検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 来月から店長職になる模様です。
小売業で会社入社1年半で28歳の男です。中途入社で今の会社に入りました。 色々とありましたが、今日までなんとか仕事をしてきました。 しかし…今日とんでもないことが起きてしまいました。 他店の店長が不正を行い、監査の結果に今日付けで懲戒解雇になったため、私の直属の上司(店長)がその支店の店長に任命されました。 流れで私は店長に任命されることに・・・ 店長なんて今までやったことがありません!(T_T) これから繁盛期に入りますので、課長や大型店のスタッフがサポートをもちろんしてくれます。 私が入るときに課長が入り、店長職で必要なことを教えて頂けます。 しかし不安です。確かに今までは店長が入れなかった商品だって入れようと思えば入れれるし、 好きなように出来るとはいえ、いずれ新人を採用したり、新人を教育したり、そんなの出来るんですか?? 向いてない・・・向いてないですよ。最初から誰もが出来たわけじゃないでしょうけど・・・。 思えば今までの人生どちらかといえば、「逃げ」が多かったのでこの会社では頑張ろう!社員を目指そう!と店舗売上一位をずっとやっては来ましたが、まさか・・・こんなことになろうとは(汗) 自分でいうのもなんですが、「物を売るしか出来ない人間」ですよ。 発注、修理、クレーム対応、新人教育、店長会(出張)、新人と一緒に休日勤務とまだ始まってもないことなのに不安全開です。 しかし、28歳にもなれば世には店長をされてる人はザラにいらっしゃるんですよね。 店長になる心得っていうか、何か助言なんかありましたら宜しくお願い致します。 もともと社員に上がりたい!と思って働いてきましたが、思えば社員=店長以上ですよね。 気弱なもので、発作でも起きるんじゃないかとか、楽しみ4割不安6割でおります。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- wind-exes6
- 回答数5
- 同僚を怒鳴ってしまった
こんにちは パートとして事務で働いてる40代の女性です。 先日、同い年の同僚へ業務のことで怒鳴ってしまいました。 同僚とは同い年の女性で時々飲みに行くこともあります。 同僚は気持ちが優しく穏やかではありますが仕事があまり出来ないというか。 私の立場で仕事が出来ないと言う立場では無いのですが同僚の業務のフォローをしてきています。 他の部署からクレームが来ることもあり同じ課としての責任として謝っていました。 本人はその時にはどこかに行ってしまっていて自分のことはわかってないようです。 私もミスはするし、色んな人が居るのだしもっと自分自身気持ちを大きく持とう!と言い聞かせています。 同僚の性格、顧客や上司からの業務を言われてやりますが、何というか頭を使わないというか言われるがままで、、。本人仕事しながら疑問に思わないのです。 小さなミスなことなので気にせずにいたのですが、時々指摘すると「○○さんが言ったから、、」と責任逃れみたいな言い訳ばかりで。 一つの数字があるから次は違う数字にならなければならないのに同じ数字を使うといったような。 それを指摘したら「課長に言われたから、、」と。 私は「数字がダブってるんだから次はこの数字でしょ?わからなくなってしまうよ」と言ったら「課長が言ったから、」と。 そして私も思わず「もうしなくていいよ!」と怒鳴ってしまいました。 私が言う立場ではなかったのですがこういった小さなことがだんだんとストレスになってきています。 すみません、愚痴になってしまって。 どなたかに聞いて欲しくて書き込みしてしまいました。 よろしければご指導ください。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 社会・職場
- mozaic-sky
- 回答数10
- 困った上司。どう対処したらいいですか?
アラフォー既婚女性です。 某大型スーパーでパートを始めました。 配属先は衣料品ですが、社員である主任が週1日か2日位しか出勤しません。勤務表にはしっかり名前がありますが、偶に出てきたと思ったら午後には早退してます。 不思議に思って、社員代行のパートさんに聞いてみたところ、「あの人は鬱だから、会社も甘やかしてるのよ」と苦々しく答えてくれました。 クリスマスも年末年始も、皆んなバタバタと忙しく働くなか、主任は早退したりして三が日も出て来ませんでした。 パートの社員代行さんや、二十代の社員一名が交代で支えている状態です。 私は短時間のパートですが、こんな状態の社員を何故放置しているのか、不思議でなりません。 社員だから、病気だからクビを切れないとか、いろいろあるのは分かります。 でも、午前中に偶に売り場に来て「アレして、コレして」と偉そうに指示を出して「気分が悪いから帰るって言っといて」と帰って行きます。その癖夕方私服で来て、「直ってない」とダメ出し。その後3日は休みますが、私服でウロウロしてます。元気なら働け、と思います。 昇任試験の時は1日居ます。年に2回ですが。 売り場は一人足りない状態で、いつもギリギリで働いてます。なので、皆んな切羽詰まる感じで、疲弊しています。社員さんと社員代行のパートさんは特に。 店長も課長も見て見ぬ振りですので言ってもどうにもならないですが、他に何処に言ったらいいと思いますか?組合でしょうか? 「居ないものと思って、気にしないで」と課長は言いますが、居ないものに給料出して、変ですよね。 何か出来ること、相談出来るところを教えてください。 お願いします。
- どうせ公費なくだから!
役所に勤務しています。 私が担当している仕事の中で「郵便物を郵便局に持って行く。」という業務があります。 先日、嘱託職員さんから切手を貼った封筒を出され「これを出しておいて。」と頼まれ、郵便局に持っていったところ料金不足でした。 その場でとりあえず、自分の財布からお金を出して、事を済ませたのですが、職場に戻り、その嘱託職員さんに「料金不足でした。」と伝えました。 特別、咎めるつもりは無かったのです。 ただ、料金が足りませんでした。これからは、私も気をつけますが、郵便物を頼む側も、量ってください。 そのくらいの気持ちで伝えました。 すると彼女から「会計係に行くと切手くらいあるでしょ!どうせ公費なんだから!」と言われ驚きました。 それ以外にも、別の人の話なのですが、隣の部署の回覧物が、こちらの部署に来ていた…といちいち課長に報告に来る人…「あら隣のが入っているわ。あちらにまわしておこう。」と、ちょっとした機転が利かないのかが不思議なのです。 勤務時間中に、周りの状況などお構いなしに、お菓子をモグモグする人…ざらです。 この話を知人にしたところ「それが公務員の仕事なのよ。」と言われ驚きました。 この質問の始まりの「どうせ公費なんだから!」と、質問の終わりの内容が、違ってきていますが、皆さんは公務員を、どのように感じられますか? 郵便物の料金不足…どうせ公費。 回覧物の間違い…課長に報告。 勤務時間中のおやつ…他の人の目なんて関係無い。 これって「それが公務員の仕事」なんでしょうか? 回覧物の間違いなんて、内容にもよりますが、他の会社だと「隣のが間違って回ってきたんだろ!いちいち上司のところに報告するな!」となるところだと思うのですが。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#148367
- 回答数2
- 仕分けされた表を簡単に作り替えたい
お早うございます。ここに、このように仕分けされた表があります。 表題: 青山 春雄 名: 春雄 姓: 青山 名字のフリガナ: アオヤマ 名前のフリガナ: ハルオ 役職: 課長 勤務先: 大阪(株) 勤務先のフリガナ: オオサカ(カブ) 勤務先電話: 1001 誕生日: なし 記念日: なし 表題: 阿蘇 姓: 阿蘇 名字のフリガナ: アソ 役職: 課長 勤務先: 東京(有限) 勤務先のフリガナ: トウキョウ(ユウゲン) 勤務先電話: 1002 誕生日: なし 記念日: なし 表題: 上 姓: 上 名字のフリガナ: ウエ 勤務先電話: 1030 誕生日: なし 記念日: なし 表題: 山田太郎 姓: 山田太郎 名字のフリガナ: ヤマダタロウ 役職: 係長 部署: 総務部 勤務先: 京都社 勤務先のフリガナ: キョウトシャ 勤務先電話: 2130 携帯電話: 060-*** 誕生日: なし 記念日: なし ・ ・ ・ これを、下記のようにしたいのです。揃え方は、あいうえお順にA列に氏名(名前のみ、苗字と名前両方の人などばらばらに入ってます。もしし、そのような場合は氏名として揃えて) B列に勤務先電話番号(その項目の中に入ってるその人の勤務先電話番号これがその人の認識番号になるように作ってあるのでちょっと変ですが)となるように作り替えたいのです。 A B 名前 勤務先電話番号 青山春雄 1001 阿蘇 1002 ・ ・ ・ ・ 上 1030 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 山田太郎 2130 というふうにしたいのです。どのようにしたら、いいのでしょうか?教えて下さい。ひとつ、ひとつ手作業で切り取り、貼り付け。又は、コピー、貼り付け等を行っていくと5000件くらいあるのです。いい方法がありましたらお願いします。 そして、最終的には、下記のように仕上げたいのですが、もし、よろしければ、合わせて教えて下されば幸いです。 A B C D E F 名前 勤務先電話 部署 勤務先 携帯電話 自宅電話 青山春雄 1001 経理部 大阪(株) 阿蘇 1002 営業課 東京(有限) 上 1030 山田太郎 2130 総務部 京都社 060-*** 長くなりましたが、宜しくお願いします。
- 長期出張が嫌で部署を異動したいです。
長期出張が嫌で部署を異動したいです。 当方、新卒で建設系の会社に就職し、今年で5年目です。独身で、結婚の予定はここ数年は全くありません。 現在の部署の仕事では、あるプラント案件を受注した際には最終的に現地での試運転業務が待っており、その期間は数ヶ月~1年にも及んだりと、想像していた以上に長期にわたるものです。また、普段の業務も、うちの部署は誰もが遅くまで残っており、この前は一番早く帰った人が10時45分でした(隣の部署は8時に電気が消えることもしばしばなのに…)。 現在私は、このことに大いにストレスを感じています。毎週土日はプライベートに費やしたいし、そのプライベートを充実させるためにも、毎日とは言わないまでも平日夜にその勉強・練習をしたい。日当や残業代よりも時間が欲しい、そう考えながら現在もんもんと仕事をしています。デスクワークなど試運転以外の業務内容は、やりがいもあると感じているのですが、やはり「長期出張」が頭によぎると気分が落ちてしまいます。 今週、課長との中間面接があります。そこで、「部署の異動を希望します」と願い出たいと思います。それに対して、もしかしたら「総合職として採用されたのだから、どういう業務も受ける義務がある」とか「もともとこの業務に従事してもらうために採用されたのだ」とか、当方の意向に背くことを言われるのかなーと勝手に予測をしています。 現在の部署の上司の方々とも悪い関係になることなく、念願の部署異動をしたいと思うのですが、面接での課長への伝え方について、何かアドバイスがありましたら是非教えていただきたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- fujimocchan
- 回答数5
- 研修期間中に解雇を受けました
本年3月に研修生として入社し、先月末に上司(人事担当)より 解雇を言い渡された者です。 【解雇への経緯】 入社してほぼ一ヵ月後、私が体調不良を起こし会社を休んでしまいました。 (体調不良を起こした当日夜、救急にて病院にかかった所、インフルエンザB型及び 気管支喘息を併発した事が判明。医師より一週間のドクターストップを言い渡され 診断書を頂き、会社へ提出しております) また、研修初日から会社内においてセクシャルハラスメントを受け、 同課の上司に相談したところ「課長に報告したほうがいい」との指示を受け、 課長にセクシャルハラスメントについて相談を行いました。 その翌日、人事担当の上司より 「会社の長期休暇及びセクシャルハラスメントのある職場では働き辛いだろう」 との理由により、当初3ヶ月であった研修期間を切り上げられ、 当日解雇及び賃金減額・内定取消しを言い渡されました。 【現在の状況】 ・保険証を返却した為、持病の治療も出来ず医者に掛かれない状況です。 (持病については社則に従い、診断書及び証明書を提出し、履歴書にも明記しております) ・ゴールデンウィーク中と言う事もあるのでしょうが、解雇から本日に至るまで 解雇証明・社保資格喪失証明が会社より届いておらず、保険の切り替え及び ハローワークへの手続きが出来ない状況になっております。 ・解雇後の賃金も今日現在まで支払われておりません。 【質問】 ・解雇理由について(研修期間の長期休暇が「通常解雇」に該当したのか?) ・解雇証明・社保資格喪失証明はいつ頂けるのか? ・解雇による退職日時はどうなるのか? ・研修生はセクシャルハラスメントについて上司に相談してはいけないのか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- nekoi_m
- 回答数4
- ありえない「おバカ」会社。
お世話になります。長文失礼致します。 私が就職してしまった会社は恐ろしくおバカな会社です。 それで何がおバカかって、上司たちがおバカ。 部下の悪口を平気で言う。仕事が出来ない癖に威張ってる。一日の半分がお喋りと上層部の悪口。とにかく噂好き。係長や主任が4人位集まっていつも上層部の悪口(とにかくすごい!)。 でも、ちょっと怖い部下なんかには弱い上司たち・・・。 こわーーい部下には、敬語で話しかけご機嫌取り。時にはこわーーい部下と仕事の事で一緒に悩んだりしてるの(ありえねー)。←しかも上司たちは敬語。部下はタメ口。 上司たちはみんながみんな腹の探り合い。 私の味方だと思ってた同期の人は、上の権力に負け悪口大会&腹の探り合いに参加してしまいました・・・。 あとそう、上司が気に入らない人は、余裕で色々な所に出向に飛ばします。正しい事をしている人であっても。出向って・・・なんか派遣会社みたいですよね・・・。 誰をリストラするか、いつも笑いながら上層部の人たちは話ています。 もう普通ではないですね。此処までくると・・・。 あと、部下が良い仕事をすると、何故か機嫌が悪くなる上司。その良い仕事に対してあら探しをはじめます。 まぁ、なんて素敵な中小企業・・・。 辞めたい・・・。でも3年は我慢しろと友人たちに言われてる・・・。 イジメも沢山。辞めていく人多数。 普通じゃない。 やはり3年は我慢ですか? ちなみに此処は、派遣社員をしていた時、派遣先の課長さんから紹介してもらった会社です。 もし此処の会社を1年くらいで辞めたら、派遣社員時代にお世話になった課長さんなどの顔を潰す事にはならないでしょうか? はぁ・・・もう辛いです。 悲しいです。 悔しいです。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- roon33
- 回答数11
- 職場の仲良しごっこになじめません
私は今年2月に、今の会社にヘッドハンティングをされて入社をしたのですが、私の配属された部署は課の全員(私を入れて7人います)が仲良しです。 でも、本質的に仲が良いのではなく、35歳の女性課長が『○○に行こう!』や『○○をしよう!』と言うことに対して、みんなが従っているといったかんじなのです。 芸能関係の仕事のため、土日出勤も多いのですが、久々の土日の休みも、みんなで集まって普段できない議題で会議をしよう!と言い出したり、引越しをした同じ課の人の家に遊びに行こう!と言い出したりして、休むことのできる土日も会社の人と過ごさなくてはならない状態です。(課の雰囲気的に断ることはできません) 2月にこの会社に来てから、この前ちょっとしたことから、同じ課の1人の人と別の課の人が私のことを色々と言っているのをたまたま聞いてしまいました。また、女性の上司がいないところになると、やっぱり○○さん(課長のことです)はさみしいのかもね。家に1人でいるのが嫌なのかな。とか言っていたりして、本当に仲が良いのではなく、ただの仲良しごっこだというのが分かってきました。 正直なところ、課の人全員とそこまで気が合うわけではないですし、彼氏や友人もおり、休日などはプライベートな人と一緒に過ごしたいと思っていることもあって、こういった課の雰囲気が苦痛になってきています。 これまでの会社では、こういったこと(ランチも休日も会社の人と過ごすなど)がほとんどなかったのですが、こういった風土の会社は多いのでしょうか? また、こういったことを楽しいと思えるような思考転換方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- 首を絞められ「殺すぞ」 悔しくて仕方ありません。
現在24になります。 今年の6月に最大手自動車保険のロードサービスの コールセンターを請け負っている会社に転職しました。 社内は比較的小さなコールセンターで 席は20席くらいでしょうか。 社員とアルバイトのオペレーターが混在しています。 私の仕事は社員がお客様から電話を取り そしてレッカー会社および、修理工場の搬入許可などを アルバイトさんが手配するという流れです。 たまたまそのアルバイトさんに私あての電話が入ったようで 席が遠かったため、「電話の相手はだれ~?」と 大声でいいました。そして転送されてきた電話を通常通りこなしました。 そしてその後、そのアルバイトが私の席に来て 「さっきの言葉遣いなに?」と。私は意味もわからず「ん?」と 聞き返すと「ちょっと表でろ」と誰もいないトイレの脇に 呼び出され、いきなり首を絞められました。 体がういて息が出来ず、彼は「さっきの口のききかたなに? 誰に口きいてる?」といってきました。私は苦しくて謝ることしか出来ず。「次同じ口きいたら殺すぞ」と顔の隣の壁を思いっきり殴りました。すぐさま課長に報告したところ、そのアルバイトは態度を一変。 取っ組み合いになって、自分も身の危険を感じたと。 私の首には大きな字があり、服が乱れているのも私だけ。 しかし課長は「証拠がないから、水掛け論になるだけだから・・・」 との事。ちくった私は怖くてもう出社できません。仮に彼をやめさせても逆恨みで今度は殺されると思っています。 しかし、たった二ヶ月で会社を辞めるのは悔しくて仕方ありません。 しかも理由がそんな理由で、一般常識では考えられません。 ちなみに、あいては38歳のアルバイトです。 私は今後どうすればいいのでしょうか? 長文、ちょっと質問の意図が見えにくいところもあり すいません。
- 警察職員の解雇について
警視庁の一般職に採用され、研修期間中で署で働いています。 しょっぱらから、上司のパワハラにあい、急性胃腸炎と診断されましたが 一番の上の上司(課長)に相談しパワハラをした上司を注意してなんとかなくなりました 家族の支えもあり、頑張って仕事しています。 研修期間ですが、その間に解雇になるのでしょうか? (もちろん悪いことはしていないです。) すごく不安です。 もしいま解雇になったら職もないし実家に帰るのはつらいです 回答お待ちしております
- ベストアンサー
- 失業・リストラ
- 1013momoww16
- 回答数4
- 推薦から正社員登用までの期間について
今無期雇用の準社員として働いています。 一ヶ月半ほど前に上司(課長)より社員になれるよう推薦状を出したと言っていただきました。 それから全く音沙汰がなく不安な日々を過ごしています。 登用試験があるのかどうかも不明なのですが、試験がない場合でも正社員になるのに一ヶ月以上も時間がかかるものなのでしょうか? また推薦状を出して頂いたあと不合格でも連絡は来るのでしょうか? ご存知の方やご経験がある方教えていただければ幸いです。
- 食品の偽装問題では逮捕される業者とされない業者があるのはなぜですか
また、食品「うなぎ」偽装問題が発覚しましたが、今回はなぜ逮捕されないのでしょうか。農水省の課長は大変悪質だからJAS法に基づき厳重注意指導を行ったと記者会見していましたが、消費者を騙し不当な利益を得たのですから、詐欺罪や所得税法やなんらかの法で罰することはできないのでしょうか。このまま「ごめんなさい」で許されるのであれば、同様の事件が今後も行われると思います。ミートホープ社の事件では逮捕者がでましたね。どう違うのでしょうか。お教えください。
- 二度と刑務所に来ないためにも、受刑者には苦痛を与えなければならない
タイトルのような趣旨を、福岡刑務所の医務課長が刑務所視察委員会のメンバーに説明したそうです。 また、投薬や診療を求める受刑者に差別的発言を繰り返し、自らをコストカッターと公言し、薬剤費等を、五千万円から三千万に減らしたそうです。 この医務課長は何でこのような権限を持っているのですか? このような実態は福岡刑務所だけですか? それとも日本中の刑務所がこのような考え方の人間で蔓延しているのでしょうか? 詳しい方が居られましたら回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#29999
- 回答数6
- 謝りに来ててほしい人・・・
『行列のできる法律相談所』で、出演者の「会って謝りたい人」という企画をやっていました。 もちろん私にも、会って謝りたい人がいます。 でも、逆に「謝りに来てほしい人」もいます。 何十年も前の話ですが、私自身がお金がないのに8万円立て替えてあげた当時の課長さん!、直ぐに退職してしまって、そのままトンズラ・・・ もうお金はいいけど、謝りに来てほしいです。 みなさんにもそんな「謝りに来てほしい人」がいたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 給与明細書、出勤時間が間違えていました
パートで働いているのですが、給与明細書の出勤時間が実際に働いている時間より0.5時間足りませんでした。金額にして400円足らずなのですが、これを言うかどうか迷っています。以前にも何度か数千円足りなかった時はさすがに言いましたが、今回は少額なのでケチと思われそうで・・・。私の働いている会社は他社に給与計算を委託していますので、報告するとなれば本社の総務課の課長になります。わざわざ400円の事で報告するべきでしょうか・・・?
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- noname#39175
- 回答数4
- 役不足
部の代表者が集まる社内会議に行ったところ部長ばかりで課長代理は私一人。「私では役不足ですか?」と最初に質問しましたが、役不足は役が軽すぎるという意味なのであきらかに誤用。 それはともかく、私はなんと言うべきだったのでしょうか? 「私では荷が重いでしょうか?」だと「自分の実力がなさ過ぎますか?」と会議の出席者に質問しているようで違和感があります。 役不足、荷が重い、に似た言い方でこのシチュエーションにぴったりくる言葉はなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- u__min
- 回答数4
- 退職願いと給料の不払い
社員80名程の小さな会社に勤務している友人より相談を受けています。 友人とその部下5名が会社の方針について行けず退職することを決意し、 課長でその組織の責任者である友人が自分の分と皆より預かった退職願い を纏めて提出したところ、友人は会社より、 「計画的、背信的かつ悪質な引抜き行為である」 という理由で給料の支払いを停止されたそうです。 このようなケースで、給料を支払うかどうかは会社が勝手に判断できるものなんでしょうか。