検索結果

若者

全10000件中2061~2080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 並ばない人に中高年が目立つはなんでなんでしょうか?

    あくまでも少数派だと思うのですが。 銀行の順番待ちの紙を受け取らずにそのまま窓口に行くひと、 レジ待ちや、電車待ちの割り込みをする中年の人、 若者よりもずっと人生の勉強している大人なのになんでそんな事するんですか?

    • noname#17490
    • 回答数7
  • SNSをしてない人の生活が知りたい

    TwitterやインスタやtiktokなどのSNSをせず、 LINEも会社やリア友や家族のみなど、 完全にネットの活動をしていない人は、一体どんな生活を送っているのか気になります 僕ら若者世代はSNSは生活必需品みたくなってますので…

    • jihadX
    • 回答数7
  • 不法侵入

    テレビを見ていると、 廃屋になった病院へ肝試しに入った若者を近所の人間が通報。 不法侵入と言う事で警察へ連れて行かれました。 通報者の迷惑は分かりますが、 私怨の部分が多いのではないでしょうか? 騒音や治安が悪くなる(なったではない)と言う通報者の精神状態による所が大きく、 当人への通報行為は本人以外の行為で蓄積した物ではありませんか? 警告無しでいきなり武力行使のように思えます。 私有地に無断で入った若者が一方的に悪いよな報道ですが、 自分の土地ではありません。(財産侵害ではありません。) 警告などの張り紙を一切していません。(いきなり通報です。) 土地所有者との協議などが怠慢に思えます。 明らかな別件逮捕ではないでしょうか?

  • 何十年後かは、年金がどのくらい支給される

    最近話題の年金ですが、若者がテレビで、どうせもらえないから払わない。と、よく取り上げられます。 マスコミも否定やフォローしないので、それを見て、もらえないから払わないという若者が増えているようです。  江角さんのCM?もあまり目立たないくらい、もらえないというのをテレビで浸透させている気がします。実際10から15パーセント下がるような数値が出ていますが、もう少し先にすべてゼロになってしまうと専門家など誰かが言っていたのでしょうか。   また、ゼロになる可能性がわりとあるのでしょうか。  年金の質問ではいろいろなご意見が飛び交っています。 今回は、ゼロになると誰かが言ったか、ゼロになる可能性はどうか、の2点についてのご意見だとありがたいです。

    • yo-shi
    • 回答数9
  • 大学全入時代?

    大学全入時代は大学生の質を低下させるのでしょうか? 多くの人は大学全入時代によって大学生の質の低下を指していると思うんですが。 確かに、私は若者ですが今の若者は昔の方々に比べれば精神的には幼稚かもしれません。 しかし、実際大学の入学定員が余っているのに浪人生っていっぱいいますよね? 入学定員の余っているのはおもに私立の優秀ではない学校だと思うんですけど 優秀ではない大学が潰れる→優秀な大学だけが残る→大学卒業生の質の向上 にはなりませんかね? おそらくこの流れになれば優秀な大学は優秀なままであることがいえると思うんですけど。 どう考えれば質の低下になるのでしょうか?

    • yyssrt
    • 回答数3
  • 四国遍路について教えてください。

    今夏にお遍路で四国を旅しようと思っています。 これまでも、遍路について下学上達したいと考えておりましたが、 仕事に追われ、時間を作る間もなくついに定年を迎えてしまいました。 お遍路には息子と一緒に行こうと思っています。 息子には、これまでゆっくりと向き合う時間を作ってあげられなかったと猛省しておるこの頃です。 この四国遍路の旅で、息子との距離を深めたいと考えております。 遍路には「若者遍路」という文化があると聞きました。 そこで、四国在住の方でこの「若者遍路」について明るい方をどなたかご存じないでしょうか? ぜひお会いしたく思っています。 わがままな投稿ですが、ご回答にご協力のほどよろしくお願い致します。

  • 私が関係しない、職場の人間関係

    私の勤務先では、年配の男性と若い男性が 時々小さな口論をすることがあります。 年配の方は、いつまでたっても成長を見せない若者を「デク」と貶します。 悪口は良くないのですが、年配の方曰く「成長しないから悪い」とのことです。 確かにそうなんですが、その若者に対する暴言がかなりひどいです。 「デク」だの「出来損ない」だの「○○に関する理解力が皆無」だの 聞いていて心証もよくないのですが、年配の方にはなかなか言えません。 昨日も、別の方に机の拭き方についてアドバイスをしていたら 年配の方が「それだった自分でやればいいじゃないかと」発言して険悪な雰囲気になりました。 私は今後この二人についてどのように関わっていけばよいのでしょうか?

  • 日航のニュースを見て『やばいよ』と連呼すること

    昨日のニュース、札幌での日航機のトラブル報道で、『やばいよ、やばいよ』と連呼する男性若者の声が入った映像が流れていました。 この若者は、恥ずかしいとか、男子のやるべきこととかを一切考えていないのでしょうか? ただただ周りの人を不安に陥れるだけで、いかに自分の行為が、場合によっては国際的にも非難されぐらい恥ずかしいことと感じないのでしょうか? 脱出シューターで機内から離れるまで時間があり、その間中ずーとパニック状態であれば、まあわからないわけではないが、声の録音状態から、たぶんカメラを回していた人物と思われます。 タイタニックの日本人乗客が、近年まで女子供より先に逃げたといわれ、やっとそれが誤報であったと証明されたことを思い出しました。 みなさんだったらどのように行動しますか?

    • noname#229064
    • 回答数11
  • ベンチャーズの日本公演を見に行きたいのですが。

     私は29歳の男です。 実はベンチャーズの日本公演を見に行きたいのですが、いまいち会場に足を運ぶ度胸がありません。というのも、ベンチャーズと言えばかなり古いバンドなので、お客さんも年配の方が多いのではないかと思うのです。会場に行ってみたら若者は私一人・・・って状況はかなり気まずい。しかも、友達を誘うのもちょっと恥ずかしいのです。  けど、私はあの「ケテケテ」音を生で体感したくて仕方がありません。特に「10番街の殺人」はお気に入り!!! ・・・・そこで質問ですが、ベンチャーズのライブを若者が一人で見に行くのってヘンでしょうか? また、ベンチャーズのライブを見に行った事がある方、会場の雰囲気はどんな感じなのか教えてください。やはり私が想像してる通り、年配の方しかいないのでしょうか?

    • 639
    • 回答数1
  • 高齢者のマナーの悪さについて

    最近は〝若者より高齢者の方がマナーが悪い〟という意見があるようですが、これについてどう思われるのか教えてください。 マナーが悪い人は年齢に関わらずどの世代にもいると思いますが、高齢者の特徴としては〝指摘されても謝らない、逆ギレする〟〝年寄りなんだから優しくされて当然といった横柄な態度〟〝自分は正しいと思っている(人のせいにする)〟などがあるようです。 こんなことを言えばいやいや若者だってと言いたくなると思いますが、今回はあくまでも「高齢者のマナーの悪さ」について、高齢者の方からのご意見を聞きたいので、若い世代についてはご遠慮ください。 同世代のマナーについて、日頃どのように感じ、どんなことを考えていますか? よろしくお願いします。

    • noname#184841
    • 回答数10
  • レガシィB4の購入を検討しています

    レガシィB4の中古車を購入しようと考えています。 自分は27歳なのですがレガシィB4は自分の年齢的にどうなのでしょうか? 友達からはおっさん臭いと言われましたが個人的には若者でもいけると思っています。 色はパールか黒を検討中です。 またオススメの年式や型を教えて下さい。 走行距離はどの程度以下にすべきなどもありましたらよろしくお願いします。 予算は150万程度で考えています。 それ以上でも出せなくはないですが少し厳しいです。 余裕がありましたらレガシィB4以外でも若者が乗っていてもかっこいいセダン、クーペでオススメの車があれば教えて下さい。 そちらも中古車で予算は150万程度で、型や年式も教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • マレーシアに詳しい方お願いします

    以前こちらで質問して大変参考になったので、もう一つ質問します。 仕事でもうすぐマレーシアのKLへ行くのですが、現地で今若者(特に20~30代)に人気のレストランに行ってリサーチすることになりました。 上司も一人同行しますし、英語なら話せるので言葉の問題は大丈夫かな、と思っています。 ざっとネット検索はしたのですが、観光客に人気のお店はたくさんあるのですが、地元の若者に人気となるとイマイチ情報が少ないのです。 もし在住・詳しい方がいらっしゃいましたら、生の情報お寄せいただけたらと思います。 情報量が欲しいのでKLであればジャンルは問いません。 ただ、できればチェーン店か単独店舗かわかれば書いていただけると嬉しいです。 実際に行くのは2~3店舗になると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 田舎と都会

    過疎地は豊かな生活ができないから若者が都会に移り、いずれ富裕層や貧困層という差ができるのでしょうか? 若者は、仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会の方が豊かな生活ができて可能性があるから皆移り住むのでしょうか? 頭が良い人も都会に移り、田舎より都会の方が可能性があると考えてるから移り住むのか? 交通機関も田舎と比べてまったく違いますね。 田舎だと空港まで何時間も費やするのに、都会は僅かな時間で着き、そこから海外へと足を運ぶことができますね。 田舎の良いところは?と言えば何でしょうか? 人生を楽しく生きるためにも、田舎よりも、やっぱり仕事や娯楽施設、交通機関が充実した都会に移り住むべきですか?

  • ドイツ語文の日本語翻訳案を添削してもらえますか

    彼はショックを受けた。 一つには、 ある外国人の質問が彼を 既にそんなにたくさんの日本人の若者が広く壊れた言葉遣いをしているという 気付きに導いたからであり、 もう一つには、 外国人の若者たちも日本社会においてそのような表現を広め、 根付かせる役割をもう既に何年も前から果たしている可能性がある と彼が突然気付いたからである。 これを以下のようにドイツ語に翻訳したのですが、 添削していただけないでしょうか? Er wurde schokiert. Das liegt teils dara,dass ihn die Frage von einem Ausländer dazu gefürte, die Tatsache zu Bemerken,dass schon so viele gebrochene Woerter unter japanischen Jungen verbreitet gesprochen werden ,und teils daran,dass er plötzlich daran bemerken, dass schon länger seit Jahren auch die jungen Aunländer in japanischen Gesellschaft bei der Verankerung, solchen Ausdrücken zu verbreiten,spielen mögen.

    • abnd
    • 回答数1
  • 日本は人口減少しても江戸時代並みの総人口になっても

    日本は人口減少しても江戸時代並みの総人口になっても機械化されて人手が必要なくなってくるので問題ないと言っている人がいますが、、 江戸時代の8600万人のほとんどというか大半が若者だったわけです。 でも今度の令和時代の8600万人時代はほとんどが高齢者になってる日本なんですよね。 ほとんどが生産性がない消費だけの高齢者が大半の時代ってやばくないですか? 総人口8600万人でも江戸時代はほとんどが若者。今度はほとんどが高齢者ですよ? 社会インフラの維持すら無理かもしれない。 山岳地帯の土石流調査も人手不足で手が回っていないらしい。道路も機械化されていま道路はボコボコですよ?機械化の限界では?

  • バーで性交渉する連中

    電車が事故で止まっていたので十数年ぶりに若者向けのバーで始発まで立ち寄ろうと同僚1人と一杯やりました。いわゆる若者嗜好、経営者も客も自分よりも10歳以上は確実に年下といったところでしたがトイレの横にある部屋から喘ぎ声が聞こえだし、どう考えてもやっている声なんです。マスターが「すいません、たまに客同士で意気投合したり知り合いなんかで勢いでやっちゃう人がいるんで気にしないでください」と平然と言うんです。あまりに恥を恐れないというか、とにかくこっちも恥かしいというよりあきれる、思わずえーっと唖然してしまう状況でした。二度と行かないでしょうが、こんなにも人目気にせずにできるんですか?そういう状況を見たことってありますか?

  • ニコニコ動画と世論の乖離

    ニコニコ動画の調査(7/24)では自民:31.0% 民主:15.7% ついで共産、公民 http://www.nicovideo.jp/static/enquete/political/20090724.html 日本テレビの調査(7/3~5)では自民党 30.5% 民主党 30.5% ついで共産、公民 http://www.ntv.co.jp/yoron/200907/index.html 以前から言われていることではありますが、ニコニコ動画では開設以来世間一般よりも保守派への強い支持があります。 このズレは何故生じるのでしょうか。論理的に説明できる方、もしくは論理的な説明がなされているサイトをお知りの方がいたら是非お教えください。 政治的観点から「ネットとリアル」「若者と非若者」の比較論は度々見かけるのですが、 「ニコニコ動画とそれ以外」の比較はほとんど見かけたことがないため、質問させていただいた次第です。 尚、レッテル貼りを交えたご回答は信憑性が欠けるためお控えください。

    • kan0802
    • 回答数15
  • 山岳遭難の救助事故について

    山岳遭難の救助事故について 埼玉県で山岳遭難のため救助に向かった防災ヘリが2次遭難し 2名の命がなくなり、さらにその報道をしようとした若者も 2名遭難して計4名の若者の命を亡くしてしまいました。 ことの原因は最初に遭難した女性が自分の「趣味」で危険な山岳へ 行ったことでした。 1次遭難して救助を依頼したパーテーは 家庭も将来もある この4名の命の償いを どのように償うのでしょうか? 私はこんな「趣味で危険な場所へ行って」遭難した人に対しては 税金を使って救助に向かわなくてもよいと思います。ほっとけばいい。 もしくは危険な場所へ趣味で行く場合は多大な保険を掛けて プライベートで救難会社と契約すべきです。 雪山遭難も同様です

    • noname#127974
    • 回答数13
  • ズボンをずらしてはく理由

    昨日道で、ズボンをずらしてはく若者を見ました。 よく見るずらした若者とは違い、お尻の中ほど過ぎまでずれていて、 もっと下がってしまいそうに危うい感じで、何度も自分でもずり上げていました。 だるっとたるんだパンツもまる見せでした。 昔、カルバンクラインのパンツのロゴを見せるのが格好よいことになってて流行ってたのは知ってますが、(古) 全くこのような様子ではなかったと思います。 何故あんなはき方をするのか? もしかしたら、あえて馬鹿っぽくだらしなくして、世話好きタイプの女性の気を引くつもりなのか? それ以外に私にはまるで意図が読めません。 思い出すたび疑問がわいて困っています。 彼はどういうことを意図していると思われますか? ご意見いただけたらうれしいです。

  • 上司を褒めたつもりが・・・裏目?

     こんにちは。  私は今日、職場で40ちょい過ぎの上司(セクションは違う)が髪を切ってすっきりしていて、まるで今風の若者のように見えたので、つい「○○さん、髪の毛切られたら何だか若者みたいですね」と言いました。しかし、彼からの反応は無く、黙々と仕事を続けていました。  実は私は以前にもhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1784918で同じような質問をしています。このときは彼が照れている事が後で分かりましたが、今日はもしかしたら本当に怒らせたかなととても不安です。  男性を褒めるときって、やっぱりあまり露骨にこんなこと言うものじゃないのでしょうか?  色々複雑です。どう思われますか?悪く考えすぎでしょうか?  いろんな方のご意見をお伺いしたいです。

    • kirimie
    • 回答数6