検索結果

オリンピック

全10000件中1981~2000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オリンピックのアナウンスはなぜフランス語と英語なのですか

    今日シドニーオリンピックの開会式を見ていたら、フランス語が使われていない国なのにフランス語のアナウンスが最初でした。 クーベルタンがフランス人だからですか? それとも、スポーツの世界ではフランス語が共通語なのですか? お教え下さい。

  • みなさん五輪とオリンピックの違いを理解してますか?

    みなさん五輪とオリンピックの違いを理解してますか?

  • 一体誰が東京オリンピック開催を邪魔しているのか?

    冬のオリンピックで不必要と言えば、女子フィギュアスケートであった。何しろ実質スポーツではないのだから。スキージャンプも必要ない。40年前の記録と、ほとんど変化がないように思えるからである。 最近、スーパー銭湯のサウナのテレビで、卓球のワンシーンを見た。 波田陽区(写真参照)に酷似した日本人選手が、外国人と激しいラリーを繰り広げ、受け身の状態で絶体絶命であったが、最後にはその1本を逆転で?取った。 しかし女子卓球はどうだろう。2歳ぐらいの頃から、泣きながら英才教育を受けた卓球少女も、不甲斐なかったし、レスリングのアニマルさんの娘も、ローティーンの頃、嫌々ながら父親に練習させられていたが、やはり成績は芳しくない形で引退せざるを得ない。 1秒や2秒、あるいは1センチや2センチ、そんな些細なことなど、どっちでも良いのではないか? 東京オリンピック2020に不必要なものを、ソフトバンクの看板は無い方が良い、と思う私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Pk_vGNF6sfQ

  • オリンピック開催で皆さんが得られることは何ですか

    誰でも日本人なら、恩恵を受けるのはどのような事でしょうか 例えば、平和を妨害する開催国への侵略は人類への攻撃 と見なされ7年間は攻撃を受ける可能性が低くなることが期待 できる、よって生存権は侵害されない。 宜しくお願いします。

  • オリンピックという単語は名前の登録されてますか?

    他のものにオリンピックと勝手につけても問題ないですか?

    • gaitu
    • 回答数2
  • オリンピック(五輪)の輪五個のマークの使用について

    アパレルで働いています、来月弊社のブランドで<オリンピックフェア>というタイトルでフェアを開催するので、顧客向けにチラシ制作を考えていますが、そのチラシに五輪の輪5個のマークは使用できるのでしょうか?やはりスポンサーや協賛などしないと使用できないでしようか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

    • noname#198204
    • 回答数2
  • 北京オリンピックで中国武術が競技に入れなかったのは

    北京オリンピックで太極拳などの中国武術が競技に入れなかったのはなぜでしょう? 教えてください。

  • オリンピック選手は、負けるのが嫌いな人なのですか

    オリンピック選手は、負けるのが嫌いな人なのでしょうか。

  • 鳥越さんが当選したら平昌オリンピックを援助するんで

    すか?

    • 4237438
    • 回答数5
  • バンクーバーオリンピック,韓国の金メーダルは全部で,幾つですか?

    バンクバーオリンピック,韓国の金メーダルは全部で,幾つですか? 教えて下さい。.........(´Д`)

    • awjhxe
    • 回答数3
  • 北京オリンピックってIOC的には成功だったのですか??

    北京オリンピックってIOC的には成功だったのですか?? 結局のところどうだったんでしょうね。 日中の政治的背景は頭の隅っこに追いやって、あくまでオリンピックという、世界的一大イベントの舞台として北京を選んだことは、IOCにとって成功だったんでしょうか? 当時の報道の中には、「人権・言論の自由の改善を願って…」みたいなことも言われていたように思いますが、 この点だけをクローズアップしてみても、「何ら変わりなさそう」という印象があるんですが…。 感情論ではない、あくまで冷静で客観的な回答もしくはそれについての情報を教えてください。 もちろん、いろんな方向性の『成功』があるかと思います。それは回答者様の判断で結構です。 例:興行としては成功…など。

    • noname#128488
    • 回答数2
  • オリンピック関連のテレビ番組の後ろで流れている曲(インストゥルメンタル

    オリンピック関連のテレビ番組の後ろで流れている曲(インストゥルメンタル)で、よく耳にするもののタイトルが分からず、以前から気になっている曲があります。 曲の出だしはこんな感じです。(ヘ長調, 2/4 拍子) F EF | G EF | FB-(フラット) C | C A (ファミファ | ソミファ | ファシド | ドラ) 最初のファの部分でオーケストラヒットのような音が鳴り、元気よく始まる感じの曲なのですが、どなたか曲名等をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • オリンピック種目に競輪はあるのに、なぜ競馬はないの?

    北京オリンピックを観戦していて、素朴に感じた疑問です。 自転車競技には、スプリントと並んで競輪が公式種目になっているのに、馬術の種目に競馬がないのは不思議です。 日本発祥(でしたっけ)の競輪より競馬の方が、英国の伝統でもあり、はるかに国際的なような気がします。 競馬は馬の能力で左右されるから選手の優劣にはならないというのなら、今の馬術競技も同じことが言えそうですし… 公式競技の馬術は、陸上で言えば障害、水泳で言えばシンクロ、スケートで言えばフィギュアでしょう。 短距離走、競泳、スピードスケートに相当する競馬を馬術の種目にしようという動きはないのでしょうか?

  • 「オリンピックを楽しみたい」 という発言を素直に聞けますか?

    北京オリンピックに出場する選手の中に、「オリンピックを楽しみたいと思います」 と発言する人が結構います。 皆さんはこの言葉に抵抗無いですか? 天の邪鬼ではないつもりなのですが、北京オリンピックは国民の税金を使い、日本国を代表して参加する大きな大会です。 個人的な趣味や享楽を満足させるというか、物見遊山で参加すべきではないと思います。 国の税金で参加できるというのが、まるで官僚の既得権益と同じ状況になっているとまでは言いませんが ・・ また、大体、メダルどころか入賞にも遠い選手ほど、この手の発言をよくします。 勿論、見ている方にすれば一生懸命頑張る姿勢に感激するわけで、「決してメダルや成績だけが全てではない」 という考えも分かります。 それでも 「オリンピックを楽しんで来ます」 という発言には 「?」 と感じるのですが、皆さんはどうですか?

  • 少し前オリンピックNewsで良くかかっていた曲とは?

    よろしくお願い致します。 オリンピックの結果ニュースで良くバックでかかっていた男性2人グループと思われる、 ミドルテンポくらいの曲とアーティスト名が知りたいのですが。 感じでは、コブクロ?レミオロメン? キマグレン?って感じなのですが? 歌詞も聞き取りにくく、解からないのですが、五輪にふさわしいような 感動的な感じの曲です。 何曲かしか使われてなかったと思うので、詳しい方なら御存知かと思えるのですが・・。 お心当たりの曲とアーティスト名を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • オリンピックの開会式の入場券はどの大会も譲渡禁止?

    北京オリンピックの開幕・閉幕式のチケットは、記名制で、販売譲渡禁止の制限がつくそうです。今までの他の大会も同様だったのでしょうか? それとも、中国の険しいお国事情のため? 過去の大会のチケット情報、確実にご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 福田首相の北京オリンピック開会式への出席に賛成?反対?

    福田首相が「中国政府から北京オリンピック開会式へ招待されたら出席する」という発言をしましたが、福田首相の出席に賛成ですか、反対ですか。 ちなみに私は、反対です。チベットを軍事侵略し、チベット人を弾圧し、チベット人の人権を侵害する中国の軍と党と政府に抗議するため、首相は招待を断るべきだと思います。 また、東支那海の日本の海底資源(ガス)を横盗りする中国に抗議するため、毒ギョーザの毒は日本で入れられたと、とんでもない言い掛かりをつける中国に抗議するため、首相は招待を断るべきだと思います。

  • オリンピック不況って何ですか?またその原因は何ですか?

    オリンピック不況って何ですか?またその原因は何ですか? なるべく詳しく資料とかも添えてお答えいただくとうれしいです。

  • 次のオリンピックまでセッターは竹下選手で行くのでしょうか

    次のオリンピックまでセッターは竹下選手で行くのでしょうか 確か北京オリンピックが終わった後に竹下選手は もう代表は引退する(かも?)、というようなことを言ってたような気がします。 が、結局代表の選手としてプレーを続けていますよね。 若いセッターの選手が育ってこないというのが一番の理由でしょうか? にしても、スパイカーの選手は新しい選手、若い選手が代表に選ばれて 育ってきている(今育てている?)のに、竹下選手以外のセッターの選手は 代表に選ばれても結局ほとんど出番がないように見えます。 他のポジションに比べてなかなか若手を試すのは難しいのかもしれませんが・・・ けど試合に出れないとなかなか選手も育たないのでは、という気もします。 真鍋監督的には、次のオリンピックも結局竹下選手を正セッターとした チームで目指していくという感じなのでしょうか? 若手選手を育てること、選手の世代交代も必要なことだけど 現時点でいちばんいいプレーの出来るセッターが竹下選手なのだから 他の選手に出番があまりまわってこないというのも仕方ないのでしょうか。 さすがに竹下選手も次のロンドンが最後だろうなと思うのですが その後竹下選手が引退してしまってからが大丈夫なのかな~と 余計かもしれませんが、今から勝手に心配しています^^; あと、これはついでの質問なのですが、竹下選手の後の正セッターとして 活躍が期待される若手選手というと、現時点では誰なのでしょうか?

  • オリンピックで最初のスター選手は誰だったのですか

    オリンピックで最初に国際的なスターになった選手は誰だったのでしょうか?