が疲れて刺激物を取りたくないときにふと思い出してやってみたらなかなか体に優しくいい感じで、ちょくちょく楽しむようになりました。 それで興味を持って検索をかけてみたのですが、これがまったくひっかからないんです。 こういう習慣って本当にイギリスにあるのでしょうか? それともマイナーなやり方をたまたま私が目にしただけなんでしょうか。 私はこの「子供のミルクティー」を楽しんでいるのでそれはそれでいいんだけど、なんとなくずっと気にかかっているのです。 ご存知の方おられましたら教えてください。できればイギリスでの言い方も。 また、イギリスの生活習慣には詳しいけど、そんなものは見たことも聞いたこともないというご意見でも結構です。
- 子どもに歌を
いつもお世話になっております。今回も宜しくお願いいたします。 小学3年の娘が5年ほどピアノを習っていましたが、あまり好きではないらしく、そろそろ辞めてもいいのかなと考えています。小さい頃から耳がよく、うたを歌ったりすることが大好きだったため、お友達に勧められてピアノをはじめました。しかし、練習が嫌い、楽譜が読めないとなると難しい曲になってきてからは、本当に弾く事が苦痛のようです。 私のほうも歌が好きな娘のために、なにかさせてあげたいと思っているのですが、子どもの歌の教室(できればゴスペルなど)をご存知ではないでしょうか? 柏、松戸などであれば、無理なく通えると思っています。ヤマハにもあるようですが、個人で教えている方だと嬉しいです。それでは宜しくお願いいたします。
- 子供について
結婚して5年になります。 現在共働きで、私はデザイン関連の仕事をしています。 年齢は30代後半です。 2人とも子供を欲しいと思ったことがありません。 2人だけでも十分楽しい毎日で、このままで満足です。 子供ができて、この生活を変える事のほうが嫌だなとも思うくらいです。 ただ、最近思うのは、年寄りになったとき、どちらかが先に他界したら寂しくなるなあ、という事です。 子供に面倒をみてもらおう、などではなく、やはり家族がいると心持ちが違うのでは、と思うのです。 でも、その理由だけで子供を産むのは・・・と思うのです。 一般的に女性は子供をかわいいと思うものだと思っていましたが、私にはその気持ちがありません。ちなみに、動物は大好きです。 私と同じように結婚しても子供を産まない派の方は、老後はどのように過ごそうと考えているのか、なぜ子供を産まないのか、子供を既に産んでいる方には子供を産んで何が良いのか、など、ご意見いただければと思います。 ちなみに、子供を産みたくない理由には、かわいいと思わない事の他に、子育てしている母親を良いと感じたことがない、ということもあるかもしれません。 例えば、子供が人にぶつかっても謝らない、又は謝らせない、電車でのマナーが悪くても叱らない(座席で靴の汚れをつけられ、母親が見ていたにもかかわらず何も言われなかったことがあります。)。 自分がもし母親になったら、しなければよいことなのですが、子育てする女性=憧れない女性像みたいになってしまっているのかもしれません。 質問がわかりにくくなってしまいすみません。 お時間のあるときにでもご意見お願いします。
- 子供の様子が・・・
2歳6カ月の息子がいます。昨年の5月から保育所に行っています。 毎日保育所へ元気に通っていました。休日も「せんせい行く~」と言うほど保育所が好きでした。4月にクラスが変わって、仲の良いお友達とクラスが離れ、担任の先生も変わってしまいました。お友達は全て離れたわけではなく、何人かは同じクラスです。最近朝、保育所に行く事をとても嫌がります。起きたらまず「せんせい行くの?」と聞いてきます「行くよぉ」というと「イヤだ~」と言って逃げます。着替えるのも嫌がります。なんとか説得して保育所につれて行きますが、保育所に着くと泣くことはありません。しかし、今まではすぐに遊びに走って行ってたのが、今は私がロッカーに片づけたりしている間一緒にお手伝いをして、その後「いってきます」と言っても遊びに行かず泣くのを我慢してずっと立っている状態です。 先生が気づいてくれたら抱っこしたりしてくれるのですが、そうでない時はずっと壁にもたれ立っています。 主人は寂しいだけじゃないか?って言いますが、それだけじゃないような気がしています。 同じような経験された方おられますか?こういう時は家での接し方とかどんな風にしてあげたらいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- uniuni2009
- 回答数4
- 子供と遊べるゲーム
子供(小学校低~中学年)が遊べるオススメWindowsゲームソフトがあれば教えて下さい。 特にレ-スやパズル物など対戦型があれば・・・ 最近は無料オンラインゲ-ムの方が主流なんでしょうか。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- ryunosuke13
- 回答数3
- うつ病後、子ども帰り
こんにちは。 兄(40歳)が うつ病からだいぶ立ち直ってきたのですが、 最近は、 ものすごく子どもみたいになります。 メガネが壊れたと行って、 泣きべそかいて 子どもみたいな声を出して、 母に甘えたりします。 弟の自分から見ていても、 兄には 早く自立しようとか、 大人になろうとか、 そういった意識も見えないです。 これは、どういった状態なのでしょうか? 参考になる文献あどありましたら、 教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- jodyc555
- 回答数3
- アトピー治療薬(子供)
二児の母です。 三歳女児と六歳男児のアトピー治療で悩んでます。 今年に入ってから二人とも症状が悪化してたのですが、今までの 皮膚科に行ってもステロイドばかりが処方され改善がみられないので 思い切って二月頃から脱ステを自己判断でやってしまい 長男の手首付近が皮膚が厚くなり亀裂が入ってかわいそうな状況だったにもかかわらず、どうにか体質改善を図ってできればステロイド治療は やめたく、それ以外の方法で治してくれるというお医者さんの情報を 人づてに聞き、評判というところに思い切って受診しに今月の8日に いきましたがすごい田舎のところの診療所で不安を抱きましたが、 向かいの薬局でさぐりを入れたところやはりその診療所でした。 でも中には患者があふれていました。 疑問符がいっぱいのまま二人の子供を診察してもらい できればステロイドはつかわないで欲しいといったところ 女医にすごい勢いで怒られ思わず閉口してしまいました。 そこでは漢方も処方しているということでしたので。 まずは炎症を抑えるほうが優先ということで、ふたりの体に白い軟膏を 全身に塗られ腕を包帯で覆われ処置されました。 なんの薬かきいたら保湿剤とのことでしたが、処方されたくすりも 強力なマイザー軟膏と内服ステロイドでした。 そうとう強力で次の日には湿疹や炎症もきれいに治りましたが あとが怖くて、怖くて心配です。初めて処方されたお薬ですので このままそこで治療を続けていくことに大変疑問に思うのですが、 皆さんのアドバイス頂けたら幸いです。
- 子供がほしいです
長文ですが、よろしくおねがいします。 共働きで、結婚3年目の夫婦です。妻は28歳です。 収入は同程度です。 普段はすべて合算して夫の私が管理しています。 最近、マイホームを購入しようと毎週のように打ち合わせに行っており、そこでお互いの認識の違いがはっきりして喧嘩ばかりしています。その中で、妻は妥協をしないため予算をはるかにオーバーしています。借金は私名義の予定で、はじめての借金になるため不安があります。 将来設計を考え、そこに子供の養育費を考慮して、少しは家の建築費で妥協してほしい旨を伝えたところ、「妥協するところをあなたは間違っている。こんなに働いて稼いでいるのに我慢するなんて納得できない。子供なんてほしくない」と言われてしまいました。 一人では子どもは作れないので、私が妥協して妻の給料は家計にいれないことを提案しました。正直、自分の不安は増えたし、子供がほしくないという本音も聞いてしまい、ショックです。 なんとか子供がほしいと言ってもらえる状況は作れないでしょうか。 妻は、ほかの家庭で、妻がセックスしたくないので夫が浮気や風俗にいってくれてうれしいという話を聞いてきて笑っていました。私も浮気して子供を作ってしまいたくなることもあります。 まとまらなくてすみません。 ちなみに、妻に不機嫌になってほしくないので、炊事、洗濯、そうじ、ゴミ捨てなども9割は私がやっております。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#84721
- 回答数10
- 濃い顔の子ども
くだらない質問ですみません。 そろそろ子どもを…という夫婦です。 夫は外国人と間違えられるくらい、濃い顔をしています。 私は別にそれが嫌ということはなく、チャームポイントくらいに思っているんですが、子ども(特に女の子)が生まれたら…と思うと少し不安があります。 (だからといって子どもが欲しくないとか産むことに不安があるとかでは全くないです。) 夫は顔立ちが濃いだけでなく、体毛も濃いです。 私の濃さはいたって普通!と思いますが、それでも思春期の頃はムダ毛に悩みました。 これが誰が見ても濃い女の子だったらと思うと、かわいそうでなりません。 そこで質問なのですが、顔の濃さや体毛の濃さって遺伝するんでしょうか? 優勢か劣勢か決まっているものですか? 昔ハゲは優性と聞いたことがあるので、もしかして濃さに関しては私に似るのかも…とは思いますが…。 ちなみに夫の両親は普通の(というかむしろ薄い)顔、弟妹も薄い顔立ち、叔父に独り濃い人がいるそうです。 皆さんの身近な例をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- 夫 子供の差別
初婚の夫で、私は再婚で、私に連れ子が一人、現夫の子一人です 再婚して9年くらい経ちます 上は息子、下は娘です 私自身、2人姉妹で育ち、父親は、お湯さえ沸かした事なく、子供にまったく興味がない父親で、厳しい父親でした 夫は実の子の下の子を、ものすごい可愛がり、わがままを言っても何でも聞き、猫なで声で「よしよし」と言います おかげさまで、娘はすっかりわがままになってしまいました 私が娘を怒ったりすると、逆に私に切れてきます そのかわり、上の息子には、まったく興味がなく、娘にした事は息子にしません(娘が心配で、平日休みの時は、少しでも遅いと、学校まで見に行く) 仕方がない事だと思いますが、最近、あまりの娘の溺愛ぶりに、息子がかわいそうになり、娘の事が憎たらしくなってくる自分がいます 私自身も、父親に、そんな育て方されてないので、どうしても理解できないのです 息子は下の子の面倒はよく見ます 年は離れていますが、いじめたりは絶対にしないです 私も、比較的、朝早く仕事に出るので、息子が下の子の朝ご飯の面倒をしてくれます とても助かってます 離婚とか意見でますが、夫は絶対に娘をでばなすわけがありません 私も一度目の離婚で、一人子供を手離しており、メンタル面でおかしくなったので、もう2度と子供は手離したくありません あとはっきり言って経済的に離婚したら無理です なので「離婚」と言う意見と、少し参っているので、中傷的な意見はご遠慮お願いします 近く、何年か前に終わったメンタル面の病院に行く予定です 夫が仕事でいない時や、趣味に行っている時がものすごいほっとします 娘がいるお父さんはこんなに溺愛しますか? 娘を溺愛されているお母さんいますか?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#79894
- 回答数3
- 子供を諦めるタイミング
こちらのカテでは、時々お世話になっています。 今回もご相談したいので、宜しくお願いします。 私は30代後半で、タイミング法を半年ほど行ってきました。 2008年の10月に卵管造影検査をしたところ、右側の卵管が若干“癒着”しているのが分かりました。(でも、妊娠は可能だそうです。) それ以外は、今のところ特に問題は出ていません。 しかし、先日担当医から話があり「お薬を長く使うのも体に良くないし、あと2~3回トライしてみて、結果が出なかったら少しお休みをとってみては?」と言われました。(人生、子供だけではないとも・・・) ただ、まだ精子の検査をしていないので、もし私に問題がなければ、私だけが頑張っても仕方ないとも言われました。 その旨をパートナーに話たところ「検査を受けてもいいよ」と言ってくれました。 そこで質問なんですが、タイミング法を半年で諦めるのは早いですか? 担当ドクターが言うのですから、そうなのかと悩んでしまいました。 ちなみに私の通っている病院は不妊専門ではありません。 年齢的な事と、他にもどうしても子供が欲しい事情があります!! このままタイミング法を一旦休むかどうしたらいいか悩んでいます。 同じような体験をした方、こういった件にお詳しい方、どうかアドバイスを頂けませんか? 子供を欲しい気持ちは日に日に増しています。 どうかご回答を宜しくお願い致しますm(__)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- sara_coner
- 回答数6
- こどもちゃれんじ以外で…
4月に二歳になる息子がいます。 春から何か一つお稽古事を考えていましたが、 (具体的にはヤマハ英語教室など。。) 下の子を妊娠し来年度前半は私が自由にならなくなる為に 家庭用の幼児用学習教材をとってみようかと、検討しています。 しかし、こどもちゃれんじしか思いつかなかず、 主人はDMの量の多さにかなり疑っているみたいです。 私自身もDMで届いた無料サンプル等息子と遊んでみましたが、 可もなく不可もなくといったところです。 正直なところ私が肌に合わないような気もしてるんですが… そこでこどもちゃれんじ以外で二歳児からでも始められる教材を教えて下さい。 とくに英語など拘りはありませんし、英才教育を目指しているわけでもありません。 気軽に簡単に楽しく始められたらいいな、程度です。 少しサイトも探してみましたが、右脳?左脳?が~という単語が出てくるようなところもニガテ意識がありますし、主人も納得しないタイプの人です。 できればリーズナブルで、おすすめありましたら、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- rin-rin000
- 回答数2
- 前妻との子供
バツ一の彼と入籍、去年出産しましたが、前妻とその子供さんはまだその事実を知りません。 早く同居して欲しいと言っているのですが、いまだ別居のままで、子供さんが高校を卒業するまで同居は待って欲しいといわれました。 前妻と子供さんの家にはしょっちゅう食事に行ってます。 (泊まりだけはやめて欲しい、と言っているのですが、それも彼は不満のようです) 子供さんへの気持ちもわかるのですが、こちらも生まれたばかりの子供を抱え、生活費もすべて自分で負担しているので経済的にも不安です。 それでもやはり、前妻の子供さんが高校を卒業するまで待つべきなのでしょうか。 もう十分待ったのだから、早く何とかして欲しいと思ってしまうのは、私の心が狭いのでしょうか。 他の再婚の方はこんな問題はないのでしょうか。。。?
- 締切済み
- その他(結婚)
- nakamura18
- 回答数2
- 子供のトイレトレーニング
1歳9ヶ月の女の子なんですが おしっこが出ると紙パンツをすぐに脱いでしまいます。出ていなくても脱いでしまうので 困っています。オマルにもすわらせてもみるんですが なかなか・・・トレーニングをあせってはいないんですが 紙パンツを脱がれるのには 困ってます アドバイス下さい。
- 子供の高熱、インフルエンザ?
今日お風呂上がりから寒い寒いと言って熱を計ったら39度1分あり、足も少し痛いと言っていました。先程寝かせましたが息ぐるしそうにしています。水分は少しですがとれています。ちなみに5歳の男の子です。先程また熱を計りましたら39度5分ありましたら。もしかしたらインフルエンザですか?インフルエンザ脳症にならないかとても心配で寝る事もできません。今すぐに病院に連れてくべきでしょうか?
- 子供のいたずら電話
はじめまして。相談は初めてなのですが、どうぞよろしくお願いいたします。 自分の携帯電話を子供が手の届く場所に放置していたら、子供が携帯電話をいじくって、同じ人に何十回もかけていたらしく、仕事中に何回も迷惑電話をかけてきて業務に支障をきたしたといって被害金を請求するといってきました。 その人とは業務中に一度お世話になっていて、こちらの住所名前などもしっておりたまたま子供が携帯の電話帳をいじくりその人にかけていたみたいです。 もちろん謝罪しましたが被害金を請求すると言っています。 謝罪の電話で住所は言いませんでしたが、業務でこちらの住所名前がわかっているためそこに送ると言ってきました。 この場合払わなくてはいけないのでしょうか? もし払うのであればいくらくらい支払わなければいけないのでしょうか。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- reoshikich
- 回答数4