検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 内縁の夫が窃盗で逮捕されました。教えてください
はじめまして<(_ _)>私はバツイチ子持ち(六年生と年中さん)です。 同棲して3年になり、来年には結婚のよていでした。 そんな彼が7日の朝、私が、仕事行く間際に刑事さんがきて逮捕されました。 私が、仕事の休憩に警察署へ電話をしたら「窃盗で逮捕しました。今は、まだ詳しく話せません」と、言われたので次の日にまた電話しました。「貴金属を盗み出し、換金していた。共犯者がいて後一人捕まらないので面会できない。8日の日には違う警察署にうつるので差し入れはそちらに。」とききました。突然の出来事でとりあえず待つしかないのと、できることをしようとさしいれは行ってきました。9日の夕方には、男の人がひとりで家にきて どこにいるんだときかれました。どちらですか?と訪ねると県警の特捜だといわれ、かなり脅されました。 警察手帳も名前も名乗らなかったので不信に思い、警察署に電話しました。その人の特徴を刑事さんにいわれてその通りですというとそれは、たぶん三人目の共犯者だとのこと。 その人が、捕まらないと面会できないと。。。 でも今の取り調べが終わらないとその人を捕まえられないそうです。 余罪があといくつかもわかりません。 とりあえず明日、警察署へいって私にも話をききたいとのことです。明日くれば、今捕まっているもう1人の名前も教えてくれるそうです。 金曜日には、弁護士さんから電話あり、本人の伝言で、ごめんね。と言うことを伝えられました。あとどのくらいで面会できるかきいても今のところはまだまだわからないと。 彼は今33さいです。 今まで、暴走行為、傷害で逮捕されたことがあり、たぶん両方とも20日くらいででているとおもいます。 余罪がたくさんある場合、実刑になったりしますか? 内縁は実刑だと、面会できないのですか? 彼の親からは勝手だけど見捨てないでほしい、ほんとにごめんなさいといわれました。 今、別れたいとはおもっていませんが先を考えると不安です。 下の子はパパだとおもっているし、ほんと家族思いだったのでただただショックです。 だれかアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- yoshiki19790913
- 回答数3
- 裁判について。
刑事事件で現在勾留中であろう人がいます。 おそらく起訴され裁判となると思います。 裏付け捜査や聴取などで、裁判になるには時間がかかると思いますが その裁判を傍聴したいです。 勾留中の警察署もうろ覚えで、面会もどこに手紙を出したらいいのかも分かりません…。 (例えば東京○署みたいに、○の支部が思い出せなく一部しか分からないです) 延長されたとしても、20日間が過ぎたら、拘置所に送致されてしまい、ますますどこに行ってしまうか分かりませんよね。 拘置所に行くとも限らないそうですが・・・。 埼玉県内での事件ですので、東京拘置所になるのでしょうか? 情報としては ・名前(住まいの詳しい住所、電話番号は分かりません) ・生年月日 ・およその罪名 ・携帯の電話番号、メールアドレス ・勤務先の住所、電話番号 ・担当刑事さんの名前は覚えています。 ・頼れる人はいません 知りたいのは ・うろ覚えである状態で、面会や手紙までどうやってたどり着けれるか。 (思い当たる警察署に電話して、身内でもない被害者でもない、友人の様な関係で 警察の方は勾留の有無を教えてくれますか?) ・どんな聞き方をすればいいのでしょうか? 「○○さんという方の知り合いですが、そちらに勾留していますか?」 こんな感じでいいのでしょうか・・・ ・確実に裁判になると思うのですが、いつ頃行われるか見当がつきません。 起訴されてから、どの程度で裁判日が決まりますか? 裏付け捜査や、聴取が完璧に終わらないと、裁判日は決まらないのでしょうか? ・裁判日が決まったとして、どの様にその日を知る術がありますか? 官報?などと検索してみたのですが、関係ないですよね・・・ なにか分かる事なんでも構いませんので、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- mikenekosan555
- 回答数2
- 交通事故で
交通事故をやりました。相手の過失が100パーセントでした。事故当日に総合病院で診察しました。その後警察から診断書を取り寄せて下さいとのことで、診断書を書いてもらいました。内容は、全治2週間とかいてありました。それを警察署へ届けました。その後町の整形外科にかわり一ヶ月近く毎日通院してます。(相手の損害保険通知ずみ)その後警察からサイド診断書を取り寄せて下さいと連絡有りました。要は、2週間と総合病院で診断書を書いているのにとゆうようなニーアンスでした。そこで相談ですがもう治療をやめて示談をしなくてはいけないでしょうか? また今通院している病院がもう大丈夫といってきらもう示談しなくては、行けないでしょうか? だいたいどれぐらいで示談したらいいでしょうか?教えて下さい。
- 野焼きの通報先
いつもお世話になります。 近所で野焼きが毎日のように行われている畑がいくつかあります。 野焼きがひどいときには咳がとまらず、病院に行って咳止めを飲んでいます。その他の被害としては、洗濯物を洗いなおさなければいけないため、とても手間が掛かります。 以前に、市役所に一度相談したのですが、状況は変わりません。 市役所の対応にはさほど期待していなかったのですが、今後警察署に相談することは可能でしょうか。 一般市民からすると警察の垣根が高く、野焼きの相談をしてよいのかどうか躊躇しています。 また、県警察のHPには「野焼きがあれば通報してください」と記載されていますが、通報する際にこちらの住所や氏名を述べなければならないと思い、地域住民より特定されること危惧しています。
- 締切済み
- その他(法律)
- noname#97228
- 回答数5
- 公務員の人身事故
弟の彼女が追突事故を起こしてしまいました。彼女は地方公務員の嘱託職(公立学校)をしています。 幸いにもぶつかった相手の方は「何ともないです」と仰っていたのだそうですが、現場へ来られた警察官の方の勧めで救急車で病院へ行かれたそうです。後日警察署へ出頭した時、人身事故であると伝えられたそうです。 彼女は事故の翌日、職場の上司に事故の報告をしていましたが人身事故であるとは言わなかったそうです。(その時点では人身事故であるとは分からなかった) 彼女は嘱託であるため、今回の事故によって来年度同じ仕事が出来なくなることを恐れ上司に報告することをためらっているようなのですが・・・ このような人身事故で警察から職場へ報告がなされることはあるのでしょうか?
- 交通違反通告書を渡されました。
赤信号停止中に携帯電話を持ちましたが通話もメールも行っていません。それを見ていた、取り締まり中の警察官に咎められ、青切符を認めないと言ったら「携帯電話使用等(保持)」という通告書を渡されました。 私は自分の時間を割いてまで交通執行課に出頭もしたくなく、 また、取り締まり警察官の顔も見たくありません。そこで 質問です。 交通執行課に出頭しないで無視すると どうなりますか? 1.取り締まりを行った警察署から呼び出しがあるのでしょうか? 2.罪を認めるので反則金の納付書を郵送してほしいと電話で依頼する事は可能でしょうか? 3.弁護士費用は惜しくないので、正式裁判になっても良いのですが それでも出頭しなくてはならないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- akasaka226
- 回答数1
- スポーツ射撃や狩猟射撃を認めてもらう理由
私は昔からクレー射撃に興味を持っており、ようやくまとまった資金も出来たので、銃の初心者講習の説明を受けようと、地元の警察署の生活安全課に電話を入れました。 しかし、のっけから冷たい態度を取られた上、クレー射撃をしたい理由を根掘り葉掘り聞かれ、「以前から興味があったから」と正直に言うと、「そんな理由では認められません」とけんもほろろに断られました。 警察にも、市民の中に銃を持った人間を増やしたくはないという事情はあるのでしょうが、ちょっと対応がひどすぎるのではと思いました。 そこで、既にスポーツ射撃や猟銃射撃をされている方に質問なのですが、最初の初心者講習に申し込みをする際、どのような理由を述べれば警察側も認めざるを得なくなるでしょうか。 実体験などあれば、教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- sada1101
- 回答数4
- 警察の取調べ(出頭命令)について。
初めて書き込み、質問ですが宜しくお願い致します。 早速ですが先月に窃盗(万引き)で捕まり当日は帰宅しました。 警察からはまた事情や話を聞くから連絡すると言われ、それから約1ヶ月後に●●日に出頭して下さいと連絡がありました。 少し内容が整理出来て無くて読みづらくてすみません、質問というのは出頭命令(電話連絡)があった警察署が物理的にすぐに行ける場所では無い事なんです。例えれば東京の警察から出頭命令があったが現在の居住地が鹿児島とかの場合はどうしたらよいのか、分からなくて… 何方か詳しい方また、こうした手続きや知恵が有ると言った方、宜しくお願い致します。 大変に身勝手で失礼を承知の上ですが出頭日が近いので至急に皆様のお知恵と経験談など教えて頂きたいですので何卒、宜しくお願い致します。
- 銃刀法違反で捕まった場合、内定取り消されますか??
一昨日の夜、高校3年生の弟が銃刀法違反で捕まりました。 持っていたのは、ボタンを押すと、金属の棒が出てくるような形のもので、特殊警棒という分類になるそうです。 最近、かっこつけて、サングラスをかけたり、その金属の棒を腰に下げて自転車で出かけていたのですが、夜8時頃、職務質問され、警察署に連れて行かれたみたいです。 その日のうちに釈放されるということで、いろいろ夜中まで書類を書かされ、パトカーで、送り届けてもらって家に帰れました。 今まで、補導されたりすることもなく、まじめに高校に通っていて、先月、希望の会社に内定をもらったばかりなのですが、警察につかまったということになると、内定取り消しが心配です。 やはり、警察に捕まると、内定取り消される方は多いんでしょうか??
- 行き止まり袋小路で道交法が適用不可能な件の詳細
行き止まりの道路(幅約6m)の袋小路に面した中古の家に数年前から住んでいます。 隣家が時々、前の道路に車を置きっぱなしにして、駐車場代わりにしています。車用ガレージは物置として用っています。迷惑なので、警察に何度も問い合わせて取り締まってもらおうとしました。 しかし、警察に何度も電話して(警察署内の複数の部署をたらい回しにされた挙句、近所の交番に回されました)得られた答えは、行き止まりの袋小路では、道交法が適応できないとのことでした。過去に、団地等の迷惑駐車か何かの事案で、最高裁まで戦って警察が負けた判例があるので、こういう件には、深く交わさないように言われている、と警察の口から聞いて呆れました。 隣家が平然と夜間も道路を駐車場代わりにしているのは、道交法が適用されないことを知っているためでしょう。常識しらずな迷惑な輩だこと。 ここで、知りたいのですが、上述の「団地等の迷惑駐車か何かの事案で、最高裁まで戦って警察が負けた」判例についての詳細が知れる本やネットページがありましたら、ご教示ください。
- 警察官の酒類持ち込みについて
旅館・飲食を経営しています。先日、消防団の忘年会があり駐在所が来賓で呼ばれ、その際ワインを警察官が持ち込みしました。マイクロバス無料送迎しているのに悲しくなりました。マイクロバスを所有するには、地元の警察署に安全運転管理者を一名選任し、年一度一日の講習があります。この講習から出来る限りの安全対策をしております。安全対策は当たり前のこ事ですが、無料送迎の為にかなりの維持管理費が掛かっています。警察官の方には解らないのでしょうか?ちなみに、この日の送迎時間は往復3時間でした。自分も消防団として活動させて頂いております。
- 締切済み
- 警察
- noname#212520
- 回答数3
- 人身事故ひき逃げについて
先日人身事故を起こしてしまいました 結果ひき逃げになりました 事故現場は私がUターンしようとしたとき後方からタクシーと衝突しました その後200メートル先で停車してタクシーの方に謝って警察に通報して事故検証となりました 相手は2週間の療養です 警察署に行って取り調べを終えて検察庁に書類送検を終えました 警察からは「あとは検察庁からの連絡を待って指示に従ってください 十分に反省してください」と言われました わたしはどうなりますか?罰金刑などでしょうか? 教えてください 私自身は深く反省しています 回答お願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- adg3524
- 回答数2
- 拾得物を拾得した本人以外が受け取る方法はありますか?
拾得物交付通知書が届きました。 ○月○日までに来所しない時は権利を失うことになりますと書いてました。 私は、現在、届けた場所から新幹線で3時間のところに引っ越しています。 拾ったお金は、1万円以上新幹線往復料金以下です。 警察に事情(遠い)を言ったところ「権利放棄しては?」と言われました。 言い方に腹が立ってしまい、権利放棄するつもりでしたが、イヤになりました(苦笑) 警察署のある県には姉妹がおります。 委任状とかそういう方法で、権利を行使することはできるのでしょうか。 やはり、警察の方の言うように「権利放棄」するしかないのでしょうか。
- 警察が立ち入り検査をしたという事実証明が欲しい。
警察が会社のある部署に立ち入り検査にきました。 それで法律違反をしていたので会社やその部署が処分を うけました。 情報公開で請求したら警察が何月何日にどこの会社のどの部署に 立ち入り検査に行ってどういう違反を見つけて、どういう法的処分を したかという資料は手に入りますか。 会社が法律違反をしていたため、損害を受けたので 裁判所に証拠として提出したいです。 どこに請求したらいいですか。 資料はもらえるのでしょうか。 以前にも違反しています。 詳細な日時は分からないものもあります。 管轄の警察署は分かっています。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- chapiokun
- 回答数2
- 弁護士のかたいませんか?
私の主人は今警察署にて勾留中です。 事の発端は泥酔の上で警察官に対しての暴行です。 罪名は公務執行妨害、傷害です。 捕まったのは二週間前で10日間の勾留のあと起訴が決まりました。 実は今回が初めてではなく、過去にも何回か捕まっています。ひとつは若い時に暴走族でおこした傷害、それと、10年ほど前に覚せい剤で執行猶予をもらっています。 こういった犯歴がある人はやはり実刑になってしまうのでしょうか? それとも、執行猶予をもらえるのでしょうか? 被害にあった警察官の方の怪我は全治一週間ほどの打撲だそうですが。
- 警察での指紋採取
こんにちは。宜しくお願いします。 知り合いの息子さんのことなのですが、先日電車に子供料金で乗車しようとし 改札を通ったところで警察の方に声をかけられ交番へ行ったそうです。 身分証明をし、反省文などを書いたそうですが、後日警察から連絡がきて 指紋採取をするため、警察署に来て下さいとのこと。 これは行く必要があるのでしょうか? 軽犯罪とはいえ、もちろん息子さんは悪いことをしたわけですが なぜ交番で指紋をとらなかったのか、また何のために指紋をとるのか疑問です。 拒否したら、捕まってしまうのでしょうか? ふとした疑問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
- 交通事故被害者の警察出頭
車対車の衝突で、100対0で、被害者になりました。搭乗者は私と妻で、両方とも通院中です。 怪我は、二人とも、診断書上は、全治10日程度です。 警察署から、調書を取るため、出頭するように言われました。 今回、警察へ出頭し、診断書を出し、人身事故扱いにした場合、 今後、また、警察や検察、裁判所などに出頭しなければならない事などあるのでしょうか? それとも、今回の出頭で終わるのでしょうか? ケースバイケースですが、経験した方などのお話をお聞きできれば、助かります。 なお、出頭の交通費などは、相手の保険会社に掛け合ったんですが出ないそうです。 納得できませんが。
- 公選法違反無罪判決と警察報道
鹿児島県議選をめぐる選挙違反事件で、12人の被告全員の無罪判決が出されました。この事件に関しメディアは、鹿児島県警本部及び、志布志警察署、捜査責任者のコメントをとっていません。(一部のテレビメディアではコメントをとっているものもあります)一般にメディアは、個々の国民に対しては「知る権利」を御旗に、過剰報道ともいえるほど殺到するのに、警察権力に対してこうした腰の引けた報道をしているのはどうしてでしょうか。やはり、日ごろから記者クラブで、警察のお世話になっているから遠慮しているのでしょうか。それとも、他に理由があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- urasima-taro
- 回答数8