検索結果

レンコン

全2148件中2041~2060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • この年齢でやる気がでました。今からでも恋愛できますか?

    私は身長151cm、体重66kgの肥満です。 今年で19歳になります。 デブです。 学校では明るく、友達も多いです。 男友達もいます。 高校時代に年上の人と恋愛しました。 すごくエロイ人で引いてしまったので お別れしました。 現在、こんな体型の自分とおさらばしたいです。 自分の体をもっと大事にしてあげたいです。 かわいい洋服を着ることが好きです。 洋服のサイズは女性物のLで済みます。 化粧をする前には化粧水をつけたり 日焼け止めを塗ったりしますが 学校から帰宅してもメイクは落とさず 翌日の朝風呂で落とします。 一般の女の子がしているような夜寝る前のケア なんてしたことないですし やり方もわかりません; それから甘やかし続けたこの体。 今まで何度もダイエットに挑戦し 最高で10kg落としたことも。 現在の体重も一番重かった70kgより 少ないですがリバウンドの 繰り返しです。 食生活にも問題が。 甘いもの辛いものお肉大好きです。 しょっぱいものすっぱいもの野菜大嫌いです。 唯一野菜で食べられるものはトマトです。 あとはきゅうりやレタスはマヨネーズやハンバーガーに 入っていないと食べられません。 野菜ジュースもダメだし; 自分で読み返してもかなりの駄目人間だと思います。 こんな自分を変えたいです。 そのためにまず食生活を変えたいと思います。 バランスの良い食事をとれば、自然と体も健康になるん じゃないだろうか、っていう見解です。 とりあえず中を綺麗に。 そしてゆくゆくは外見も綺麗に。 そうすれば内も外も綺麗になれて素敵な女性になれるんじゃないかって思っています。 甘いかもしれませんが、少しでも協力してくださる方、 助言を御願いします。 ・野菜嫌いな人へのアドバイス(私は3食野菜を食べないことがあります。結構・・) ・肌のケアの仕方(毛穴が大きい。Tゾーンはかなり油大量。他はカッサカサです。)

  • 主人に生野菜を食べさせたい

    絶対食べないものは、きゅうり・セロリ。 レタスは、お肉などと一緒にしてなら、かなり我慢すれば口にできます。 トマトは、加熱して、濃い味に調理すれば食べられますが、生はNG。 食べようと努力して食べられる(私に無理矢理食べさせられる)のは、 三つ葉・水菜・サラダ用ほうれんそう・にんじん・大根・パプリカ。 キャベツは比較的好きです。 野菜の青臭い味というのが嫌いらしいんですが、 レタスなどのどこが青臭いのか、 私にはさっぱりわかりません…(^^; 加熱して食べる野菜は比較的食べるので、 なんとか生野菜も食べてもらえるように、 サラダのバリエーションを増やしたいと思っています。 青臭みのない野菜、または臭みを消すことができる生野菜の食べ方を教えてください。 ちなみに、酢の物とマヨネーズは苦手です。 よろしくお願いします。

    • zero-go
    • 回答数7
  • 一日の食事メニューを教えてください

    普段自炊をしているのですが、一人暮らしだと自分の好きなものばかりを食べてしまって、口にしている食材が偏ってしまっているような気がします。 そこで…皆さんの一日の食事内容を教えていただけないでしょうか。 希望内容としては和食中心、麺類以外です(我儘?)。 どんなレシピでも構いませんので、よろしくお願いします♪

    • noname#14206
    • 回答数8
  • 卵を入れないお好み焼き

    学園祭でお好み焼きの模擬店をやる事になったのですが、実は保健所との兼ね合いで卵などのような生ものを使えないと言う事情が発生してしまいました。 そこで急遽、メニューを代えるか、卵を使わないで作る方法を考えなければいけなくなりました。 お好み焼って卵入れなくても作れるもんでしょうか? あるいは他の物をうまく利用して作る方法があったら教えてください。または、お好み焼きじゃないけど、似たようなメニューがあるよって情報も歓迎します。 皆さんのお知恵を貸してください!お願いします。

  • おいしい肉団子の作り方

    こんばんは。 いきなりですが、もうお鍋の季節ですよね(^_^)そこで、寄せ鍋を作る時おいしい肉団子を入れたいのですが、これはおススメ!という肉団子の作り方教えてください!! ちなみに、我が家では鶏&豚ひき肉・長ネギ・にんにく位のシンプルなものです。。

    • raby839
    • 回答数5
  • 英語も話せないのにヨーロッパ個人旅行なんて無謀?

    年末にフランスに2週間ほど滞在するツアーに参加しようと思っています。(勿論、実質的には旅行会社ですが)私が通っている大学が主催しているツアーです。 そこで、せっかくヨーロッパまで行くなら、ツアーの日程のあとに個人的にもう一ヶ国くらい見て来たいと思っており、今のところスペインを候補に考えています。しかしスペイン語はもちろん、英語もろくに話せないのに一人でパリ→スペインを移動し、さらに観光をするなんて無謀でしょうか? ヨーロッパはイギリスと、ツアーでイタリアに行ったことがありますが、そのときは「ついて行くだけ」という状態でした。 またフランスでもほぼ個人行動という日程なので、やっぱりフランス語どころか英語も話せない私は不安が大きいです。こちらのカテでも「英語でなんとかなります」という書き込みを見るたびにやっぱり無謀かな?!と思ってしまうのですが、どうなのでしょうか?

  • 地方から都内へ

    こんにちわ、私は17歳の高校3年生の女です。 来年、進学ではなく夢の実現のために都内へ状況する予定です。なるべく周りの子が進路決定して、物件を決めるに前に住む場所を確保しておきたいと思っています。 でも、全く東京でどこが良いのか分かりません。私は音楽関係を目指しているのでなるべく音楽を身近に触れられる都心周辺を考えてします。池袋とか考えてたんですが…他の方の質問などで「犯罪マップ」を見たら真っ赤っかでドキっとしてしまいました。どこにしろオートロックとか(気休めでしかないかも知れないけど。。)ついてるのを中心に調べてるんですが…。 おすすめの場所とか、選ぶときのポイントとか、何でもよいので教えていただけたら嬉しいですm(;_:)m

  • お弁当を作りたいのですが。(アトピーです)

    こんばんは。 30代男、独身です。 私はストレス性のアトピーなのですが、コンビにのお弁当を食べると軽くアトピーの症状が出てしまいます。 今まで昼食はほとんどコンビニのお弁当だったのですが、これからはお弁当を作って持っていこうと思っています。 (料理経験はほとんどありませんが、興味はあるので、これから試行錯誤で勉強していこうと思っています。) そこで質問なのですが、 1、やはり冷凍食品は体に良くないのでしょうか? 保存料や着色料を使っているなど・・・。 コンビニのお弁当を食べた時と同じ症状がでてしまうならお弁当を作っていく意味が無いなと思っています。 2、出来るだけ多く野菜を採りたいのですが、例えば温野菜を作る場合、ゆでるのとレンジを使うとのではどちらがよいのでしょうか? (皆様がどの様にお弁当に野菜を採り入れているのかもお聞きしたいです。) 3、その他、お弁当を作るうえでのアイデアやコツなどなんでも構いませんのでなにかありましたらご助言ください。 部分的にでもよいので、何かご助言をいただければ幸いです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。m(__)m

    • noname#31403
    • 回答数4
  • 貴方が好きな「オフクロ」の味

    質問タイトル通りですが・・・・ 「貴方が好きな「オフクロ」の味」 は、何ですか? ただし「条件」が、あります それは、「和食限定」でお願いします

    • 1112
    • 回答数11
  • 手作り料理についてお聞きします

    自分の中で、この料理は手作りがいーなーと思っているものはありますか? 私は色々ありますが、筆頭は餃子です。 疲れていていて作る元気はなかったのに、どうしても食べたくて、チルドを買って来たらやはり自分の期待した餃子ではなく「止めればよかった」と思いました。それ以来、作る元気のないときは諦める事にしました。 逆に春巻きは、ちっとも上手に出来ないので、冷凍の方が好きだったりします。 皆さんのこだわり教えてください。

    • zappa-z
    • 回答数12
  • 簡単調理で済むレシピ教えてください!

    こった料理とかもするのですが、最近あまり体調が優れない時があるので、ぜひ簡単に済む料理を教えてください。いくつも教えていただけると嬉しいです。 味の○などのサイトも見ましたが簡単すぎるものがありませんでした。 実家では作り置きをしてましたが、結婚して旦那が作った分を全て食べてしまう人なので出来なくなりました。 私は主婦暦は浅いのですが実家にいたとき母がいなくなってからは家事は全て代わりにしていたので初心者ではないです。 一般的な物も作れますので、 こった料理や定番(ハンバーグとか肉じゃがとか)や、ただソーセージ焼いただけなどのそのままの一品(何かを加えるとかなら良いですが) これら以外の簡単レシピはないでしょうか? 上記に当てはまらない簡単なものをお願いします。

    • noname#15569
    • 回答数5
  • 男の人が喜ぶお弁当のおかずってなんですか?

    今度お弁当をつくってあげる事になりましたが、おかずが決まりません(汗 どんなものが入ってると男の人は喜びますか?

    • reika34
    • 回答数11
  • 授乳中ですが、咳が止まりません!

    現在授乳中ですが風邪の症状が出ましたが寝ていたら治りました。しかし、咳が止まらずその影響でのどが痛いしだいです。薬を使用せず治したいのですが何かアドバイスいただけませんか?よろしくお願いします。

    • imama19
    • 回答数3
  • 三田線の混み具合を教えてください

    三田線沿線への引越しを検討しています。不動産屋さんの意見は、 座れると言う人と、混む、と言う人と色々で…。 西高島平→都心方面の、電車の混み具合はいかがなものなのでしょうか? 朝のラッシュ時を目安に教えてください。宜しくお願いします。

    • ringo_2
    • 回答数3
  • 牡蠣の殻の剥き方とレシピを教えて下さい。

    殻付きの牡蠣を頂きました。生食は不安なので充分に火を通して食べたいと思っています。 説明書には、焼き牡蠣と蒸し牡蠣が載っていました。 しかし、殻から中身を出して違う料理にしてみたい気もしてきました。 そこで質問ですが・・・ (1)殻はどう取るのでしょうか? (2)充分に火を通せるおいしいレシピは? (3)焼き牡蠣や蒸し牡蠣の場合はどうやって食べるのがお勧めですか? ぜひお教え下さい!

  • 別れ際の言葉は?

    友人などとの別れ際ってなんと言って別れますか? 「ではまた明日!」とかって言葉でしょうか? 「さようなら」と言うシンプルな言葉でしょうか? それとも、自分だけのオリジナル? 方言もあるでしょう。 皆さんの別れ際の言葉をお答えください。 支障がない程度でいいので、回答に性別年代など、つけていただけると嬉しいです。 因みに私は殆んど「ほんじゃね」です。 何からきてる言葉なのか・・・?方言なのか・・・?分かりません。 締め切りやお礼が遅くなると思いますが、よろしくお願いします。

    • pandaco
    • 回答数20
  • 蕎麦には何天ぷらが一番合うと思いますか?

    出勤前に立ち食い蕎麦を食べてきました。 トッピングは春菊の天ぷら。 色々試したけど、やっぱり春菊が一番好きですね。 皆さんは蕎麦のトッピングには何の天ぷらがいいですか? 勿論天ぷらでなくても、油揚げでも山菜でもOKです。 こだわり語ってください。

  • 冷凍野菜と生野菜の栄養とコストについて質問です。

    最近、スーパー、ディスカウントストアで多種の冷凍野菜を見かけます。ブロッコリー、枝豆、そら豆、いんげん、アスパラガス…挙げればきりが無いぐらいです。 今までは生野菜を購入してきたのですが、『保存が利かない』『自分で冷凍して解凍したら美味しくない』などの理由で冷凍野菜メインにしようかと思っていますが栄養などは生野菜にくらべてどうなのでしょうか?またコスト面ではどうなのでしょうか? 自炊初心者の男で食材のイロハも分かってないですが、よろしくお願いいたします。

    • noname#18301
    • 回答数1
  • ごぼうのあく抜きのしかた、教えてください。

    すぐに食べるものなら、酢水につけておいてから調理でいいと思うのですが、お弁当に持っていくキンピラを前日に作っておくと、食べるころには真っ黒に… 何か黒くならないいい方法はないでしょうか? 時間が足りないのかな? アクは悪いものではないから黒くなってもいいんだという考え方もあるようですが、私はどうしても苦手です。 コンビニなどで売っているお弁当に入っているキンピラのごぼうは色が変わりませんが、あれは何か使っているんでしょうか。

  • 料理初心者です!教えてください。

    大好きな恋人がいます。 男一人暮らしの上に激務の彼は毎日コンビニ弁当です。 栄養があって、美味しい、そして喜んでもらえる手料理を食べてもらいたいと思っています。 どんな料理が喜ばれるのでしょうか? また一回の食事の献立?組合わせ?を教えてくださると幸いです。 (例えば、カレー・サラダ・スープなど) 宜しくお願い致します。

    • gab-gab
    • 回答数6